虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/27(土)19:17:25 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/27(土)19:17:25 No.703474553

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/06/27(土)19:17:52 No.703474680

なるほど わからん

2 20/06/27(土)19:18:23 No.703474814

どういうこっちゃ

3 20/06/27(土)19:22:22 No.703475998

>どういうこっちゃ 脳以外に集合意識なんてものを考えてると心が折れる

4 20/06/27(土)19:22:50 No.703476122

心 か

5 20/06/27(土)19:23:43 No.703476349

高度なジョーク

6 20/06/27(土)19:24:04 No.703476436

割と限界でダメだった

7 20/06/27(土)19:24:40 No.703476614

心なんてないだろ人間に

8 20/06/27(土)19:24:43 No.703476630

脳なんだか心なんだか…

9 20/06/27(土)19:25:10 No.703476776

最近腸の神経細胞が脳に次いで多くて 腸の活動と行動に関係が見えるとか言われてたからな…

10 20/06/27(土)19:25:41 No.703476920

結論ありき良くない

11 20/06/27(土)19:26:21 No.703477131

脳で完結を前提にしたけど心は折れる

12 20/06/27(土)19:26:45 No.703477256

>最近腸の神経細胞が脳に次いで多くて >腸の活動と行動に関係が見えるとか言われてたからな… まあ腸が活発な時はトイレ行きたくなるしな

13 20/06/27(土)19:29:13 No.703478004

脳が折れちゃうのではなく?

14 20/06/27(土)19:29:29 No.703478100

そんな…脳ミソ下半身マンが事実になってしまうなんて… と思ったが腸はまだ上半身だった

15 20/06/27(土)19:29:30 No.703478101

まあ腹が痛い時は行動が滅茶苦茶になりがちだったけど…

16 20/06/27(土)19:29:36 No.703478146

腸って結構賢いよね アナルプラグ挿れたまま寝るとうんちが下りてこないで止まって一日便秘になったりするし

17 20/06/27(土)19:30:04 No.703478314

微生物だと脳の代わりに腸の神経で考えるしな

18 20/06/27(土)19:30:44 No.703478506

脳は全身から出されるホルモンの操り人形

19 20/06/27(土)19:30:54 No.703478549

内臓も物を考えるかもってこと?

20 20/06/27(土)19:30:56 No.703478563

書き込みをした人によって削除されました

21 20/06/27(土)19:31:07 No.703478641

心はどこに存在しているんだろう

22 20/06/27(土)19:31:10 No.703478654

つまりちんこで物を考えるのは正常?

23 20/06/27(土)19:31:35 No.703478768

断腸の思いって言うし思考に密接に結びついてるのは感覚で分かる

24 20/06/27(土)19:31:48 No.703478832

ねえ腸くん お酒いっぱい飲んで良い?

25 20/06/27(土)19:31:58 No.703478880

神経が集まってれば何らかの情報処理はできるだろうしそう考えると全身脳なのでは?

26 20/06/27(土)19:32:08 No.703478929

>ねえ腸くん >お酒いっぱい飲んで良い? 俺は許すが…

27 20/06/27(土)19:32:31 No.703479042

腸の神経だけでなく腸内細菌も思考に影響与えてる なんて話もある

28 20/06/27(土)19:32:46 No.703479122

>内臓も物を考えるかもってこと? 意識だって脳の表面に流れてる電気信号の集まりに過ぎないのに何で内蔵の表面の電気信号に意識が無いと思うの?

29 20/06/27(土)19:33:06 No.703479203

>ねえ腸くん >お酒いっぱい飲んで良い? 肝臓くんと膵臓くんの意見も聞かないと

30 20/06/27(土)19:33:16 No.703479258

たとえば全身で分散処理してるような理屈だと 障碍者は人格もダメってことになるね

31 20/06/27(土)19:33:18 No.703479268

>>ねえ腸くん >>お酒いっぱい飲んで良い? >俺は許すが… 肛門君が許すかな…?

32 20/06/27(土)19:33:37 No.703479381

>たとえば全身で分散処理してるような理屈だと >障碍者は人格もダメってことになるね いやならんだろ

33 20/06/27(土)19:33:40 No.703479392

>たとえば全身で分散処理してるような理屈だと >障碍者は人格もダメってことになるね 実際ダメだが

34 20/06/27(土)19:33:55 No.703479464

>肝臓くんと膵臓くんの意見も聞かないと ……

35 20/06/27(土)19:34:00 No.703479480

>たとえば全身で分散処理してるような理屈だと >障碍者は人格もダメってことになるね 手足がないと人格もダメになっちまう!

