虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 最近め... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/06/27(土)17:30:01 No.703446857

    最近めっちゃ増えた気がする・・・

    1 20/06/27(土)17:31:27 No.703447217

    具体的にどの作品かはあまり浮かばないな

    2 20/06/27(土)17:33:10 No.703447723

    これに関しては押井が「配信オンリーは視聴者の声が聞こえてこないから有能な監督はやりたがらない 結果金がよくてもヘボが集まってクオリティが下がる悪循環」 って言ってたな

    3 20/06/27(土)17:33:35 No.703447848

    無料で作れないというのは判るがBD/DVDで売るだけの価値は無いわな おまけ商法もそろそろ限界かねぇ

    4 20/06/27(土)17:34:44 No.703448170

    放送日にヒにめっちゃ実況感想流れる事考えると この反応がほぼ無くなる配信タイプはしんどいよな

    5 20/06/27(土)17:35:07 No.703448267

    ネトフリとかの一挙配信は確かにネットだと盛り上がらないかもしれん

    6 20/06/27(土)17:36:07 No.703448566

    つい最近もアニメPのインタビューで ネトフリ案件は制作会社にとって爆死だったら大成功で大ヒットしたら大失敗 って発言話題になってた気がする

    7 20/06/27(土)17:36:44 No.703448732

    そりゃ有能な人って楽できて金稼げるよりやりがいの方がいいのか…

    8 20/06/27(土)17:37:16 No.703448893

    今期ならBNAとか いかにも海外受け狙ってる感じだね面白いけど

    9 20/06/27(土)17:38:52 No.703449314

    海外向けって言われてもケモホモ流行るのかなって思っちゃう

    10 20/06/27(土)17:38:57 No.703449329

    >結果金がよくてもヘボが集まってクオリティが下がる悪循環」 ヘボだとは思わないけどネトフリオリジナルを見るモチベーションは確かに下がってきてるわ…

    11 20/06/27(土)17:38:59 No.703449336

    >具体的にどの作品かはあまり浮かばないな ネトフリのアニメの4割はこれだと思うが

    12 20/06/27(土)17:40:36 No.703449761

    海外のお客さんは反応薄いの?

    13 20/06/27(土)17:40:50 No.703449820

    海外受けばっか気にしてるとその内向こうにも見向きされなくなりそう 日本アニメブームを牽引した作品はどれも海外受けは気にしてなかったでしょ?海外ファンはそういうのを求めててあまり媚びられるのは求めるところではないのでは

    14 20/06/27(土)17:41:02 No.703449865

    良くも悪くもテレビで話題になるとじゃあ俺も見ようって好循環が生まれるけど独占配信だとあまり話題にはならない気がする

    15 20/06/27(土)17:41:21 No.703449935

    アニメの放送形態に関わらずソフトの市場は縮小してないか

    16 20/06/27(土)17:41:29 No.703449974

    4chanとかreddit見ればいいのでは

    17 20/06/27(土)17:41:49 No.703450065

    >海外受けばっか気にしてるとその内向こうにも見向きされなくなりそう >日本アニメブームを牽引した作品はどれも海外受けは気にしてなかったでしょ?海外ファンはそういうのを求めててあまり媚びられるのは求めるところではないのでは いやなんだかんだいって向こうで受けそうなのが向こうで受けてる

    18 20/06/27(土)17:42:16 No.703450184

    例えば滅茶苦茶金がいいんで外国の漫画雑誌に連載しませんか? って言われても「いや僕は日本の漫画界で成功したいんで…」って断る人は滅茶苦茶多いと思うよ それは悪いことじゃない

    19 20/06/27(土)17:42:41 No.703450291

    >海外のお客さんは反応薄いの? 反応自体はあってもタイミングが合わなかったり言葉の壁があったりで

    20 20/06/27(土)17:42:59 No.703450361

    GAIJINさんが邪神ちゃんにハマれば3期も夢ではない

    21 20/06/27(土)17:43:10 No.703450410

    オルタードカーボンのアニメシリーズとか日本で見てる人いんのかなあれ

    22 20/06/27(土)17:43:24 No.703450476

    配信は自由に時間を選んで観られるメリットがあるけど 全員が一斉に見るテレビは話題が集中するメリットがあるな

    23 20/06/27(土)17:43:47 No.703450572

    >海外向けって言われてもケモホモ流行るのかなって思っちゃう 何の話だ

    24 20/06/27(土)17:43:53 No.703450596

    短期間盛り上がる娯楽だからみんなで盛り上がれないと面白さ半減だからね WOWOWアニメとかAT-Xとかそれで売上も伴わず結局商売としては滅びたし

    25 20/06/27(土)17:44:31 No.703450759

    >これに関しては押井が「配信オンリーは視聴者の声が聞こえてこないから有能な監督はやりたがらない >結果金がよくてもヘボが集まってクオリティが下がる悪循環」 >って言ってたな 流石ネトフリに企画持ち込んでボツ食らった監督は言うことが違う

