虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/06/28(日)02:14:24 コンビ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/28(日)02:14:24 No.703616041

コンビニ業界はどこも内部情報が殺伐すぎる https://diamond.jp/articles/amp/227920?skin=amp&display=b

1 20/06/28(日)02:28:39 No.703618426

ファミマ死ぬのでは?

2 20/06/28(日)02:29:29 No.703618561

ローソンもファミマも親会社に色々押し付けられてやーねぇ

3 20/06/28(日)02:31:39 No.703618880

サークルKサンクスの時点でサンクス勢は自動的にサークルkの末端の下扱いだったのに ファミマが乗っかれば下の不満はもうどうしようもないでしょう

4 20/06/28(日)02:34:43 No.703619326

いずれ破綻するスタイルだったし

5 20/06/28(日)02:36:37 No.703619613

仕事場の周りファミマしかないのに……

6 20/06/28(日)02:37:00 No.703619672

あのコーヒー推しそんなしょーもない理由だったのか…

7 20/06/28(日)02:37:00 No.703619674

辞めたい人応募してね! お前辞めたいのか!島流しにしてやる!辞めるなら自己都合だから退職金はなしね

8 20/06/28(日)02:38:22 No.703619855

>辞めたい人応募してね! >お前辞めたいのか!島流しにしてやる!辞めるなら自己都合だから退職金はなしね 戦国の世かよ

9 20/06/28(日)02:39:02 No.703619952

無印置かなくなったし各コンビニの中でも大分どうでもいいポジションだ個人的に

10 20/06/28(日)02:42:08 No.703620373

最近パッとしないイメージがある でかいやらかしこそないけど

11 20/06/28(日)02:43:10 No.703620505

コーヒー回り新しくなったのは利用する側として個人的には良い変化だったんだがこんな内情だったんだなあ

12 20/06/28(日)02:44:39 No.703620675

ファミマ無くなっても一切困らないな

13 20/06/28(日)02:45:55 No.703620872

メシがあんまりおいしくないイメージ

14 20/06/28(日)02:46:04 No.703620887

なくなってもセブンいきゃいいしな

15 20/06/28(日)02:47:07 No.703621062

ファミマって何が売りなんだろう…

16 20/06/28(日)02:47:36 No.703621140

デカいやらかしは客も巻き込んでるセブンの方が酷い

17 20/06/28(日)02:47:47 No.703621172

>なくなってもセブンいきゃいいしな そのセブンも滅茶苦茶きな臭いじゃん!!

18 20/06/28(日)02:48:02 No.703621218

ゆず塩らーめん無くなるのは困る

19 20/06/28(日)02:48:07 No.703621224

>ファミマって何が売りなんだろう… ファミチキ

20 20/06/28(日)02:48:07 No.703621225

ファミマなくなるとコンビニ払い面倒になるから困るわ

21 20/06/28(日)02:48:18 No.703621251

なんかの支払いでセブン使えなかったから仕方なく行ったぐらいの存在だな…

22 20/06/28(日)02:48:46 No.703621305

多様性が大事なので減るのは困る 今でさえセブンだらけだが

23 20/06/28(日)02:48:49 No.703621314

ampmがあるじゃない

24 20/06/28(日)02:49:44 No.703621431

スティックケーキを復活させるなら行く

25 20/06/28(日)02:50:06 No.703621484

セブンもファミマも銀行やらヤマト受け取りやらに必要だから消えてもらっては困る ミニストップなら消えていいよ…

26 20/06/28(日)02:50:33 No.703621560

>ファミマって何が売りなんだろう… 焼き芋かな

27 20/06/28(日)02:50:52 No.703621602

>ampmがあるじゃない いつの時代の話だ

28 20/06/28(日)02:50:56 No.703621612

>スリーエフがあるじゃない

29 20/06/28(日)02:51:16 No.703621663

>メシがあんまりおいしくないイメージ おにぎりは三社の中で一番マズいと思う

30 20/06/28(日)02:51:49 No.703621750

スパイシーチキン安くて好き あとは別に売りがない

31 20/06/28(日)02:52:07 No.703621794

最近ファミマの店員はアジア人どころかなんかインドだか中東?みたいなのが増えてこわい

32 20/06/28(日)02:52:07 No.703621796

無印がいつの間にか置いてなくなったし今の売りが何なのかイマイチわかってない

33 20/06/28(日)02:52:22 No.703621829

>おにぎりは三社の中で一番マズいと思う 100円均一のミニストップ以外どこも大して変わらんぞ

34 20/06/28(日)02:52:23 No.703621833

>弁当惣菜は三社の中で一番マズいと思う

35 20/06/28(日)02:52:26 No.703621839

バターチキンカレーはうまいよここ

36 20/06/28(日)02:55:09 No.703622230

>メシがあんまりおいしくないイメージ 個人的にはデイリー→ファミマ→ローソン&セブンって感じだわ

37 20/06/28(日)02:55:52 No.703622343

>最近ファミマの店員はアジア人どころかなんかインドだか中東?みたいなのが増えてこわい それはどこでもそうだろ…

38 20/06/28(日)02:56:40 No.703622470

>それはどこでもそうだろ… ローソンでもタイ人止まりだな

39 20/06/28(日)02:57:08 No.703622528

ホットスナックはローソンと双璧だと思う 弁当はデイリーとローソンの店内調理以外はどこもダメでしょ

40 20/06/28(日)02:57:16 No.703622554

セブンとファミマはマヨネーズの質が違う事に気づいた セブンは味の素のマヨでファミマはリケンのマヨ

41 20/06/28(日)02:57:48 No.703622619

ファミマいいじゃん ゆうちょATM手数料取られない時間長めだし!

42 20/06/28(日)02:57:55 No.703622639

ゆうちょ無料で下ろせるから潰れないで 潰れてもATMだけ残して

43 20/06/28(日)02:58:12 No.703622675

セコマ来てくれー!

44 20/06/28(日)02:58:17 No.703622692

ああだからウチの親父キレてたのか…納得いったわ

45 20/06/28(日)02:58:20 No.703622701

>辞めたい人応募してね! >お前辞めたいのか!島流しにしてやる!辞めるなら自己都合だから退職金はなしね こんなのがまかり通るの?

