虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/06/28(日)00:54:09 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/28(日)00:54:09 No.703598464

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/06/28(日)00:54:51 No.703598698

いらないのはきんぴらだろ

2 20/06/28(日)00:55:34 No.703598929

内海がいらない

3 20/06/28(日)00:56:18 No.703599163

海苔いらない

4 20/06/28(日)00:56:21 No.703599180

いらないのは漬物

5 20/06/28(日)00:56:45 No.703599324

>海苔いらない 存在を抹消するぞテメー

6 20/06/28(日)00:57:50 No.703599648

不チ 要ワ 論ワ

7 20/06/28(日)00:57:52 No.703599658

というかさ… こんな安弁当よりこのハンバーグついたやつにしない?

8 20/06/28(日)00:58:14 No.703599762

ちくわぶさえあればいい

9 20/06/28(日)00:58:42 No.703599868

>内海がいらない 原かテメー

10 20/06/28(日)00:59:06 No.703599982

のり弁そのものがむかつくんだよ!

11 20/06/28(日)00:59:26 No.703600068

あ?

12 20/06/28(日)00:59:47 No.703600165

タルタルソースはつけろ

13 20/06/28(日)01:00:00 No.703600218

なんでじゃ困ったらのり弁!鉄板弁当だろうが!

14 20/06/28(日)01:00:13 No.703600268

むしろちくわ弁当がほしい

15 20/06/28(日)01:00:30 No.703600353

のり弁は海苔が邪魔

16 20/06/28(日)01:01:01 No.703600479

ちくわぶとかパワー不足もいいところだろ

17 20/06/28(日)01:03:17 No.703601102

コラだったのか…こんなネタでも本出せるんだなと少し関心したのに

18 20/06/28(日)01:04:01 No.703601285

全部いるし…あでも海苔の下におかかがはいってるのはいらない

19 20/06/28(日)01:04:40 No.703601468

醤油じゃなくてソース付けるの許せない

20 20/06/28(日)01:04:58 No.703601562

漬物いらないよね…

21 20/06/28(日)01:05:03 No.703601581

海苔は健康にいい 竹輪も魚のすり身なので健康にいい 白身魚のフライも魚なので健康にいい きんぴらも野菜なので健康にいい まさにパーフェクト

22 20/06/28(日)01:05:30 No.703601697

タルタル不要論

23 20/06/28(日)01:06:11 No.703601884

ノリの下におかか 不要論

24 20/06/28(日)01:06:45 No.703602041

カタログでチワワにみえた…

25 20/06/28(日)01:06:47 No.703602048

>海苔は健康にいい >竹輪も魚のすり身なので健康にいい >白身魚のフライも魚なので健康にいい >きんぴらも野菜なので健康にいい まさにパーフェクト コメ不要論者きたな…

26 20/06/28(日)01:07:07 No.703602120

もう米だけで食ってろ

27 20/06/28(日)01:08:14 No.703602411

のり弁に要らない物なんてないよ まあ俺はにくが欲しいけど

28 20/06/28(日)01:09:04 No.703602605

海苔弁は実際おかずいらない

29 20/06/28(日)01:09:05 No.703602614

>ノリの下におかか >不要論 それはいるだろ

30 20/06/28(日)01:10:00 No.703602855

白身の代わりにコロッケで

31 20/06/28(日)01:11:01 No.703603121

>白身の代わりにコロッケで コロッケはちょっと…

32 20/06/28(日)01:11:09 No.703603158

>まあ俺はにくが欲しいけど では唐揚げをつけましょう

33 20/06/28(日)01:11:31 No.703603240

不海 要苔 論弁

34 20/06/28(日)01:11:51 No.703603298

かさ増し目的のまずいコロッケは本気で不要 異論は認めない

35 20/06/28(日)01:12:47 No.703603538

不チ 要ワ 論ワ

36 20/06/28(日)01:12:56 No.703603589

コロッケを唐揚げにチェンジしたい

37 20/06/28(日)01:13:04 No.703603619

下に敷いてあるパスタ必要なのは分かるけど おいしくない…

38 20/06/28(日)01:13:06 No.703603630

偏見だけど基本かなり安いから 貯蓄したい人やお金無い人が好んで食べる弁当というイメージがある

39 20/06/28(日)01:13:13 No.703603661

>それはいるだろ 白身フライもちくわもきんぴらも白飯で食いたい…

40 20/06/28(日)01:14:03 No.703603855

>海苔弁は実際おかずいらない 海苔とご飯だけでいいよね

41 20/06/28(日)01:14:54 No.703604047

もう全部いらなくね?