    26 20/06/27(土)17:44:41 No.703450806

    売れるとこで売ればいいじゃん 別に消費者が海外の商品を買えない世の中でもないんだから

    27 20/06/27(土)17:44:54 No.703450864

    >海外のお客さんは反応薄いの? そういうわけじゃないけどネトフリは12話一斉配信なので 日本のように毎週放送後ワイワイ口コミで盛り上がるということは完全に無くなる

    28 20/06/27(土)17:45:01 No.703450899

    でも海外での盛り上がりってお金とかが出てないと伝わりにくいような気もする

    29 20/06/27(土)17:45:33 No.703451045

    >売れるとこで売ればいいじゃん >別に消費者が海外の商品を買えない世の中でもないんだから やる気でねーなーって話でそんなん言われても

    30 20/06/27(土)17:45:55 No.703451124

    マークミラー原作の「スーパークルックス」っていうアメコミをボンズが製作って発表されて 人間の何割かが超能力者っていう世界でヴィランがオーシャンズ11みたいなことするアメコミなんだけど ボンズとめちゃくちゃ合うジャーンって思ってたのに続報なくて悲しい

    31 20/06/27(土)17:45:57 No.703451133

    結局給料増えてもやりがいが無いとなって話だろう

    32 20/06/27(土)17:46:12 No.703451205

    あえてこういう言い方するけど量産深夜アニメでも芽のあるものはあんまりなかったし…

    33 20/06/27(土)17:46:25 No.703451269

    >>これに関しては押井が「配信オンリーは視聴者の声が聞こえてこないから有能な監督はやりたがらない >>結果金がよくてもヘボが集まってクオリティが下がる悪循環」 >>って言ってたな >流石ネトフリに企画持ち込んでボツ食らった監督は言うことが違う いつの発言か知らないが完全にあってるな

    34 20/06/27(土)17:46:25 No.703451271

    >例えば滅茶苦茶金がいいんで外国の漫画雑誌に連載しませんか? >って言われても「いや僕は日本の漫画界で成功したいんで…」って断る人は滅茶苦茶多いと思うよ >それは悪いことじゃない あとまあ国が違えば配信や流通の形態自体変わるしな それこそ韓国から始まったウェブトゥーン形式だと漫画雑誌じゃなくwebやアプリ掲載だし それと同じくアニメもテレビ放送とネット配信とではまた盛り上がり方も変わる

    35 20/06/27(土)17:46:29 No.703451283

    ネトフリは金を出すぞ!と言われるわりに クオリティたけぇのなかなかないよな バキとかもうちょいなんとかならんのか?

    36 20/06/27(土)17:46:43 No.703451349

    確かに配信は自分のタイミングで見ちゃうから感想出すタイミングがバラバラで収集し辛いだろうな

    37 20/06/27(土)17:47:12 No.703451478

    何調べかはよくわからんけど海外人気シーズンランキングみたいなのでも そんなでもない作品が大人気だったりとかみるし

    38 20/06/27(土)17:47:14 No.703451488

    暗殺教室なんかは壺の売上スレで爆死だ爆死だ言われてたけど プロデューサーが配信だけで黒字ですって言ってたのが記憶に残ってるな

    39 20/06/27(土)17:47:27 No.703451551

    >ネトフリは金を出すぞ!と言われるわりに >クオリティたけぇのなかなかないよな >バキとかもうちょいなんとかならんのか? おって思ったのはグレートプリテンダーかなあ まあ確かにあんま平均してクオリティ高い感じしないね

    40 20/06/27(土)17:48:41 No.703451913

    これからは初放送時さして注目されなかったタイトルが 配信を機に人気作になるというケースも起きるのかな

    41 20/06/27(土)17:48:55 No.703451988

    反応無いと嫌だってその売った先の海外の反応見りゃいいんじゃねえの

    42 20/06/27(土)17:48:58 No.703452011

    今のアニメ海外配信で放送前に黒字確定してるのばかりだからね

    43 20/06/27(土)17:49:25 No.703452147

    >ネトフリは金を出すぞ!と言われるわりに >クオリティたけぇのなかなかないよな >バキとかもうちょいなんとかならんのか? 結局金はあってもクオリティは制作次第だってはっきりしてきたのはあるな

