ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/06/28(日)04:04:12 No.703630157
途中でサブキャラが主人公を乗っ取るけど特に視聴者が問題視しないアニメ
1 20/06/28(日)04:05:26 No.703630281
主人公って結局青い方だったの?赤い方だったの? 物語全体的にはサンドマンの話だと思うけど
2 20/06/28(日)04:07:12 No.703630425
主人公らしい主人公はいないような
3 20/06/28(日)04:07:58 No.703630497
シコれそうでシコれない でもちょっとシコれるアニメ
4 20/06/28(日)04:08:45 No.703630551
今見ると彩色がドきついな
5 20/06/28(日)04:10:02 No.703630656
人乗っけたままロケパンとかしてたあたりがピーク
6 20/06/28(日)04:12:12 No.703630830
作ってる途中スパロボ出す事意識してたとかなんとか
7 20/06/28(日)04:12:52 No.703630882
ミヅキの乳だけで大満足のアニメ
8 20/06/28(日)04:13:46 No.703630950
書き込みをした人によって削除されました
9 20/06/28(日)04:13:56 No.703630959
>作ってる途中スパロボ出す事意識してたとかなんとか まぁそうだろうよ…
10 20/06/28(日)04:14:15 No.703630979
>主人公って結局青い方だったの?赤い方だったの? >物語全体的にはサンドマンの話だと思うけど 主人公かと思ったら足担当だった
11 20/06/28(日)04:15:17 No.703631060
バリアニメなのに面白い
12 20/06/28(日)04:15:56 No.703631118
温泉回すき
13 20/06/28(日)04:20:06 No.703631414
グランナイツの諸君、合唱せよ!
14 20/06/28(日)04:20:16 No.703631423
青い主人公と水色髪がくっつくかと思ったら 最終回で身を挺してラスボス止めようとした水色髪を赤い主人公がコクピットから飛び出して助け出すシーンはめっちゃ燃えました
15 20/06/28(日)04:20:47 No.703631463
ツヴァイのOP大好き 内容は微妙
16 20/06/28(日)04:21:39 No.703631523
ソルグラヴィオンのデザインは好きだよ 必殺技もカッコいい
17 20/06/28(日)04:22:15 No.703631577
ロケットパンチすると腕担当のコクピットごと飛んでいくのは欠陥だと思う
18 20/06/28(日)04:22:38 No.703631607
サンドマンとか媚び要員多数とか色々あるけど 至極まっとうなロボットアニメだった
19 20/06/28(日)04:24:04 No.703631708
>ソルグラヴィオンのデザインは好きだよ >必殺技もカッコいい お前いかにも後半の主役ロボですよ的な顔してツヴァイOPにいるのに 出てくるの遅すぎんだよ
20 20/06/28(日)04:29:18 No.703632082
エルゴフォーム!
21 20/06/28(日)04:31:33 No.703632255
一期ではストーリーがあんまり動かないのに二期で急に動いてバランスが悪い
22 20/06/28(日)04:36:50 No.703632613
ゴッドのが好き個人的に
23 20/06/28(日)04:38:15 No.703632717
一期はなんか好きツヴァイはない
24 20/06/28(日)04:38:59 No.703632770
サンドマンが好きなんですよ俺 エイジも斗牙も好きだけど
25 20/06/28(日)04:41:03 No.703632907
兄さんが殺しに来たんだ…ってなっちゃってるサンドマンが復活してメイドが喜んでるとこいいよね
26 20/06/28(日)04:41:30 No.703632935
opのツインテの子が癖になる動きをするよね
27 20/06/28(日)04:42:41 No.703633029
誰が主人公なのかよくわからなくなる作品だった サンドマンでいいんですかね?
28 20/06/28(日)04:43:57 No.703633133
これ見た友人が結局サンドマンが悪いんじゃねえの?ってボソって言ってたのが忘れられない
29 20/06/28(日)04:44:29 No.703633168
>途中でサブキャラが主人公を乗っ取るけど特に視聴者が問題視しないアニメ つまり問題になるほどあんまり人が見てない
30 20/06/28(日)04:45:11 No.703633222
結局誰と誰がくっついたのかわかってない
31 20/06/28(日)04:47:21 No.703633384
>結局誰と誰がくっついたのかわかってない 速水と緑川で福山と鈴村がくっついた
32 20/06/28(日)04:49:18 No.703633524
スパロボに出た際はあっちこっちに偉そうに噛みついたりデカい口叩いたりで印象悪かったな
33 20/06/28(日)04:53:57 No.703633901
割と好きだからまたスパロボには出て欲しい
34 20/06/28(日)04:54:07 No.703633915
>スパロボに出た際はあっちこっちに偉そうに噛みついたりデカい口叩いたりで印象悪かったな それ序盤も序盤じゃない…?