36 20/06/27(土)19:34:09 No.703479525

「脳で全部完結してなかったら心折れちゃう」って言いながら心臓に手当ててたら完璧なジョークだった

37 20/06/27(土)19:34:24 No.703479602

腸は第二の脳あるいは原初の脳だし 皮膚も感覚器官として巨大で影響が大きかったり 複雑すぎる

38 20/06/27(土)19:34:27 No.703479623

色即是空とかそういう段階の議論に進みそう

39 20/06/27(土)19:34:30 No.703479632

su4003620.jpg

40 20/06/27(土)19:34:37 No.703479659

脳だけあってもダメで脳に刺激を送る奴等が必要なんだ

41 20/06/27(土)19:34:45 No.703479698

サーモスタットにも意識あるかもしれなぁ

42 20/06/27(土)19:35:00 No.703479776

手足がないことが人格に影響出るならハゲもヤバいな

43 20/06/27(土)19:35:20 No.703479873

髪の毛は死んだ細胞

44 20/06/27(土)19:36:21 No.703480163

体全体で考えるならデブもヤバい

45 20/06/27(土)19:37:08 No.703480390

ハゲは人格に影響を及ぼす 人類は育毛剤を求めて何世紀も彷徨った

46 20/06/27(土)19:37:54 No.703480624

>ハゲは人格に影響を及ぼす >人類は育毛剤を求めて何世紀も彷徨った 安全な脱毛剤も欲しい

47 20/06/27(土)19:38:25 No.703480784

答えは脳

48 20/06/27(土)19:38:27 No.703480793

シェルドレイクの仮説とかそれっぽい実験結果も出てるけどオカルト感強くて小説の題材にしかなってないイメージ

49 20/06/27(土)19:39:08 No.703480989

>たとえば全身で分散処理してるような理屈だと >障碍者は人格もダメってことになるね あー…

50 20/06/27(土)19:39:24 No.703481057

それが理にかなっている とかじゃなくて心が折れちゃうって表現がちょっと面白いな 個の脳で全部完結してる方がまだ気が楽って概念

51 20/06/27(土)19:39:37 No.703481116

>手足がないことが人格に影響出るならハゲもヤバいな あるに決まってるだろ 毛がない引け目が人格に影響しないわけがない

52 20/06/27(土)19:40:43 No.703481433

>それが理にかなっている >とかじゃなくて心が折れちゃうって表現がちょっと面白いな >個の脳で全部完結してる方がまだ気が楽って概念 だって脳だけの研究でこんな大変だったのに他の部位も関わってきますよなんて言われたら心折れちゃうよ

53 20/06/27(土)19:41:07 No.703481548

死んだ人の臓器移植したら記憶や人格が乗り移ったって話好き

54 20/06/27(土)19:41:23 No.703481622

レベル高いジョークだ…

55 20/06/27(土)19:41:26 No.703481653

誰だって自分の出来る範囲で完結してほしいし…

56 20/06/27(土)19:41:59 No.703481823

>死んだ人の臓器移植したら記憶や人格が乗り移ったって話好き ある程度の記憶のバックアップはあるのかもしれないな

57 20/06/27(土)19:42:04 No.703481846

臓器移植でどうのこうのは記憶とかまで行くとオカルトだと思ってるが 心理的影響はわりとありえるんだろうな

58 20/06/27(土)19:42:10 No.703481882

>死んだ人の臓器移植したら記憶や人格が乗り移ったって話好き わざわざ臓器じゃなくても最近はウンコ移植しただけで体型変わったり性格変わることが判明している

59 20/06/27(土)19:42:14 No.703481903

(俺いつ休めばいいんだよ...)みたいに思ってる心臓もいるかもしれないって事かな

60 20/06/27(土)19:42:21 No.703481936

とまあ こんなように人格否定の差別につながるから大変なのだ

61 20/06/27(土)19:42:48 No.703482057

ホルモンも思考に関わってくるからそれがどこからどう作用してるか 逆説的に考えていったら臓器も関わってくるよねってなるのわかる

62 20/06/27(土)19:42:56 No.703482098

心臓とか意識して動かしてないのに動いてるの不思議

63 20/06/27(土)19:43:08 No.703482170

霊的な部分ってどこまでなのか気になるな確かに

64 20/06/27(土)19:43:12 No.703482188

脳は鏡だって京極夏彦の小説であったな 肉体の状態を反射して心を作る鏡みたいな物だと まあ詭弁の呪いって理屈だったが

65 20/06/27(土)19:43:23 No.703482254

意識のハードプロブレムいいよね…

66 20/06/27(土)19:43:42 No.703482354

脳の勉強だけしてればいいのが腸も関わってるとなったら腸の勉強もしないといえないし 心折れるよ

67 20/06/27(土)19:44:33 No.703482633

脳に心があるのかイエス様に聞いてみよう

68 20/06/27(土)19:44:36 No.703482646

>>ハゲは人格に影響を及ぼす >>人類は育毛剤を求めて何世紀も彷徨った >安全な脱毛剤も欲しい じゃあ頭が剥げてて体毛はモジャモジャの人は…?

