20/06/28(日)00:44:58 なんで... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/28(日)00:44:58 No.703595700
なんで夜桜は僕の考えた超人みたいな企画を…
1 20/06/28(日)00:45:27 No.703595868
でも同期のミタマもやってたし…
2 20/06/28(日)00:45:41 No.703595929
カナイ
3 20/06/28(日)00:47:11 No.703596380
割と読者募集企画あるよねジャンプ
4 20/06/28(日)00:47:46 No.703596533
つまり生存確定って事だし結果オーライだ
5 20/06/28(日)00:47:59 No.703596596
ボンコレがなんか当初期待してた方向と違う感じの魅力が出てきた感じがする シュール系というか
6 20/06/28(日)00:48:08 No.703596643
というかその僕の考えた超人自体がジャンプの企画では
7 20/06/28(日)00:48:24 No.703596728
>つまり生存確定って事だし結果オーライだ 言われてみればそうである
8 20/06/28(日)00:48:53 No.703596862
夜桜に出てくる女の子おちんちん入れたくなるぐらい可愛い子多くて困る
9 20/06/28(日)00:48:56 No.703596875
聖闘士星矢の頃は僕の考えた聖闘士(聖衣含む)やってた気がする
10 20/06/28(日)00:49:24 No.703597011
>割と読者募集企画あるよねジャンプ せっかく読者多くて投稿してくれそうな人もその分多いんだから活用していかないとな
11 20/06/28(日)00:49:29 No.703597035
夜桜は今回嫁とイチャイチャじゃなかったけどこれはこれでそうそうこれこれって感じだった
12 20/06/28(日)00:50:26 No.703597327
さっき読み終えたけどパパ上でダメだった…
13 20/06/28(日)00:50:58 No.703597462
マグちゃんはこわしてーじゃなくてお願い聞いてあげよう(破壊限定)なのが人(?)の良さが地味に出てるなって
14 20/06/28(日)00:51:02 No.703597471
>夜桜は今回嫁とイチャイチャじゃなかったけどこれはこれでそうそうこれこれって感じだった 一話完結の作り方が本当に良くなった…
15 20/06/28(日)00:51:34 No.703597631
>夜桜は今回嫁とイチャイチャじゃなかったけどこれはこれでそうそうこれこれって感じだった バトルとか他作品と駄々被るしこういう路線でお願いしたい
16 20/06/28(日)00:52:00 No.703597757
>割と読者募集企画あるよねジャンプ ヒロアカも読者募集ヒーローやヴィラン企画もっとやってほしい
17 20/06/28(日)00:52:39 No.703597940
>ヒロアカも読者募集ヒーローやヴィラン企画もっとやってほしい バブルガールとか公募キャラだったねそういえば
18 20/06/28(日)00:53:41 No.703598284
個人的に邪神とミタマが良い清涼剤なんだけどハマンはちょっと落ち着けない…
19 20/06/28(日)00:54:03 No.703598422
ムシキングはコマの片隅で小さかったけど羽化したてのルリボシカミキリちゃんえろかった 幼女よりのカワイイ系のキャラ描く才能結構あるんじゃないかパンツ野郎
20 20/06/28(日)00:55:00 No.703598747
>つまり生存確定って事だし結果オーライだ 武装錬金はキミの考えた武装錬金を募集して発表を待たずに打ち切られたって
21 20/06/28(日)00:55:51 No.703599023
>マグちゃんはこわしてーじゃなくてお願い聞いてあげよう(破壊限定)なのが人(?)の良さが地味に出てるなって 破壊神って肩書きだけど力に訴えたりしないのいいよね
22 20/06/28(日)00:55:54 No.703599036
>武装錬金はキミの考えた武装錬金を募集して発表を待たずに打ち切られたって それはそれでもうちょっと考えろ過ぎる…
23 20/06/28(日)00:56:23 No.703599192
タマちゃんいいよね…
24 20/06/28(日)00:57:35 No.703599560
銃の悪魔とか両面宿儺とか怖いから邪神で癒されるね…
25 20/06/28(日)00:58:53 No.703599919
>銃の悪魔とか両面宿儺とか怖いから邪神で癒されるね… アップダウンが激しいととるべきかバランス取りに来てると言うべきか…
26 20/06/28(日)00:58:57 No.703599942
銃の悪魔の体の顔ってヘッドショットされた人達かな…?