35 20/06/28(日)04:55:49 No.703634057
緑髪瓶底眼鏡メイドがピンクアンドロイドレオタードにジョブチェンジして帰って来た
36 20/06/28(日)04:55:58 No.703634065
スパロボ初出時は新世代感あったけど今見ると古臭さが否めなくなってきた 時代の早さを感じる…
37 20/06/28(日)04:57:45 No.703634198
opはどっちも好き内容はアレ
38 20/06/28(日)04:59:18 No.703634318
大張のアニメって面白く無いからな基本的に デザインはいいけどさ
39 20/06/28(日)04:59:18 No.703634319
>opはどっちも好き内容はアレ バリアニメの中では普通に楽しく見れる内容だろ?
40 20/06/28(日)04:59:25 No.703634327
内容はアレと言ってもストーリーは王道で悪くないんだよ やっぱバリに監督は無理だよ…
41 20/06/28(日)05:00:04 No.703634377
>内容はアレと言ってもストーリーは王道で悪くないんだよ >やっぱバリに監督は無理だよ… でもアニメスパロボOGは面白かったし…
42 20/06/28(日)05:01:59 No.703634525
好きだけど大張作品はスパロボで輝くからな でもノヴァは流石にヤバい
43 20/06/28(日)05:02:14 No.703634542
>バリアニメの中では普通に楽しく見れる内容だろ? バリアニメって括りだと確かに名作と言っても過言ではないと思うけどさ その括り無くしたらぶっちゃけ微妙…
44 20/06/28(日)05:02:38 No.703634567
ぶっちゃけ中身覚えてない
45 20/06/28(日)05:03:16 No.703634613
無印の方はブーメラン使えるようになってから使いすぎじゃねってくらい使ってた覚えがある
46 20/06/28(日)05:04:03 No.703634680
>好きだけど大張作品はスパロボで輝くからな >でもノヴァは流石にヤバい 無印ダンクーガと同じくキャラとメカデザは良かったし… あとOP
47 20/06/28(日)05:04:32 No.703634712
>でもアニメスパロボOGは面白かったし… ごめん俺は微妙… ロボをちゃんと動かしてたのには評価するけど
48 20/06/28(日)05:10:02 No.703635097
グラビ温泉と緑川の正体が姉だったことしか覚えてない
49 20/06/28(日)05:17:59 No.703635625
主題歌挿入歌は最高
50 20/06/28(日)05:28:14 No.703636321
いいですよね合体ソング ss353128.webm
51 20/06/28(日)05:35:14 No.703636772
これでも大張アニメでは一番マシな部類だし…
52 20/06/28(日)06:22:11 No.703639432
>これでも大張アニメでは一番マシな部類だし… 新武器新技カッコいい!がとても相性がいい
53 20/06/28(日)06:24:35 No.703639562
大張アニメで一番はエンジェルブレイドだとネタ抜きで思う
54 20/06/28(日)06:26:36 No.703639671
まあスパロボでもブーメラン割と便利だったし…
55 20/06/28(日)06:29:17 No.703639818
第三次Zでリストラ喰らったの今でも不満
56 20/06/28(日)06:38:25 No.703640312
個人的にバリアニメで一番なのはオーガンだ
57 20/06/28(日)06:52:34 No.703641135
>個人的にバリアニメで一番なのはオーガンだ 短い中で上手く纏まってていいよね
58 20/06/28(日)06:54:15 No.703641244
オーガンは原作ありきだからまぁ
59 20/06/28(日)07:00:02 No.703641638
前半だけならオーディアンが一番好き
60 20/06/28(日)07:01:11 No.703641696
>第三次Zでリストラ喰らったの今でも不満 参戦作品が二次Z組側が多すぎてバランス悪いんだよなぁ三次