69 20/06/27(土)19:45:17 No.703482887

有機物で出来たコンピューターとロボットなら辛いとか苦しいとか無くて済むのになぜ意識なんてあるんだろう

70 20/06/27(土)19:46:06 No.703483136

>脳の勉強だけしてればいいのが腸も関わってるとなったら腸の勉強もしないといえないし >心折れるよ 自分で全部やらないとだめなん?腸に腸詳しい人とかに聞くとかでも良さそうじゃん

71 20/06/27(土)19:46:17 No.703483197

狐と踊れ

72 20/06/27(土)19:46:35 No.703483292

>脳の勉強だけしてればいいのが腸も関わってるとなったら腸の勉強もしないといえないし >心折れるよ しかしあらゆる学問は心折れた先人の研究を下敷きにしてるわけで いずれはみんな自分の人生のうちじゃわかんねえなこれ…って否応なくわからされるんだろうな

73 20/06/27(土)19:46:56 No.703483446

チャカポコチャカポコ 脳髄は考えるところにあらず

74 20/06/27(土)19:47:18 No.703483571

腸の神経系は脳より先に発生するし独立している

75 20/06/27(土)19:47:24 No.703483589

謎の原因を脳に求めすぎだと思う

76 20/06/27(土)19:47:34 No.703483647

最新の大脳生理学の研究によると 人間は脳で考えるよりも早く身体が行動していて 身体の行動に対して「そうか俺はこれがしたかったのか」と後付けの言い訳のように脳が考える つまり脳は単なる記憶装置でしかなく自由意志はないらしい 行動は常に身体が先で脳はその奴隷でしかない

77 20/06/27(土)19:48:29 No.703483953

>有機物で出来たコンピューターとロボットなら辛いとか苦しいとか無くて済むのになぜ意識なんてあるんだろう ないと死ぬから

78 20/06/27(土)19:48:40 No.703484009

>最新の大脳生理学の研究によると >人間は脳で考えるよりも早く身体が行動していて >身体の行動に対して「そうか俺はこれがしたかったのか」と後付けの言い訳のように脳が考える >つまり脳は単なる記憶装置でしかなく自由意志はないらしい >行動は常に身体が先で脳はその奴隷でしかない 心折れそうになった

79 20/06/27(土)19:48:55 No.703484096

心臓くんもちょっと休んでいいと思うよ俺

80 <a href="mailto:肝臓くん">20/06/27(土)19:48:56</a> [肝臓くん] No.703484098

すみませんもう動けないです

81 20/06/27(土)19:49:00 No.703484123

>腸の神経系は脳より先に発生するし独立している 進化論信じるなら口腔生物とか原始の生き物はみんな腸でもの考えてたんでその子孫が影響ないわけないんだよなあ

82 20/06/27(土)19:49:04 No.703484153

>謎の原因を脳に求めすぎだと思う 脳以外の何にすればいいのかが分かってないんだから仕方がないだろ だから一応脳ってことにしとく

83 20/06/27(土)19:49:08 No.703484171

>No.703479632 >su4003620.jpg 大学で哲学の教授が詠唱し始めて反応に困ったやつ来たな…

84 20/06/27(土)19:49:14 No.703484200

光や音を介して脳に入った情報が脳で処理されて出力される… 同じ色でも見ている人によって色が違う事実を突き詰めるとこの世はあってないようなものなのかもしれない

85 20/06/27(土)19:49:19 No.703484231

腸移植すると人格や記憶に影響出たりするの

86 20/06/27(土)19:49:20 No.703484238

脳なんかより肝臓くんとおしゃべりさせて欲しい

87 20/06/27(土)19:49:40 No.703484363

>大学で哲学の教授が詠唱し始めて反応に困ったやつ来たな… お前の大学の教授 もしかして体に4って書いてない?

