ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/06/27(土)22:24:32 No.703541187
セイラマスオもなんかオリロボ企画にかかわってんのね
1 20/06/27(土)22:25:29 No.703541589
ツイッターの解像度だとかなり荒いんだなってなった
2 20/06/27(土)22:25:56 No.703541762
そりゃ水性塗料筆塗りじゃあ
3 20/06/27(土)22:27:11 No.703542263
マスオは奥さんいるからな…
4 20/06/27(土)22:33:13 No.703544913
臭いのは駄目だからな…
5 20/06/27(土)22:33:32 No.703545061
レジンキットでもプラモデルと同じ様にレジン片でディテールアップしてますとか言っててびびった
6 20/06/27(土)22:34:23 No.703545428
センスと節約術の男だからな…
7 20/06/27(土)22:40:51 No.703548084
刃物以外はほぼ100均で済ます男 100均のマイナスドライバー研いで刃作ってるわこのおっさん…
8 20/06/27(土)22:41:40 No.703548394
なんかおもしろい物送ってくるけど写真がクソすぎるのでちょっと編集部で撮らせろや!でライターになったおじさん
9 20/06/27(土)22:42:57 No.703548888
バウの体にガンダムの顔乗っけたおっさん
10 20/06/27(土)22:45:03 No.703549757
>刃物以外はほぼ100均で済ます男 >100均のマイナスドライバー研いで刃作ってるわこのおっさん… 工具特集の号でタガネとかの紹介の後にこれが載ってるのがひどすぎてダメだった
11 20/06/27(土)22:45:44 No.703549979
>100均のマイナスドライバー研いで刃作ってるわこのおっさん… そんなに珍しい事でもないよ
12 20/06/27(土)22:46:55 No.703550448
作業スペースの狭さが一番の衝撃だった 座椅子でずっと作業してたら腰悪くすんぞ!
13 20/06/27(土)22:47:17 No.703550607
ほんとにランナーやタグ使って幅増しや形状変更してるのにびっくりした
14 20/06/27(土)22:48:18 No.703551032
パテは使わない(曲面を嵩増しで作りながら)
15 20/06/27(土)22:48:30 No.703551106
もう爺と言っていい年だったよなあマスオ… 寝たきりになるぞ
16 20/06/27(土)22:48:58 No.703551275
安売りだったからサーペントを多用してたのかそうじゃなかったのか覚えてない
17 20/06/27(土)22:50:48 No.703552018
>なんかおもしろい物送ってくるけど写真がクソすぎるのでちょっと編集部で撮らせろや!でライターになったおじさん DXの作例はちょっと衝撃的すぎた
18 20/06/27(土)22:51:24 No.703552258
書き込みをした人によって削除されました
19 20/06/27(土)22:51:52 No.703552493
ジャンクパーツも言う程の持ってないようで もっとこう山があるのだとばかり
20 20/06/27(土)22:52:07 No.703552609
専用工具使ったことないってそういうメーカーとの持ちつ持たれつで成立してる模型誌で公言しちゃうストロングスタイル
21 20/06/27(土)22:52:45 No.703552885
一時期めっちゃパーツ多用してたのってAGE2だっけ
22 20/06/27(土)22:53:02 No.703553008
鑢と瞬着も100均の物にダウングレードしていた
23 20/06/27(土)22:57:28 No.703554939
>専用工具使ったことないってそういうメーカーとの持ちつ持たれつで成立してる模型誌で公言しちゃうストロングスタイル そこはメーカーがモニターやってよって提供すれば広告書かせられるかもしれんのですし。手製のツールの方が良いっすねとか言うなら…
24 20/06/27(土)22:57:57 No.703555144
白いプラ板の上に白塗らなくていいじゃないですかみたいな発言を見た時の衝撃
25 20/06/27(土)23:01:21 No.703556681
もしかしてただの肩身の狭い妻帯者モデラーがそのままレベルアップした境地なのではと思うようになってきた
26 20/06/27(土)23:01:34 No.703556765
サーペントとフライルーは昔から大量消費してる 最近はジェノアスもその枠に入った
27 20/06/27(土)23:02:01 No.703556978
>もしかしてただの肩身の狭い妻帯者モデラーがそのままレベルアップした境地なのではと思うようになってきた もともとただの写真クソ下手な読者投稿者だし…
28 20/06/27(土)23:04:12 No.703557997
そりゃマスオさんなんだから趣味はサザエの迷惑にならない範囲でよ
29 20/06/27(土)23:06:02 No.703558880
マスオさんに悲しき過去…
30 20/06/27(土)23:07:12 No.703559455
>悲しき今…
31 20/06/27(土)23:09:09 No.703560389
変な作り方のまま極めてしまった達人だよな
32 20/06/27(土)23:10:09 No.703560796
コトブキヤ?
33 20/06/27(土)23:11:15 No.703561242
自作タガネは真似したけどほんとに便利だからいいぞ…
34 20/06/27(土)23:13:05 No.703562030
マスオ氏とからいだーJoe氏とかすごいよね なんでその道具や環境でそんな凄いものが作れるのだろうって圧倒される
35 20/06/27(土)23:14:53 No.703562857
投稿時代の百式とか載せてたけど これをピンボケ写真で送るのは中々モッタイナイよなぁ
36 20/06/27(土)23:15:47 No.703563219
モデラーあがりの人にデザインさせてもなんかガンプラっぽいものが出来上がるイメージ いやガンダム自体がいろんなデザイナー使っててあれもこれもMSってしてるからなんでもガンダムっぽい…ってなっちゃうんだけども
37 20/06/27(土)23:16:43 No.703563630
>モデラーあがりの人にデザインさせてもなんかガンプラっぽいものが出来上がるイメージ ティタノm
38 20/06/27(土)23:17:58 No.703564238
>>モデラーあがりの人にデザインさせてもなんかガンプラっぽいものが出来上がるイメージ >ティタノm まず発売してからじゃないと語りようがない 今あるのは設定ぐらいなもんだし
39 20/06/27(土)23:18:04 No.703564281
>モデラーあがりの人にデザインさせてもなんかガンプラっぽいものが出来上がるイメージ 言い方悪くなるけどモデラー上がりの人だとロボットのデザインの引き出しの大部分がプラモとかの立体物由来になるからね…
40 20/06/27(土)23:18:45 No.703564541
>モデラーあがりの人にデザインさせてもなんかガンプラっぽいものが出来上がるイメージ 横山宏先生・・・はちょっと違うか
41 20/06/27(土)23:19:19 No.703564772
そりゃモデラーじゃ本業デザイナーとは違うだろうよ
42 20/06/27(土)23:19:22 No.703564792
>言い方悪くなるけどモデラー上がりの人だとロボットのデザインの引き出しの大部分がプラモとかの立体物由来になるからね… それはそれで売り物としてお出しする時に頑丈とか 射出しやすいとかの強みはありそうで何とも
43 20/06/27(土)23:20:15 No.703565179
>言い方悪くなるけどモデラー上がりの人だとロボットのデザインの引き出しの大部分がプラモとかの立体物由来になるからね… 一からのデザインできねぇんだなってのがありありと出てしまう
44 20/06/27(土)23:20:19 No.703565208
>まず発売してからじゃないと語りようがない >今あるのは設定ぐらいなもんだし じゃあスレ画もガンプラっぽいとか言えないね
45 20/06/27(土)23:20:51 No.703565460
ヒ見たら瞬着パテは見た事ないから代わりにタミヤセメントの上から瞬着塗って硬化をはやめてるとか出てきてダメだった