20/06/28(日)02:19:33 つよい男 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/28(日)02:19:33 No.703616912
つよい男
1 20/06/28(日)02:20:32 No.703617089
>つらい男
2 20/06/28(日)02:20:52 No.703617143
ありますか? ありますか?
3 20/06/28(日)02:24:07 No.703617664
貫けないリーダーバッヂ
4 20/06/28(日)02:24:46 No.703617776
和田町に放り込んだまま放置してるえんちょーが一番邪悪だと思うんですよ
5 20/06/28(日)02:25:32 No.703617907
>和田町に放り込んだまま放置してるえんちょーが一番邪悪だと思うんですよ 違…黄金世代が卒園したら送ろうと…
6 20/06/28(日)02:26:50 No.703618124
>和田町に放り込んだまま放置してるえんちょーが一番邪悪だと思うんですよ 半端な戦力を送り込むわけにもいかないだろ!
7 20/06/28(日)02:27:47 No.703618268
あの町普通にチャカで撃ってくる…こわい…
8 20/06/28(日)02:28:05 No.703618340
なまじっかトニーが善戦できちゃったのもまずかったな 善戦というか普通に勝ってたんだけど 早い段階でヘルプ求めてたらまた変わったと思う
9 20/06/28(日)02:28:27 No.703618398
>貫けないリーダーバッヂ もう呪いじゃん……
10 20/06/28(日)02:29:07 No.703618499
(いつまでガラス刺さってんだ...)
11 20/06/28(日)02:31:18 No.703618840
進 藤 勝
12 20/06/28(日)02:31:35 No.703618874
どこまで最初から決めて組んで、どこまでを夜中に河川敷自転車で爆走しながらひり出したものなのか しまぶーに聞いてみたい
13 20/06/28(日)02:31:38 No.703618879
えんチョーは毎度毎度絶妙に役に立たないな!
14 20/06/28(日)02:32:24 No.703618994
スレ画はおつらすぎる
15 20/06/28(日)02:32:51 No.703619069
トニーこの頃まだ24とかだっけ 辛いよなぁ
16 20/06/28(日)02:33:02 No.703619093
>進 >藤 >勝 これマジで心にきた 路地裏の子が音もなく血痕に変わってたり
17 20/06/28(日)02:33:17 No.703619119
未読の人は画像の男が小1だとは誰も思うまい
18 20/06/28(日)02:33:26 No.703619134
小学生に何やらせてるんだ
19 20/06/28(日)02:35:33 No.703619462
マミーいいよね…
20 20/06/28(日)02:35:46 No.703619493
それでもトニーならトニーならきっとなんとかしてくれる なんとかなった トニーは折れた
21 20/06/28(日)02:36:10 No.703619551
どれだけクソ野郎でもマミーの存在が救いになってたんだよな
22 20/06/28(日)02:36:26 No.703619589
>トニーは折れた バッジが折れさせてくれないんですけお…
23 20/06/28(日)02:37:41 No.703619761
疲れ切った心にマミーのカリスマが響いたって物凄いドラマだと思う しまぶーはときどきこういうことできる
24 20/06/28(日)02:38:02 No.703619804
バトル要員として共闘の機会は出来てもリーダーズ側になった気は特にしないまま行けたのはいいよねマミー
25 20/06/28(日)02:38:32 No.703619874
>進 >藤 >勝 棒っきれ立てただけの墓いいよねよくない
26 20/06/28(日)02:38:45 No.703619906
マミーとかボンチューとか変な名前程度じゃまったく気にならないのがこの漫画の凄い所 トニーとか外人…?だよね?
