虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/28(日)03:53:13 4000億... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/28(日)03:53:13 No.703629180

4000億ドルの資産あったらなにが出来るんです?

1 20/06/28(日)03:55:03 No.703629330

相場の破壊って書いてあるじゃん!

2 20/06/28(日)03:57:03 No.703629506

どうやって計算したんだろ?

3 20/06/28(日)04:04:29 No.703630191

当時の4000億ドルは現在の価値で4000億ドルに相当する

4 20/06/28(日)04:07:27 No.703630446

こういう換算はだいたい同価値の金の量に移して比較してる

5 20/06/28(日)04:13:24 No.703630921

別のランカーの土地の換算価格がおかしいとかちょっと問題になってたしぶっちゃけネタ優先よ

6 20/06/28(日)04:14:20 No.703630992

金使いすぎてマジでやべえことになったやつ

7 20/06/28(日)04:14:45 No.703631018

そんだけお金あったらファミレスで好きなのいっぱいたのめるなぁ

8 20/06/28(日)04:16:30 No.703631163

ひたすら最新技術を他所の国にばらまくとか…

9 20/06/28(日)04:16:33 No.703631166

>そんだけお金あったらファミレスで好きなのいっぱいたのめるなぁ ファミレスを頼めるぞ

10 20/06/28(日)04:20:15 No.703631422

ゲイツが開発失敗も計算に入れて コロナワクチンを7つくらい同時開発してるのは とても正しい金の散財方法だなとは思う

11 20/06/28(日)04:27:14 No.703631930

ゲイツは本気で慈善事業やってるからな マイクロソフトを抜いても偉大な偉人として後世に残るよ

12 20/06/28(日)04:27:14 No.703631932

目立った行動したくないな

13 20/06/28(日)04:33:27 No.703632371

>ゲイツは本気で慈善事業やってるからな >マイクロソフトを抜いても偉大な偉人として後世に残るよ 寄付先が自分が作った財団とからしいな

14 20/06/28(日)04:35:22 No.703632516

>>そんだけお金あったらファミレスで好きなのいっぱいたのめるなぁ >ファミレスを頼めるぞ マジかよ四国にサイゼリア作るわ

15 20/06/28(日)04:36:47 No.703632611

国内では金使いすぎだろ…って顰蹙買ったせいで記録が少ない人

16 20/06/28(日)04:37:28 No.703632652

まあもうゲイツクラスになると金の使い道もないだろうしな 歴史に名を刻む方に使うよね

17 20/06/28(日)04:40:42 No.703632880

MSと言えば武蔵をみつけたとかお金の使い方いいよな…

18 20/06/28(日)04:43:56 No.703633132

>ゲイツは本気で慈善事業やってるからな >マイクロソフトを抜いても偉大な偉人として後世に残るよ 今でこそそういう活動も知られてるけど 昔のマイクロソフトを知ってる人はゲイツに対する恨みを忘れてないらしいって聞いた

19 20/06/28(日)04:47:23 No.703633385

グーグルの社訓が「邪悪になるな」だけど あれマイクロソフトみたいな邪悪な企業になるなって意味らしいな…

20 20/06/28(日)04:48:34 No.703633469

>ひたすら最新技術を他所の国にばらまくとか… 自分だけロケット作んのやめろ

21 20/06/28(日)04:49:18 No.703633525

なってるじゃねーか!

22 20/06/28(日)04:49:34 No.703633535

グーグルはもう手遅れじゃねぇかな…

23 20/06/28(日)04:49:54 No.703633564

civで見かけたら真っ先に潰す奴

24 20/06/28(日)04:49:58 No.703633573

キアヌは純粋にお金に執着を失った時期があって マトリックスの報酬だった100億円をみんなで分けてよと 撮影スタッフに全部あげちゃったことはあるな

25 20/06/28(日)04:51:07 No.703633664

アメリカは逆に寄付とか絶対にしたくないと考える金持ちもいる 実際に一切の寄付しなかったのがジョブス

26 20/06/28(日)04:51:43 No.703633719

>寄付先が自分が作った財団とからしいな どう使うか監視もできないとこに金を渡したくないんだろう

27 20/06/28(日)04:51:50 No.703633727

>寄付先が自分が作った財団とからしいな そうなんだ…ただの税金逃れじゃん…

28 20/06/28(日)04:53:04 No.703633824

>キアヌは純粋にお金に執着を失った時期があって >マトリックスの報酬だった100億円をみんなで分けてよと >撮影スタッフに全部あげちゃったことはあるな それ鬱じゃ…

29 20/06/28(日)04:54:18 No.703633928

金持ちの寄付は人気取りとか世間の名声とか社会政治的な側面が強いからそういうものに嫌悪感があるとしたくないんじゃない 少なくとも自分の名前ではしないと思う

30 20/06/28(日)04:54:38 No.703633951

>それ鬱じゃ… 違うよ 難病だった妹が奇跡的に助かって 全財産をその病気の研究機関に寄付した後のことだから 最高にハッピーな時期だ

31 20/06/28(日)04:55:13 No.703634007

ゲイツは自分が作ったワクチンで世界を救う英雄願望があって暴走してる感があるのがちょっとヤバい 本来なら個々のウイルスへのワクチン開発より衛生環境の改善の方が効果的なんだけどそれらの活動にほとんど投資してない 挙句にWHOの予算配分にも口出しして衛生環境への改善に充てていた費用をワクチン開発に投入させてる

32 20/06/28(日)04:55:27 No.703634031

キアヌのエピソードは変人エピソードとおつらいエピソードがサンドイッチになって出てくるな…

33 20/06/28(日)04:57:35 No.703634185

資産がありすぎて下手な使い方すると世界経済を混乱させられるってすごいよな

34 20/06/28(日)05:01:04 No.703634457

>ビル&メリンダ・ゲイツ財団は最大6000万ドルを、ウイルス拡散防止に尽力している世界保健機関(WHO)や米疾病管理予防センターなどに、多国間組織に最大2000万ドルを提供する コロナ対策でトータル1億ドル寄付してるけど 自分の作った財団から出してるってだけじゃんこれ

35 20/06/28(日)05:02:23 No.703634547

アマゾンのCEOも寄付とかしないんだっけ?

