虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/27(土)20:48:09 最初期... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/27(土)20:48:09 No.703501569

最初期にして最高出力

1 20/06/27(土)20:49:58 No.703502130

やりすぎたので次からはちょっと出力落とすね…

2 20/06/27(土)20:52:53 No.703503024

闘争本能マシマシにするのは公式設定?登場人物たちの気のせい?

3 20/06/27(土)20:53:09 No.703503115

出力は高いほうがいいのになぜ下げたのだ

4 20/06/27(土)20:54:01 No.703503388

高エネルギーが流れる太いラインを枝分かれさせて負荷を軽減しているという設定だったか…

5 20/06/27(土)20:54:53 No.703503686

たっくんが555より 使いこなしてる気がする

6 20/06/27(土)20:54:58 No.703503715

>闘争本能マシマシにするのは公式設定?登場人物たちの気のせい? デモンズ・スレート ガンマ脳波の周波数を強制的に引き上げ、装着者の闘争本能をかき立てる電気信号「デモンズ・イデア」を発信する特殊機構。装着者の性格を変貌させ、最悪の場合には精神崩壊さえも引き起こす。その危険性から、仮面ライダーデルタ以外の戦闘用特殊強化スーツへの採用は見送られている。

7 20/06/27(土)20:55:10 No.703503772

>出力は高いほうがいいのになぜ下げたのだ 並のオルフェノクを確実に倒せたらそれで充分だし…

8 20/06/27(土)20:55:15 No.703503799

>闘争本能マシマシにするのは公式設定?登場人物たちの気のせい? デモンズスレートがちゃんと闘争本能刺激して精神障害引き起こす

9 20/06/27(土)20:55:21 No.703503833

暴れられて抑えられないのは困るし・・・ あと万が一にも王に歯向かわれてもいけないし装着にはリミッターも付けるね

10 20/06/27(土)20:55:38 No.703503920

闘争心上がるのはデモンズスレートっていう機能のせいだから公式 適合していれば影響は受けない

11 20/06/27(土)20:56:01 No.703504023

あのグリップを電話と言い張るのは無理があると当時は思ってたわ 今だとそういうデバイスてあり得るもんね

12 20/06/27(土)20:56:23 No.703504144

(三原が暴走しないのは適合したせいだったか元の性格のせいだったか思い出してる)

13 20/06/27(土)20:56:26 No.703504163

>デモンズ・スレート なんでこんなもんつけたの…

14 20/06/27(土)20:56:28 No.703504176

三原はデメリットがプラスに働いてようやく人並みの闘争心になっただけなんだっけ?

15 20/06/27(土)20:56:44 No.703504264

>適合していれば影響は受けない 三原があんな性格だからプラマイ0くらいになってるんじゃなくて 単に適合してるだけだったのか…

16 20/06/27(土)20:57:12 No.703504428

カイザの黄色とオーガの金色が出力違うとだいぶ後で知ったわ 黄色と金色の光なんて一緒じゃんかよー

17 20/06/27(土)20:57:27 No.703504519

三原は本人が弱いのもあってバランスがいい

18 20/06/27(土)20:57:51 No.703504651

カイザの黄色出力さえあればラッキークローバも倒せるし 本当にごく一部の最上級以外敵じゃないからな

19 20/06/27(土)20:57:53 No.703504664

三原はインファイトができないだけで弱いっていうのは間違ってる気がするんだけどなぁ

20 20/06/27(土)20:58:09 No.703504758

木場デルタ見たかった…

21 20/06/27(土)20:58:48 No.703504994

サポートに回った三原が厄介すぎる

22 20/06/27(土)20:59:31 No.703505228

デルタの銃撃はそれだけで脅威だからな

23 20/06/27(土)20:59:45 No.703505312

三原デルタは強いかと言うと微妙だし見劣りするのはわからんでもない サポートとかは地味に上手いし弱くはないと思う

24 20/06/27(土)21:00:04 No.703505421

乱戦中に的確に顔面に銃撃撃ち込む腕はあるからな

25 20/06/27(土)21:00:05 No.703505423

草加デルタは几帳面な感じが出てていい

26 20/06/27(土)21:00:30 No.703505566

巧とか草加デルタすきよ あと沙耶デルタは琢磨君にトラウマ植えつけるぐらいには強かったし

27 20/06/27(土)21:00:35 No.703505605

555補完ファイルのスマートブレイン製品カタログによれば >デモンズスレート機能の効果は変身解除後も残ることがあります >自身の体調・精神状態を考慮のうえご使用ください とある

28 <a href="mailto:北崎さん">20/06/27(土)21:01:00</a> [北崎さん] No.703505787

飽きた(ポイ!)

29 20/06/27(土)21:01:14 No.703505883

>乱戦中に的確に顔面に銃撃撃ち込む腕はあるからな 銃とかは中のAIとかか標準合わせしてくれるんじゃなかったっけ?

30 20/06/27(土)21:01:45 No.703506093

一番たっくんに合ってるよねデルタ

31 20/06/27(土)21:01:48 No.703506129

社長デルタは未だにジェットスライガーに乗りたかっただけちゃうん?としか

32 20/06/27(土)21:02:37 No.703506436

最後の持ち主がキャラ立ってない上にめちゃくちゃ弱かった

33 20/06/27(土)21:02:48 No.703506514

スパイ衛星ホークアイとの連携によりファイズライダーに視認できないものはない設定来たな…

34 20/06/27(土)21:03:48 No.703506964

ちなみに555補完ファイルはヤクザとインテリヤクザと田崎監督の写真にオルフェノクの紋様が出てて面白いぞ!