46 20/06/28(日)02:58:43 No.703622754

なんかコーヒーマシン周りで色々やってるのは知ってたけど ぶっちゃけコーヒー自体がコンビニコーヒーのなかで一番マズい あと近所の店だけなのかもしれないけどめっちゃメンテしててろくに飲めない

47 20/06/28(日)02:58:46 No.703622762

何か小汚いんだよなファミマ PBのお菓子も美味しくないし

48 20/06/28(日)02:58:56 No.703622785

ファミマがないとファミチキが食えないから困る

49 20/06/28(日)02:59:15 No.703622823

ファミマのスイーツがただ甘いだけでヤマパンの菓子パン食ってる気になる

50 20/06/28(日)02:59:53 No.703622896

コンビニ業界に各種支払いとか社会の需要全部背負わせてるんだからもうちょいなんとかしてあげてよみたいなとこは…

51 20/06/28(日)03:00:00 No.703622911

セルフレジ増えてきたのでこっそりマスク大量に買っても店員が外人なので何も言われない

52 20/06/28(日)03:00:32 No.703622967

セブンのわらび餅とかローソンのホボクリムみたいなのは欲しいよね

53 20/06/28(日)03:00:43 No.703622990

>コンビニ業界に各種支払いとか社会の需要全部背負わせてるんだから ファミマ以外でもできるし

54 20/06/28(日)03:01:00 No.703623022

>セルフレジ増えてきたのでこっそりマスク大量に買っても店員が外人なので何も言われない 2.3ヶ月前ならとにかく今更もうマスク不足で困ってるやついないだろ

55 20/06/28(日)03:01:12 No.703623043

都内だとコンビニが火花散らす激戦区だともれなくオリジン弁当が出店するので コンビニで弁当を買うこと無くなるかなって

56 20/06/28(日)03:01:18 No.703623065

>コンビニ業界に各種支払いとか社会の需要全部背負わせてるんだからもうちょいなんとかしてあげてよみたいなとこは… トイレ・ゴミ箱・郵便受け取り・各種料金支払い 凄いよな…なんか制度で優遇してあげても良いくらいだ

57 20/06/28(日)03:01:26 No.703623087

ファミマのプレミアムチキンが年々減量していることに気がつく人間は少ない

58 20/06/28(日)03:01:35 No.703623111

>2.3ヶ月前ならとにかく今更もうマスク不足で困ってるやついないだろ 怪しい中国製じゃないマスクがファミマだけよくある

59 20/06/28(日)03:01:36 No.703623114

>ミニストップなら消えていいよ… ハロハロとXポテトだけは残してくだち!

60 20/06/28(日)03:01:46 No.703623137

最近俺のスイーツシリーズ全然入らなくてつまらん

61 20/06/28(日)03:02:11 No.703623201

俺の体は6割くらいファミチキでできてるのでなくなると困る

62 20/06/28(日)03:02:23 No.703623229

>ファミマのプレミアムチキンが年々減量していることに気がつく人間は少ない 値段も上がってるから安心だネ!

63 20/06/28(日)03:02:29 No.703623252

>ファミマのプレミアムチキンが年々減量していることに気がつく人間は少ない 普通のやつの方が食べやすいし…

64 20/06/28(日)03:02:41 No.703623288

やはりサークルKサンクス復活しかない

65 20/06/28(日)03:02:43 No.703623292

>2.3ヶ月前ならとにかく今更もうマスク不足で困ってるやついないだろ マスク不足で困ってたマン! 今日ホムセンで補充できて助かったけど

66 20/06/28(日)03:02:57 No.703623321

>ミニストップなら消えていいよ… なんて無責任な事言いやがる ミニストップが消えたら俺はどこでプリンパフェ食えばいいんだ

67 20/06/28(日)03:03:08 No.703623354

>何か小汚いんだよなファミマ それはその店舗のスタッフが清掃サボってるか清掃まともに出来ないほどカツカツのシフトかだろうし…

68 20/06/28(日)03:03:14 No.703623372

窯出しとろけるプリンだけは無くしてはならない

69 20/06/28(日)03:03:18 No.703623381

>最近俺のスイーツシリーズ全然入らなくてつまらん だってお偉いさんの考えたデザートモンスター押さなきゃいけないし…

70 20/06/28(日)03:03:28 No.703623396

>ミニストップなら消えていいよ… 何言ってんだテメェ…

71 20/06/28(日)03:03:32 No.703623406

飯が美味くねぇから別に潰れても問題ないな… そこにセブンかローソン入って欲しい

72 20/06/28(日)03:03:41 No.703623421

>ハロハロとXポテトだけは残してくだち! 新宿駅地下にアイス系だけを売る店を出したぞミニストップ

73 20/06/28(日)03:03:48 No.703623444

コンビニ死んだらそこらが請負ってた業務を次はめっちゃ増えたドラッグストアが引き継ぐんだと思う 地獄は続く

74 20/06/28(日)03:03:50 No.703623453

ファミマのスイーツは当たりはずれが激しい セブンのスイーツは手抜きしすぎ 最近買ったザッハトルテに使われてるチョコが中身と分離するしチョコエッグっぽい安い味がした

75 20/06/28(日)03:03:54 No.703623460

ファミペイがdカードと楽天のポイントカード機能を紐づけたのは先見の明があった まあファミマ以外で使えないゴミなのに代わりないのだが

76 20/06/28(日)03:04:27 No.703623530

自分の中で最後のヒットは初期のイチゴミルクフラッペだったな それも数年前か

77 20/06/28(日)03:04:30 No.703623539

>>何か小汚いんだよなファミマ >それはその店舗のスタッフが清掃サボってるか清掃まともに出来ないほどカツカツのシフトかだろうし… 近場の全部汚いんだよ エリアマネージャー的な存在が癌なのかな

78 20/06/28(日)03:04:31 No.703623544

チョコミントアイス無くなるのが困る…

79 20/06/28(日)03:04:34 No.703623557

>コンビニ死んだらそこらが請負ってた業務を次はめっちゃ増えたドラッグストアが引き継ぐんだと思う 不味い弁当売ってないだけマシだな

80 20/06/28(日)03:04:35 No.703623558

コンビニスイーツに高級感求めるのはお門違いではないだろうか

81 20/06/28(日)03:04:40 No.703623570

丸K時代のスイーツ復活してきてない?

82 20/06/28(日)03:04:50 No.703623587

通勤経路にあるのがローソンとセブンなんでファミマは別にいいかな…

83 20/06/28(日)03:05:06 No.703623631

このご時世に会社が何をしてくれるかよりも会社に何をしてあげられるかなんて戯言抜かしたらそりゃ社員に見捨てられるわ

84 20/06/28(日)03:05:07 No.703623636

>近場の全部汚いんだよ それお前が汚いんじゃないの?

85 20/06/28(日)03:05:21 No.703623668

我が道を行くデイリーヤマザキは増えたり減ったりせずに続いてほしい

86 20/06/28(日)03:05:29 No.703623678

ドラッグストアの弁当やおにぎりはどこのコンビニよりもマズくない?