27 20/06/28(日)00:59:47 No.703600163
新連載表紙に出てないキャラがすげー目立ってる…
28 20/06/28(日)01:01:38 No.703600628
あの銃の悪魔ってアメリカが保有してる分の肉片で契約できた分なのかな?
29 20/06/28(日)01:02:05 No.703600740
なんでだろう それでもマキマさんには勝てる気が全くしない
30 20/06/28(日)01:03:00 No.703601030
>新連載表紙のヒロインキャラがすげーおっぱい…
31 20/06/28(日)01:03:36 No.703601188
>なんでだろう >それでもマキマさんには勝てる気が全くしない というかこれでマキマさんがやられてやっぱり銃がラスボスです!ってなっても逆に反応に困る
32 20/06/28(日)01:04:15 No.703601352
>新連載表紙に出てないキャラがすげー目立ってる… わくわくをおもいだすんだ
33 20/06/28(日)01:05:01 No.703601571
>新連載表紙に出てないキャラがすげー目立ってる… あやトラといい表紙が当てにならない…
34 20/06/28(日)01:05:20 No.703601651
マキマさんの支配下でも別に平和ならいいかなって 人間自体は好きみたいだし
35 20/06/28(日)01:05:54 No.703601812
>>新連載表紙に出てないキャラがすげー目立ってる… >あやトラといい表紙が当てにならない… ロボ子も…なんかあるのか…?
36 20/06/28(日)01:05:57 No.703601828
>マキマさんの支配下でも別に平和ならいいかなって >人間自体は好きみたいだし と言いなさい
37 20/06/28(日)01:06:28 No.703601954
銃の悪魔がナイスデザインすぎる…
38 20/06/28(日)01:07:12 No.703602144
>>>新連載表紙に出てないキャラがすげー目立ってる… >>あやトラといい表紙が当てにならない… >ロボ子も…なんかあるのか…? むしろ無いとだめでしょ…
39 20/06/28(日)01:07:23 No.703602185
>ロボ子も…なんかあるのか…? ネバランスピンオフとか見てると真っ当にカワイイのも描こうと思えば描けそう
40 20/06/28(日)01:09:23 No.703602705
マキマさんがなんかいかん支配をする感じなのは示唆されてるけど 支配してくださいと言います
41 20/06/28(日)01:10:05 No.703602875
前々から思ってたけどチェンソーマンの展開天才すぎる…
42 20/06/28(日)01:10:58 No.703603108
髪留め付けてもらったマグちゃん可愛すぎない?
43 20/06/28(日)01:12:34 No.703603490
>前々から思ってたけどチェンソーマンの展開天才すぎる… ただその天才センスでぶっとばしすぎてて時々理解できないときがある あとから話聞いて理解や納得するみたいな話が最近増えてきた
44 20/06/28(日)01:12:55 No.703603584
>新連載表紙に出てないキャラがすげー目立ってる… こういう不意打ちは好き
45 20/06/28(日)01:13:19 No.703603681
タツキは辺見先生になんの恨みが…
46 20/06/28(日)01:13:48 No.703603801
イルカとおっぱいが2トップで主人公とヒロインの印象より強い
47 20/06/28(日)01:14:19 No.703603916
>タツキは天野めぐみになんの恨みが…
48 20/06/28(日)01:15:02 No.703604087
>タツキは俺になんの恨みが…