35 20/06/27(土)21:03:57 No.703507030

性格変わるのはともかくビリビリ出せるのは悪くないと思うんだ ここどうにか調整できんかな

36 20/06/27(土)21:05:19 No.703507570

出力は高い分拡張性がない 最強は最低出力を強化したブラスターだし

37 <a href="mailto:山羊パパ">20/06/27(土)21:06:14</a> [山羊パパ] No.703507953

オルフェノクが付ける分には何の問題もないし… 人間が付けた時どうなるかとか知らんし…

38 20/06/27(土)21:06:18 No.703507985

>飽きた(ポイ!) 思い切りがいいというかキーアイテムに拘泥しない奴が多い印象がある555

39 20/06/27(土)21:06:57 No.703508260

>思い切りがいいというかキーアイテムに拘泥しない奴が多い印象がある555 オルフェノク側に関しては別にライダーじゃなくて怪人態でええやんってのもあるだろうしな

40 20/06/27(土)21:06:57 No.703508263

白黒スーツに青いエフェクトがカッコいい

41 20/06/27(土)21:07:10 No.703508340

飽きて捨てられた時は流石のシャッチョサンもキレた

42 20/06/27(土)21:07:14 No.703508373

ルシファーズハンマー

43 20/06/27(土)21:07:21 No.703508426

温厚な人がデモンズスレートで変わっていってしまう過程が欲しかった 登場時にはもう既に流星塾の人達が内乱してたから

44 20/06/27(土)21:07:42 No.703508566

>ルシファーズハンマー かっこいいけど君だけネーミングおかしくない?

45 20/06/27(土)21:08:05 No.703508704

赤い炎が出るというオンリーワン特性 別に意味はない

46 20/06/27(土)21:08:20 No.703508800

オルフェノクは素でアクセルフォーム級の速さに到達できる奴もいるのが怖い 流石に希少種ではあるが

47 20/06/27(土)21:08:20 No.703508802

su4003824.webm 同じライダーでも装着者によって殺陣を変えてるのいいよね… たっくんデルタは中身丸わかり過ぎて一番好き

48 20/06/27(土)21:08:22 No.703508820

音声入力を聴いたたっくんが同じコード試すのいいよね

49 20/06/27(土)21:08:42 No.703508963

戦力外レベルの里奈さんですら変身しても精神に影響なかった辺り 精神汚染判定ガバガバっぽい

50 20/06/27(土)21:08:56 No.703509065

>>ルシファーズハンマー >かっこいいけど君だけネーミングおかしくない? 最初にかっこいいの考えたけど冷静になるとちょっと恥ずかしいな…ってなったのかもしれない

51 20/06/27(土)21:09:31 No.703509315

「」にはお似合い 闘争心ないし色々ツールあっても使いこなせないだろうし

52 20/06/27(土)21:09:33 No.703509326

オプションもっと欲しいけどそれはそれで個性が失われるな

53 20/06/27(土)21:10:08 No.703509553

>>思い切りがいいというかキーアイテムに拘泥しない奴が多い印象がある555 >オルフェノク側に関しては別にライダーじゃなくて怪人態でええやんってのもあるだろうしな 残機が1増えるのはそれだけで普通のオルフェノクならありがたいだろう 北崎さんレベルだったらまあ…

54 20/06/27(土)21:10:14 No.703509582

ジェットスライガーデルタ専用バイクかと思いきやライダー全員分あるという

55 20/06/27(土)21:10:16 No.703509588

>戦力外レベルの里奈さんですら変身しても精神に影響なかった辺り >精神汚染判定ガバガバっぽい あれはデルタの力に縋るしかなかった流星塾生達の状況も関係してそうな気がするけどヤクザそこら辺考えてるかなぁ…

56 20/06/27(土)21:10:19 No.703509609

三原はサポートがうまいっていうけど デルタの貧弱武装でサポートするくらいなら殴ろうよと思ってた

57 20/06/27(土)21:10:38 No.703509740

>ジェットスライガーデルタ専用バイクかと思いきやライダー全員分あるという カイザにもあるの?

58 20/06/27(土)21:10:46 No.703509788

スーパーロボット大戦も真っ青の敵→味方移動時の劣化ぶり

59 20/06/27(土)21:10:50 No.703509812

>社長デルタは未だにジェットスライガーに乗りたかっただけちゃうん?としか まあ強いオルフェノクだとして残機がひとつ増えるのは大きいと思う

60 20/06/27(土)21:10:51 No.703509820

右手で殴る時に左にめいいっぱい振り抜くのが最高にたっくん

61 20/06/27(土)21:10:59 No.703509875

>>ルシファーズハンマー >かっこいいけど君だけネーミングおかしくない? 特攻の拓感あっていい

62 20/06/27(土)21:11:11 No.703509947

>温厚な人がデモンズスレートで変わっていってしまう過程が欲しかった >登場時にはもう既に流星塾の人達が内乱してたから 上条君はずいぶん好戦的になったし…

63 20/06/27(土)21:11:20 No.703510015

>三原はサポートがうまいっていうけど >デルタの貧弱武装でサポートするくらいなら殴ろうよと思ってた デルタムーバーの射撃はバーストモードだと琢磨君が悶絶するくらい痛いんだ

64 20/06/27(土)21:11:44 No.703510194

>社長デルタは未だにジェットスライガーに乗りたかっただけちゃうん?としか 中の人がうれしそうだからゆるすが…

65 20/06/27(土)21:11:44 No.703510195

>「」にはお似合い >闘争心ないし色々ツールあっても使いこなせないだろうし レスで煽り合う位の闘争心はあるし・・・

66 20/06/27(土)21:11:44 No.703510199

ライオトルーパーもあるぞ!>ジェットスライガー

67 20/06/27(土)21:11:57 No.703510275

なんかサンダー使えるようになってたのはなんで?