87 20/06/28(日)03:05:35 No.703623688

>コンビニスイーツに高級感求めるのはお門違いではないだろうか 物理的に高いんだが…

88 20/06/28(日)03:05:41 No.703623698

>だってお偉いさんの考えたデザートモンスター押さなきゃいけないし… 板チョコのやつは好きだよ 他は…うn

89 20/06/28(日)03:05:42 No.703623701

ファミチキよりLチキの方が美味い というか登場した時のLチキより明らかに美味くなってる

90 20/06/28(日)03:06:00 No.703623744

ファミマの次は…ってなっていくだけだと思う

91 20/06/28(日)03:06:01 No.703623747

ファミマのレジの内側マジで汚ねえからな客に見えるところしか清掃してない 色んなところ回ったけど綺麗な店舗一割もねえよ

92 20/06/28(日)03:06:06 No.703623753

>何か小汚いんだよなファミマ 基本ファミマって夜勤ワンオペだから隅々まで清掃とも行かないんだよね本当に最低限しか出来ない

93 20/06/28(日)03:06:11 No.703623766

昔はフラペチーノ好きだったな…

94 20/06/28(日)03:06:23 No.703623796

上が全部吸い上げるスタイルの職種は全部死滅していいよ 結果国が滅んでもいいわ

95 20/06/28(日)03:06:27 No.703623799

弁当は一般の飯屋が持ち帰り弁当売り出して みんなコンビニ弁当高い割に少なくてマズいことに気がついてしまった感がすごくある

96 20/06/28(日)03:06:46 No.703623836

>ファミマのレジの内側マジで汚ねえからな客に見えるところしか清掃してない >色んなところ回ったけど綺麗な店舗一割もねえよ なんなのさすらいのファミマ専属アルバイターなのチーフマネージャーなの

97 20/06/28(日)03:06:53 No.703623854

>丸K時代のスイーツ復活してきてない? プリンとタルトはずっと同じだぞ 最近のヒットはそのプリンにシフォンケーキ乗っけたやつ

98 20/06/28(日)03:06:58 No.703623868

>上が全部吸い上げるスタイルの職種は全部死滅していいよ >結果国が滅んでもいいわ それ世界滅ぶと思うよ

99 20/06/28(日)03:07:11 No.703623897

>>ミニストップなら消えていいよ… >何言ってんだテメェ… そもそももうすでに生活圏内にはないし…

100 20/06/28(日)03:07:22 No.703623919

自儘に落ちよという事か 村上水軍かよ

101 20/06/28(日)03:07:23 No.703623921

>だってお偉いさんの考えたデザートモンスター押さなきゃいけないし… あのスイーツが見づらいパッケージ誰が考えたの

102 20/06/28(日)03:07:26 No.703623928

>それ世界滅ぶと思うよ それでいいよ

103 20/06/28(日)03:07:46 No.703623968

>>それ世界滅ぶと思うよ >それでいいよ まあそうだな

104 20/06/28(日)03:07:49 No.703623979

>エリアマネージャー的な存在が癌なのかな 自分の働いてた地域のSVは清掃にはすごく厳しかったし清掃指導のマニュアルがあるだろうから全員厳しいと思う

105 20/06/28(日)03:07:59 No.703623997

毎朝客が何十人も行列作ってるようなコンビニは助っ人を頼んでるよね

106 20/06/28(日)03:08:06 No.703624012

>怪しい中国製じゃないマスクがファミマだけよくある 懲戒的マスクとかアイリスオーヤマのマスクとか売ってるからついつい買っちゃう どういう経路でファミマに流れ着くんだろう

107 20/06/28(日)03:08:10 No.703624022

サークルKはブルーカラーの友達の焼き鳥屋のイメージだったのに…

108 20/06/28(日)03:08:18 No.703624038

>>ハロハロとXポテトだけは残してくだち! >新宿駅地下にアイス系だけを売る店を出したぞミニストップ 吉祥寺にもできたぞ バレンタインデーの時期にしか売ってないベルギーチョコを通年で売ってて これは…ありがたい…

109 20/06/28(日)03:08:28 No.703624062

飯がマズいと言うが コンビニ弁当なんてどれもドングリの背比べだろ…? それディスってグルメぶってるの恥ずかしくないの

110 20/06/28(日)03:08:41 No.703624084

>なんなのさすらいのファミマ専属アルバイターなのチーフマネージャーなの とっくに終わった今だから言えるけど例の新しいコーヒーマシン設置する関係の作業で関東甲信越中散々飛ばされまくった

111 20/06/28(日)03:08:58 No.703624125

>ファミマのスイーツは当たりはずれが激しい サークルKサンクスで1番評価されてたのがスイーツだったと聞いたけどどうなったの

112 20/06/28(日)03:09:04 No.703624138

伊藤忠なら普通の事

113 20/06/28(日)03:09:30 No.703624186

>飯がマズいと言うが >コンビニ弁当なんてどれもドングリの背比べだろ…? >それディスってグルメぶってるの恥ずかしくないの そもそも比べてすらいないただの被害妄想なので触ってあげるな

114 20/06/28(日)03:09:33 No.703624190

>懲戒的マスク 罰則か

115 20/06/28(日)03:09:34 No.703624191

>弁当は一般の飯屋が持ち帰り弁当売り出して >みんなコンビニ弁当高い割に少なくてマズいことに気がついてしまった感がすごくある ああいうのは普通の飯屋が開いてる時間に帰れない人の為のものなので というか飯屋開いてる時間に帰れるなら飯屋でいい

116 20/06/28(日)03:09:40 No.703624204

>毎朝客が何十人も行列作ってるようなコンビニは助っ人を頼んでるよね 派遣会社もう使ってるよ あんまりキツい立地の店は派遣も来てくれないけど

117 20/06/28(日)03:09:46 No.703624216

>とっくに終わった今だから言えるけど例の新しいコーヒーマシン設置する関係の作業で関東甲信越中散々飛ばされまくった まあ…あんたほどの実力者がそう言うのなら…

118 20/06/28(日)03:09:50 No.703624224

職場の近くにシャトレーゼが出来たからコンビニスイーツとはおさらばだぜ!

119 20/06/28(日)03:09:56 No.703624244

>ファミチキよりLチキの方が美味い >というか登場した時のLチキより明らかに美味くなってる Lチキは何年か前に突然美味くなったな 毎日のように食ってたけどほんと突然美味くなってびっくりした

120 20/06/28(日)03:10:03 No.703624258

>ファミマのレジの内側マジで汚ねえからな客に見えるところしか清掃してない >色んなところ回ったけど綺麗な店舗一割もねえよ 自分は汚いの触りたくないし食べ物を置くと考えたらレジ台とか内側も綺麗にしてたけど稀な部類なんだろうな…

121 20/06/28(日)03:10:10 No.703624282

新規にできたファミマとファミマの間にあった古参のサークルKは見る見る店内がショボくなってそのまま消えたの思い出した

122 20/06/28(日)03:10:16 No.703624297

>サークルKサンクスで1番評価されてたのがスイーツだったと聞いたけどどうなったの なんか吸収したけどプリンだけしか生き残ってなくない?