49 20/06/28(日)01:15:03 No.703604090
>イルカとおっぱいが2トップで主人公とヒロインの印象より強い 良いか悪いかは置いておいて主人公は田村先生のいつもの感じすぎる…
50 20/06/28(日)01:16:30 No.703604433
ボンコレは突っ込みが無駄と理解すれば普通に楽しめる
51 20/06/28(日)01:16:37 No.703604466
>夜桜は今回嫁とイチャイチャじゃなかったけどこれはこれでそうそうこれこれって感じだった この人一回出したらしばらくそのキャラ使い続ける節あるけど当たると強いね いつぞやのおもちゃ屋はキツかったけど…
52 20/06/28(日)01:17:27 No.703604644
>つまり生存確定って事だし結果オーライだ 実はそうでもないのが割と怖いジャンプ 読者投稿募集企画開始からサクッと打ち切られたことも過去に割とあるぞ ライパクとか投稿キャラの初登場がそのまま雑誌版最終回だった記憶がある
53 20/06/28(日)01:18:13 No.703604839
>ボンコレは突っ込みが無駄と理解すれば普通に楽しめる 妖怪牛小屋潰しだ!のツッコミなんて許さねぇぜ!って勢いは凄かった
54 20/06/28(日)01:18:19 No.703604866
>ボンコレは突っ込みが無駄と理解すれば普通に楽しめる 妖怪ミルクボーイ 妖怪牛舎潰し おっさんガワのロリ先輩がブン投げてはいるんだろうけど最後普通に飛びながら話してる一向 とかでシュール系という結論に俺の中では達した
55 20/06/28(日)01:18:21 No.703604871
マキマさんが奇跡的に襲撃を回避してやってた儀式は囚人を支配して他の悪魔と命使って強制契約させてた?
56 20/06/28(日)01:18:35 No.703604917
>ボンコレは突っ込みが無駄と理解すれば普通に楽しめる 投げられて移動してミルクボーイに牛小屋潰しで帰りはもう普通に全員飛んでる ハイブロウすぎやしないか
57 20/06/28(日)01:19:01 No.703605001
ブラクロはいつまで実は敵の方が一枚上手でしたをやるつもりだ…
58 20/06/28(日)01:19:13 No.703605044
>おっさんガワのロリ先輩がブン投げてはいるんだろうけど最後普通に飛びながら話してる一向 最後のアオリは入れるかどうか編集がすごい葛藤してそう
59 20/06/28(日)01:19:52 No.703605169
ボンコレはなんというか この作者少なくともバトル漫画描く人材じゃないのではないかなと思い始めている
60 20/06/28(日)01:20:29 No.703605308
>この人一回出したらしばらくそのキャラ使い続ける節あるけど当たると強いね >いつぞやのおもちゃ屋はキツかったけど… 影薄いマンは小者・オチで痛い目見やすい・なんか画策しようとして主人公へのアシストになるとかで不快じゃない方向でキャラ立てつつ基本悪い奴じゃない感は出せてるのが好感触なとこだとは思う
61 20/06/28(日)01:21:39 No.703605584
足太いね♡
62 20/06/28(日)01:21:57 No.703605650
太陽が割とすぐ強くなったのでペーペー時期とか挟む初期プロットの流用とかかなって思ってる存在感薄いくん
63 20/06/28(日)01:22:02 No.703605668
籾岡みたいにサブキャラが一部で人気出そう
64 20/06/28(日)01:23:07 No.703605915
>影薄いマンは小者・オチで痛い目見やすい・なんか画策しようとして主人公へのアシストになるとかで不快じゃない方向でキャラ立てつつ基本悪い奴じゃない感は出せてるのが好感触なとこだとは思う だがタマちゃんのおっぱいを堪能したのは許せねえ!