27 20/06/28(日)02:41:33 No.703620301
和田町の質悪い所は誰か大ボスを倒せば平和になるような街じゃないところだな 上から下まで暴力や薬物に染まっていてしかもそうしなければ生きていけないという面もあるので排除してもカタルシスがない
28 20/06/28(日)02:43:00 No.703620482
お前はそんな器じゃないんだよトニー 弱いものを助けるのは思いやりればあれば誰でもできる 悪を挫くのは強いお前にしかできないんだ この町に倒れたリーダーたちの夢がお前の双肩に乗ってるんだ もう失望だ俺一人で行く
29 20/06/28(日)02:43:29 No.703620540
>マミーとかボンチューとか変な名前程度じゃまったく気にならないのがこの漫画の凄い所 >トニーとか外人…?だよね? そもそもこいつらが小学生な時点で些細な事だ
30 20/06/28(日)02:44:06 No.703620615
>お前はそんな器じゃないんだよトニー >弱いものを助けるのは思いやりればあれば誰でもできる >悪を挫くのは強いお前にしかできないんだ >この町に倒れたリーダーたちの夢がお前の双肩に乗ってるんだ >もう失望だ俺一人で行く お前ほんとさあ……いやまごうことなき正義漢なんだけどさあ……
31 20/06/28(日)02:44:12 No.703620628
安藤もそうだけどしまぶーって妙に嫌悪感強い悪描くの上手いよね…
32 20/06/28(日)02:44:41 No.703620683
>お前はそんな器じゃないんだよトニー >弱いものを助けるのは思いやりればあれば誰でもできる >悪を挫くのは強いお前にしかできないんだ >この町に倒れたリーダーたちの夢がお前の双肩に乗ってるんだ >もう失望だ俺一人で行く 結果論としてトニーいじめにしかなってないのいいよねよくない リーダーの方向性が真逆だった
33 20/06/28(日)02:46:21 No.703620947
後輩はいても同期がいないのもキツすぎる
34 20/06/28(日)02:47:29 No.703621121
どんだけサツバツ世紀末にしてもキャラの年齢とか名前とか根っこのところでギャグマンガの域を出ないのすげーわ
35 20/06/28(日)02:49:44 No.703621433
作者が連載途中で捕まってた気がするけど最期まで書いた後だったっけ?
36 20/06/28(日)02:50:24 No.703621526
完全版が出てるぞ
37 20/06/28(日)02:50:44 No.703621584
リーダー関係無くてもゴン蔵は勿論みつるとかエージも十分小1ではないよね…
38 20/06/28(日)02:50:51 No.703621599
>完全版が出てるぞ まじか 満喫で探してみるわ
39 20/06/28(日)02:51:57 No.703621768
さりげにリーダー組に次ぐくらいの戦力ありそうなてんどん
40 20/06/28(日)02:52:08 No.703621799
安藤編暗すぎる そもそも安藤の部下も弟以外は全員安藤に大切なものを奪われて屈服した奴らだからお辛い
41 20/06/28(日)02:52:22 No.703621826
奔放過ぎるリアリティライン活用して好き勝手なバトル編やりすぎる… ヤンキーバトルにプロトタイプトリコに異世界バトルに
42 20/06/28(日)02:52:47 No.703621895
>みつるとかエージも十分小1ではないよね… 小1の突っ込みのキレじゃねえ・・・
43 20/06/28(日)02:54:09 No.703622093
>安藤編暗すぎる >そもそも安藤の部下も弟以外は全員安藤に大切なものを奪われて屈服した奴らだからお辛い あのあたり確実に捜査で追い詰められてるしまぶーの内面が出過ぎてるから…
44 20/06/28(日)02:54:13 No.703622100
全員ほぼ小学生ということを踏まえると途端におかしいだろ!!ってなるギャグ
45 20/06/28(日)02:54:43 No.703622166
>もう失望だ俺一人で行く >進 >藤 >勝
46 20/06/28(日)02:54:52 No.703622188
>和田町の質悪い所は誰か大ボスを倒せば平和になるような街じゃないところだな >上から下まで暴力や薬物に染まっていてしかもそうしなければ生きていけないという面もあるので排除してもカタルシスがない メキシコかよ…
47 20/06/28(日)02:55:26 No.703622274
>さりげにリーダー組に次ぐくらいの戦力ありそうなてんどん へるスィーのとこ行く途中でたけし飲み込んだ化け物とかと普通に戦えるからな…
48 20/06/28(日)02:55:55 No.703622354
日常キャラなのに初期バトルに駆り出されるポジション属性を俺に残していったてんどん そっち用キャラが揃った後は殆どそういう使い方がなくなった所までが属性のうちです
49 20/06/28(日)02:55:55 No.703622355
>あのあたり確実に捜査で追い詰められてるしまぶーの内面が出過ぎてるから… その辺の下りは復帰後の完全版で描かれた部分だから捜査は関係ないのでは?