36 20/06/28(日)05:07:22 No.703634913

>アマゾンのCEOも寄付とかしないんだっけ? アマゾンは一番黒い気がする

37 20/06/28(日)05:09:03 No.703635027

アマゾンはコロナ対策もせず労働者を働かせようとした それに文句言った労働者を懲戒処分した

38 20/06/28(日)05:11:12 No.703635178

そもそも慈善事業に投げれるほど富が集中してるのが悪だって話もあった気がする

39 20/06/28(日)05:13:32 No.703635334

マリみたいな砂漠しかないような土地でどうやってそんな大量の黄金を…?

40 20/06/28(日)05:14:06 No.703635373

サイゼの野菜スープ1年分頼めるかな…

41 20/06/28(日)05:14:33 No.703635396

交易路の確保と商品と商人の保護をするのです

42 20/06/28(日)05:15:40 No.703635468

>そもそも慈善事業に投げれるほど富が集中してるのが悪だって話もあった気がする 慈善事業に金出すより会社経営して人雇ってガンガン経済回したほうがいいかな まあ働けない人もいるんで慈善事業も悪くはないけど

43 20/06/28(日)05:16:25 No.703635523

自分の会社に人が増えると混乱も招きかねないというのもある

44 20/06/28(日)05:18:05 No.703635630

寄付しない金持ちよりマシだろう

45 20/06/28(日)05:19:26 No.703635726

贅沢言わないから1兆円だけわけてほしい

46 20/06/28(日)05:19:38 No.703635740

>グーグルの社訓が「邪悪になるな」だけど >あれマイクロソフトみたいな邪悪な企業になるなって意味らしいな… うそつけ絶対自分の邪悪さ知っててやった奴だろ

47 20/06/28(日)05:20:51 No.703635820

>自分の作った財団から出してるってだけじゃんこれ そもそもそういう目的で作った財団だから当たり前では… バフェットとゲイツの財産を今後50年で使い切るためにあるやつだぞ

48 20/06/28(日)05:21:58 No.703635899

社長や課長なんかの役職持ちと平社員の給料を同じにすれば解決だね ついでに業種ごとの違いも無くせばより完璧だ

49 20/06/28(日)05:22:17 No.703635921

グーグルは自分が死なない範囲でっていう計算はあったうえでだろうけどいろいろ多方面に投資しちゃ大かた失敗させてるからパイオニア精神は評価する

50 20/06/28(日)05:23:16 No.703635983

>そもそもそういう目的で作った財団だから当たり前では… ゲイツ本人の寄付はすべて財団に 財団からさらに該当の団体に寄付って構図だから 自分で作った財団に寄付してる!と言い出す意味がわからんてことだ

51 20/06/28(日)05:25:29 No.703636127

>慈善事業に金出すより会社経営して人雇ってガンガン経済回したほうがいいかな >まあ働けない人もいるんで慈善事業も悪くはないけど 金余るほどの富裕層って既に何らかの形で経営や投資してる人だろうし 慈善事業回すのも経済動かすことには変わりないのでバランスよくやるのが重要だと思う

52 20/06/28(日)05:28:34 No.703636343

俺もゲイツ並の大富豪だったらセガに寄付して新ハード作らせる慈善事業するのになあ

53 20/06/28(日)05:30:15 No.703636461

>社長や課長なんかの役職持ちと平社員の給料を同じにすれば解決だね >ついでに業種ごとの違いも無くせばより完璧だ あの…アカの人ですか?

54 20/06/28(日)05:30:58 No.703636502

荒らし混乱の元

55 20/06/28(日)05:32:53 No.703636625

大リーガーでもゲーム一本作るだけで金がなくなるのは夢がないよな

56 20/06/28(日)05:34:22 No.703636718

>大リーガーでもゲーム一本作るだけで金がなくなるのは夢がないよな そもそも玉投げたり蹴ったりするだけで馬鹿みたいに稼げるのがおかしいと思うんだよな

57 20/06/28(日)05:35:14 No.703636773

ねこ大好き

58 20/06/28(日)05:35:47 No.703636810

自分の金を慈善に使うためにその金を管理する財団作ってるだけだろ 単純に額がでかすぎるわ

59 20/06/28(日)05:36:52 No.703636881

マイクロソフトこれ以上巨大にしてどうすんだって話ではあるしな

60 20/06/28(日)05:39:47 No.703637078

見かけたらワールドエディター開いて全文明に宣戦させるやつ

61 20/06/28(日)05:45:11 No.703637384

ゲイツは部下が気を使ってファーストクラスの飛行機を予約したら エコノミーでも到着時間一緒だろ!ってキレるくらい贅沢に興味がないというかケチというか

62 20/06/28(日)05:47:27 No.703637506

ハード増えても面倒臭くなるだけだからどんだけ金あってもセガのハード事業には投資しないわ

63 20/06/28(日)06:03:23 No.703638408

金持ちほど無駄遣いはしたがらないって言うしな スレ画は無駄遣いどころか無駄にばらまいてるけど

↑Top