65 20/06/28(日)01:23:32 No.703606010
あやかしとマグちゃんに今回のイルカも割と楽しめてていい3連新連載だった
66 20/06/28(日)01:23:33 No.703606016
初連載の9回目で妖怪ミルクボーイを出してくるのは頭のネジちょっと外れてると思う
67 20/06/28(日)01:23:39 No.703606038
あとボンコレはここまで単純に主人公の設定に強くかかわる妖怪も悪い奴ばっかじゃないの側面が最近まで薄めだったので方向性がわかりやすくなってるのもある気はする
68 20/06/28(日)01:23:54 No.703606100
>ブラクロはいつまで実は敵の方が一枚上手でしたをやるつもりだ… 今のというか今週のブラクロは完全にダメな時のブリーチだったね
69 20/06/28(日)01:24:49 No.703606307
>あとボンコレはここまで単純に主人公の設定に強くかかわる妖怪も悪い奴ばっかじゃないの側面が最近まで薄めだったので方向性がわかりやすくなってるのもある気はする シュールギャグに振り切ったお陰でカッパの悲しい過去は綺麗に消え失せたな
70 20/06/28(日)01:25:45 No.703606533
>シュールギャグに振り切ったお陰でカッパの悲しい過去は綺麗に消え失せたな いやそこは残ってないか 主人公がボロ泣きするあたりとかはその前提があるんだし
71 20/06/28(日)01:25:53 No.703606560
モリキングは師匠の新作まで持ちますかね…
72 20/06/28(日)01:26:00 No.703606589
光君可愛いんだけどGなんなんだよな…
73 20/06/28(日)01:26:29 No.703606689
ちょっとマジで抜けた中堅の穴をしっかり埋めてほしい
74 20/06/28(日)01:26:37 No.703606714
もうスペード王国は謎の自然災害で壊滅しましたでいいから次の話に行ってほしい あいつら相手にしてる限り全くカタルシスが無い
75 20/06/28(日)01:26:51 No.703606759
>今のというか今週のブラクロは完全にダメな時のブリーチだったね あいつら別に復活させないであのまま倒して捕まえておいたら自爆させられるとかでよかったんじゃねぇかな…
76 20/06/28(日)01:27:09 No.703606842
>あやかしとマグちゃんに今回のイルカも割と楽しめてていい3連新連載だった まだ来週一つ残ってるぞ
77 20/06/28(日)01:27:20 No.703606885
モリキングはキャラ追加のペースが早い さっさとキャラ揃えて何かしたいことがあるのではと期待しているが…
78 20/06/28(日)01:27:36 No.703606946
>ちょっとマジで抜けた中堅の穴をしっかり埋めてほしい 鬼滅ネバランが一度に抜けたのがキツいな
79 20/06/28(日)01:27:37 No.703606951
募集企画発表の翌週に打ちきり決定もあるぞ タイムラグがあるから起きる事故だったりする
80 20/06/28(日)01:27:43 No.703606978
>もうスペード王国は謎の自然災害で壊滅しましたでいいから次の話に行ってほしい >あいつら相手にしてる限り全くカタルシスが無い 頑張って倒した敵が復活するのは絶望感より徒労感の方が大きいわ
81 20/06/28(日)01:27:50 No.703606997
ボンコレ主人公はふわっっふわな話もシリアスに決めるのもどっちもハマるから好きだ
82 20/06/28(日)01:28:06 No.703607066
モリキング秋には死ぬからな…
83 20/06/28(日)01:28:32 No.703607155
べるぜの人は毎回一話は本当に良いよね… ここから迷走しなければいいんだが
84 20/06/28(日)01:28:45 No.703607203
>まだ来週一つ残ってるぞ 大本命だな
85 20/06/28(日)01:28:48 No.703607217
>ちょっとマジで抜けた中堅の穴をしっかり埋めてほしい 2年後には今のがアニメ化ラッシュしてるさ
86 20/06/28(日)01:28:50 No.703607229
カブトムシってうまいこと世話すると冬越せるらしいし
87 20/06/28(日)01:28:54 No.703607242
>>ちょっとマジで抜けた中堅の穴をしっかり埋めてほしい >鬼滅ネバランが一度に抜けたのがキツいな ハイキューもこっから抜けるしなあ チェンソーも終わりそうだし
88 20/06/28(日)01:28:55 No.703607248
>モリキング秋には死ぬからな… 越冬できるからクワガタの王は出ない説
89 20/06/28(日)01:28:57 No.703607253
新連載でいいのが揃うまでだけでいいから尾田先生頑張ってくれないかな…
90 20/06/28(日)01:29:25 No.703607362
新鋭はマッシュルとアンデラと矢吹神 中堅は呪術とアクタ ここ二年くらいの作品であるこれらが頑張れば…
91 20/06/28(日)01:29:33 No.703607386
>新連載でいいのが揃うまでだけでいいから尾田先生頑張ってくれないかな… 放っておいてもしばらく終わらんだろ
92 20/06/28(日)01:29:40 No.703607408
パパ上足どうなってんの?