50 20/06/28(日)02:55:56 No.703622357
>さりげにリーダー組に次ぐくらいの戦力ありそうなてんどん 月彦とキャラ被りしすぎたおかげで戦闘面での活躍はなくなったけど神社回ではそこそこやれてたもんな…
51 20/06/28(日)02:56:31 No.703622444
何でリーダーが派遣されるのかとかもギャグだから特に考えてはいけない だからこの話はトニーが傷み続けただけなんだ
52 20/06/28(日)02:56:31 No.703622448
>全員ほぼ小学生ということを踏まえると途端におかしいだろ!!ってなるギャグ あぁ言うデザインなのは意識してらしいね あんなデザインの小学生キャラがいたら1度見たら忘れられないだろう 遊戯王の遊戯の髪型みたいなものだ
53 20/06/28(日)02:57:36 No.703622590
マミー(小4)
54 20/06/28(日)02:57:38 No.703622596
りぃぃぃだぁぁぁぁ ぴーんち
55 20/06/28(日)02:58:55 No.703622782
リーダー幼稚園出身者は何かそういう教育によって人外の強さを手に入れたのだと推測できるが(たけしは生まれた時からボーボーだったけど) 特にそういう出自でもないゴン蔵が渡り合えてるのは謎
56 20/06/28(日)02:59:11 No.703622813
黒豹とかいう地味なぶっ壊れ集団 どこであんな奴らスカウトしてきたの……
57 20/06/28(日)02:59:20 No.703622833
あ り ま す か ?
58 20/06/28(日)02:59:22 No.703622838
ゴン蔵はボスだから…
59 20/06/28(日)03:00:01 No.703622912
>黒豹とかいう地味なぶっ壊れ集団 >どこであんな奴らスカウトしてきたの…… 赤ヒャーがなんだって? あんなん量産型ウォーズマンやんけ
60 20/06/28(日)03:00:27 No.703622957
>黒豹とかいう地味なぶっ壊れ集団 >お前らどうやって天井にぶら下がってたの……
61 20/06/28(日)03:00:53 No.703623010
マミー編の後もマミーと一緒に二人で漫画喫茶に泊まり込んで何日もだらだらしてるトミーいいよね… 救われたんだな…って思える
62 20/06/28(日)03:01:02 No.703623024
1秒金縛り好き
63 20/06/28(日)03:01:14 No.703623056
俺も痛覚ねーよってやせ我慢するボンチュー可愛いよね
64 20/06/28(日)03:01:56 No.703623161
スレ画どう見ても小学生の面構えじゃないけどそもそも主人公がその頂点だったわ
65 20/06/28(日)03:02:26 No.703623235
しまぶーは生理的嫌悪の強い描写が上手すぎる…
66 20/06/28(日)03:03:06 No.703623346
>黒豹とかいう地味なぶっ壊れ集団 >どこであんな奴らスカウトしてきたの…… それに比べて順平達にボコボコにされる四天王みたいな奴ら
67 20/06/28(日)03:03:06 No.703623347
冷静になると前提から荒唐無稽なシチュをマジに転がすのが漫画やエンタメよ 当時でもどういう町だよってなりつつ未だにしまぶーのピークのひとつだと確信している
68 20/06/28(日)03:03:35 No.703623414
人気投票の6位が主役になる企画やります!と宣伝したら 作者が人気投票1位になってしまった回
69 20/06/28(日)03:04:05 No.703623489
>スレ画どう見ても小学生の面構えじゃないけどそもそも主人公がその頂点だったわ 生誕時点で顔がセクハラ判定だからな
70 20/06/28(日)03:04:08 No.703623497
たけしのデザインはマジで神がかってると思う 耳の位置を意識するたびに笑ってしまう
71 20/06/28(日)03:04:41 No.703623574
しまぶーにはまたたけしみたいななんでもありな漫画描いてほしい
72 20/06/28(日)03:04:52 No.703623594
>人気投票の6位が主役になる企画やります!と宣伝したら >作者が人気投票1位になってしまった回 さらに六位に投票した人にプレゼントみたいな企画だった気がする そしてみんな前回六位のしまぶーにいれた
73 20/06/28(日)03:05:23 No.703623671
あの時代にたけしアニメ化しなかったのびっくりだなー ジャンプフェスタのOVA止まりか
74 20/06/28(日)03:05:47 No.703623717
しまぶーはボンチューが負けてほしくないキャラになってると単行本で言ってたが 自分にとってはトニーがそれだったな ボンチューに負けた時すげえショックだった
75 20/06/28(日)03:06:11 No.703623767
四天王は一応脇役ズは圧倒してるよ 馬場京介月彦から強さの格が一段上がる
76 20/06/28(日)03:06:35 No.703623818
編ごとに戦闘能力値が変わるのいいよね
77 20/06/28(日)03:06:54 No.703623857
>自分にとってはトニーがそれだったな 魔界?パレット?編で負けてなかったっけ うろ覚えだけど