    44 20/06/27(土)17:49:30 No.703452176

    ネトフリ国産アニメで金かかってんなと思ったのはケンガンアシュラかな 表情とか身体の変形とかめっちゃ力入ってる

    45 20/06/27(土)17:50:00 No.703452342

    >反応無いと嫌だってその売った先の海外の反応見りゃいいんじゃねえの 具体的にどうやって見るのよ…

    46 20/06/27(土)17:50:03 No.703452358

    売り上げどうのこうの言ってる人は結構年齢高いだろう 30前後辺りなんじゃないの

    47 20/06/27(土)17:50:22 No.703452444

    >ネトフリ国産アニメで金かかってんなと思ったのはケンガンアシュラかな >表情とか身体の変形とかめっちゃ力入ってる キャラ一人一人にそれぞれ違うアーティストでテーマ曲つくるのは中々金かけてんなってなった

    48 20/06/27(土)17:50:26 No.703452461

    作画なんて金かけりゃ枚数増やしてクオリティあがるだろうにね

    49 20/06/27(土)17:50:28 No.703452479

    バキは単純に予算少ないだろうあれ そもそもチャンピオン側から売り込みに行ったのかもしれんし

    50 20/06/27(土)17:50:33 No.703452496

    >反応無いと嫌だってその売った先の海外の反応見りゃいいんじゃねえの 反応が見えないじゃなくて分析する気ないだけだよね 海外で評価高い湯浅監督とか今石監督とかは海外イベント出たり海外スタッフと交流したりしてるし

    51 20/06/27(土)17:50:37 No.703452517

    >これからは初放送時さして注目されなかったタイトルが >配信を機に人気作になるというケースも起きるのかな そういうケースもそりゃあるだろうけど 注目を得られないままの作品は殆どそのままってのが世の常だと思うよ だから埋もれた名作がなにかの機会で注目を浴びると話題になるわけで

    52 20/06/27(土)17:50:56 No.703452575

    状況全然違うから一応ほぼ別物なんだけどゲーム業界が通った道だこれ

    53 20/06/27(土)17:51:08 No.703452624

    >ネトフリ国産アニメで金かかってんなと思ったのはケンガンアシュラかな >表情とか身体の変形とかめっちゃ力入ってる 海外配信が先でそこそこ人気あったやつ

    54 20/06/27(土)17:51:44 No.703452793

    レールガンの1話が一晩で900万回再生越えるビリビリすごい

    55 20/06/27(土)17:51:53 No.703452826

    BとかAICOとかはクオリティは高いけどなんでそんな20年前の深夜アニメみたいな作風なんだと思った

    56 20/06/27(土)17:51:53 No.703452832

    ネトフリとかは全話同時納品だからクオリティ上げられないと聞いたけど実際は知らない

    57 20/06/27(土)17:51:56 No.703452850

    >暗殺教室なんかは壺の売上スレで爆死だ爆死だ言われてたけど >プロデューサーが配信だけで黒字ですって言ってたのが記憶に残ってるな まあ爆死とか言っちゃう層は売れても粗探しそうだし…

    58 20/06/27(土)17:52:00 No.703452862

    そりゃ金出さない奴らの言う事聞いてもしょうがないしな

    59 20/06/27(土)17:52:20 No.703452935

    >レールガンの1話が一晩で900万回再生越えるビリビリすごい そりゃサイト名だしな…

    60 20/06/27(土)17:52:28 No.703452970

    >そもそもチャンピオン側から売り込みに行ったのかもしれんし それはないんじゃねぇかなぁ…と思ってしまう

    61 20/06/27(土)17:52:50 No.703453083

    >具体的にどうやって見るのよ… 人気作はもちろん別だが向こうの反応翻訳してまとめる連中もそこまで来ない印象あるわ

    62 20/06/27(土)17:53:06 No.703453163

    >具体的にどの作品かはあまり浮かばないな BNA

    63 20/06/27(土)17:53:07 No.703453167

    >そりゃ金出さない奴らの言う事聞いてもしょうがないしな 腐女子と違って男性オタクってびっくりするほど金を落とさない 昔バイトしてた頃とにかく人気萌えアニメのグッズやBDが売れなかった

    64 20/06/27(土)17:53:08 No.703453174

    >レールガンの1話が一晩で900万回再生越えるビリビリすごい もしかして人気値?