88 20/06/27(土)19:49:42 No.703484367

>有機物で出来たコンピューターとロボットなら辛いとか苦しいとか無くて済むのになぜ意識なんてあるんだろう 苦痛と快楽は機械学習の大前提だからむしろ意識より根源的な要素ですらある

89 20/06/27(土)19:49:49 No.703484406

脳だけで人格が維持できれば証明終了だな

90 20/06/27(土)19:50:07 No.703484521

へんじがない ただの肝臓のようだ

91 20/06/27(土)19:50:14 No.703484561

脳みそそのものを移してもたぶん体の方の記憶で同一性に問題が生じるものと思われる

92 20/06/27(土)19:50:20 No.703484591

故事成語にはお腹にあるのが心って示唆してるもの多いな

93 20/06/27(土)19:50:45 No.703484717

どの部位で意識が発生しているかってのは不明だからな 原始的な生き物に意識が無いという証明もまだ出来ない 何故なら意識が何故発生しているか不明だからだ

94 20/06/27(土)19:51:44 No.703485049

移植した後にその人の記憶が出てくるとかあるもんな

95 20/06/27(土)19:51:45 No.703485055

心臓刺してたら座布団3枚だった

96 20/06/27(土)19:51:50 No.703485085

脳髄は物を思うにはあらず

97 20/06/27(土)19:51:53 No.703485095

>人間は脳で考えるよりも早く身体が行動していて >身体の行動に対して「そうか俺はこれがしたかったのか」と後付けの言い訳のように脳が考える >つまり脳は単なる記憶装置でしかなく自由意志はないらしい ゲーム中尉に指が俺の思う通りに動かなかったのはそういう… ワシではない!この手が悪いのだ!

98 20/06/27(土)19:52:00 No.703485145

だいたい俺が子どもの頃は脳なんか鼻水作るための臓器って習ってたのに 知性を司るものと考えられるようになったのもつい最近だろ 脳以外も考えたり記憶したりする機能が無いなんて思う方がおかしいんだよ でもそんなの言い出したらきりがない

99 20/06/27(土)19:52:05 No.703485163

心のバランスを維持するために芸術とかそっち方面を趣味にするといい感じになる 実際極端に科学だけに熱中すると脳科学や理論物理学はメンタルやられる

100 20/06/27(土)19:52:13 No.703485211

>心臓刺してたら座布団3枚だった 救急車だろ

101 20/06/27(土)19:52:39 No.703485357

>すみませんもう動けないです もうちょっと早く言ってくれないかな

102 20/06/27(土)19:52:39 No.703485360

タコは足の一本一本に思考する神経があるって聞いた

103 20/06/27(土)19:53:12 No.703485548

人格とは? Aという質問にA’という固定の返答がある場合で同じ人格という同定になる?

104 20/06/27(土)19:53:30 No.703485650

チンコで判断しろは間違ってない可能性もあるのか…

105 20/06/27(土)19:53:42 No.703485717

>だいたい俺が子どもの頃は脳なんか鼻水作るための臓器って習ってたのに ピラミッドか何か作っておられる?

106 20/06/27(土)19:53:47 No.703485755

>>すみませんもう動けないです >もうちょっと早く言ってくれないかな は?限界まで頑張った人に対してそれはないんじゃないですか?

107 20/06/27(土)19:54:20 No.703485925

>苦痛と快楽は機械学習の大前提だからむしろ意識より根源的な要素ですらある 苦痛にしろ快楽にしろ生存するためにそういう機能が淘汰で生まれるのは理解できるけど そこに苦痛や快楽と命名されるにいたる感覚やクオリアがついてくる必要性がわからない

108 20/06/27(土)19:54:23 No.703485948

「」はちんこで完結するけど折れる

109 20/06/27(土)19:54:34 No.703486013

>有機物で出来たコンピューターとロボットなら辛いとか苦しいとか無くて済むのになぜ意識なんてあるんだろう ウイルスとかそんな感じだよね

110 20/06/27(土)19:54:54 No.703486124

>最近腸の神経細胞が脳に次いで多くて >腸の活動と行動に関係が見えるとか言われてたからな… わかるわ

111 20/06/27(土)19:55:18 No.703486246

移植手術したらピアノ引いたことないのにピアノ弾くようになったり 食事の好みが変わったりとかそういう事例についてはどう思いますん?