68 20/06/27(土)21:12:00 No.703510294

>カイザにもあるの? カイザフォンで3821すれば来る

69 20/06/27(土)21:12:31 No.703510540

アクセルフォームが色近いけど理由あるの?

70 20/06/27(土)21:12:50 No.703510672

>三原はサポートがうまいっていうけど >デルタの貧弱武装でサポートするくらいなら殴ろうよと思ってた むしろ銃しかないなら普通猿やヤンキーみたいに突っ込まず下がるのが定石なのでは 素手で剣や槍と向かい合いたいならあれだけど

71 20/06/27(土)21:13:08 No.703510795

>アクセルフォームが色近いけど理由あるの? フォトンブラッドの出力は銀>黄>赤の順で上がるから

72 20/06/27(土)21:13:29 No.703510917

>アクセルフォームが色近いけど理由あるの? 出力で色が変わるそうな

73 20/06/27(土)21:13:36 No.703510963

>三原はサポートがうまいっていうけど >デルタの貧弱武装でサポートするくらいなら殴ろうよと思ってた ステゴロになると全部負けてないか 相手が上級オルフェノクだったりライオの数の暴力で押されたりだけど

74 20/06/27(土)21:13:46 No.703511029

>アクセルフォームが色近いけど理由あるの? 意味というほどじゃないけど出力がアクセルに次いで高い

75 20/06/27(土)21:14:12 No.703511216

デルタは使いこなせるならそもそもステゴロで他二つより強いからな…

76 20/06/27(土)21:14:32 No.703511335

サイガとオーガはフォトンブラッドのバージョンが2に上がってて ファイズカイザよりパワーが上がってたりする

77 20/06/27(土)21:14:42 No.703511419

単純にパワーあるから銃と拳で十分なんだ

78 20/06/27(土)21:14:45 No.703511435

2番目に作ったカイザは急に至れり尽くせりな武装になったな

79 20/06/27(土)21:15:18 No.703511643

それでも戦力皆無がちょっとでも殴れるようになるだけで大分マシではあるような気もする

80 20/06/27(土)21:15:34 No.703511744

三原デルタの必死さ好きだよ

81 20/06/27(土)21:15:37 No.703511780

>三原はサポートがうまいっていうけど >デルタの貧弱武装でサポートするくらいなら殴ろうよと思ってた ドラゴン戦は二回共射撃で怯ませたのが逆転の切っ掛けだよ ライダー側が負けた時は撃たれる前に龍人態で三原を集中攻撃して退場させてる

82 20/06/27(土)21:15:44 No.703511839

複数とはいえ北崎とか薔薇社長の隙を作ってるからな三原の射撃…

83 20/06/27(土)21:16:03 No.703511975

ぶん殴るだけでも下級オルフェノクなら粉砕できるし…

84 20/06/27(土)21:16:14 No.703512044

カイザブレイガンいいよね

85 20/06/27(土)21:16:32 No.703512153

使い手があれなだけでカイザは無茶な代物だと思う

86 20/06/27(土)21:16:41 No.703512210

ダメージを受け過ぎると部位が破損するよりベルトが変身解除するというのが

87 20/06/27(土)21:17:07 No.703512370

子供のころ三原の代わりに俺がやる!と思ってた「」も多かったのではなかろうか

88 20/06/27(土)21:17:18 No.703512431

>ライダー側が負けた時は撃たれる前に龍人態で三原を集中攻撃して退場させてる 気づきづらいけどいないと割とキツいデバフ係みたいな奴だな…

89 20/06/27(土)21:17:37 No.703512542

ライダー図鑑的には一応正規変身者は三原って扱いなのね

90 20/06/27(土)21:17:56 No.703512659

三原悪いやつじゃないんけどポッと出感が強すぎてな… それまでのレギュラーの誰かじゃ駄目だったのか

91 20/06/27(土)21:18:12 No.703512784

>飽きて捨てられた時は流石のシャッチョサンもキレた 三本揃ったら北崎さんでも勝てないって認識だからな…

92 20/06/27(土)21:18:48 No.703513050

>ライダー図鑑的には一応正規変身者は三原って扱いなのね そこ疑う余地ある?

93 20/06/27(土)21:19:25 No.703513292

どこだったかファイズとカイザの連携の間にバーストモードの銃撃ぶち込むデルタがカッコよかったので 三原は十分戦っていると思っている

94 20/06/27(土)21:19:27 No.703513312

元々はオルフェノクの強化外装だからな

95 20/06/27(土)21:19:32 No.703513349

>ダメージを受け過ぎると部位が破損するよりベルトが変身解除するというのが 本来想定してる装着者ならそのまま戦闘続行できるからな…

96 20/06/27(土)21:19:52 No.703513479

デルタは使い手がコロコロ変わるのが真の持ち主を探してる感もあったけど 三原に落ち着くあたり単に持て余されてただけだなと…

97 20/06/27(土)21:20:03 No.703513560

そもそも肉弾戦闘に向いてないから三原はカイザブレイガンで拘束したり銃撃でフォローするカイザが向いてるとはよく言われる

98 20/06/27(土)21:20:06 No.703513577

>>ライダー図鑑的には一応正規変身者は三原って扱いなのね >そこ疑う余地ある? 北崎もよく使ってたし…

99 20/06/27(土)21:20:28 No.703513719

三原は制作的には全くイレギュラーだよ 本来は最初の性格よくなさそうな女でひきづる予定だったし

100 20/06/27(土)21:20:32 No.703513754

>デルタは使い手がコロコロ変わるのが真の持ち主を探してる感もあったけど >三原に落ち着くあたり単に持て余されてただけだなと… 何なら終盤も社長に奪われるし

101 20/06/27(土)21:20:50 No.703513871

デルタは竜崎の印象が強い

102 20/06/27(土)21:21:05 No.703513972

北崎デルタの無双っぷりが印象的すぎて 三原デルタが好アシストしてても子供心にあれ?弱くなってね?ってなった

103 20/06/27(土)21:21:10 No.703514015

>ダメージを受け過ぎると部位が破損するよりベルトが変身解除するというのが 今改めて考えるとそもそも付けられない555、装着したらさようならの913からしたらビックリするくらいの進化である