123 20/06/28(日)03:10:41 No.703624349

>>ファミマのスイーツは当たりはずれが激しい >サークルKサンクスで1番評価されてたのがスイーツだったと聞いたけどどうなったの サンクスのスイーツは消えた もういない

124 20/06/28(日)03:11:02 No.703624390

ファミペイがわりと便利でファミマよく使ってる ローソンはデザイン悪くなってから足遠のいてる 711はあえて行かないようにしてる

125 20/06/28(日)03:11:15 No.703624414

コーヒーがダメなら紅茶があるじゃないって思ったけど日本人あまり紅茶飲む習慣なかった

126 20/06/28(日)03:11:20 No.703624420

ハムカツ買う時には行くけど最近あんま売ってない寂しい

127 20/06/28(日)03:11:20 No.703624421

ファミマのスフレプリンはうまいと思うよ

128 20/06/28(日)03:11:43 No.703624461

>なんか吸収したけどプリンだけしか生き残ってなくない? >サンクスのスイーツは消えた >もういない どうして…

129 20/06/28(日)03:11:47 No.703624467

サンクス時代はパンが美味いイメージあった

130 20/06/28(日)03:11:52 No.703624476

ローソンの店内調理良いよね 俺の飯時に丁度値引きされるのはありがたい

131 20/06/28(日)03:11:53 No.703624479

腹減ってきた 最近発売したファミチキカラムーチョ味は割とうまい

132 20/06/28(日)03:12:00 No.703624484

>ファミマのスフレプリンはうまいと思うよ プリンパフェも一番うまいと思う

133 20/06/28(日)03:12:02 No.703624489

ミニストップのアイス専門店は 忙しい時間にミニストップクルーにアイス頼んでレジに行列作成する罪悪感がないから好き

134 20/06/28(日)03:12:07 No.703624502

コンビニで弁当はほとんど買ったことないけど明らかにファミマだけ見た目が無骨だと思う

135 20/06/28(日)03:12:08 No.703624507

ファミマの中の人も大変だな

136 20/06/28(日)03:12:13 No.703624513

もはやサンクスがすぐそこにある時代ではないのだ

137 20/06/28(日)03:12:28 No.703624545

>コーヒーがダメなら紅茶があるじゃないって思ったけど日本人あまり紅茶飲む習慣なかった コーヒーより飲む人少なそうだしペットボトルの紅茶でよくない?ってなりそう 正直コーヒーもなんでそんなに受け入れられてるのかわからないが

138 20/06/28(日)03:12:31 No.703624549

>ローソンの店内調理良いよね >俺の飯時に丁度値引きされるのはありがたい ハンバーガーほんと美味いなって思う 高いけどね

139 20/06/28(日)03:12:35 No.703624556

>プリンだけしか生き残ってなくない? あとタルトとカスタードクリームサンドは昔のまんまだよ

140 20/06/28(日)03:12:39 No.703624567

ファミマはゆうちょのATM置かれてると感謝しかない

141 20/06/28(日)03:12:44 No.703624575

すぐ?そこ!シャンクス!

142 20/06/28(日)03:12:59 No.703624597

セブンファミマローソンは夜でもホットスナック作ってくれるけどミニストップだけ作ってくれねぇ

143 20/06/28(日)03:13:12 No.703624628

職場のロッカーに食パン置いてあるんだけど それにファミチキやスパイシーチキン載せて食べるのが昼飯なので無くなると何載せたらいいかわからなくなる困る

144 20/06/28(日)03:13:38 No.703624665

サンクスの商品が売れても外様の手柄にしかならないからな……

145 20/06/28(日)03:13:43 No.703624674

地獄かな?

146 20/06/28(日)03:13:52 No.703624692

>コーヒーがダメなら紅茶があるじゃないって思ったけど日本人あまり紅茶飲む習慣なかった 紅茶って思いっきり安いからあんまり買って飲む気しない

147 20/06/28(日)03:13:53 No.703624696

商社絡むとなんでこう

148 20/06/28(日)03:14:02 No.703624712

給料3倍くらい貰っても良いんじゃないのと思うくらいには激務だしコンビニ店員 そりゃ辞める人出るのも仕方ないっしょ

149 20/06/28(日)03:14:06 No.703624719

>職場のロッカーに食パン置いてあるんだけど >それにファミチキやスパイシーチキン載せて食べるのが昼飯なので無くなると何載せたらいいかわからなくなる困る >地獄かな?

150 20/06/28(日)03:14:13 No.703624728

>ハンバーガーほんと美味いなって思う >高いけどね 仕事の移動中にカツサンドが手に入ると嬉しい 半分卵のはマヨが足りんデブぅ

151 20/06/28(日)03:14:23 No.703624752

>紅茶って思いっきり安いからあんまり買って飲む気しない 高級な奴でもリーフで買えばそこまで高くないしねー

152 20/06/28(日)03:14:29 No.703624768

>ローソンの店内調理良いよね タマゴサンド好きなんだけどカツサンドとのセットしかない 単品で売ってくれないのがかなしい

153 20/06/28(日)03:14:33 No.703624776

伊藤忠はクズ豆買ってきて高値でファミマに売りつけてるの?

154 20/06/28(日)03:14:36 No.703624778

ナチュラルローソン以外要らない

155 20/06/28(日)03:14:55 No.703624809

ホットスナックで意外と売れ筋なのがつくね

156 20/06/28(日)03:15:00 No.703624817

>ローソンの店内調理良いよね >俺の飯時に丁度値引きされるのはありがたい 店内調理いいよね… ローソンもデイリーもあとポプラ?も ほか弁が無くても店内調理があればいける

157 20/06/28(日)03:15:06 No.703624832

どこか潰れたら他の寡占状態になって利益も安定するじゃろ

158 20/06/28(日)03:15:19 No.703624855

>派遣会社もう使ってるよ >あんまりキツい立地の店は派遣も来てくれないけど JR蒲田の東口駅前にあったファミマは本社経営だったのにずっと派遣使ってた しかも派遣スタッフ大体態度悪かったな…

159 20/06/28(日)03:15:22 No.703624863

卵焼きサンドイッチいつも置いてるのファミマしかないんだ

160 20/06/28(日)03:15:25 No.703624871

社員でこれってフランチャイズ店長はもっと地獄ってことだよな 当然どんどん辞めるけどその店長穴を正社員で埋めようとしてんのか…?

161 20/06/28(日)03:15:25 No.703624872

ちょっとバイトしてた事あるけど 使ってる機械があまりにゴミすぎて辞めた

162 20/06/28(日)03:15:39 No.703624898

ファミチキいつから成型肉になったんだろう 一昔前は違ったよな

163 20/06/28(日)03:15:48 No.703624926

>>それにファミチキやスパイシーチキン載せて食べるのが昼飯なので無くなると何載せたらいいかわからなくなる困る >>地獄かな? なにが!?