    65 20/06/27(土)17:53:34 No.703453297

    ○○でウケそうだから作ろう こういうのが好きなんでしょう?でお出しして ぜんぜん違うよボケと言われてもくじけない心が必要とされる

    66 20/06/27(土)17:53:34 No.703453298

    防御極振りは日本の人気はそこそこ止まりだったけど中国人気スゲェからすぐに2期が決まったな

    67 20/06/27(土)17:53:38 No.703453318

    前はソフトの売り上げ枚数だけが成功の指標だったのが 配信の視聴数も別の指標として持ち上がってきたってことで全然悪いことと思わないな

    68 20/06/27(土)17:53:42 No.703453342

    アニメじゃ海外と一口に言ってもだいたい中国な気がするけど 欧米でも日本以上の数字出たりすることあるのかな

    69 20/06/27(土)17:53:52 No.703453384

    海外でも独占配信だと話題にならない的なアレはあるらしいね

    70 20/06/27(土)17:53:52 No.703453389

    >状況全然違うから一応ほぼ別物なんだけどゲーム業界が通った道だこれ 家庭用は半分以上は海外前提だよね今

    71 20/06/27(土)17:53:53 No.703453393

    >BとかAICOとかはクオリティは高いけどなんでそんな20年前の深夜アニメみたいな作風なんだと思った それがまさに海外が求めてる日本アニメだってことよ

    72 20/06/27(土)17:54:42 No.703453603

    >>レールガンの1話が一晩で900万回再生越えるビリビリすごい >もしかして人気値? ちゃんと再生数よ!人気値ぐらい知ってるわよ!馬鹿にしないでくれる!

    73 20/06/27(土)17:54:48 No.703453626

    だから4chan見ればいいじゃん! えーと今のレス数トップは……よつばと? なにこれ?

    74 20/06/27(土)17:55:05 No.703453697

    これは散々言われてることではあるけど 海外向けと言うか万人向けのアニメなんてディズニーやらピクサーなんて言う化け物連中が海外にはゴロゴロしてるんだから 日本のアニメは尖ってやっていかなきゃ埋もれるだけだよな

    75 20/06/27(土)17:55:10 No.703453720

    >ぜんぜん違うよボケと言われてもくじけない心が必要とされる そりゃ絶対ウケるって分かっててモノ作れりゃ苦労しないからな

    76 20/06/27(土)17:55:27 No.703453800

    車やバイク業界も日本国内だけ見てるわけにはいかんからなあ

    77 20/06/27(土)17:55:43 No.703453868

    >>状況全然違うから一応ほぼ別物なんだけどゲーム業界が通った道だこれ >家庭用は半分以上は海外前提だよね今 日本で受けなくてもいいから…とはいかなかったが

    78 20/06/27(土)17:56:08 No.703453967

    BNAはでもめちゃくちゃ面白かったし成功例だけどね

    79 20/06/27(土)17:56:11 No.703453979

    >レールガンの1話が一晩で900万回再生越えるビリビリすごい 中国のセンスって日本より20年くらい遅れてるよね

    80 20/06/27(土)17:56:17 No.703454000

    いやー流石にディズニーとの差別化なんて気にすることじゃないんじゃないかな…

    81 20/06/27(土)17:56:32 No.703454079

    ゲームはとっくに普通に発売日は海外が基準だしな そのうちアニメの最速放送も外国になりそう

    82 20/06/27(土)17:56:38 No.703454101

    アジアとそれ以外で全くウケが違うからな ネトフリオリジナルが萌え系アニメ一切無いのがアジア以外の層だから 中国とかが金出して配信サイト作ってくれればまた勢力図変わると思うけどね

    83 20/06/27(土)17:56:43 No.703454128

    >日本のアニメは尖ってやっていかなきゃ埋もれるだけだよな 尖ってというか日本のアニメに世界が求めてるものがあるわけで 日本人が自国にアニメに求めてるものとは当然違ってくるから

    84 20/06/27(土)17:56:44 No.703454131

    日本市場が衰えただけでは…

    85 20/06/27(土)17:56:44 No.703454132

    チェンソーマンとかアニメ化したら海外人気確定って感じ

    86 20/06/27(土)17:57:07 No.703454231

    一時期海外のハードロックバンドが本国じゃまるで売れないし契約取れないけど 日本で受けるからほぼ日本向けオンリーに作ってる次期あるな…

    87 20/06/27(土)17:57:26 No.703454315

    >腐女子と違って男性オタクってびっくりするほど金を落とさない モノに寄りけりだろう 逆に腐女子は冷めやすいから遅く出るグッズが売れなくて残りまくる傾向もあるし

    88 20/06/27(土)17:57:26 No.703454321

    >これは散々言われてることではあるけど >海外向けと言うか万人向けのアニメなんてディズニーやらピクサーなんて言う化け物連中が海外にはゴロゴロしてるんだから >日本のアニメは尖ってやっていかなきゃ埋もれるだけだよな こういう日本向けじゃなくなったら滅びますぞーみたいなのって虚しいよね…

    89 20/06/27(土)17:57:28 No.703454331

    >チェンソーマンとかアニメ化したら海外人気確定って感じ この手の文言ってどれくらい当たったかなあというと まあ…微妙だな!