42 20/06/28(日)01:15:08 No.703604105

>偏見だけど基本かなり安いから >貯蓄したい人やお金無い人が好んで食べる弁当というイメージがある 安くてボリュームあるのがのり弁なのでそのイメージで正しいよ でも一度でものり弁生活をするとたまにフラッシュバックでのり弁が食べたくなる

43 20/06/28(日)01:15:20 No.703604156

>下に敷いてあるパスタ必要なのは分かるけど 海苔の下にパスタを!?

44 20/06/28(日)01:15:35 No.703604222

>ノリの下におかか >不要論 これは結構わかる おかずと合わせるにはちょっとしょっぱいよね

45 20/06/28(日)01:16:34 No.703604452

店頭だとおかか抜き頼めるけどネット注文だと頼めないのがつらい

46 20/06/28(日)01:17:23 No.703604629

ジャンク度は牛丼を上回ってると思う

47 20/06/28(日)01:17:35 No.703604676

そのちくわは汁物に浸して出汁を吸わせて食べるものなんだよ

48 20/06/28(日)01:17:51 No.703604737

海苔の下を明太子にして欲しい

49 20/06/28(日)01:18:01 No.703604785

>そのちくわは汁物に浸して出汁を吸わせて食べるものなんだよ ええ…

50 20/06/28(日)01:18:53 No.703604976

牛丼とかと比べるとのり弁って安すぎるなってたまに思う

51 20/06/28(日)01:18:56 No.703604983

なんで醤油付いてないんだよ… 付いたと思ったらなんで蓋の内側なんだよ!温めたら破裂したじゃねーか!

52 20/06/28(日)01:19:01 No.703604997

海苔弁はこれで完成だ 不要なものなどない 海苔の下におかかか明太かは認める

53 20/06/28(日)01:19:22 No.703605072

海苔の下って錦松梅風の佃煮じゃないと

54 20/06/28(日)01:19:59 No.703605191

>海苔弁はこれで完成だ 海苔に切れ目入れとけよ!

55 20/06/28(日)01:19:59 No.703605193

真面目に考えるとスレ画の中では人造バランがいらない 別にちくわに油がうつったって構わないじゃん ごみを出さないようにしてほしい

56 20/06/28(日)01:20:06 No.703605210

こういう不要論ってタイトルと真逆でこれだけ大事なんだって強調するための本なイメージ

57 20/06/28(日)01:20:13 No.703605240

こいつらに不要な奴がいるわけねえだろふざけんな

58 20/06/28(日)01:20:55 No.703605418

>真面目に考えるとスレ画の中では人造バランがいらない 緑がなくなったら不健康な弁当みたいじゃないですか

59 20/06/28(日)01:20:56 No.703605422

バランって容器と一緒にプラ扱いでいいのか? 何も書いてないけど実際は何でできてるんだ!?

60 20/06/28(日)01:21:39 No.703605583

ちくわ天もアジフライも弁当で食うもんじゃないよな

61 20/06/28(日)01:21:55 No.703605640

のりだんだんと言う海苔とおかかを何重にも重ねただけの弁当もある

62 20/06/28(日)01:22:29 No.703605780

>>真面目に考えるとスレ画の中では人造バランがいらない >緑がなくなったら不健康な弁当みたいじゃないですか 色味が悪いと食欲失せるよね

63 20/06/28(日)01:22:53 No.703605864

>ちくわ天もアジフライも弁当で食うもんじゃないよな そんなことはありませんが…

64 20/06/28(日)01:22:57 No.703605879

こいつだったらそもそものり弁不要論主張してそうって時点でコラだと分かる

65 20/06/28(日)01:23:27 No.703605990

全部を少しずつ食べるから不要はないしタルタルを足せ

66 20/06/28(日)01:23:27 No.703605991

>でも一度でものり弁生活をするとたまにフラッシュバックでのり弁が食べたくなる やっぱりのり弁不要論は正しかった

67 20/06/28(日)01:23:44 No.703606056

そんなこと言ったら人造バラン農家の人がかわいそうだし…

68 20/06/28(日)01:24:04 No.703606138

味付けのりにして欲しい

69 20/06/28(日)01:24:11 No.703606172

su4004698.jpg ちくわ天はうどんに乗っけるので必要

70 20/06/28(日)01:24:18 No.703606195

>全部を少しずつ食べるから不要はないしタルタルを足せ 表記されるカロリーが上がっちゃうんで…

71 20/06/28(日)01:24:37 No.703606260

どこをとってもおいしいパーフェクト弁当じゃん!?