164 20/06/28(日)03:15:49 No.703624930

>ホットスナックで意外と売れ筋なのがつくね 安くて食べ応えあるし美味いよねアレ

165 20/06/28(日)03:16:11 No.703624972

>ホットスナックで意外と売れ筋なのがつくね 他の焼き鳥に比べるとボリュームがある見た目で旨いからな!

166 20/06/28(日)03:16:15 No.703624980

> 加盟店も社員も「ファミリー=家族のように」を企業理念として標榜してきたコンビニの雄は 知らない店だ

167 20/06/28(日)03:16:22 No.703624991

>伊藤忠はクズ豆買ってきて高値でファミマに売りつけてるの? クズ豆でも回転が良いと保存状態良好なので美味しい その店舗の回転数が悪いと放置された豆になって露骨に不味くなる なので良い豆でも不味い豆でもそんなに意味が無くて 店舗ごとのコーヒー利用客率がそのまま美味しさにつながる感じ 基本的にセットしたら清掃時以外ほったらかしだからね

168 20/06/28(日)03:16:29 No.703625005

>ホットスナックで意外と売れ筋なのがつくね チーズ味好きなのに全然並んでない

169 20/06/28(日)03:16:34 No.703625014

>しかも派遣スタッフ大体態度悪かったな… 笑顔がほしけりゃマック行きな!精神でやってるやってた

170 20/06/28(日)03:17:15 No.703625077

駅前はともかくそれ以外の立地はコンビニ潰れてその後別のコンビニ入るかっていうと必ずしもそうでないというかなんかジャンルが変わること多い…

171 20/06/28(日)03:17:19 No.703625085

俺の認識はチョコミント屋さん

172 20/06/28(日)03:17:21 No.703625092

消費者側からすれば安くていいものを都合のいいタイミングで買えれば文句ないだろうに どうして内情がどうのと騒ぐんです?

173 20/06/28(日)03:17:32 No.703625110

>給料3倍くらい貰っても良いんじゃないのと思うくらいには激務だしコンビニ店員 >そりゃ辞める人出るのも仕方ないっしょ チケット販売とか宅配とかメルカリとかやるならもっと給料出していいはずの仕事量なんだけどね…

174 20/06/28(日)03:17:39 No.703625127

>なにが!? 全部

175 20/06/28(日)03:17:56 No.703625151

>どうして内情がどうのと騒ぐんです? ハゲなんだよ

176 20/06/28(日)03:18:12 No.703625182

>伊藤忠はクズ豆買ってきて高値でファミマに売りつけてるの? 中国が飲みだしたのもあってコーヒー豆が高騰中じゃなかったかな このまま需要が伸び続けて農家も増産追いつかないなら 100円コーヒーの文化は長くないかもだってさ

177 20/06/28(日)03:18:14 No.703625184

>店舗ごとのコーヒー利用客率がそのまま美味しさにつながる感じ それ不味いって思われる→売れない→不味くなるの負のスパイラル引き起こさない?

178 20/06/28(日)03:18:22 No.703625204

メルカリの荷物ぶん投げる場所なくなると困るな…

179 20/06/28(日)03:18:29 No.703625214

>なにが!? ロッカーに生もの置くのは割と非常識じゃないかな…

180 20/06/28(日)03:18:31 No.703625219

コンビニは消えても別に良い 昼飯は無いなら無いで弁当持っていく 単に近いから使うだけだし

181 20/06/28(日)03:18:33 No.703625225

>それ不味いって思われる→売れない→不味くなるの負のスパイラル引き起こさない? 起こすが?

182 20/06/28(日)03:18:56 No.703625270

>駅前はともかくそれ以外の立地はコンビニ潰れてその後別のコンビニ入るかっていうと必ずしもそうでないというかなんかジャンルが変わること多い… うちの歩いて3分のミニストップは綺麗な歯医者さんになったよ

183 20/06/28(日)03:19:04 No.703625287

やっぱりみんな買ってるのかつくね… 肉食いたいけど揚げ物はあんまりってときに手軽に食えて手も汚れなくていいんだ

184 20/06/28(日)03:19:31 No.703625354

>ロッカーに生もの置くのは割と非常識じゃないかな… アスペかな

185 20/06/28(日)03:19:43 No.703625372

ローソンもセブン意識しすぎなんだよな 俺が業界のリーダーになってやるぜって社長意気込んでるがそれのせいでトイレ禁止!みたいに先走ったりあのクソデザイン掴まされたり

186 20/06/28(日)03:19:47 No.703625381

>店舗ごとのコーヒー利用客率がそのまま美味しさにつながる感じ >基本的にセットしたら清掃時以外ほったらかしだからね 後メンテとか結構面倒だから時間が立つにつれて多分まずくなっていくよね

187 20/06/28(日)03:19:47 No.703625383

>消費者側からすれば安くていいものを都合のいいタイミングで買えれば文句ないだろうに >どうして内情がどうのと騒ぐんです? それで無理して質が下がったら結局迷惑するのは消費者側なんすよ 吉野家のBSE騒動時にやったダンピングまがいの二の舞だぞ

188 20/06/28(日)03:19:48 No.703625385

サンドケーキ三銃士はもうちょい美味しくならんか 好きだから思わず手にとってしまうけども

189 20/06/28(日)03:20:06 No.703625416

そうか…ファミマとは…コンビニとは!

190 20/06/28(日)03:20:20 No.703625434

都市より明るくスリーエフ!

191 20/06/28(日)03:20:39 No.703625475

>それ不味いって思われる→売れない→不味くなるの負のスパイラル引き起こさない? 起こすよ? だから色んなキャンペーンとかやって利用増やそうとしてるでしょ?

192 20/06/28(日)03:20:49 No.703625488

棒チーズケーキって無くなったの?

193 20/06/28(日)03:20:50 No.703625492

会社の為にあえて苦しい決断を自らの意思で社員一人一人にしてほしい→辞めようとするとか不忠者の反骨野郎 頭おかしい...