    90 20/06/27(土)17:57:31 No.703454341

    ナンデガイコクジンハアンナニワンパンマンガスキナノデスカ

    91 20/06/27(土)17:57:31 No.703454342

    >中国とかが金出して配信サイト作ってくれればまた勢力図変わると思うけどね ビリビリ出資の日本アニメとかあり得るかもしれんな

    92 20/06/27(土)17:57:32 No.703454346

    海外に向けた日本のアニメ!となるとIGやらBONESやらがよく仕事するのもあるけど 2000年代中盤にあったなぁ…こんな感じの空気や絵面の作品…と軽いノスタルジーを感じる事はある

    93 20/06/27(土)17:57:33 No.703454352

    >ネトフリは金を出すぞ!と言われるわりに >クオリティたけぇのなかなかないよな ある程度か全部納品しないと金が入らないのとテレビより多い予算は誰かが抜いて下に回らない これじゃあね

    94 20/06/27(土)17:57:41 No.703454384

    >BNAはでもめちゃくちゃ面白かったし成功例だけどね そうだね…

    95 20/06/27(土)17:57:48 No.703454413

    Netflixって視聴数のデータ公表してるんだっけ してないなら製作側が明言しないと成功してるのかどうか分からないな

    96 20/06/27(土)17:57:49 No.703454419

    >BNAはでもめちゃくちゃ面白かったし成功例だけどね まだ海外配信されてないようだな

    97 20/06/27(土)17:57:56 No.703454438

    >チェンソーマンとかアニメ化したら海外人気確定って感じ どうかなあ日本人からしたらそれなんだ…ってやつが受けるからな…

    98 20/06/27(土)17:57:56 No.703454440

    >>レールガンの1話が一晩で900万回再生越えるビリビリすごい >中国のセンスって日本より20年くらい遅れてるよね というよりブームが遅れてくると後発は大体中心地で廃れたものが流行り出す

    99 20/06/27(土)17:58:09 No.703454488

    >逆に腐女子は冷めやすいから遅く出るグッズが売れなくて残りまくる傾向もあるし ダウト モノによるから男オタクと女オタクにそんな差はねぇよ 何年持ったんだよタイバニ

    100 20/06/27(土)17:58:18 No.703454520

    >ネトフリとかの一挙配信は確かにネットだと盛り上がらないかもしれん リラックマで「」と盛り上がりてえ…

    101 20/06/27(土)17:58:23 No.703454551

    >>BNAはでもめちゃくちゃ面白かったし成功例だけどね >まだ海外配信されてないようだな ダメだった

    102 20/06/27(土)17:58:31 No.703454598

    >中国のセンスって日本より20年くらい遅れてるよね 進んでるのが良いとは限らん…

    103 20/06/27(土)17:58:41 No.703454628

    チェンソーマンはむしろ国内人気のが高いタイプじゃない? ああいうダーティな感じは海外のが主流だし

    104 20/06/27(土)17:58:44 No.703454641

    >家庭用は半分以上は海外前提だよね今 10年くらい前はただ海外の流行ってるゲームまんまで作って 全然駄目で和ゲーの終焉とか言われてたな その後自家薬籠中して海外に目を向けつつ日本のゲームの良さを取り込んだゲームがたくさん出てきた 逆に海外のゲームは特にコンシューマ向けとかだと大作志向が強すぎて自滅してる感がある

    105 20/06/27(土)17:58:44 No.703454646

    中国資本が出資してるアニメ毎シーズンあるよ ヒット作は少ないようだが

    106 20/06/27(土)17:58:59 No.703454698

    海外向け作品を作り日本国内だけで配信する!