112 20/06/27(土)19:55:50 No.703486378

限界までお腹痛くなったら寝てようと構わず起こされるアレも腸からの意思なのか

113 20/06/27(土)19:56:06 No.703486445

コンピューターが苦しみはじめないと誰が言える

114 20/06/27(土)19:56:16 No.703486482

すぐにでも出発しないといけない時にウンコめっちゃ出るのは何なの

115 20/06/27(土)19:56:35 No.703486572

今の学者は自分一人で答えを出そうとしてるから心が折れてしまうのでしょう これからは心を持ったAIと二人三脚で答えを出す時代になって行くから…

116 20/06/27(土)19:56:35 No.703486575

>移植手術したらピアノ引いたことないのにピアノ弾くようになったり >食事の好みが変わったりとかそういう事例についてはどう思いますん? お得だなあって…

117 20/06/27(土)19:56:55 No.703486679

つまり俺は全身が脳でお前より賢い

118 20/06/27(土)19:57:05 No.703486739

電線に電気を通すと意思が生じるんだ 俺は知っているんだ

119 20/06/27(土)19:57:16 No.703486792

>すぐにでも出発しないといけない時にウンコめっちゃ出るのは何なの 戦に出る前の準備 戦場でウンコしたくなったら困るでしょ

120 20/06/27(土)19:57:20 No.703486816

下フレーム?っていうのかわからんけど漫画以外でこのフレームのメガネ初めて見た

121 20/06/27(土)19:57:42 No.703486930

AiにモードVCで囁き攻撃くらう教授とか情けない過ぎない?

122 20/06/27(土)19:57:48 No.703486975

原始生物見る限り生命体のシステムに必須じゃないよね脳

123 20/06/27(土)19:58:05 No.703487068

>すぐにでも出発しないといけない時にウンコめっちゃ出るのは何なの 過敏性腸症候群では

124 20/06/27(土)19:58:10 No.703487099

自我なんてまやかしだけどまやかしそのものが自我なんだ

125 20/06/27(土)19:58:21 No.703487152

ただのタンパク質と脂質の間を電子が循環してるだけ

126 20/06/27(土)19:58:29 No.703487188

まあ脳死したら体の機能のほとんどは失われるからだいたい脳が全てでいいだろう…

127 20/06/27(土)19:59:06 No.703487374

>腸って結構賢いよね >アナルプラグ挿れたまま寝るとうんちが下りてこないで止まって一日便秘になったりするし 腸が一番賢いなって思うときはうんこしたい時に屁だけ出せるときだな たまにうんこ出ちゃうけど

128 20/06/27(土)19:59:23 No.703487452

>下フレーム?っていうのかわからんけど漫画以外でこのフレームのメガネ初めて見た 好きなだけ見てくれ ttps://www.jins.com/jp/item/?s1[]=%E3%83%A1%E3%82%AC%E3%83%8D&s3[]=%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%A0

129 20/06/27(土)19:59:26 No.703487465

全身性感帯

130 20/06/27(土)19:59:37 No.703487526

>最新の大脳生理学の研究によると >人間は脳で考えるよりも早く身体が行動していて >身体の行動に対して「そうか俺はこれがしたかったのか」と後付けの言い訳のように脳が考える >つまり脳は単なる記憶装置でしかなく自由意志はないらしい >行動は常に身体が先で脳はその奴隷でしかない 他の動物が大体本能で動いてるのに人間だけおかしいと思ってた俺はこの説好き

131 20/06/27(土)19:59:42 No.703487555

生物の本体は腸で残りは腸に効率よくご飯を運ぶ為の補助機能とも

132 20/06/27(土)20:00:08 No.703487716

家族や友人としっかり交流を維持するのも大事 唯物論的な考えもって一人で研究に没頭するとか発狂まっしぐら

133 20/06/27(土)20:00:27 No.703487810

食い物飲み込む時って肺に入っていかないけど誰が開け閉め係してんだ 確実に俺より頭がいい

134 20/06/27(土)20:00:39 No.703487880

ミル貝で日本の脳科学者のリスト見たら医学者がほとんどいない

135 20/06/27(土)20:00:39 No.703487882

確かに脳以外で脳みたいな形してるの腸くらいだよな

136 20/06/27(土)20:00:52 No.703487946

>生物の本体は腸で残りは腸に効率よくご飯を運ぶ為の補助機能とも ぶっちゃけ腸と性器だけあれば十分ってのはまぁ…

137 20/06/27(土)20:01:19 No.703488101

>唯物論的な考えもって一人で研究に没頭するとか発狂まっしぐら 発狂した人何人もいたんだろうな…

138 20/06/27(土)20:01:20 No.703488106

>好きなだけ見てくれ アンダーリムっていうのか…ありがとう

139 20/06/27(土)20:01:35 No.703488190

このスレ見てると頭がおかしくなりそうだ

140 20/06/27(土)20:01:57 No.703488310

心が折れそうだ

141 20/06/27(土)20:02:14 No.703488402

最終的に神を信じるようになる科学者も少なくない

142 20/06/27(土)20:02:29 No.703488491

臓器移植って実は思ってたよりヤバいことやってたのでは?