194 20/06/28(日)03:20:53 No.703625498

そういやローソンのPBのデザインどんだけ見辛いのかなとわざわざ観に行ったがお茶とか遠目からは判別不能だった

195 20/06/28(日)03:20:58 No.703625505

コンビニは全店時給1000円以上でもいいくらい 今のコンビニは余計な仕事が多すぎる

196 20/06/28(日)03:21:21 No.703625548

>チーズ味好きなのに全然並んでない あの手の新味はよほどヒットしない限り2週間で販売終了だ それ以上の期間置いてたら売れなくて在庫が余ってるだけだよ

197 20/06/28(日)03:21:28 No.703625556

飲食は頭おかしくないと上司やるの無理だよ 商品価格が明らかに下限割ってるし

198 20/06/28(日)03:21:32 No.703625563

コンビニ1社潰れても困る人はいないんだ

199 20/06/28(日)03:21:33 No.703625566

>ロッカーに生もの置くのは割と非常識じゃないかな… 職場で2日で4枚食べて残り2枚は持ち帰って冷凍庫いれるから傷まないようにはしてるよ

200 20/06/28(日)03:21:44 No.703625590

>駅前はともかくそれ以外の立地はコンビニ潰れてその後別のコンビニ入るかっていうと必ずしもそうでないというかなんかジャンルが変わること多い… 駅前のサンクス死んだけどドコモショップになったな セブンが駅前と駅ナカ陣取ってるんでコンビニやる理由もなくなったんだろう

201 20/06/28(日)03:22:06 No.703625628

いやトイレは感染源になったら営業停止だし英断だろう

202 20/06/28(日)03:22:08 No.703625634

>コンビニは全店時給1000円以上でもいいくらい >今のコンビニは余計な仕事が多すぎる 全部店舗負担なんだよな… 10年前と比べてどんだけ増えたんだろ

203 20/06/28(日)03:22:11 No.703625637

>俺が業界のリーダーになってやるぜって社長意気込んでるがそれのせいでトイレ禁止!みたいに先走ったりあのクソデザイン掴まされたり あのクソデザインは三菱傘下のデザイン企業使わされたやつだから…

204 20/06/28(日)03:22:31 No.703625668

いいよねコンビニの景色残したマッサージ屋

205 20/06/28(日)03:22:34 No.703625676

>職場で2日で4枚食べて残り2枚は持ち帰って冷凍庫いれるから傷まないようにはしてるよ これからの季節気を付けてねとしか言いようがない…

206 20/06/28(日)03:22:37 No.703625682

>笑顔がほしけりゃマック行きな!精神でやってるやってた 笑顔貼り付けろとは言わないけど怒ってるみたいな口調はやめろよな! 当時他のファミマでバイトしてたけど接客向いてないような明らかに自分よりも社会経験はありそうな年上の派遣スタッフ見てゲンナリしてたよ…

207 20/06/28(日)03:23:10 No.703625745

潰れるというか吸収してもらわないと地域によってはコンビニ消滅とかになるのかな…

208 20/06/28(日)03:23:15 No.703625756

ああ…マシン開発に200億!ってやっぱ不評だったんだ (だから何だよ…)って思ってた

209 20/06/28(日)03:23:27 No.703625787

トイレ禁止はバイトが辞める理由としてもでかいからやりたいだろ 利用者にとってはちょっと便利程度でも学生バイトにとってアホが汚したトイレ掃除しろ言われたら辞めるよ 最低給与なのに

210 20/06/28(日)03:23:34 No.703625812

キオスクの代わりに駅中コンビに増えたよね 帰宅時に酒とファミチキ買って電車に乗る

211 20/06/28(日)03:23:39 No.703625822

コンビニの余計な仕事の大半がコンビニの直接の利益に関係ないのが凄い

212 20/06/28(日)03:24:01 No.703625873

>あのクソデザインは三菱傘下のデザイン企業使わされたやつだから… それしたって駅前の階段真っ白に塗装して転倒事故めちゃくちゃ増やしたデザイナー使うとか 実用品で使ったら駄目なデザイナーすぎるだろ

213 20/06/28(日)03:24:14 No.703625895

>いいよねコンビニの景色残したマッサージ屋 バカデカイセブンが死んだあと揉みほぐし店になってたな…

214 20/06/28(日)03:24:29 No.703625919

>ああ…マシン開発に200億!ってやっぱ不評だったんだ >(だから何だよ…)って思ってた てか高すぎだろ 市販品1万円くらいであるぞ どう考えても中抜き宣言

215 20/06/28(日)03:24:52 No.703625964

外人がいるコンビニは避けるようにしてる コロナこわいし

216 20/06/28(日)03:24:56 No.703625973

オシャレなデザインにするのはいいけどどれがどれだか分かりづらいよなアレ

217 20/06/28(日)03:24:58 No.703625979

>駅前のサンクス死んだけどドコモショップになったな 駅前でコンビニが三店しのぎ削ってたけど オリジン弁当が割り込んできたらコンビニは一件残して消えたな 跡地に薬屋と日高屋が入ってる

218 20/06/28(日)03:25:07 No.703625996

>潰れるというか吸収してもらわないと地域によってはコンビニ消滅とかになるのかな… それはもう既に空白地帯出来てたと思う

219 20/06/28(日)03:25:25 No.703626029

セブンの跡はすごいわかりやすいよねあれ セブン床屋さんだ!

220 20/06/28(日)03:25:25 No.703626030

>あの手の新味はよほどヒットしない限り2週間で販売終了だ >それ以上の期間置いてたら売れなくて在庫が余ってるだけだよ うちは在庫余ってたらなるべく早く在庫処分する為に販促期間終わってもちょくちょく出してたよ

221 20/06/28(日)03:25:30 No.703626043

JRの駅中コンビニはじわじわ増えてるな

222 20/06/28(日)03:25:33 No.703626052

>コンビニの余計な仕事の大半がコンビニの直接の利益に関係ないのが凄い 配送受け取りも公共費支払いも店舗利益0って聞いてすごい バイトの時間は0円計算なんだろうか…本部の奴隷 そりゃどんどん逃げるし社員を店長にしないと無理だわ

223 20/06/28(日)03:25:45 No.703626076

>コンビニの余計な仕事の大半がコンビニの直接の利益に関係ないのが凄い 大方無能が現場無視して考えてるからな…

224 20/06/28(日)03:25:51 No.703626085

>それしたって駅前の階段真っ白に塗装して転倒事故めちゃくちゃ増やしたデザイナー使うとか なにそれ

225 20/06/28(日)03:26:31 No.703626174

>JRの駅中コンビニはじわじわ増えてるな キオスク?

226 20/06/28(日)03:26:39 No.703626191

日本人だけ雇うようにしたら贔屓にするけどな

227 20/06/28(日)03:27:01 No.703626243

コンビニってあると便利なんだけどさ… 無いと不便なんだよね

228 20/06/28(日)03:27:04 No.703626248

>トイレ禁止はバイトが辞める理由としてもでかいからやりたいだろ トイレ禁止はコロナ対策として他チェーンでも推奨だぞ 漏れるから言い出す客と揉めるの面倒だからそのままって店もあるが

229 20/06/28(日)03:27:06 No.703626255

京急は駅内にセブンあったりするね

230 20/06/28(日)03:27:06 No.703626256

切手もわざわざ店長が直接郵便局に買いに行ってそれを定価で売っているぞ! それなのに品切れしていると客は露骨に機嫌悪くなるぞ! 滅びろ!