    107 20/06/27(土)17:59:11 No.703454742

    ドクターストーンは海外でウケてたな 確かに向こうの方が好きそうだと思う

    108 20/06/27(土)17:59:13 No.703454745

    ネトフリは人気ドラマでも打ち切られたりするし 基準がわからん…みたいなのもちょいちょいある

    109 20/06/27(土)17:59:17 No.703454758

    >>腐女子と違って男性オタクってびっくりするほど金を落とさない >モノに寄りけりだろう >逆に腐女子は冷めやすいから遅く出るグッズが売れなくて残りまくる傾向もあるし 昔はあっち向けのコンテンツそこまでなかったから集中してただけ感あるわ

    110 20/06/27(土)17:59:18 No.703454760

    >>>レールガンの1話が一晩で900万回再生越えるビリビリすごい >>中国のセンスって日本より20年くらい遅れてるよね >というよりブームが遅れてくると後発は大体中心地で廃れたものが流行り出す いや普通に日本のアニメリアルタイムで配信されてるから

    111 20/06/27(土)17:59:20 No.703454770

    >というよりブームが遅れてくると後発は大体中心地で廃れたものが流行り出す 蝸牛考みがある

    112 20/06/27(土)17:59:32 No.703454822

    まあじゃあ面白かったら感想送ればいいのかな

    113 20/06/27(土)17:59:58 No.703454936

    >>チェンソーマンとかアニメ化したら海外人気確定って感じ >この手の文言ってどれくらい当たったかなあというと >まあ…微妙だな! 人気出る作品が分かるようなら誰も苦労しないからな…

    114 20/06/27(土)18:00:15 No.703455016

    神ノ塔だかってのはどうなんだ?

    115 20/06/27(土)18:00:16 No.703455020

    >ネトフリは人気ドラマでも打ち切られたりするし >基準がわからん…みたいなのもちょいちょいある 契約社会だから契約がどうのこうので色々あるんだろうね

    116 20/06/27(土)18:00:17 No.703455024

    あーいかにも若者が深夜に見てるオシャレ路線や海外受け狙ってんなーてのがコケる時もあれば これ普通の少年漫画やラノベアニメだよ!?なんで海外でこんなウケてんの!?となる時もあるので その辺はあんま日本と変わらん

    117 20/06/27(土)18:00:29 No.703455084

    リラックマいいよね…

    118 20/06/27(土)18:00:51 No.703455169

    色んなビッグデータ的なサムシングのアレで決めてるんだろうなネトフリは

    119 20/06/27(土)18:01:00 No.703455202

    配信利益に幻想持ってる奴ってもういないよな 買い切りで下駄にしかならないってわかっちゃったし

    120 20/06/27(土)18:01:07 No.703455235

    >神ノ塔だかってのはどうなんだ? 海外人気あるっぽいけど何かよくわからない謎の作品

    121 20/06/27(土)18:01:39 No.703455381

    今の環境で男オタ叩いて女オタ持ち上げるとかデロリアンにでも乗ってきたのか…

    122 20/06/27(土)18:01:39 No.703455384

    ついこの前のBTTFのバズりっぷり見るとやっぱ配信だけじゃできないこともあるよね

    123 20/06/27(土)18:01:43 No.703455403

    >配信利益に幻想持ってる奴ってもういないよな >買い切りで下駄にしかならないってわかっちゃったし いや今は配信が収益の柱だが…

    124 20/06/27(土)18:01:46 No.703455421

    盾の勇者とか国内の盛り上がりはあんま感じなかったが 海外で受けたとは聴いたな わからん…

    125 20/06/27(土)18:01:49 No.703455436

    例えば東方・アイマス・FGOもアジア以外で一切受けてないのがわからん アイマスはアイドルだから理解不能にしろアクションがあればいいってモンじゃないのか

    126 20/06/27(土)18:02:03 No.703455495

    翻案小説ってある 洋書の刑事ドラマを下敷きにして探偵物語にしちゃうやつ でもこれの逆をやろうとすると 宗教ポリコレblack is matter法律週報いっぱい違うからおかしいねって注文が入るから やっぱり現地のひとは現地の人が教育に良いと信じるアニメーションに力を入れるんじゃないかな… winx clubみたいな向こうの人あまりシリーズたくさん作らない…10年20年同じ作品枠で作り続ける… https://www.youtube.com/c/winxclub/videos https://www.youtube.com/watch?v=rN9svfpLyDI

    127 20/06/27(土)18:02:04 No.703455499

    ソーマは海外特にちゅうごく人気がめちゃくちゃ高いからアニメ続編が作られまくってると聞く

    128 20/06/27(土)18:02:05 No.703455502

    若花田アニメの脚本もやってるのか…

    129 20/06/27(土)18:02:07 No.703455514

    >配信利益に幻想持ってる奴ってもういないよな >買い切りで下駄にしかならないってわかっちゃったし え?