143 20/06/27(土)20:02:33 No.703488509

唯物論の外側にある意識を通してしか科学も研究できないから…

144 20/06/27(土)20:03:26 No.703488755

腸だけの生物はいるけど脳だけの生物はいないから 人間も腸が本体という説はあるな

145 20/06/27(土)20:03:43 No.703488839

>つまり脳は単なる記憶装置でしかなく自由意志はないらしい 脳はcpuじゃなくてHDDだったか…

146 20/06/27(土)20:03:46 No.703488862

>食い物飲み込む時って肺に入っていかないけど誰が開け閉め係してんだってのは…どこのどいつだぁ~い? >アタシだよ!!!!!!!!

147 20/06/27(土)20:04:00 No.703488934

よく考えるまでも無く空腹とかトイレは思考が理不尽なくらいガッツリ改変されるわけだし 実は腸の方が意思持ってるのかもしれない

148 20/06/27(土)20:04:14 No.703489009

>腸だけの生物はいるけど脳だけの生物はいないから >人間も腸が本体という説はあるな 脳より先に栄養得てる奴らだからな 栄養状態は脳より良好だぞ

149 20/06/27(土)20:04:39 No.703489131

>>唯物論的な考えもって一人で研究に没頭するとか発狂まっしぐら >発狂した人何人もいたんだろうな… 年を取る、要は自分の死を身近に感じるようになるにつれて宗教にハマってく物理学者とか割といる

150 20/06/27(土)20:04:42 No.703489160

じゃあいつの日かSFでカプセルに脳浮いてるんじゃなくてみっちりと腸か詰まってる描写されるのか 気持ち悪いな!

151 20/06/27(土)20:04:59 No.703489244

腸の無い漫画家とかいるじゃん じゃああの人は心が無いってことかよ

152 20/06/27(土)20:05:11 No.703489301

心はスワーディシュターナ・チャクラの所に有るのでは無いのか!?

153 20/06/27(土)20:05:15 No.703489325

えー脳がHDDみたいなものだとしたら脳以外全部機械みたいな重サイバネとか成立しなかったりするの? クソじゃん…勘弁してよそういうの…未来はサイバーパンクになるって信じて頑張って生きて来たのに梯子外して…

154 20/06/27(土)20:05:16 No.703489330

じゃあ肛門で遊んでばかりいる「」はいつか心折られる…?

155 20/06/27(土)20:05:29 No.703489393

単純に密度そこそこに神経が集まってればいいわけだ

156 20/06/27(土)20:05:38 No.703489436

この辺深掘りしだすと内科手術に支障も出てきそうな気がする 命には代えられないんだけどさ

157 20/06/27(土)20:05:39 No.703489442

>腸の無い漫画家とかいるじゃん >じゃああの人は心が無いってことかよ 腸って代替されやすい期間じゃない?

158 20/06/27(土)20:05:39 No.703489446

自由意志問題は根が深いからたとえ脳で動いてようが その脳の状態は直前の物理的状態の結果に過ぎないというのをどこまでも遡ってしまう事になる

159 20/06/27(土)20:05:59 No.703489534

>じゃあ肛門で遊んでばかりいる「」はいつか心折られる…? 脳トレみたいなもんだろう

160 20/06/27(土)20:06:15 No.703489603

>腸の無い漫画家とかいるじゃん >じゃああの人は心が無いってことかよ この場合の腸は小腸を指すことが多いから 大腸の切除ならそこまで問題無いんじゃない?

161 20/06/27(土)20:06:19 No.703489624

検証するにも腸が無い人間くらいなら作っても生存させられそうだけどな 事故でそうなった人とかいないかな

162 20/06/27(土)20:06:19 No.703489625

腸の補佐だった神経系の脳がどんどん成長して腸に物入れて遊ぶまで独立出来たとも考えられる

163 20/06/27(土)20:06:31 No.703489678

>えー脳がHDDみたいなものだとしたら脳以外全部機械みたいな重サイバネとか成立しなかったりするの? >クソじゃん…勘弁してよそういうの…未来はサイバーパンクになるって信じて頑張って生きて来たのに梯子外して… あれって外部から便意だけ送り込み続けたら発狂するかもしれんな

164 20/06/27(土)20:06:51 No.703489784

脳だけで計算してないのはなんとなくわかるが…

165 20/06/27(土)20:06:51 No.703489785

>えー脳がHDDみたいなものだとしたら脳以外全部機械みたいな重サイバネとか成立しなかったりするの? >クソじゃん…勘弁してよそういうの…未来はサイバーパンクになるって信じて頑張って生きて来たのに梯子外して… 逆だ そもそも脳が生体である必要すらない

166 20/06/27(土)20:07:11 No.703489894

チンコを切断したら心の状態が変わるなら チンコも心の一部という事になる

167 20/06/27(土)20:07:11 No.703489896

>えー脳がHDDみたいなものだとしたら脳以外全部機械みたいな重サイバネとか成立しなかったりするの? 全身の神経系をコンパクトに入れるかその信号を模倣する機械に代替させればいい

168 20/06/27(土)20:07:13 No.703489901

まあ明らかに脳が働いてない状態で動くことってよくあったしなあ 本能って言われてるものが実は反射じゃなくて個々のパーツに入ってるCPUの賜物なのかもしれない

169 20/06/27(土)20:07:14 No.703489909

脳は交換局にすぎないか

170 20/06/27(土)20:07:24 No.703489958

ダイブ型ゲーム始める時に脳に接続じゃなくてアナルプラグ接続するんだ…

171 20/06/27(土)20:07:28 No.703489968

体動かしてるのは小脳だっけ?