78 20/06/28(日)03:08:07 No.703624015
安藤は魔族が魔力あっても勝てないかもしれないって言っててマジかってなるなった
79 20/06/28(日)03:08:33 No.703624069
ブルーにはベストバウト級の一戦でリベンジしたからトニー
80 20/06/28(日)03:08:56 No.703624118
キャンディー市 和田ドロップ町 略して"和田町"
81 20/06/28(日)03:08:56 No.703624120
たけしが変身しすぎる
82 20/06/28(日)03:09:36 No.703624195
>ブルーにはベストバウト級の一戦でリベンジしたからトニー 分解して故障確認する流れ好き
83 20/06/28(日)03:10:42 No.703624353
>分解して故障確認する流れ好き ツッコミ不在いいよね
84 20/06/28(日)03:10:44 No.703624355
ボンチュー小1がJKに惚れらる話はあれおねショタと言って良いのだろうか…
85 20/06/28(日)03:10:54 No.703624373
俺はたけしのばあちゃんだな… 不意打たれたのもあるけどどんだけ強くてもばあちゃんがやられて倒れたって絵面がショッキングだった
86 20/06/28(日)03:12:06 No.703624498
ちゃんと鎮圧したのでえんちょーの見立てが間違ってなかったのがまた酷い
87 20/06/28(日)03:12:33 No.703624553
俺が一番ショック受けたのはえんちょーが真っ二つにされた時かもしれん
88 20/06/28(日)03:13:27 No.703624652
>安藤は魔族が魔力あっても勝てないかもしれないって言っててマジかってなるなった 後出し設定で盛りまくるのはシリアスでもギャグでもよくあった気がする ガッツ島とか
89 20/06/28(日)03:14:24 No.703624754
栗本さんとかいうガッツ島真の強者
90 20/06/28(日)03:14:42 No.703624789
>後出し設定で盛りまくるのはシリアスでもギャグでもよくあった気がする ガッツ島とか 栗本さんとかな…
91 20/06/28(日)03:15:15 No.703624848
安藤はジャンプに出していいキャラじゃないと思う 好きだけど
92 20/06/28(日)03:15:30 No.703624880
>栗本さんとかいうガッツ島真の強者 マリオが2万のとこに8万だからな… たけしのばあちゃんが20万くらいだっけ
93 20/06/28(日)03:15:52 No.703624933
エージ石化→捕食で今までにないくらい激昂するゴン蔵いいよね あの二人は仲の深さが連載の中で自然に構築されてた
94 20/06/28(日)03:16:09 No.703624968
>安藤は魔族が魔力あっても勝てないかもしれないって言っててマジかってなるなった C8はヒロシだから当然として、C7も純粋な人間か怪しいよね 耳とがってたし
95 20/06/28(日)03:16:16 No.703624983
トリコ読んだこと無くてすまない… ぬもんちゅがとたけしが出演してるのは知ってる
96 20/06/28(日)03:16:44 No.703625025
安藤はちょっとシリアスなエピソード始まる程度かなと思ったら 冒頭から出所した時にその場にいた刑務官が後に家族ごと惨殺されたモノローグ入ってビビったなぁ
97 20/06/28(日)03:17:00 No.703625048
ガッツ島での猛者たちの数字を魔界編に持っていったらどれくらいになるのかな…とか無駄に計算してた
98 20/06/28(日)03:17:16 No.703625081
>安藤はジャンプに出していいキャラじゃないと思う >好きだけど 完全版で安藤弟が今までやってきた事クソ過ぎるのに兄貴の顔戻った時にすげえ喜んでたのがなんかちょっとだけ嬉しいのが悔しい
99 20/06/28(日)03:17:31 No.703625108
>マリオが2万のとこに8万だからな… >たけしのばあちゃんが20万くらいだっけ あと道中にさらっとクソテキトーな作画の1万のやついたのも印象深い
100 20/06/28(日)03:17:49 No.703625142
>トリコ読んだこと無くてすまない… >ぬもんちゅがとたけしが出演してるのは知ってる 足マンとかもカメオ出演してる
101 20/06/28(日)03:18:48 No.703625254
じょうじ
102 20/06/28(日)03:18:55 No.703625268
リーダー幼稚園は傭兵育成学校かなんかか
103 20/06/28(日)03:19:10 No.703625314
妖食界にいたたけしの見た目ほぼへるスィーだったな… あとトリコもたけしにゲストで出てるよ
104 20/06/28(日)03:19:36 No.703625355
トーンワークで色味が伝わらない系漫画家 ゆでリスペクトだろうか
105 20/06/28(日)03:20:25 No.703625451
ガッツ島編の面子好き ゴン蔵実力は他の奴らに一歩劣るけど最終的にどんぐらいの強さになったんだろうか
106 20/06/28(日)03:20:29 No.703625459
トニー?