    130 20/06/27(土)18:02:16 No.703455564

    フェアリーテイルが欧米でアニメ含めてやたら受けててわお!真島ヒロ先生!になってたり 受けてるので漫画もアシスタント作画でまだまだ続ける事になったり なぜかこの時期に据え置きでゲーム化したりとか国内では想像できなかったとは思う

    131 20/06/27(土)18:02:36 No.703455648

    国それぞれで事情は違うからな こっちではこんなの2番煎じだろ……って作品が向こうでは丁度そのジャンルで広く配信された最初の作品になって大ヒットとかあるんじゃないか

    132 20/06/27(土)18:02:45 No.703455694

    アニメだけじゃなくてゲームも市場的に海外向いてるよね

    133 20/06/27(土)18:02:49 No.703455715

    >例えば東方・アイマス・FGOもアジア以外で一切受けてないのがわからん そもそも何故日本で人気なのか説明できんし…

    134 20/06/27(土)18:02:53 No.703455732

    >例えば東方・アイマス・FGOもアジア以外で一切受けてないのがわからん >アイマスはアイドルだから理解不能にしろアクションがあればいいってモンじゃないのか 一切ウケてないは言い過ぎじゃない?

    135 20/06/27(土)18:02:56 No.703455749

    >例えば東方・アイマス・FGOもアジア以外で一切受けてないのがわからん >アイマスはアイドルだから理解不能にしろアクションがあればいいってモンじゃないのか アジア以外っていうかアジアのオタク以外に受けてないだけでは

    136 20/06/27(土)18:03:01 No.703455765

    >盾の勇者とか国内の盛り上がりはあんま感じなかったが >海外で受けたとは聴いたな >わからん… 少年漫画原作が一番人気でなろう原作がその次 日本と同じだよ

    137 20/06/27(土)18:03:40 No.703455943

    >してないなら製作側が明言しないと成功してるのかどうか分からないな 売上とかはざっくり教えてくれるけど細は時間毎の視聴率とかは個人情報保護の観点から教えないらしい ただ出資者として細かいデータに基づいた要求は伝えてくるから製作陣は手応えがつかみにくいみたいな記事が出てた

    138 20/06/27(土)18:03:42 No.703455953

    >GAIJINさんがファンタジスタドールにハマれば2期も夢ではない

    139 20/06/27(土)18:03:43 No.703455959

    アイドルものがアジア以外で受けないというのはよく言われる

    140 20/06/27(土)18:03:50 No.703455989

    欧米で大人気!300万人のファン!も 東南アジアで大人気!300万人のファン!も 一緒よ

    141 20/06/27(土)18:04:08 No.703456079

    逆に海外産アニメで向こうでは受けなかったけど日本で受けたのってなんかあるだろうか

    142 20/06/27(土)18:04:12 No.703456092

    妖怪ウォッチとか日本で社会的ヒットだけど海外じゃイマイチだったり

    143 20/06/27(土)18:04:13 No.703456097

    >盾の勇者とか国内の盛り上がりはあんま感じなかったが >海外で受けたとは聴いたな >わからん… クズ同士がバカみたいな理由でいがみ合って変顔晒して殺し合うのが好きなんだよあいつら

    144 20/06/27(土)18:04:22 No.703456129

    アイドルと学園モノは海外では理解できないらしく完全に鬼門

    145 20/06/27(土)18:04:29 No.703456157

    >アイドルものがアジア以外で受けないというのはよく言われる そういやいわゆる欧米の反応みたいなのでアイマスの話聞かないな

    146 20/06/27(土)18:04:34 No.703456177

    >例えば東方・アイマス・FGOもアジア以外で一切受けてないのがわからん コイツの考えるアジア以外で受けてる奴が気になる

    147 20/06/27(土)18:04:39 No.703456196

    現物買う意味あんまりなくなってくるとアニプレはやっぱ特典の作り方うめえなと思う

    148 20/06/27(土)18:04:42 No.703456215

    >アイドルと学園モノは海外では理解できないらしく完全に鬼門 ペルソナはめっちゃウケたのに

    149 20/06/27(土)18:04:46 No.703456234

    >クズ同士がバカみたいな理由でいがみ合って変顔晒して殺し合うのが好きなんだよあいつら うーわ…

    150 20/06/27(土)18:04:56 No.703456287

    >逆に海外産アニメで向こうでは受けなかったけど日本で受けたのってなんかあるだろうか 霊剣山!

    151 20/06/27(土)18:04:58 No.703456296

    >妖怪ウォッチとか日本で社会的ヒットだけど海外じゃイマイチだったり まあそりゃそうだろうな…

    152 20/06/27(土)18:05:02 No.703456315

    なろう系は国内だとまずなろう系って色眼鏡が付くからそこが国内外で差が付くんじゃないか 知らずに適当に言ってるけど

    153 20/06/27(土)18:05:16 No.703456368

    FGOって割と海外でもウケてるイメージだったけどそうでもないのか まあ収益の大体が日本なのはわかるけど

    154 20/06/27(土)18:05:19 No.703456384

    全世界で受けてる作品のほうが珍しいのでは?

