20/06/27(土)23:30:25 割と長... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/27(土)23:30:25 No.703569355
割と長生きしてる!
1 20/06/27(土)23:31:34 No.703569814
親しまれたんだ…
2 20/06/27(土)23:31:50 No.703569905
この時代だと長寿の部類では…?
3 20/06/27(土)23:32:02 No.703569971
これとツムグ編は店舗早すぎてなんか頭おかしい漫画になってる
4 20/06/27(土)23:32:37 No.703570159
>この時代だと長寿の部類では…? そうでもない
5 20/06/27(土)23:33:25 No.703570492
平均年齢が低いのはガキがよく死ぬから何とかって「」ちゃんが言ってた
6 20/06/27(土)23:34:14 No.703570854
下手すると鬼たちより長生きしてる
7 20/06/27(土)23:34:21 No.703570915
飲み食い出来ないのにどうやって生きながらえて…
8 20/06/27(土)23:34:35 No.703571021
顔こんなでその年まで生きられたらどの時代でも長生きだと思う
9 20/06/27(土)23:35:03 No.703571203
ラストのコマこれ廃人…
10 20/06/27(土)23:35:46 No.703571557
>顔こんなでその年まで生きられたらどの時代でも長生きだと思う そんな仮定持ち出す時点で意味ねえよ
11 20/06/27(土)23:36:22 No.703571815
>飲み食い出来ないのにどうやって生きながらえて… 見たらわかるけどこれなら普通に入るよ
12 20/06/27(土)23:36:58 No.703572101
イカれてる人しか描けない1ページ
13 20/06/27(土)23:37:11 No.703572182
身分の檻無くして自由にするって能力えげつないな…
14 20/06/27(土)23:37:42 No.703572351
とさ って…
15 20/06/27(土)23:37:45 No.703572368
CTスキャンとか参考に描いたのかな…
16 20/06/27(土)23:38:19 No.703572617
>とさ >って… 長州だよな
17 20/06/27(土)23:40:16 No.703573385
変身前の時点でゲンノスキ罵倒した秀頼にキレてたりちゃんと伏線張ってたんだよな スピード回収すぎる
18 20/06/27(土)23:40:59 No.703573688
雑誌だと「よか踊りばい!」で勢いが更に増してる
19 20/06/27(土)23:41:17 No.703573808
よか踊りにごつ!みたいなセリフの方が頭おかしくて好き
20 20/06/27(土)23:42:32 No.703574300
>そんな仮定持ち出す時点で意味ねえよ もし何の不自由もなかったらという仮定ならいや事実切られてんだからそんな仮定するなっていうのもわかるが…
21 20/06/27(土)23:43:29 No.703574663
島津の方は85まで生きるのでもっと長寿にごつ
22 20/06/27(土)23:43:53 No.703574806
大将の器じゃなか!のほうが心情のわかりやすさ重視だな
23 20/06/27(土)23:45:18 No.703575338
単行本だとわりと説明的というかわかりやすさ重視な感じあるよね若先生 描いてしばらく経つと冷静になるんだろうか
24 20/06/27(土)23:46:47 No.703575873
若先生の単行本変更は概ね「俺なにおかしなこと言ってんだ?」みたいというか 冷静で正しい落ち着いた日本語に変換される傾向にある
25 20/06/27(土)23:50:29 No.703577456
なんでこれで民草に愛されたのか判らねえ
26 20/06/27(土)23:50:45 No.703577566
そんな射精して冷静になったみたいな理由なのか…
27 20/06/27(土)23:51:27 No.703577887
良き踊りにごつ!
28 20/06/27(土)23:52:21 No.703578268
脳みそもちょっと欠けたからなんか安定したんだろう
29 20/06/27(土)23:53:05 No.703578560
でも秀頼の顔が無くなって子供達に好かれるほど穏やかな人物になるのはある意味救いだと思う
30 20/06/27(土)23:53:27 No.703578733
>脳みそもちょっと欠けたからなんか安定したんだろう ロボトミー的な…
31 20/06/27(土)23:54:01 No.703579008
目見えないし歯も舌も半分無いから意思の疎通困難だしな…
32 20/06/27(土)23:54:38 No.703579238
めちゃくちゃ近所に墓って言われてる石塔あるよ 川沿いのごちゃごちゃした普通の民家の庭
33 20/06/27(土)23:55:40 No.703579682
シグルイメンバーは全員救われてるのが泣ける
34 20/06/27(土)23:55:43 No.703579707
>>脳みそもちょっと欠けたからなんか安定したんだろう >ロボトミー的な… ちょうど前頭葉が切れましたね…
35 20/06/27(土)23:57:21 No.703580424
>>>脳みそもちょっと欠けたからなんか安定したんだろう >>ロボトミー的な… >ちょうど前頭葉が切れましたね… 逆に悪化するわ!