107 20/06/28(日)03:20:37 No.703625470
>あとトリコもたけしにゲストで出てるよ 最初期版じゃねーか!
108 20/06/28(日)03:20:44 No.703625480
ボボンチュア!!
109 20/06/28(日)03:21:19 No.703625544
しまぶーがやらかしてなければ続けられるだけ続いてたんかな それとも安藤編で終わらすつもりだったのか
110 20/06/28(日)03:21:51 No.703625601
>最初期版じゃねーか! 本誌で読み切りのトリコ載った週にそのままたけしでお年玉ねだられてて駄目だった
111 20/06/28(日)03:21:55 No.703625609
かかってきなさい…
112 20/06/28(日)03:22:10 No.703625636
たけしはもう潮時だったと思うよ ギャグのキレ相当落ちてた
113 20/06/28(日)03:24:35 No.703625934
>たけしはもう潮時だったと思うよ >ギャグのキレ相当落ちてた 変な話あのたけしの顔で終わったのはすげぇ最高のタイミングだよね
114 20/06/28(日)03:24:52 No.703625961
体内たけし編が地味に好き
115 20/06/28(日)03:25:24 No.703626026
たけしもバトル漫画として面白かったけど結構大味なとこあったから トリコの序盤が普通にプロフェッショナルな奴らの戦いみたいな感じがよく描けててびっくりしたな まぁトリコも最終的に大味なバトルになったけど
116 20/06/28(日)03:26:24 No.703626154
お前も丸くなったなぁ
117 20/06/28(日)03:26:52 No.703626221
スレ画とマミーの元ネタってロンブー?
118 20/06/28(日)03:27:31 No.703626312
>お前も丸くなったなぁ ブチッ
119 20/06/28(日)03:27:41 No.703626332
一人だけ中学生の馬場さん
120 20/06/28(日)03:27:41 No.703626334
ジャンプ本誌の最終回っていつ? たけし隣町に転向あたり?
121 20/06/28(日)03:28:06 No.703626385
たけし初期読んでりゃ嫌でも分かると思うがジャンプ黄金期大好きの権化みたいな作風だからな 根っこは勢い大事で行く人だと思う
122 20/06/28(日)03:28:19 No.703626416
喧嘩バトルはするけど明確な設定とかは無さそうな印象 能力バトルじゃないから問題ないのかもしれないけど
123 20/06/28(日)03:28:27 No.703626429
>ジャンプ本誌の最終回っていつ? >たけし隣町に転向あたり? 安藤編で婆ちゃん負けてたけしが登場したところ つまり安藤編の最終決戦
124 20/06/28(日)03:28:33 No.703626440
たけしはあんな顔なのにめっちゃかっこよく見えてくるのすごい
125 20/06/28(日)03:28:48 No.703626475
>ジャンプ本誌の最終回っていつ? >たけし隣町に転向あたり? 普通に安藤編の途中でバッサリ終わった
126 20/06/28(日)03:29:11 No.703626520
>たけし初期読んでりゃ嫌でも分かると思うがジャンプ黄金期大好きの権化みたいな作風だからな >根っこは勢い大事で行く人だと思う ケンシロウと悟空が戦うしまぶーが主人公の漫画とか載ってたよねおまけページに
127 20/06/28(日)03:29:22 No.703626548
肉メン
128 20/06/28(日)03:29:52 No.703626616
>安藤編で婆ちゃん負けてたけしが登場したところ >つまり安藤編の最終決戦 マジかよ なんてタイミングで逮捕されてんだよ
129 20/06/28(日)03:29:58 No.703626632
基本的にたけしはジャンプ漫画とダウンタウンのエッセンスだけで9割構成されている
130 20/06/28(日)03:30:31 No.703626712
読んでる当時は肉メンがキン肉マンのパロだと気付いてなかった
131 20/06/28(日)03:30:47 No.703626745
トリコで出てきたのかぬもんちゅが…
132 20/06/28(日)03:30:59 No.703626767
ばあちゃんがしわしわになったシーンだと記憶していたがなにせ子供の頃の話だから曖昧だ…
133 20/06/28(日)03:31:23 No.703626825
>肉メン あ゛ーっ 肉メン死んだーっ!!