172 20/06/27(土)20:07:55 No.703490107

脳だけじゃないにしても制御してる要素が電気信号だけならその内完全に解析できちゃうんだろうな…

173 20/06/27(土)20:08:29 No.703490267

肉体の部位が全て揃ってる状態が完璧な心だなんて誰が決めたんだ

174 20/06/27(土)20:08:37 No.703490312

沈黙の臓器はもっと自己主張して欲しい

175 20/06/27(土)20:08:52 No.703490371

脳は中継地点でしかなかった…?

176 20/06/27(土)20:09:05 No.703490435

>肉体の部位が全て揃ってる状態が完璧な心だなんて誰が決めたんだ そもそも完璧ってなんだ?

177 20/06/27(土)20:09:17 No.703490497

>たとえば全身で分散処理してるような理屈だと >障碍者は人格もダメってことになるね 精神障害者をナチュラルに差別するんじゃない

178 20/06/27(土)20:09:21 No.703490515

盲腸取った人と残ってる人で何か差はあるのか研究してみて欲しい

179 20/06/27(土)20:09:32 No.703490579

本当に意識を保てるのかって当人しかわからないから怖いよね

180 20/06/27(土)20:09:32 No.703490581

意識はただの電気信号ってよく聞くけど体に電気ショック流しても別に記憶が混濁したりしないのはなんなの

181 20/06/27(土)20:09:34 No.703490600

スレ画の先生チームのちょっと前の発表だとやっぱ心があるの脳じゃないかもしれん…ってなってた

182 20/06/27(土)20:09:50 No.703490690

頭蓋骨の中に腸移植したら知能二倍

183 20/06/27(土)20:09:53 No.703490707

膵臓はもうちょっと声上げて

184 20/06/27(土)20:09:55 No.703490717

脳は学習するための器官で要はAIみたいなものと思えば

185 20/06/27(土)20:09:57 No.703490729

>>腸の無い漫画家とかいるじゃん >>じゃああの人は心が無いってことかよ >この場合の腸は小腸を指すことが多いから >大腸の切除ならそこまで問題無いんじゃない? ここら辺のことが100年前にわかってたらナチスとかが銃夢みたいな人体実験しまくってたんだろうなぁ 大腸取ったやつと小腸とったやつのどっちが賢いか試してみようぜみたいな

186 20/06/27(土)20:09:57 No.703490731

>逆だ >そもそも脳が生体である必要すらない 未来じゃ脳チップ人間とかナノマシン集合脳人間みたいなのが居てもおかしくないって事か でもちょっとキモいな

187 20/06/27(土)20:10:29 No.703490868

「」は多分スーザンブラックモア好きだから読んでみてほしい

188 20/06/27(土)20:10:30 No.703490879

>肉体の部位が全て揃ってる状態が完璧な心だなんて誰が決めたんだ 代替したらそれはそれなりに変化した心になるだけだろうな 機械だって機械なりの心くらいもうあるかもしれん

189 20/06/27(土)20:10:39 No.703490919

>スレ画の先生チームのちょっと前の発表だとやっぱ心があるの脳じゃないかもしれん…ってなってた 心が折れちゃう…

190 20/06/27(土)20:10:58 No.703491013

目の前の人間を分析できても自分自身を直接分析できるようになる日は来ないだろう 自己言及はまず上手くいかん事のが多い

191 20/06/27(土)20:10:59 No.703491021

やっぱりチンチンには意志があったんだ!!!!1!!11

192 20/06/27(土)20:11:05 No.703491049

盲腸も後でロボトミーみたいな黒歴史になったりするんだろうか

193 20/06/27(土)20:11:11 No.703491084

「」の使ってるPCに自意識があろうと気付く事はないんだ

194 20/06/27(土)20:11:12 No.703491088

全身機械にして脳だけ人にしたら火の鳥みたいにロボでシコる奴に…?