36 20/06/27(土)23:57:42 No.703580565
>シグルイメンバーは全員救われてるのが泣ける 誤チェストにごわす
37 20/06/27(土)23:58:15 No.703580789
>シグルイメンバーは全員救われてるのが泣ける 虎眼先生…
38 20/06/27(土)23:59:16 No.703581223
>若先生の単行本変更は概ね「俺なにおかしなこと言ってんだ?」みたいというか >冷静で正しい落ち着いた日本語に変換される傾向にある 雑誌は一話一話が全力だけど単行本はまとめて読むから流れを考えてちょっと熱量を抑えてると何かで言ってた
39 20/06/27(土)23:59:47 No.703581413
>描いてしばらく経つと冷静になるんだろうか su4004367.jpg ネーム切るときはこのテンションなので…
40 20/06/28(日)00:00:02 No.703581517
>>シグルイメンバーは全員救われてるのが泣ける >誤チェストにごわす 興津思いっきり真っ二つにされてたね…
41 20/06/28(日)00:00:15 No.703581594
なんで顔切られて生きてるの
42 20/06/28(日)00:00:52 No.703581810
生きながらえたとさ
43 20/06/28(日)00:01:00 No.703581861
3コマ目までは描ける人いても この4コマ目入れられる人は地球で一人だけだわ
44 20/06/28(日)00:01:04 No.703581894
>虎眼先生… 徳川に仕官できたんだから望外の幸福だったろうさ
45 20/06/28(日)00:03:28 No.703582753
>なんで顔切られて生きてるの 身分の檻を壊された
46 20/06/28(日)00:04:26 No.703583086
伊良子いたっけ 無明の人?
47 20/06/28(日)00:04:56 No.703583260
顔の表面斬られただけじゃ即死しないからなんだかんだで手厚い看護されたんだろう あの場所はいろいろいたし
48 20/06/28(日)00:05:20 No.703583381
>伊良子いたっけ >無明の人? 諏訪で城主やってて人間城ブロッケンにごっつぁんされたよ
49 20/06/28(日)00:06:53 No.703583881
これで生きてるのがすごいよ
50 20/06/28(日)00:06:57 No.703583911
>>なんで顔切られて生きてるの >身分の檻を壊された 人としての身分がなくなったから愛玩動物みたいな扱いになって親しまれた?
51 20/06/28(日)00:07:36 No.703584129
秀頼自身も大将だからと気張ってたのだろう
52 20/06/28(日)00:07:43 No.703584165
飲み食い以前に感染症とかで死にそうだがまあ将軍家の血筋が効いたんだろう
53 20/06/28(日)00:09:43 No.703584844
>でも秀頼の顔が無くなって子供達に好かれるほど穏やかな人物になるのはある意味救いだと思う 気狂いの笑いものになって死ぬより辛い生き恥晒したんだと思ったけど
54 20/06/28(日)00:10:55 No.703585263
親しまれって言葉からそこまで発想飛ばすのは悪意がありすぎるよ!
55 20/06/28(日)00:11:22 No.703585415
顔の各パーツ半端に切られてるのがなんか余計に痛いすぎる
56 20/06/28(日)00:11:31 No.703585454
>飲み食い以前に感染症とかで死にそうだがまあ将軍家の血筋が効いたんだろう 太閤だし元を辿ればただの豪農だよ
57 20/06/28(日)00:11:37 No.703585485
身分の檻壊された殿様、自分のとこの虎の子が殺されても相打ちまで持って行ったゲンノスキを褒め称えるとこすごく好きなんだよな
58 20/06/28(日)00:12:07 No.703585656
>親しまれって言葉からそこまで発想飛ばすのは悪意がありすぎるよ! 寄ってるの子供だけだし娯楽として親しまれたって意味だと思った
59 20/06/28(日)00:12:13 No.703585690
この章のシグルイメンバーは全員救われてる…ならまあ ひえもんとりもした!で救われ過ぎな方も居るし
60 20/06/28(日)00:12:18 No.703585715
>親しまれって言葉からそこまで発想飛ばすのは悪意がありすぎるよ! でも仕事もまともにできないだろうし今までの行いからしても親しまれる要素なくない?
61 20/06/28(日)00:12:53 No.703585863
良か馬廻りばい!(号泣)いいよね
62 20/06/28(日)00:13:07 No.703585948
両眼も見えない顔も無いで穏やかに過ごせるわけがないと思うし
63 20/06/28(日)00:13:36 No.703586110
なんか無害になった程度の話だと思う 元がクソ野郎すぎたし
64 20/06/28(日)00:14:13 No.703586296
正直連載版の方が好き
65 20/06/28(日)00:15:43 No.703586814
処刑が娯楽の時代だし顔面グロ画像ならそこそこ面白い見せ物じゃない?