104 20/06/27(土)21:21:21 No.703514073

>そもそも肉弾戦闘に向いてないから三原はカイザブレイガンで拘束したり銃撃でフォローするカイザが向いてるとはよく言われる 一・二回変身したら副作用で死んじゃいそう

105 20/06/27(土)21:21:33 No.703514169

純粋な戦力のカイザがいなくなって本当に頼れるのが三原デルタしかいない終盤… 一応蛇もいるが…

106 20/06/27(土)21:21:34 No.703514179

>本来は最初の性格よくなさそうな女でひきづる予定だったし やっと変身したと思ったら即退場だったよね

107 20/06/27(土)21:22:00 No.703514381

何で電撃が出せるようになるのかよく分からなかった…

108 20/06/27(土)21:22:03 No.703514393

終盤の上の上からしたらイマイチな残機+1くらいのモンだしな

109 20/06/27(土)21:22:07 No.703514434

照夫を守るために三原とたっくんが変身してたけど皮肉なことにあれが一番正しいベルトの運用方法という

110 20/06/27(土)21:22:09 No.703514451

三原は地味 ゴーグリーンでも地味

111 20/06/27(土)21:22:18 No.703514513

北崎の初デルタ変身がかなり好き 全員集合かぁ...一気にケリをつける 変身

112 20/06/27(土)21:22:28 No.703514575

>一・二回変身したら副作用で死んじゃいそう そうなんだよねカイザは適性ない人間だと死んじゃうのが大問題なベルト

113 20/06/27(土)21:22:36 No.703514632

>北崎デルタの無双っぷりが印象的すぎて >三原デルタが好アシストしてても子供心にあれ?弱くなってね?ってなった 変身者によって強さ変わるのは納得ではあるんだけどもね

114 20/06/27(土)21:22:38 No.703514645

オルフェノクの海堂と共闘したり草加にサンドバックにされる たっくんの間に割って入って仲裁したりと立場的にはわりと頼れるやつにはなってた

115 20/06/27(土)21:22:40 No.703514663

サイガはファイズの2倍以上のフォトンブラッド生成量を誇り オーガはそのサイガの2倍以上のフォトンブラッド生成量を誇る という

116 20/06/27(土)21:22:48 No.703514730

役者の都合で早期退場しなかったら初の女ボスだったんだろうか

117 20/06/27(土)21:22:52 No.703514751

蛇がライオのベルト持って味方してくれる時期なかったっけ もう当時見たっきりだからうろ覚えだ

118 20/06/27(土)21:23:09 No.703514893

>何で電撃が出せるようになるのかよく分からなかった… あの電撃強くない? ラッキークローバー並のオルフェノクにすら効くし

119 20/06/27(土)21:23:38 No.703515115

>役者の都合で早期退場しなかったら初の女ボスだったんだろうか 薔薇のタトゥーの女…

120 20/06/27(土)21:23:46 No.703515167

改めて見たら確かに草加って確かにヤギの人気にかけるくらい異例な存在だよね

121 20/06/27(土)21:24:03 No.703515281

三原が戦力として満足いく存在ではないってのは分かるけどオルフェノクの9割強が敵って状況じゃたっくんや木場さんみたいな極少数の反スマブレオルフェノクか流星塾生しか人類側の戦力がないカツカツの状況だから… あれこれ言われたってドラクエ2でサマルトリアの王子が貴重な戦力なのと同じようなもん

122 20/06/27(土)21:24:03 No.703515283

>役者の都合で早期退場しなかったら初の女ボスだったんだろうか 北崎さんのポジションだから終盤アークオルフェノクに食われる役が変わる程度かも…

123 20/06/27(土)21:24:27 No.703515434

>蛇がライオのベルト持って味方してくれる時期なかったっけ >もう当時見たっきりだからうろ覚えだ 味方というか…SBの手下として木場社長に飼われてたときに変身はしてた ただ途中からなんかなー…ってやめた

124 20/06/27(土)21:24:37 No.703515510

>蛇がライオのベルト持って味方してくれる時期なかったっけ >もう当時見たっきりだからうろ覚えだ 木場に託されてライオトルーパー隊率いたけど 翌週で話違うじゃねぇかってキレてベルト投げ返す

125 20/06/27(土)21:24:43 No.703515550

>純粋な戦力のカイザがいなくなって本当に頼れるのが三原デルタしかいない終盤… >一応蛇もいるが… 超全集だとデルタも最低限の記号を消費するだけで変身できるって条件なのが…

126 20/06/27(土)21:24:44 No.703515565

>蛇がライオのベルト持って味方してくれる時期なかったっけ >もう当時見たっきりだからうろ覚えだ いんや ライオで戦ったあとにこれいらねえと木場に返してたっくんの側にそのまま味方したんだよ

127 20/06/27(土)21:24:48 No.703515588

>蛇がライオのベルト持って味方してくれる時期なかったっけ >もう当時見たっきりだからうろ覚えだ 初変身の時に木場につっかかることはあったかな そのあとすぐにベルト返却したけど 海堂はライオには一回しか変身してない