72 20/06/28(日)01:24:38 No.703606262

のり弁でしか満たせない何かがあるよね

73 20/06/28(日)01:24:44 No.703606286

漬物要らないからその分キンピラ増やそう

74 20/06/28(日)01:25:04 No.703606359

>味付けのりにして欲しい おかずもあるのに味が濃すぎやしないだろうか…

75 20/06/28(日)01:25:54 No.703606566

のり弁って意外とカロリー高いよね ご飯が多いからか

76 20/06/28(日)01:26:08 No.703606614

>漬物要らないからその分キンピラ増やそう レンジでチンして熱くなった漬物を食べた者にしか辿り着けない世界がある

77 20/06/28(日)01:26:11 No.703606626

何がいらないって難しいな…

78 20/06/28(日)01:26:22 No.703606670

なんだろうねこの安価でまとまとまった満足感

79 20/06/28(日)01:26:29 No.703606690

>のり弁って意外とカロリー高いよね >ご飯が多いからか 揚げ物2つ乗ってるんやぞ!

80 20/06/28(日)01:26:42 No.703606730

>そんなこと言ったら人造バラン農家の人がかわいそうだし… 「」知ってるか 人造バランを農家は作ってない…

81 20/06/28(日)01:26:57 No.703606793

はらへってきた!

82 20/06/28(日)01:27:02 No.703606814

>何がいらないって難しいな… 海苔の下のオカカはいらない

83 20/06/28(日)01:27:26 No.703606903

>「」知ってるか >人造バランを農家は作ってない… えっ野生に生えてるの取ってきてるの? 使う量に対して効率悪くない…?

84 20/06/28(日)01:27:37 No.703606950

俺はオカカが無いと寂しいな 泣いちゃう

85 20/06/28(日)01:27:41 No.703606972

>>何がいらないって難しいな… >海苔の下のオカカはいらない アレがないと油強くて食いきれなくなるぞ!

86 20/06/28(日)01:27:43 No.703606977

https://youtu.be/Q9qAyt0G-jM?t=15

87 20/06/28(日)01:27:48 No.703606989

>揚げ物2つ乗ってるんやぞ! ちくわは魚肉の練り物だから0カロリーでしょ!?

88 20/06/28(日)01:27:56 No.703607019

カカオに見えた

89 20/06/28(日)01:27:57 No.703607022

チーズ入りちくわ天ぷらがいらないと申したか

90 20/06/28(日)01:28:04 No.703607058

一回くらいはのり弁食べてもいいかなって気分になってきた

91 20/06/28(日)01:28:37 No.703607175

>>「」知ってるか >>人造バランを農家は作ってない… >えっ野生に生えてるの取ってきてるの? >使う量に対して効率悪くない…? 落ち着け 人造バランを作ってるのは農家じゃなく…林業だ

92 20/06/28(日)01:28:41 No.703607184

揚げ物2つのパンチが強いからそれに負けない為に意外と無駄がない

93 20/06/28(日)01:29:27 No.703607366

緑で温めても大丈夫な野菜…つまりブロッコリー

94 20/06/28(日)01:29:28 No.703607370

>アレがないと油強くて食いきれなくなるぞ! 白飯を別に買うんだよ!