93 20/06/28(日)01:29:42 No.703607412
俺はもう祭里くんがえろければ良いと思う
94 20/06/28(日)01:30:02 No.703607485
長期連載のテンポで読んでると最近の漫画は急展開だわ
95 20/06/28(日)01:30:11 No.703607515
>俺はもう祭里くんがえろければ良いと思う 今週の最後のページは健康的なエロ差があった
96 20/06/28(日)01:30:25 No.703607561
>チェンソーも終わりそうだし タツキは11冊くらいの漫画ポンポン出した方が光りそう
97 20/06/28(日)01:30:29 No.703607583
>まだ来週一つ残ってるぞ 俺は今回の3つにあまり期待してなかったくらいの節穴の眼だが それでも最後の一つは三馬身くらい抜けて期待できない感じだがどうだろうな とことん見る目がなかったということになってくれればありがたいんだが
98 20/06/28(日)01:30:31 No.703607588
ニライカナイから青年誌臭がすごいする
99 20/06/28(日)01:30:49 No.703607663
祭里ちゃん既に一回ぐらい男子便所でメスチンコ露出しちゃってるとこ見られてそう
100 20/06/28(日)01:30:50 No.703607668
新連載は設定とかは割と好きなんだけど やられ役のチンピラが毎回あの調子のクズだと読むのしんどいな…
101 20/06/28(日)01:30:57 No.703607690
ロリババア先輩まで飛んでるのはなんなの…桃白白方式には見えないし…
102 20/06/28(日)01:30:59 No.703607700
チェンソーは何かもう主要人物が殆ど惨死して終わる予感しかしねぇ というかもう終盤か
103 20/06/28(日)01:31:32 No.703607816
シロガネも女の子になれ…
104 20/06/28(日)01:31:41 No.703607848
べるぜの作者は一話で手札出し切る分には面白そうなんだけどな
105 20/06/28(日)01:31:45 No.703607865
スパイファミリーがうれすぎてるからスパイファミリーを本誌に持ってこよう! 作者の年齢と経験的に腰が死ぬか…
106 20/06/28(日)01:31:57 No.703607915
呪術も終盤かってくらい人死に出てるんだけどどう立て直すんだろう
107 20/06/28(日)01:32:01 No.703607927
タツキは作風的にも本人の気質的にも長期連載は向かなそう
108 20/06/28(日)01:32:09 No.703607951
>越冬できるからクワガタの王は出ない説 ネーデルガンダム戦法かよ
109 20/06/28(日)01:32:09 No.703607952
祭里ちゃんの男子トイレ突入ってキャラ付け徹底してるなで済むんだ…
110 20/06/28(日)01:32:10 No.703607957
呪術がアニメでどこまで伸びるかが肝かねえ 後他にいくつか欲しいものだが新連載のどれかが伸びてくれるだろうか
111 20/06/28(日)01:32:16 No.703607979
>ニライカナイから青年誌臭がすごいする 一昔前はジャンプを持ってきてみたいな編集の話よく聞いたけど 今掲載されてる連中見てるとジャンプらしさみたいなのはもう全く気にしてないよなって感じる
112 20/06/28(日)01:32:31 No.703608035
>スパイファミリーがうれすぎてるからスパイファミリーを本誌に持ってこよう! あれも序盤は面白かったけど大分息切れしてるし 週刊は無理だよ
113 20/06/28(日)01:32:38 No.703608064
芥見先生毎週泣き言言ってる気がするぞ
114 20/06/28(日)01:32:41 No.703608078
>呪術も終盤かってくらい人死に出てるんだけどどう立て直すんだろう まあ死んでも本筋に影響与えない人ばかりじゃない? ナナミンは惜しいが…
115 20/06/28(日)01:32:57 No.703608132
>スパイファミリーがうれすぎてるからスパイファミリーを本誌に持ってこよう! >作者の年齢と経験的に腰が死ぬか… そもそも二週に一回以下のペースの掲載だから本誌じゃ無理だと思う
116 20/06/28(日)01:32:58 No.703608133
ファイアパンチは終わるだろってところからやたら続いたからもうよくわからん
117 20/06/28(日)01:32:58 No.703608134
>呪術も終盤かってくらい人死に出てるんだけどどう立て直すんだろう 呪術はまだ3つの山場の内の一つだから 多分30巻くらいまでは続くと思うよ
118 20/06/28(日)01:33:07 No.703608166