195 <a href="mailto:心臓">20/06/27(土)20:11:16</a> [心臓] No.703491106

ちょっと休憩していい?5分でいいから

196 20/06/27(土)20:11:26 No.703491161

哲学的ゾンビなどというものは元々存在してなくて 思考自体が全部後付けとかになったりして

197 20/06/27(土)20:11:27 No.703491166

>盲腸も後でロボトミーみたいな黒歴史になったりするんだろうか いやまさかそんな…

198 20/06/27(土)20:11:32 No.703491187

脳チップでアイデンティティ崩壊したザレム人の気持ちが少し分かった気がする

199 20/06/27(土)20:11:46 No.703491252

おまんこにも意思があるんだ

200 20/06/27(土)20:12:02 No.703491331

>ちょっと休憩していい?5分でいいから 死ぬまで働け

201 20/06/27(土)20:12:22 No.703491433

むしろ意識しか無くて 後付でこんな世界ができてる

202 20/06/27(土)20:12:27 No.703491456

>未来じゃ脳チップ人間とかナノマシン集合脳人間みたいなのが居てもおかしくないって事か >でもちょっとキモいな ザレム人の真実の姿です!

203 20/06/27(土)20:12:41 No.703491534

じゃあアナルセックスで心が繋がり合ってたってこと?

204 20/06/27(土)20:12:48 No.703491560

ちんちんには意思があるので俺が性欲に逆らえないのも仕方のないことなんだ

205 20/06/27(土)20:12:51 No.703491581

心臓は2つあっても良い気がするんですけど 何でひとつなんですか神様?

206 20/06/27(土)20:13:02 No.703491632

心臓と脳は肺は走り続けろ こいつらだけ止まると即死するからな…

207 20/06/27(土)20:13:07 No.703491649

AさんとBさんの脳だけ入れ替えたら記憶がどうなるか実験ってのはやっぱり非人道的すぎてだめなの?

208 20/06/27(土)20:13:19 No.703491703

>じゃあアナルセックスで心が繋がり合ってたってこと? そんなUSBみたいな…

209 20/06/27(土)20:13:20 No.703491710

AIの機械学習も大量に飯食って美味い物作る方法探してるようなもんだし 腸が思考しているのでは?はあながち間違ってないか

210 20/06/27(土)20:13:21 No.703491715

攻殻でいうゴースト

211 20/06/27(土)20:13:22 No.703491720

書き込みをした人によって削除されました

212 20/06/27(土)20:13:42 No.703491812

>全身機械にして脳だけ人にしたら火の鳥みたいにロボでシコる奴に…? 今は多分脳だけだと意識とか心とか発生しないって言われてるからそもそもシコろうとも思えない

213 20/06/27(土)20:13:45 No.703491828

>心臓は2つあっても良い気がするんですけど >何でひとつなんですか神様? ツインドライブは同期がめんどくさくて…

214 20/06/27(土)20:13:48 No.703491848

盲腸って腸内細菌叢に重要な役割果たしてなかったっけ?

215 20/06/27(土)20:14:06 No.703491917

個人的に呼吸の意識がすごい不思議というか不気味というか 随意な行動なんだけど無意識にもしてて

216 20/06/27(土)20:15:01 No.703492179

>随意な行動なんだけど無意識にもしてて 無意識でやってることに気が向くとよくわかんなくなるよね

217 20/06/27(土)20:15:13 No.703492243

>今は多分脳だけだと意識とか心とか発生しないって言われてるからそもそもシコろうとも思えない 純粋に脳だけだと欲求が発生しないもんなぁ

218 20/06/27(土)20:15:21 No.703492284

思考にめちゃくちゃ影響する情報出しまくってる器官がメインじゃないって考えがおかしかったのかもしれない

219 20/06/27(土)20:15:23 No.703492290

脳から体に指令を出してるんじゃなくて 右手から左手に行く道の途中に脳があるから脳が動かしているように錯覚してるだけ…?

220 20/06/27(土)20:15:33 No.703492348

>ちんちんには意思があるので俺が性欲に逆らえないのも仕方のないことなんだ 真面目な話場合によっては脳で考えてることよりも身体の別の部分がその場での支配権を得る事はあるそうだ もう苦しいのに水を飲み続けたり一気飲みやめられないみたいな

221 20/06/27(土)20:15:51 No.703492438

>無意識でやってることに気が向くとよくわかんなくなるよね 心臓を意識しても任意で動かせないの人体かしこすぎる…

222 20/06/27(土)20:16:27 No.703492598

ぶっちゃけ脳も腸からカフェイン貰ったらはい…寝ません…する程度の期間だからな…

223 20/06/27(土)20:16:33 No.703492637

>心臓を意識しても任意で動かせないの人体かしこすぎる… ケンガンアシュラでみた!

↑Top