128 20/06/27(土)21:25:03 No.703515687

劇場版ではなんかいない

129 20/06/27(土)21:25:08 No.703515719

>デルタは竜崎の印象が強い なぜデスノートが

130 20/06/27(土)21:25:24 No.703515818

この前初見で一気見したら最初期の装着者だった木村さんがめっちゃロリアニメ声でびびった 声優が役者やってんのかと思ったわ

131 20/06/27(土)21:25:49 No.703516017

何せ敵デルタ&ジェットスライガーが恐ろしすぎた

132 20/06/27(土)21:25:53 No.703516046

>>デルタは竜崎の印象が強い >なぜデスノートが まあドラゴンオルフェノクだし…

133 20/06/27(土)21:26:06 No.703516171

>蛇がライオのベルト持って味方してくれる時期なかったっけ >もう当時見たっきりだからうろ覚えだ あれ設定だと胸部に変身者に対する猛毒仕込んでるのでそのまま使って逆らうと死ぬんだ

134 20/06/27(土)21:26:10 No.703516224

>劇場版ではなんかいない バラされてサイガオーガの開発に使われたんじゃなかったっけ

135 20/06/27(土)21:26:12 No.703516248

海堂ライオ変身の行くぞぁー!好き

136 20/06/27(土)21:26:29 No.703516375

ヤクザ的には木村を草加を超える厄介キャラにする予定だったからな

137 20/06/27(土)21:26:41 No.703516454

草加のことついこの間まで大嫌いだったんだけど 去年のニコデス配信で見終わったら意外と好きになってた

138 20/06/27(土)21:26:47 No.703516496

>この前初見で一気見したら最初期の装着者だった木村さんがめっちゃロリアニメ声でびびった リアル中学生じゃなかったかな もっと出番ある予定だったけど合わなかったとかなんとか

139 20/06/27(土)21:26:51 No.703516525

デルタは登場がかっこよ過ぎる 北崎が使ってたのが強過ぎただけなんだけど

140 20/06/27(土)21:27:05 No.703516661

劇場版だと一応三原デルタが相打ちして社長を首だけにしたんだよね

141 20/06/27(土)21:27:08 No.703516686

そもそもライダーて「力の根元は敵と同じ」てのが定番だけど ファイズ系のフォトンブラッドはオルフェノクと全然関係ない科学技術てのが面白いところ

142 20/06/27(土)21:27:16 No.703516745

話全体見ると初期加入なのに最上位級のオルフェノクでほぼ常時スタメン貼ってるたっくんが人類側にとってSSRすぎる

143 20/06/27(土)21:27:32 No.703516827

まあ木村ドラゴンオルフェノクが出てくる小説版は物凄かったからな…

144 20/06/27(土)21:27:54 No.703516966

>草加のことついこの間まで大嫌いだったんだけど >去年のニコデス配信で見終わったら意外と好きになってた 嫌な奴だけど一貫して人類の味方なんだよな・・・ マリとベルトを天秤にかけるぐらい

145 20/06/27(土)21:28:08 No.703517073

>劇場版だと一応三原デルタが相打ちして社長を首だけにしたんだよね 知らなかった...

146 20/06/27(土)21:28:10 No.703517082

>劇場版だと一応三原デルタが相打ちして社長を首だけにしたんだよね そういうとここそ我々に見せなさいよ!!!

147 20/06/27(土)21:28:11 No.703517090

>そもそもライダーて「力の根元は敵と同じ」てのが定番だけど >ファイズ系のフォトンブラッドはオルフェノクと全然関係ない科学技術てのが面白いところ 敵の装備パクってる様なもんだから種類的にはショッカーの改造人間みたいなもんじゃねえかな

148 20/06/27(土)21:28:24 No.703517175

スマブレってはっきりオルフェノク側の組織でもないんだよな

149 20/06/27(土)21:28:57 No.703517433

>>草加のことついこの間まで大嫌いだったんだけど >>去年のニコデス配信で見終わったら意外と好きになってた >嫌な奴だけど一貫して人類の味方なんだよな・・・ >マリとベルトを天秤にかけるぐらい 芯があってぶれてないキャラは大人になってから見ると印象変わるよね

150 20/06/27(土)21:28:58 No.703517443

>そもそもライダーて「力の根元は敵と同じ」てのが定番だけど まあ力の根元うんぬんは後付けだし

151 20/06/27(土)21:29:08 No.703517517

>そもそもライダーて「力の根元は敵と同じ」てのが定番だけど >ファイズ系のフォトンブラッドはオルフェノクと全然関係ない科学技術てのが面白いところ あえて言うなら本来は敵の親玉の護衛ってとこかな あと実際の順序は逆でデザイン上の裏設定でしかないけど ライダーはアークオルフェノクに似せて作ってる

152 20/06/27(土)21:29:09 No.703517525

SICのアレはライオトルーパーがファイズブラスター使って進化したり設定把握してないとしか思えないから…

153 20/06/27(土)21:29:13 No.703517562

>スマブレってはっきりオルフェノク側の組織でもないんだよな 上層部がオルフェノクなだけで普通の会社だよ

154 20/06/27(土)21:29:36 No.703517754

フォトンブラッドはスマブレだけが作れるのかね? 言ってしまえばキバとイクサでパワー元ちがうようなもんなんだろうな

155 20/06/27(土)21:29:46 No.703517832

>>草加のことついこの間まで大嫌いだったんだけど >>去年のニコデス配信で見終わったら意外と好きになってた >嫌な奴だけど一貫して人類の味方なんだよな・・・ >マリとベルトを天秤にかけるぐらい ベルトを選ぶもやりきれない気持ちでベルトを地面に叩きつけるシーンいいよね……

156 20/06/27(土)21:30:09 No.703517988

ジオウの時代まで元気に兵器作ってるしね

157 20/06/27(土)21:30:20 No.703518065

終盤はねぇ 三原デルタが格闘でライオに苦戦してたら横から海堂が倒してくれてたり ヤクザがスペックなにそれ関係ある?って開き直るような戦闘多かった気がする

158 20/06/27(土)21:30:25 No.703518106

>劇場版だと一応三原デルタが相打ちして社長を首だけにしたんだよね 違うよ 首だけにしたのはたっくん 三原は草加に騙されて使徒再生のバラに触ってあっさり死んでる

159 20/06/27(土)21:30:26 No.703518109

あれ…?ファイズブラスターのブラスターエッジで首切ったんじゃなかったっけ…? 三原はスマブレの薔薇で死んだとかそんなじゃなかったっけ…?