ブラクロはえっちだったけどなかなかスッキリする展開が来ないなあ
119 20/06/28(日)01:33:35 No.703608274
>呪術も終盤かってくらい人死に出てるんだけどどう立て直すんだろう スクナなら反魂術くらい使いそう 乙骨が駆けつけて蘇生もありうるし
120 20/06/28(日)01:33:47 No.703608320
単眼猫はもうちょいシナリオ練る時間をあげてほしい
121 20/06/28(日)01:33:47 No.703608325
>べるぜの作者は一話で手札出し切る分には面白そうなんだけどな 1話の安定感は流石の週刊連載経験者って感じなんだけどねぇ 前回は先の展開考えてなくて駄目だったけど今回考えてるのかな
122 20/06/28(日)01:33:58 No.703608371
成人男性と小学生だけが殺されたのはなぜなの銃の悪魔
123 20/06/28(日)01:34:09 No.703608408
書き込みをした人によって削除されました
124 20/06/28(日)01:34:13 No.703608422
>あれも序盤は面白かったけど大分息切れしてるし >週刊は無理だよ というか面白くはあるけど最近スパイ成分が薄れてる感はある フィクションダイヤルのふり幅が全然違うけど夜桜のほうがスパイしてる
125 20/06/28(日)01:35:05 No.703608596
本当にリアルヘッドなイルカが出てきてだめだった しかしガタイよすぎる…
126 20/06/28(日)01:35:07 No.703608601
スパイ大家族が抜けたらスパイ核家族で穴埋めするのか
127 20/06/28(日)01:35:13 No.703608620
>前回は先の展開考えてなくて駄目だったけど今回考えてるのかな 打ち切りからの復帰早すぎるからどうかなあ…
128 20/06/28(日)01:35:20 No.703608655
まあアクタとかも最初の部数はそこまででもなかったししばらく生き残ってりゃそんくらいまで行く作品もいくつかは出るんじゃないか
129 20/06/28(日)01:35:30 No.703608681
夜桜は善逸みたいなの出したり貪欲に頑張ってて好感が持てる 打ちきり経験作家は出し惜しみしないのが良い
130 20/06/28(日)01:35:41 No.703608720
イルカヘッドの人型キャラは大体ガタイいい率高いよね
131 20/06/28(日)01:35:42 No.703608723
やっぱあの人形化こええよマッシュル!
132 20/06/28(日)01:35:43 No.703608729
チェンソーマンは大筋のストーリー終わらせて各地の怪異悪魔をチェンソーが切るだけの漫画にしても良いと思う 一話完結から短編でいろんな悪魔切るの
133 20/06/28(日)01:35:44 No.703608731
>本当にリアルヘッドなイルカが出てきてだめだった >しかしガタイよすぎる… ヒロアカで似たようなの見た覚えがある!
134 20/06/28(日)01:35:50 No.703608763
>というか面白くはあるけど最近スパイ成分が薄れてる感はある 人気出たお陰で完全にアーニャメインになっちゃったし… 既に似たり寄ったりになってたしスパイシナリオ考えるのは難しいんだろうけど
135 20/06/28(日)01:36:08 No.703608821
ブラクロは敵が圧倒的だ…でもここで限界を超える!なんて力だ…嘘だよ残念でした! の天丼をキャラ数の分だけ繰り返すのきついわ…
136 20/06/28(日)01:36:12 No.703608837
>成人男性と小学生だけが殺されたのはなぜなの銃の悪魔 ババアはマキマさんに操れない説がある それかロリコン
137 20/06/28(日)01:36:16 No.703608849
現代舞台で現職の警官が発砲は結構なムチャのハードル高めだと思うんだけど ここからムチャ具合インフレさせるの難しそう
138 20/06/28(日)01:36:24 No.703608883
安易な敬礼おっぱいいいよね
139 20/06/28(日)01:36:30 No.703608899
>成人男性と小学生だけが殺されたのはなぜなの銃の悪魔 一定の生存者が居た方が恐怖稼げるからみたいな考察が一番腑に落ちたな
140 20/06/28(日)01:36:45 No.703608943
スパイファミリーはあれで滅茶苦茶売れてるんだからあれで良いんじゃない 売れてるなら何もケチつけられないわ
141 20/06/28(日)01:37:08 No.703609026
全然現実のスパイじゃないけどあの世界のスパイ要素は割と真面目に毎度出してるからな…
142 20/06/28(日)01:37:16 No.703609063
マッシュルは今週一話でヒロインがヒロインになった マッシュの無茶しない約束は守れそうにないとかキテない?