231 20/06/28(日)03:27:28 No.703626303

>コンビニってあると便利なんだけどさ… >無いと不便なんだよね トートロジーやめろ

232 20/06/28(日)03:27:29 No.703626304

>潰れるというか吸収してもらわないと地域によってはコンビニ消滅とかになるのかな… コンビニ無い町村はあるんじゃねーかな 山崎デイリーが頑張ってたけど老店主が店閉めて村のコンビニ消滅

233 20/06/28(日)03:27:34 No.703626321

>切手もわざわざ店長が直接郵便局に買いに行ってそれを定価で売っているぞ! そうなの!?

234 20/06/28(日)03:27:36 No.703626324

年金や住民税払えるのありがたいけどバイトの子に無理させ過ぎではってなる

235 20/06/28(日)03:28:00 No.703626373

社会の需要押し付けといて死ぬ時は勝手に死ねってのもちょっとかわいそうだなとは思うけどどこか1社になるまで地獄の戦いは続くのだろう…

236 20/06/28(日)03:28:09 No.703626391

>そうなの!? そうだよ 切手販売で郵便局以外が儲けていいわけないだろ

237 20/06/28(日)03:28:10 No.703626394

利益0のサービスはついでに何か買う需要見込んでだろうけど 小銭欲しさにやってるようなメルカリ客についで買い需要なんて発生するわけねえじゃん! その割に手間ばっかり掛かるしよー!

238 20/06/28(日)03:28:23 No.703626421

無印置かなくなったのはやっぱり高いから?

239 20/06/28(日)03:28:49 No.703626478

>切手もわざわざ店長が直接郵便局に買いに行ってそれを定価で売っているぞ! >それなのに品切れしていると客は露骨に機嫌悪くなるぞ! >滅びろ! うちなんか割と近くに郵便局あるのに昼間から切手買いにくるお客様割と居たぞ!

240 20/06/28(日)03:29:03 No.703626495

>そうだよ >切手販売で郵便局以外が儲けていいわけないだろ いや利益ゼロにしても仕入れはなんかもっとこう…

241 20/06/28(日)03:29:04 No.703626498

ATMで金下ろして公共料金払って帰る

242 20/06/28(日)03:29:04 No.703626502

>>それしたって駅前の階段真っ白に塗装して転倒事故めちゃくちゃ増やしたデザイナー使うとか >なにそれ 天理駅前に公園があるんだけど階段が真っ白なんだ 段差が見えなくて転倒事故が多発した その公園のデザイナーがローソンのPBのデザインしたって聞いてすごい納得した

243 20/06/28(日)03:29:12 No.703626523

減るくらいならともかくファミチキとこしあんどら焼きがある限りいなくなってもらったら困るな

244 20/06/28(日)03:29:15 No.703626528

>どこか1社になるまで地獄の戦いは続くのだろう… ミーには一社になって地獄が加速するように思える…

245 20/06/28(日)03:29:17 No.703626534

チクショウ切手自販機が生きていればこんな事には!!

246 20/06/28(日)03:29:30 No.703626565

>無印置かなくなったのはやっぱり高いから? 今度からローソンに置く

247 20/06/28(日)03:29:33 No.703626572

1円も儲からないサービス山盛りにして誰が得してんだろ…

248 20/06/28(日)03:29:47 No.703626607

>利益0のサービスはついでに何か買う需要見込んでだろうけど >小銭欲しさにやってるようなメルカリ客についで買い需要なんて発生するわけねえじゃん! >その割に手間ばっかり掛かるしよー! 本部が傷まないから本部会議で提案しやすいんじゃないかな? その結果どんどん増え続ける地獄に

249 20/06/28(日)03:29:59 No.703626634

>1円も儲からないサービス山盛りにして誰が得してんだろ… 客

250 20/06/28(日)03:30:01 No.703626640

>日本人だけ雇うようにしたら贔屓にするけどな 「」が多少贔屓する程度じゃ店にメリットなさすぎる…

251 20/06/28(日)03:30:02 No.703626642

駅ナカのNEWDAYSやキオスクなら物を売る意外の仕事はあんまりないけど他のコンビニと時給変わらんからおすすめ 駅の利用者の多さと忙しさは比例するけども

252 20/06/28(日)03:30:06 No.703626654

ゆうちょ銀行利用しに行くついでに買い物するから結果的に利用頻度が高い

253 20/06/28(日)03:30:08 No.703626660

>セブンの跡はすごいわかりやすいよねあれ 1発で分かるレンガ調の壁

254 20/06/28(日)03:30:09 No.703626663

ドラッグストアが24時間開いてるの反則だろとか思うけどコンビニが色んな個人店駆逐したように順番が回ってきてるってだけか…

255 20/06/28(日)03:30:18 No.703626677

PBの緑茶はよく買ってる

256 20/06/28(日)03:30:28 No.703626704

ファミマに置いてる無印の商品でも下着靴下類は売れ行きよかった

257 20/06/28(日)03:30:35 No.703626720

そういえばさ…コンビニでコンビニ弁当に都合が良い大きさのエコバッグ売らないのな…

258 20/06/28(日)03:30:36 No.703626724

1社になったら全てのサービス値上がり+手数料爆上がりよ

259 20/06/28(日)03:30:41 No.703626732

>>1円も儲からないサービス山盛りにして誰が得してんだろ… 来客数が上がる→提案して本部社員が褒められる

260 20/06/28(日)03:30:44 No.703626740

駅ナカはあれ激務でしょ 仕事は単純だろうけど

261 20/06/28(日)03:31:04 No.703626780

>ファミマに置いてる無印の商品でも下着靴下類は売れ行きよかった 変な柄がないから買いやすいんだよ無印下着

262 20/06/28(日)03:31:06 No.703626783

隣が銀行なのにいろんな支払いコンビニでしようとする人は多かったが たまにコンビニ不可の100万越えの額面の用紙持ってきてくる人いて困った

263 20/06/28(日)03:31:14 No.703626801

>1社になったら全てのサービス値上がり+手数料爆上がりよ さらに選択肢消えるからフランチャイズ利用料1-2割アップだ 4割は納めてもらう

264 20/06/28(日)03:31:14 No.703626802

>無印置かなくなったのはやっぱり高いから? 単純に売れなかったからかな バイトしてたときに買ってる人ほとんど見なかった

265 20/06/28(日)03:31:17 No.703626810

切手の自販機昔は郵便局前にあったなあ

266 20/06/28(日)03:31:32 No.703626840

>駅ナカのNEWDAYSやキオスクなら物を売る意外の仕事はあんまりないけど他のコンビニと時給変わらんからおすすめ >駅の利用者の多さと忙しさは比例するけども 大体ハブ駅にあるイメージだからどこもめっちゃ忙しそう…

267 20/06/28(日)03:31:35 No.703626846

>セブンの跡はすごいわかりやすいよねあれ >セブン床屋さんだ! コンビニの死骸リサイクルした建物見るとなんとも言えない気持ちになる

268 20/06/28(日)03:31:40 No.703626854

>そういえばさ…コンビニでコンビニ弁当に都合が良い大きさのエコバッグ売らないのな… コンビニはわざわざエコバッグとかしないだろうしレジ袋買うの前提じゃない?