134 20/06/28(日)03:31:41 No.703626856
突然倉本美津留出てくるの今考えても意味不明すぎる…
135 20/06/28(日)03:31:55 No.703626890
あの頃のジャンプだよ!
136 20/06/28(日)03:32:15 No.703626930
グレた天丼は多分マミーに善戦できるくらいには強いと思う
137 20/06/28(日)03:32:20 No.703626939
野球回のオールスター感いいよね su4004825.jpg
138 20/06/28(日)03:32:51 No.703627006
今でもサボテン見たらまず空中モランコだ!ってなる
139 20/06/28(日)03:33:13 No.703627052
>グレた天丼は多分マミーに善戦できるくらいには強いと思う あの回はクラスメイト全体的にひどいことになってて駄目だった
140 20/06/28(日)03:33:57 No.703627150
パッと見GLAYの澤井くんとか言ってたし 今のジャンプ編集長のエピソード聴けたりと面白いよね
141 20/06/28(日)03:34:37 No.703627222
デブ連呼で吐くほど笑った記憶
142 20/06/28(日)03:34:48 No.703627246
>あの回はクラスメイト全体的にひどいことになってて駄目だった なにぃワニをレイプ!?
143 20/06/28(日)03:34:53 No.703627257
うぬとか言いそう
144 20/06/28(日)03:35:02 No.703627277
>野球回のオールスター感いいよね ギャグで一番好きなのやっぱ野球編だったな 6話ぐらい前のあらすじとかビリジアンとかギャグがめっちゃキレてたと思う
145 20/06/28(日)03:35:10 No.703627300
>野球回のオールスター感いいよね アホかー
146 20/06/28(日)03:35:34 No.703627341
内角か外角の高目か低めにカーブかフォークかストレート
147 20/06/28(日)03:35:34 No.703627343
たけしのデザインってどっからどう見てもリーダーだからすごいよな
148 20/06/28(日)03:36:28 No.703627461
竜宮城行く回がギャグ編だと一番好きだ
149 20/06/28(日)03:37:01 No.703627533
>あらすじ ゴン蔵に弟子が出来たのだ!!
150 20/06/28(日)03:37:41 No.703627608
リーダー的存在なる概念を程よく雑に扱ってたなと クソまじめにしばられ過ぎない
151 20/06/28(日)03:38:10 No.703627669
初期の天丼嫌なやつすぎる
152 20/06/28(日)03:38:17 No.703627685
>たけしのデザインってどっからどう見てもリーダーだからすごいよな そうかな…そうかも…
153 20/06/28(日)03:38:23 No.703627700
魔界編まではゴン蔵いたのに最後の安藤編にはいなかったな
154 20/06/28(日)03:39:02 No.703627765
この辺までは著者近影が写真だったけどいつからみんな絵になったんだろ
155 20/06/28(日)03:39:29 No.703627812
トリコの前にYJでやってた部活もののやつもあれやっぱスラダンに憧れてて元々やってみたかったんだろうか
156 20/06/28(日)03:39:41 No.703627835
罪を憎んで人を憎まずを地でいく話運びが気持ちよくて好き ブン殴って改心したらノーサイドよ
157 20/06/28(日)03:40:37 No.703627944
>罪を憎んで人を憎まずを地でいく話運びが気持ちよくて好き >ブン殴って改心したらノーサイドよ 善悪どうこうの哲学ごっこでうだうだしないもんな
158 20/06/28(日)03:40:46 No.703627970
>罪を憎んで人を憎まずを地でいく話運びが気持ちよくて好き >ブン殴って改心したらノーサイドよ それが巡り巡ってしまぶー本人に帰ってきてるのいいな
159 20/06/28(日)03:43:20 No.703628211
最近の家の奴もだけどわくわくさせる導入はうまいなぁ