143 20/06/28(日)01:37:25 No.703609100
ブラクロは展開の早さがウリだったのに引き延ばしの弊害出たな でもブラクロに今終わってもらうわけにはいかないしなぁ~
144 20/06/28(日)01:37:33 No.703609124
夜桜の作者がものすごくゆっくりとだけど山も落ちも意味もある漫画を描けるようになってきてる 人は成長する生き物
145 20/06/28(日)01:37:35 No.703609135
>安易な敬礼おっぱいいいよね いい…安易に南国育ちしてほしい…
146 20/06/28(日)01:38:09 No.703609271
あやかしの主人公が男より女である期間が長くなってきたな…
147 20/06/28(日)01:38:25 No.703609322
>マッシュルは今週一話でヒロインがヒロインになった >マッシュの無茶しない約束は守れそうにないとかキテない? でも肉食系で引かれてるよ
148 20/06/28(日)01:38:32 No.703609342
>夜桜の作者がものすごくゆっくりとだけど山も落ちも意味もある漫画を描けるようになってきてる >人は成長する生き物 やっぱ週刊連載続けると鍛えられるんだな
149 20/06/28(日)01:38:42 No.703609378
天使くん本当にいい子だったのに死にそう
150 20/06/28(日)01:38:49 No.703609399
モリキングとニライカナイはなんか枠を食いあってる気がする
151 20/06/28(日)01:38:59 No.703609431
>打ち切りからの復帰早すぎるからどうかなあ… 言うてマリーはもう3年くらい前だぞ
152 20/06/28(日)01:39:12 No.703609465
>あやかしの主人公が男より女である期間が長くなってきたな… 男だった期間一話だけじゃねえか!
153 20/06/28(日)01:39:14 No.703609475
>ブラクロは敵が圧倒的だ…でもここで限界を超える!なんて力だ…嘘だよ残念でした! >の天丼をキャラ数の分だけ繰り返すのきついわ… 敵が変わらないからこの先も暫くあの連中と付き合うのがわかって先に何も期待できない…
154 20/06/28(日)01:39:32 No.703609534
>現代舞台で現職の警官が発砲は結構なムチャのハードル高めだと思うんだけど 初期こち亀とかドーベルマン刑事の頃のギャグを令和にやろうって気概は買うよ
155 20/06/28(日)01:39:36 No.703609545
連載3回やらせるってのは経験則なんだろうけどやっぱり理に適ってるんだろうな あの作者がこんな作品描けるのか…ってなること多い
156 20/06/28(日)01:39:38 No.703609559
>あやかしの主人公が男より女である期間が長くなってきたな… 一話しか男じゃねーじゃねーか!
157 20/06/28(日)01:39:46 No.703609581
ギャグ蠱毒もいいけどスポーツ蠱毒もして欲しい 能力ものじゃない真面目なやつが欲しい
158 20/06/28(日)01:39:46 No.703609584
>>あれも序盤は面白かったけど大分息切れしてるし >というか面白くはあるけど最近スパイ成分が薄れてる感はある そいや作者的にはちみどろアクションなのにまっまくでねえな… いばら姫仕事しろ
159 20/06/28(日)01:39:50 No.703609592
>>打ち切りからの復帰早すぎるからどうかなあ… >言うてマリーはもう3年くらい前だぞ 3年って何年…?