160 20/06/27(土)21:30:27 No.703518118

カイザブレイガンのブレードモードの長さ最高120mは一体何と戦うつもりなんだ…

161 20/06/27(土)21:30:58 No.703518355

>草加のことついこの間まで大嫌いだったんだけど >去年のニコデス配信で見終わったら意外と好きになってた 俺母カミングアウトからは真理と微妙な距離感になって たっくんの方がグイグイ踏み込もうとしてくるという全然居場所がない状況になっていく…

162 20/06/27(土)21:31:11 No.703518437

>三原は草加に騙されて使徒再生のバラに触ってあっさり死んでる ひでえ

163 20/06/27(土)21:31:22 No.703518521

>カイザブレイガンのブレードモードの長さ最高120mは一体何と戦うつもりなんだ… いるじゃん エラスモテリウムが

164 20/06/27(土)21:31:41 No.703518664

ケイタローすらも若干距離を置くけど戦闘面では頼りにされる

165 20/06/27(土)21:31:44 No.703518689

>SICのアレはライオトルーパーがファイズブラスター使って進化したり設定把握してないとしか思えないから… ヒーローサーガは基本的に本編とは別のパラレルだから…

166 20/06/27(土)21:31:56 No.703518799

一般の通信機種は携帯電話からスマホに移ったが スマホで変身するライダー出ないな

167 20/06/27(土)21:32:05 No.703518875

>終盤はねぇ >三原デルタが格闘でライオに苦戦してたら横から海堂が倒してくれてたり >ヤクザがスペックなにそれ関係ある?って開き直るような戦闘多かった気がする 非オリジナルとはいえオルフェノク自体が実戦繰り返す毎にどんどん強くなるのは木場で示されてるからあそこまで生き残った海堂も強くなってても不思議じゃない 強化形態は流石にもらえなかったが

168 20/06/27(土)21:32:06 No.703518887

>ヤクザがスペックなにそれ関係ある?って開き直るような戦闘多かった気がする 基本的にヤクザ脚本の戦闘シーンはここで戦闘シーン誰々が勝つ くらいで現場に丸投げだ

169 20/06/27(土)21:32:13 No.703518952

>ヤクザがスペックなにそれ関係ある?って開き直るような戦闘多かった気がする 現場にお任せだったんじゃない? ただ各ライダーの戦力差みたいのはシビアであんまノリで変わらなかった気がする

170 20/06/27(土)21:32:47 No.703519179

最初はたっくんが草加きらい!って感じでつっかかってたのに いつのまにかたっくんが一番草加に構ってた気がする

171 20/06/27(土)21:32:47 No.703519183

スマホはおもちゃに向かないからなあ 単なる板にしかならないし

172 20/06/27(土)21:32:55 No.703519252

>そもそもライダーて「力の根元は敵と同じ」てのが定番だけど >ファイズ系のフォトンブラッドはオルフェノクと全然関係ない科学技術てのが面白いところ 変身するためにはオルフェノクの因子必要じゃなかったっけ? この場合力の根源というか使用条件が敵と同じになるのか?

173 20/06/27(土)21:32:56 No.703519265

>終盤はねぇ >三原デルタが格闘でライオに苦戦してたら横から海堂が倒してくれてたり >ヤクザがスペックなにそれ関係ある?って開き直るような戦闘多かった気がする 二人掛かりだからまあ… 深追いして応援来たらほとんど海堂が防戦する状況だったし

174 20/06/27(土)21:33:08 No.703519352

>一般の通信機種は携帯電話からスマホに移ったが >スマホで変身するライダー出ないな 単純に玩具にしにくいという都合が… 代わりにバイクにします

175 20/06/27(土)21:33:10 No.703519364

コーラルオルフェノクとか見返すと巧と三原相手に終始優勢で三原が不意打ちかまさなかったら負けてた

176 20/06/27(土)21:33:21 No.703519432

>一般の通信機種は携帯電話からスマホに移ったが >スマホで変身するライダー出ないな 物理ボタンを仕込みにくいから玩具として遊び甲斐があるものにしづらいのだ だからこうやってバイクと合体させる

177 20/06/27(土)21:33:44 No.703519593

いやだって携帯使って変身だとファイズと被るじゃん

178 20/06/27(土)21:33:46 No.703519613

でもケータッチとか…

179 20/06/27(土)21:33:55 No.703519680

>最初はたっくんが草加きらい!って感じでつっかかってたのに >いつのまにかたっくんが一番草加に構ってた気がする 草加の弱い部分を見ちゃったせいじゃないかな 単純に嫌えなくなってしまった

180 20/06/27(土)21:33:57 No.703519686

そもそもスペックはシリーズ全体でわりと無視されやすい設定だから…

181 20/06/27(土)21:33:57 No.703519693

色々いわれてもムカデも並みのオルフェノクよりかははるかに強いからな ちゃんとみたらなんだで戦闘はそこまで酷いことはない

182 20/06/27(土)21:34:04 No.703519740

三原はガレージで普通に勝ち星を付けてたりするので弱い…弱い?となる

183 20/06/27(土)21:34:07 No.703519757

力の根源が敵と同じってコレクションアイテム路線になってから急に生えてきた設定じゃ

184 20/06/27(土)21:34:10 No.703519778

スマホブレイガンとかにするとか…

185 20/06/27(土)21:34:39 No.703519989

>力の根源が敵と同じってコレクションアイテム路線になってから急に生えてきた設定じゃ 1号からそうだろ!?