269 20/06/28(日)03:31:57 No.703626894

置いてあるATMは普通に手数料取るのに 店員のやる作業は0円じゃなきゃいけない理由ってなんだろう

270 20/06/28(日)03:31:59 No.703626897

商社に大量のゴミを買わされるコンビニ そのゴミを強制的に発注させられるオーナー

271 20/06/28(日)03:32:08 No.703626915

セブンとかエコバッグ売ってるような

272 20/06/28(日)03:32:35 No.703626974

書き込みをした人によって削除されました

273 20/06/28(日)03:32:56 No.703627017

>セブンとかエコバッグ売ってるような ということはこれに詰めろってエコバッグ渡されるのか 店員嫌だな

274 20/06/28(日)03:33:03 No.703627027

>商社に大量のゴミを買わされるコンビニ >そのゴミを強制的に発注させられるオーナー だが待って欲しいファミチキも伊藤忠商事だぞ

275 20/06/28(日)03:33:04 No.703627029

一応どこもエコバッグは売ってるけど 弁当サイズ!みたいなのは見ねえな

276 20/06/28(日)03:33:07 No.703627038

本部負担するから売れなくても発注よろしく!で食い物大量に捨てるのはなんかなあ

277 20/06/28(日)03:33:23 No.703627072

ファミマの店舗食い合いはほんと酷い 仙台住みだけど仙台駅周辺とかどうなってんだこれってくらいファミマ密集してる

278 20/06/28(日)03:33:33 No.703627089

とりあえずフランチャイズと派遣の利率中貫率は法律で定めるべきだと思う

279 20/06/28(日)03:33:57 No.703627149

コンビニは有料レジ袋3円均一だけど エコ対応の素材になって原価跳ね上がるんで でっかいサイズの袋は赤字での販売だ

280 20/06/28(日)03:34:14 No.703627181

結構すごいと思ったのはレシートクジとかの商品って別に仕入を値下げしてもらってる訳じゃなかったの

281 20/06/28(日)03:34:16 No.703627185

弁当に関しては横長なエコバッグあればいいんだろうけど思い当たるのがピザ屋のバッグくらいだ…

282 20/06/28(日)03:34:35 No.703627217

>コンビニは有料レジ袋3円均一だけど >エコ対応の素材になって原価跳ね上がるんで >でっかいサイズの袋は赤字での販売だ 馬鹿じゃん…

283 20/06/28(日)03:35:02 No.703627275

久々に食ったらファミマのコロッケマズくなった気がする

284 20/06/28(日)03:35:23 No.703627322

エコエコ煩いけどぶっちゃけ9割の消費者は興味が無いと思う アメリカの富裕層と間違えてないか

285 20/06/28(日)03:35:32 No.703627336

>馬鹿じゃん… 笑ってしまった エコロジーでもエコノミーでもないエコバッグ騒動

286 20/06/28(日)03:35:40 No.703627357

>結構すごいと思ったのはレシートクジとかの商品って別に仕入を値下げしてもらってる訳じゃなかったの あたり以上の数かわされるんだっけ

287 20/06/28(日)03:35:49 No.703627371

>コンビニは有料レジ袋3円均一だけど >エコ対応の素材になって原価跳ね上がるんで >でっかいサイズの袋は赤字での販売だ ええ…

288 20/06/28(日)03:36:00 No.703627394

>馬鹿じゃん… 店も客も一切得しないから エコバック持てよってなるだろう?

289 20/06/28(日)03:36:03 No.703627398

>馬鹿じゃん… そして袋で金取るのかとキレ出す客の相手をさせられるんだろうな現場のパートやバイトの人…

290 20/06/28(日)03:36:06 No.703627404

>馬鹿じゃん… 経産相に言ってくれよ 法律でそう決められて今まで通りだと違法でコンビニ側が処罰食らうんだからしたがうしかねえだろあ

291 20/06/28(日)03:36:10 No.703627419

エコ気にするなら商品の過剰包装の方が先だよなとは思う

292 20/06/28(日)03:36:11 No.703627421

ビニール袋要りませんって言った後のオペレーション味わった事無いからちょっとコンビニ行ってくる サッカー台置いてくれればいいんだけどね!

293 20/06/28(日)03:36:20 No.703627445

>エコエコ煩いけどぶっちゃけ9割の消費者は興味が無いと思う >アメリカの富裕層と間違えてないか 少なくともコンビニ行くような奴にエコとか片腹痛いと思う

294 20/06/28(日)03:36:46 No.703627491

実効果じゃなくてやってるって姿勢が大事なんだ 環境が守られるんだ

295 20/06/28(日)03:36:51 No.703627506

考えてみると命綱握られた状態で雇用法外の無限責任で働いてるのがフランチャイズ店長だし恐ろしすぎる

296 20/06/28(日)03:37:05 No.703627544

エコバッグの義務感嫌で気軽に寄れるコンビニは利用減るかもしれん スーパーは普通にもっていくんだけどな

297 20/06/28(日)03:37:18 No.703627573

>エコ気にするなら商品の過剰包装の方が先だよなとは思う お菓子の袋→開くと個別に包装されてるみたいなのとか過剰だよなーとは思う

298 20/06/28(日)03:37:18 No.703627574

>大体ハブ駅にあるイメージだからどこもめっちゃ忙しそう… 逆にそうでもない駅のコンビニは電車来たときしか客来ないんでめっちゃ暇

299 20/06/28(日)03:37:20 No.703627575

コンビニ客なんてコロナ騒動でゴミ箱封鎖されたら店の前にポイ捨てするような層だよ エコ(笑)が大半

300 20/06/28(日)03:37:27 No.703627586

>エコ気にするなら商品の過剰包装の方が先だよなとは思う でも今回の新型コロナみたいに感染症に対して衛生面的に効果あるし…

301 20/06/28(日)03:37:28 No.703627588

そもそもビニールは石油取った余りだろ ビニールに使わんなら何かにどうせ使われる 節約できねえよ

302 20/06/28(日)03:37:29 No.703627590

やってる雰囲気が大事だから効果まではどうでもいいんだよね すごくない?

303 20/06/28(日)03:37:48 No.703627621

>実効果じゃなくてやってるって姿勢が大事なんだ >環境が守られるんだ そんなことマジで言ってる人ヒでみたわ 脳がクラクラした

304 20/06/28(日)03:37:51 No.703627625

そんなん払ってやるわになるかトラブルになるかさぁどっちかな…

305 20/06/28(日)03:38:01 No.703627644

>考えてみると命綱握られた状態で雇用法外の無限責任で働いてるのがフランチャイズ店長だし恐ろしすぎる でも店長が交通事故で動けないとかになると 担当SVがすべての仕事肩代わりさせられたりはするよ

↑Top