160 20/06/28(日)01:39:51 No.703609596
>ブラクロは展開の早さがウリだったのに引き延ばしの弊害出たな >でもブラクロに今終わってもらうわけにはいかないしなぁ~ というか最近ページ数が結構落ちてるからそれで展開の遅さが感じやすくなってる気もする
161 20/06/28(日)01:39:52 No.703609601
>言うてマリーはもう3年くらい前だぞ たぶん何言っても杞憂してる人だと思うよ
162 20/06/28(日)01:39:58 No.703609615
スパイはもうちょいははの仕事も掘り下げて欲しいけど ほのぼの路線で受けてるからガチ殺人は触れづらくなったのかな
163 20/06/28(日)01:40:12 No.703609659
ヤマトは普通に味方なのか裏があるのか
164 20/06/28(日)01:40:26 No.703609693
>>あやかしの主人公が男より女である期間が長くなってきたな… >男だった期間一話だけじゃねえか! 登場人物で積極的に男に戻す気のある奴が誰一人いないという頼もしすぎる状況
165 20/06/28(日)01:40:46 No.703609751
べるぜの作者は週刊連載やる気続くからすごい
166 20/06/28(日)01:40:54 No.703609768
>>打ち切りからの復帰早すぎるからどうかなあ… >言うてマリーはもう3年くらい前だぞ 石と同期だからな
167 20/06/28(日)01:41:08 No.703609805
もっとアスタさんがバーっとやってガーッと活躍する話が読みたい というか主人公がしばらく登場してないのはそれだけで辛い
168 20/06/28(日)01:41:14 No.703609829
個人的にTSって元が美少年だからこそ成り立つと思ってる
169 20/06/28(日)01:41:20 No.703609857
>3年って何年…? 同期作品が2期までアニメ化できるくらいの年
170 20/06/28(日)01:41:22 No.703609868
主人公がもう最悪戻れなくても幼馴染守れればいいやってメンタルだから畜生!
171 20/06/28(日)01:41:25 No.703609879
>べるぜの作者は週刊連載やる気続くからすごい 何歳だっけ
172 20/06/28(日)01:41:33 No.703609916
>というか主人公がしばらく登場してないのはそれだけで辛い 前作の主人公みたいな人なら今週ラストに…
173 20/06/28(日)01:41:48 No.703609970
>言うてマリーはもう3年くらい前だぞ 嘘だろ…
174 20/06/28(日)01:42:14 No.703610052
双子ろくに活躍しないで死んだ…
175 20/06/28(日)01:42:51 No.703610175
>双子ろくに活躍しないで死んだ… 呪霊になろう 出自的には素養はばっちりだ
176 20/06/28(日)01:42:59 No.703610208
ブラクロの新章は大したストーリーなしでいきなりバトルバトルだから一切のれねぇ
177 20/06/28(日)01:42:59 No.703610209
暫定ボスが自分の科学の師匠みたいな人で 今回それを越えていくことになるってすごいな千空
178 20/06/28(日)01:43:06 No.703610227
令和の時代にタバコふかして銃ぶっ放す警官主人公出してくるのはハードボイルドすぎる
179 20/06/28(日)01:43:07 No.703610229
>モリキングとニライカナイはなんか枠を食いあってる気がする 連載開始の誌面で幼女と強面の組合せで被った上に 警官の発砲もこの前やってたねという偶然
180 20/06/28(日)01:43:44 No.703610361
>暫定ボスが自分の科学の師匠みたいな人で >今回それを越えていくことになるってすごいな千空 思ってたよりガッツリ師匠だった…
181 20/06/28(日)01:43:50 No.703610385
転載禁止
182 20/06/28(日)01:44:00 No.703610418
>暫定ボスが自分の科学の師匠みたいな人で >今回それを越えていくことになるってすごいな千空 仲間になったらたびたび後方師匠面しそう
183 20/06/28(日)01:44:01 No.703610430
モリキングと新連載じゃ面白さが全然違わない?
184 20/06/28(日)01:44:03 No.703610436
転載禁止解除