20/06/27(土)21:09:09 夜は宗... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/27(土)21:09:09 No.703509155
夜は宗教戦争
1 20/06/27(土)21:09:42 No.703509397
vs emacsじゃなくなってることに時代を感じる
2 20/06/27(土)21:10:53 No.703509835
使う領域が違うから言うほど対立しないよねこれ
3 20/06/27(土)21:11:36 No.703510120
AtomとかSublimeじゃなくてVimと戦わせるのか…
4 20/06/27(土)21:11:38 No.703510147
第二特集は気になるけどエディター宗教戦争は外で殴り合ってろ
5 20/06/27(土)21:12:10 No.703510378
サ…サクラエディタ…
6 20/06/27(土)21:12:29 No.703510525
emacsは本当にVimと双璧になるようなものだったの?
7 20/06/27(土)21:12:30 No.703510530
本当にできる人は使い分けて適材適所できてる
8 20/06/27(土)21:12:30 No.703510535
>使う領域が違うから言うほど対立しないよねこれ vimとかemacsをどんな環境でも使いたいって言い出すのは数の限られたキチガイ(半分褒めてて半分褒めてない)だけだもんな
9 20/06/27(土)21:17:43 No.703512584
ある程度はもうVSCodeでできるようになっちゃったよね
10 20/06/27(土)21:22:23 No.703514549
vscodeをvimキーバインドで使う人 多いと思います
11 20/06/27(土)21:23:16 No.703514961
>本当にできる人は使い分けて適材適所できてる できる人じゃなくてもこの2つは両方使うだろう vscodeの方は多少好みで他のエディターとぶれるかもしれんが
12 20/06/27(土)21:24:21 No.703515395
emacsはエディタじゃなく環境だからな…
13 20/06/27(土)21:26:32 No.703516401
vimわからん… nanoはかろうじて使える…
14 20/06/27(土)21:26:53 No.703516544
サクラエディタは流石に無理だよ
15 20/06/27(土)21:28:24 No.703517168
nanoはデフォルトでUNDO封じるのやめろ 新しい環境に行く度にbashrcにalias打つのめんどいんじゃ
16 20/06/27(土)21:28:48 No.703517360
cliで使えるエディタとして生き残り続けるよ多分 俺はnano使うけど
17 20/06/27(土)21:29:43 No.703517802
Vimにもプラグイン機能があるらしいけどどれだけ高機能化できるんだろう
18 20/06/27(土)21:41:50 No.703523155
実際vscodevim使い始めてからこっちでいいな…ってなっちゃった VCSとの連携が強いのがいいよね
19 20/06/27(土)21:50:13 No.703526684
カタソフトオンデマンド
20 20/06/27(土)21:52:05 No.703527593
EmacsはSpacemacsが出たあたりで何か新世代になるのかな と思ったけど特にそんなことはなかった