95 20/06/28(日)01:30:25 No.703607563

スーパーの300円とかの弁当を買う勇気がほしい 美味しくないんだろうなといつも避けちゃう

96 20/06/28(日)01:30:30 No.703607587

かまぼこの立てたスレ

97 20/06/28(日)01:30:37 No.703607608

白身フライが大きいサイズだと嬉しい オリジン弁当には心底ガッカリだよ…

98 20/06/28(日)01:30:58 No.703607694

>スーパーの300円とかの弁当を買う勇気がほしい >美味しくないんだろうなといつも避けちゃう 勇気を消費する要素がどこにもない…

99 20/06/28(日)01:31:03 No.703607716

美味しいですよね、ナイルパーチ

100 20/06/28(日)01:31:35 No.703607827

>勇気を消費する要素がどこにもない… 美味しくなかった場合を受け入れる勇気

101 20/06/28(日)01:31:50 No.703607889

>スーパーの300円とかの弁当を買う勇気がほしい >美味しくないんだろうなといつも避けちゃう 初挑戦なら弁当屋ののり弁にしとこう スーパーは当たり外れでかい

102 20/06/28(日)01:32:02 No.703607929

明太子をトッピングしてくれれば文句言わない

103 20/06/28(日)01:32:07 No.703607943

結局これ白身魚のフライとタルタルがうまいだけだからな

104 20/06/28(日)01:32:11 No.703607958

気が付くと別の魚になってたりするんで白身魚としか言いようがない

105 20/06/28(日)01:32:13 No.703607967

300円ののり弁とか普通過ぎる

106 20/06/28(日)01:32:13 No.703607968

>スーパーの300円とかの弁当を買う勇気がほしい >美味しくないんだろうなといつも避けちゃう いやこれが意外とイケるんだ 半額になってたらなおよし

107 20/06/28(日)01:32:30 No.703608029

海苔の切れ目は必要

108 20/06/28(日)01:34:03 No.703608390

のり弁には三種類ある 海苔と麦ご飯と醤油を段々に重ねだけのストロングスタイル スレ画のような具沢山スタイル

109 20/06/28(日)01:34:16 No.703608437

ちくわ天って醤油ないと物足りないんだよな…

110 20/06/28(日)01:34:17 No.703608445

タラ系の白身魚ってだけで メルルーサとかナイルパーチとかパンガシウスとか 店によって実際に使ってるの違うだろうからなぁ

111 20/06/28(日)01:34:50 No.703608543

地元のディスカウントストアの198円弁当おいしいよ おいしいけど人としてのなにかを捨てている気がするよ

112 20/06/28(日)01:35:25 No.703608666

>ちくわ天って醤油ないと物足りないんだよな… 衣のあおさとちくわの甘さで十分マン

113 20/06/28(日)01:36:09 No.703608823

醤油は無くても食えるけどあった方がいい

114 20/06/28(日)01:36:48 No.703608956

あえて温めず 冷たく硬いご飯をつつくのもまた一興よ

115 20/06/28(日)01:38:08 No.703609263

個人的に揚げたての白身フライとちくわ天が必ず食えるならもう100円出しても良い

116 20/06/28(日)01:39:31 No.703609529

ちくわ天より白身魚のフライ増やしてほしい

117 20/06/28(日)01:39:34 No.703609537

タルタルに50円の価値はあんまりないと思う…

118 20/06/28(日)01:39:34 No.703609538

洋食屋さんの本気で作ったのり弁が食べてみてえ 鯛の竹輪を揚げたん 鯛のフライ 無農薬のゴボウのきんぴら 最高級ササニシキ みたいな

119 20/06/28(日)01:40:35 No.703609723

なんでそのラインナップで洋食屋さん縛りなの?

120 20/06/28(日)01:40:57 No.703609778

>ちくわ天より白身魚のフライ増やしてほしい 白身魚のライフが残った状態で!?

121 20/06/28(日)01:41:19 No.703609853

おかか以外に昆布の佃煮とかも入ってるとお得感あって米が足りなくなる

122 20/06/28(日)01:41:28 No.703609892

>醤油じゃなくてソース付けるの許せない 今はどちら付けるか選べるはず

123 20/06/28(日)01:42:29 No.703610105

白身魚のライフを賭ける!

124 20/06/28(日)01:42:31 No.703610108

弁当の漬物マジでいらねえだろ 今までの人生で弁当に入ってる漬物がうまかった事は一度も無い

125 20/06/28(日)01:43:16 No.703610268

揚物が2つ乗ってはいるが両方とも魚だからヘルシーだし…

126 20/06/28(日)01:43:59 No.703610411

>弁当の漬物マジでいらねえだろ >今までの人生で弁当に入ってる漬物がうまかった事は一度も無い あってもいいけど別容器にして温めずにすむようにしてほしいな

127 20/06/28(日)01:44:12 No.703610469

でも食物繊維0はやばいぜ

128 20/06/28(日)01:44:43 No.703610585

>でも食物繊維0はやばいぜ きんぴらと海苔があるだろう!?

129 20/06/28(日)01:45:38 No.703610749

>あってもいいけど別容器にして温めずにすむようにしてほしいな 結局そこだよね…

130 20/06/28(日)01:46:40 No.703610957

実際にきんぴらも漬物も入ってないほっともっとのビッグのり弁は食ってる途中で結構きつくなる

131 20/06/28(日)01:47:44 No.703611172

魚のフライいらない…

132 20/06/28(日)01:48:09 No.703611259

数人の「」も言ってるけどきんぴらはあってもいいけどただしつけものテメーはダメだってなる

133 20/06/28(日)01:48:11 No.703611265

>でも食物繊維0はやばいぜ ご飯には食物連鎖豊富だぜ!

134 20/06/28(日)01:48:47 No.703611378

>実際にきんぴらも漬物も入ってないほっともっとのビッグのり弁は食ってる途中で結構きつくなる どれ食っても米は進むんだけど揚げ物しかないレベルだと味変したいなってなる…

↑Top