66 20/06/28(日)00:15:45 No.703586820
流石によか踊りばい!までする蛮族だと次の善玉薩摩に支障をきたす
67 20/06/28(日)00:16:13 No.703586963
顔面って生きるのに直接必要な器官無いから無くなっても全然死なないんだよな…
68 20/06/28(日)00:16:34 No.703587067
本当?
69 20/06/28(日)00:16:40 No.703587094
なにもしないようなことが~幸せだったと思う~
70 20/06/28(日)00:17:04 No.703587219
>流石によか踊りばい!までする蛮族だと次の善玉薩摩に支障をきたす 手遅れなほど蛮族なのでは…
71 20/06/28(日)00:17:16 No.703587294
>流石によか踊りばい!までする蛮族だと次の善玉薩摩に支障をきたす 善玉なのかなぁ薩摩…?
72 20/06/28(日)00:17:30 No.703587367
もうやだ!死のう!ってならなかったのかな…
73 20/06/28(日)00:18:09 No.703587569
武蔵編でも鬼の被害者なだけで善玉ではなかったかな…
74 20/06/28(日)00:18:26 No.703587669
>流石によか踊りばい!までする蛮族だと次の善玉薩摩に支障をきたす 誤チェストかます時点で善玉という印象はちょっと 序盤は大差ないと思う武蔵編
75 20/06/28(日)00:18:38 No.703587742
じゃあ武蔵が正義の味方と言うとそうでもないだろ?
76 20/06/28(日)00:18:58 No.703587849
>もうやだ!死のう!ってならなかったのかな… そうなるほどの知能さえ残らなかったんじゃねえかな
77 20/06/28(日)00:19:26 No.703587989
いや修正すれなら左近どんだろ!
78 20/06/28(日)00:19:48 No.703588083
虎眼先生って衛府のどこに出てたっけ
79 20/06/28(日)00:20:17 No.703588243
連載と単行本で結構性格変わってたりするからな…
80 20/06/28(日)00:20:19 No.703588256
>虎眼先生って衛府のどこに出てたっけ 今となっては超序盤の相撲ロボがいるやつ ヤクザの次
81 20/06/28(日)00:20:55 No.703588427
>でも仕事もまともにできないだろうし今までの行いからしても親しまれる要素なくない? 薩摩も最低限の世話くらいはしたろうし 秀頼の凶行しってる人間はもうほとんどいないし心入れ替わったならまぁ
82 20/06/28(日)00:22:06 No.703588772
全部失って虚飾も剥がれて何もないながらそれなりに幸せな余生送ったって事だろう
83 20/06/28(日)00:22:38 No.703588929
顔面いってるだけで脳みそは大丈夫なのでは?
84 20/06/28(日)00:23:05 No.703589058
え?ここ修正されたの?
85 20/06/28(日)00:23:19 No.703589126
>>虎眼先生って衛府のどこに出てたっけ >今となっては超序盤の相撲ロボがいるやつ >ヤクザの次 あっ白怒火典膳か 確かに星流れしてたな…
86 20/06/28(日)00:23:48 No.703589279
エクゾスカルの修正全体的にひどいっていうか連載で読んでる時と単行本で読むと色んなキャラが違いすぎる
87 20/06/28(日)00:24:18 No.703589440
単行本の時にセリフが変わる 若先生漫画のあるあるよ
88 20/06/28(日)00:24:49 No.703589598
連載時は勢いとインパクトが第一なので
89 20/06/28(日)00:24:54 No.703589632
うまし!うまし!
90 20/06/28(日)00:25:05 No.703589682
正直先生は冷静にならないで欲しい 単行本もそのままぶつけにきて
91 20/06/28(日)00:25:40 No.703589871
アニメ化するときはどっちになるんですか?
92 20/06/28(日)00:26:02 No.703589989
伊良子もだけど 野心を捨てるとほどほどの幸せを得れるよね若先生世界
93 20/06/28(日)00:27:20 No.703590392
身分の檻を壊すと不相応な大将から民草と同じところまで落ちる人も居る という対比なんだとは思う
94 20/06/28(日)00:27:59 No.703590595
>え?ここ修正されたの? 大将の器のセリフは「よか踊りじゃ!」とかだったはず
95 20/06/28(日)00:28:39 No.703590801
左下のコマ見るとなんだか秀頼よかったねという気分にまでなるのが不思議 ここに至るまで一貫してクソ野郎でしかないのに
96 20/06/28(日)00:28:56 No.703590892
>大将の器のセリフは「よか踊りじゃ!」とかだったはず 狂ってんのか?