186 20/06/27(土)21:34:40 No.703519991

草加→乾が憎悪 乾→草加が友好に近いものって他に無い関係だよね

187 20/06/27(土)21:34:49 No.703520057

そもそも今のちびっこ普通にスマホ使うので この時のファイズみたいに「子供に届かない大人のガジェット」としてスマホは不適だ

188 20/06/27(土)21:34:58 No.703520123

記号って便利要素はあるけど基本ギアの力があっても人間はオルフェノクには勝てないバランスだよね 人間最上位の草加も社長や北崎さんみたいなトップ層には押される一方だし

189 20/06/27(土)21:35:03 No.703520168

>一般の通信機種は携帯電話からスマホに移ったが >スマホで変身するライダー出ないな 一応ディケイドの遺影フォームアイテムがケータッチって名前なんだ画面にもスマホの意匠がある まあデカすぎてゲーム機かな?ってなるけど…

190 20/06/27(土)21:35:09 No.703520213

>力の根源が敵と同じってコレクションアイテム路線になってから急に生えてきた設定じゃ ……???

191 20/06/27(土)21:35:31 No.703520378

>>最初はたっくんが草加きらい!って感じでつっかかってたのに >>いつのまにかたっくんが一番草加に構ってた気がする >草加の弱い部分を見ちゃったせいじゃないかな >単純に嫌えなくなってしまった 草加側もオルフェノクって明かした時にかなり動揺していてその後も対応に迷っているのが興味深い 一方即座に臨戦態勢を取る三原

192 20/06/27(土)21:35:32 No.703520387

現代における大人っぽいアイテムってなんだろう…?

193 <a href="mailto:井上敏樹">20/06/27(土)21:35:36</a> [井上敏樹] No.703520407

オルフェノクの記号ってなんだよ

194 20/06/27(土)21:36:00 No.703520574

>コーラルオルフェノクとか見返すと巧と三原相手に終始優勢で三原が不意打ちかまさなかったら負けてた バットが有名だけど基本後半のオルフェノクはどいつもお強いというかライダー複数で当たらないと勝てんからね…

195 20/06/27(土)21:36:12 No.703520657

>現代における大人っぽいアイテムってなんだろう…? 専門工具とか?

196 20/06/27(土)21:36:17 No.703520692

>現代における大人っぽいアイテムってなんだろう…? ジオウでやったが高級時計ってのは間違いではないのかもしれん

197 20/06/27(土)21:36:28 No.703520769

ケータッチはスマホっていうかPDAじゃないの

198 20/06/27(土)21:36:33 No.703520812

乾と草加がもやもやしてる横で 木場さんは木場さんは

199 20/06/27(土)21:36:43 No.703520884

>そもそも今のちびっこ普通にスマホ使うので >この時のファイズみたいに「子供に届かない大人のガジェット」としてスマホは不適だ と思うがちびっ子は「自分だけのスマホ」を持てないのでやっぱりスマホ玩具には需要があるらしい

200 20/06/27(土)21:37:07 No.703521038

>色々いわれてもムカデも並みのオルフェノクよりかははるかに強いからな >ちゃんとみたらなんだで戦闘はそこまで酷いことはない アクセル相手にぎりぎり防御はしてるからな…

201 20/06/27(土)21:37:34 No.703521217

>乾と草加がもやもやしてる横で >木場さんは木場さんは あの人は迷ってるように見えて最初から結論は決まってる系の人間だと思う…

202 20/06/27(土)21:37:50 No.703521328

>オルフェノクの記号ってなんだよ 発現しにくい溶源性細胞みたいなもんじゃない?

203 20/06/27(土)21:38:02 No.703521412

わかった子供が持てないものといったら免許証だ

204 20/06/27(土)21:38:06 No.703521448

良いよね… 三原に対してはそこそこ甘い草加…

205 20/06/27(土)21:38:35 No.703521683

>わかった子供が持てないものといったら免許証だ 電王みたいにスキャン系だな!

206 20/06/27(土)21:38:38 No.703521705

ガシャットはゲームカセットモチーフだったけど今時の子ゲームカセットとか分かるのかな…

207 20/06/27(土)21:38:41 No.703521715

>わかった子供が持てないものといったら免許証だ サプラァァァイズ

208 20/06/27(土)21:38:51 No.703521799

タブレットとか

209 20/06/27(土)21:39:09 No.703521953

>タブレットとか 学校で使うよ

210 20/06/27(土)21:39:12 No.703521973

草加もたっくんがオルフェノクって判明するまでは良くないけどまあまあ協力はする程度の関係ではあったような覚えがある

211 20/06/27(土)21:39:12 No.703521974

子供が容易に持てないもの見つけた!眼球!

212 20/06/27(土)21:39:15 No.703521999

>良いよね… >三原に対してはそこそこ甘い草加… 態度はアレだけど流星塾の仲間にはそこそこ優しいんだあいつ

213 20/06/27(土)21:39:19 No.703522030

>>わかった子供が持てないものといったら免許証だ >電王みたいにスキャン系だな! オーズ売れたしメダルも組み合わせよう

214 20/06/27(土)21:39:23 No.703522059

木場の善人気取ってるが中身はあれ的な部分も強いのはすごいとは思う 今だとリアリティすぎるから出せないやつ

215 20/06/27(土)21:39:25 No.703522088

>良いよね… >三原に対してはそこそこ甘い草加… 塾生の絆も蜘蛛とデルタで完全に崩壊した上で生き残った仲間だしな…

216 20/06/27(土)21:39:32 No.703522139

>ガシャットはゲームカセットモチーフだったけど今時の子ゲームカセットとか分かるのかな… Switch持ってらっしゃらない?

217 20/06/27(土)21:39:34 No.703522153

>わかった子供が持てないものといったら免許証だ 免許制の仮面ライダー・・・!

218 20/06/27(土)21:39:44 No.703522227

車のイグニッションキーとか?

219 20/06/27(土)21:39:47 No.703522246

>草加もたっくんがオルフェノクって判明するまでは良くないけどまあまあ協力はする程度の関係ではあったような覚えがある オルフェノクって判明した後でもまあまあ協力はする

220 20/06/27(土)21:39:47 No.703522249

ふぐ調理師免許で変身!

221 20/06/27(土)21:40:09 No.703522444

気軽に眼球握るガキがいてたまるか!! …しかし意外と見るよね子供向け眼球玩具

222 20/06/27(土)21:40:11 No.703522455

>木場の善人気取ってるが中身はあれ的な部分も強いのはすごいとは思う >今だとリアリティすぎるから出せないやつ 憎んでいる人は殺せるだけだから…

223 20/06/27(土)21:40:13 No.703522472

>子供が容易に持てないもの見つけた!眼球! サイコがお前は

224 20/06/27(土)21:40:13 No.703522478

船舶免許で…

225 20/06/27(土)21:40:19 No.703522532

ライセンスってのはありかもしれん

226 20/06/27(土)21:40:38 No.703522663

>>子供が容易に持てないもの見つけた!眼球! >サイコがお前は なんか売れたぞ眼球!!

227 20/06/27(土)21:40:50 No.703522748

いろんな職業の免許で変身するお仕事ライダーとかどうですか?

228 20/06/27(土)21:41:02 No.703522840

スマートウォッチで変身とか?

229 20/06/27(土)21:41:04 No.703522854

ミニカーは売れなくて眼球が売れるとは…

230 20/06/27(土)21:41:18 No.703522965

>なんか売れたぞ眼球!! 玩具の出来がめっぽう良かったからな…

231 20/06/27(土)21:41:34 No.703523054

ウチのCSMはチェックも変身!も反応してくれない 俺はデルタになれない…

232 20/06/27(土)21:41:35 No.703523062

>>草加もたっくんがオルフェノクって判明するまでは良くないけどまあまあ協力はする程度の関係ではあったような覚えがある >オルフェノクって判明した後でもまあまあ協力はする 俺たちの前からいつ消えるんだ…?とかいつか決着をつける時が来るぞ…とか 問題を先送りにしてはいるんだよな たっくんいないと戦力面で厳しいのは大きいが

233 20/06/27(土)21:41:50 No.703523153

子供が持てないモノ・・・クレジットカードとか

234 20/06/27(土)21:41:54 No.703523187

>ミニカーは売れなくて眼球が売れるとは… 妖怪も悪いけどなんでトミカと競合するような真似を…

235 20/06/27(土)21:41:57 No.703523203

>スマートウォッチで変身とか? スゴイ!ジダイ!ミライ!

236 20/06/27(土)21:42:48 No.703523526

木場さんもころころする相手は大抵クズだから木場さんが悪党ってわけじゃないんだけどなんか偽善者って呼ばれ方が似合うというか

237 20/06/27(土)21:43:04 No.703523633

>ウチのCSMはチェックも変身!も反応してくれない >俺はデルタになれない… もたついてるレビュー動画に正式なやり方してないってコメントされまくってた覚え

238 20/06/27(土)21:43:20 No.703523728

>ウチのCSMはチェックも変身!も反応してくれない >俺はデルタになれない… 北崎な音量イメージだと行けると思うよ あとどうしても駄目なら音声認識解除すればいい

239 20/06/27(土)21:43:45 No.703523893

>木場さんもころころする相手は大抵クズだから木場さんが悪党ってわけじゃないんだけどなんか偽善者って呼ばれ方が似合うというか まっとうな人格の持ち主は相手がクズだからってそうホイホイ殺したりしねえんだ

240 20/06/27(土)21:43:53 No.703523963

酒!

241 20/06/27(土)21:44:13 No.703524109

眼魂はカチカチ絵柄変えてるだけでもそこそこ楽しいからな…

242 20/06/27(土)21:44:24 No.703524193

>ウチのCSMはチェックも変身!も反応してくれない >俺はデルタになれない… といはっぴーのもなかなか反応してなかったな 個体差があるのかな

243 20/06/27(土)21:44:38 No.703524289

>酒! ニチアサだぞ!

244 20/06/27(土)21:44:40 No.703524300

眼魂はピクトグラムがナイスデザインすぎる

245 20/06/27(土)21:44:48 No.703524345

殺さないたっくんと 殺す木場さんという対比だからね

246 20/06/27(土)21:45:06 No.703524458

木場さんはまず最初に俺じゃない君が悪いんだで殺しやった時点でルートが決まった感はある 実際相手も相手とはいえそれで殺すのは話が別だ

247 20/06/27(土)21:45:34 No.703524630

嵐のような時代もはたかりゃみりゃただのクロニクル

248 20/06/27(土)21:45:40 No.703524671

子供はビール缶のデザインに惹かれるらしいからな…

249 20/06/27(土)21:45:40 No.703524673

木場はいい人になろうとしてて たっくんは悪い人になりきれない対比なんだと思った

250 20/06/27(土)21:45:51 No.703524739

>俺たちの前からいつ消えるんだ…?とかいつか決着をつける時が来るぞ…とか >問題を先送りにしてはいるんだよな >たっくんいないと戦力面で厳しいのは大きいが 早急にたっくんを追い出したらファイズの枠に収まるのが自分の事を信用してない木場だからな…

↑Top