    155 20/06/27(土)18:05:21 No.703456391

    でも全話完パケ納品は万策尽きたとかなくて各所に迷惑かけることなくていいんじゃねぇかなとは思う

    156 20/06/27(土)18:05:22 No.703456397

    >アイドルものがアジア以外で受けないというのはよく言われる ああいうアイドルってアジア独自の文化っぽいとは聞いたことがある

    157 20/06/27(土)18:05:38 No.703456470

    >アニメだけじゃなくてゲームも市場的に海外向いてるよね ゲームに関して言えば子供世代のゲーム趣味の好みが国ごとの差が無くなってるのもあると思う

    158 20/06/27(土)18:05:41 No.703456488

    絶対これ見なきゃってアニメもないしな

    159 20/06/27(土)18:05:46 No.703456509

    海外は違法配信頼みだった時代に比べればめっちゃ健全ではあると思う 10~15年くらい前だっけ?

    160 20/06/27(土)18:05:48 No.703456523

    >全世界で受けてる作品のほうが珍しいのでは? マイリトルポニー

    161 20/06/27(土)18:05:50 No.703456533

    >妖怪ウォッチとか日本で社会的ヒットだけど海外じゃイマイチだったり 「妖怪」の概念がまずガラパゴスすぎる

    162 20/06/27(土)18:05:52 No.703456539

    ネトフリだとドロヘドロとか完璧なアニメ化だったなー

    163 20/06/27(土)18:05:52 No.703456540

    十数年前にバンナムの人が講義に来てたけど 日本でウケず海外でウケた理由を察知出来るようになれ キャラがバタ臭くても食わず嫌いせずちょっと触ってみろ みたいな事言ってたなあ 若い社員はみんな日本向けの作りたいっていうけどそれじゃダメだと

    164 20/06/27(土)18:05:55 No.703456553

    妖怪はそもそも妖怪って概念がよくわからんのでは ゴースト(幽霊)ともちがうわけで

    165 20/06/27(土)18:06:09 No.703456618

    未だにソフトの売上だけで語る人見るけどいつの時代から来たんだろと思う

    166 20/06/27(土)18:06:11 No.703456625

    >なろう系は国内だとまずなろう系って色眼鏡が付くからそこが国内外で差が付くんじゃないか 既に海外でもなろう系というか異世界がタイトルにくっつく作品は警戒されるようになってるぞ

    167 20/06/27(土)18:06:13 No.703456638

    >なろう系は国内だとまずなろう系って色眼鏡が付くからそこが国内外で差が付くんじゃないか >知らずに適当に言ってるけど 日本でも大ヒットジャンルで量産されてるんだけどな

    168 20/06/27(土)18:06:25 No.703456700

    ネットフリックスのアニメ事業が黒船到来 日本のアニメ業界は滅びますぞー! とか言ってたけど実際はそういうわけでもなかったのか

    169 20/06/27(土)18:06:26 No.703456709

    >コイツの考えるアジア以外で受けてる奴が気になる ナルト!BLEACH!鬼滅!

    170 20/06/27(土)18:06:35 No.703456748

    >アイドルものがアジア以外で受けないというのはよく言われる イタリアのリンクスクラブとかロリクロックとかアイドル作品あるんじゃない?

    171 20/06/27(土)18:06:52 No.703456812

    あんま好きじゃないけど花田ぐらいの人でも反応欲しいのかというのは勉強になった

    172 20/06/27(土)18:06:59 No.703456834

    >色んなビッグデータ的なサムシングのアレで決めてるんだろうなネトフリは Netflixでいうとこんな話がある こういう人間の行動や嗜好が研究されてるわけだ https://honz.jp/articles/-/44818 >(中略jここでは最初に、ネットフリックスにおける、次に観るべき作品のレコメンドアルゴリズムをどのような発想で構築しているのかが語られていくが、その鍵は”好きだと視聴者が言ったものではなく、視聴者が実際に見たものへ”というアルゴリズム基盤の転換にある。もともとネットフリックスでは視聴者がどういった作品を高評価したかといった観点からレコメンドしていたが、実は星評価は単純に人の好みを反映したものではないことが近年わかってきた。 >>『イエリンがいうには、人は「自分ってこうなんだと思いたいんです。こういう自分というのを思い描いて、自分で自分にうそをつくことさえありますよ──どういう種類の作品を好きだというか、ある作品に星をいくつつけるか、本当は何を見るか」。『ホテル・ルワンダ』に星五つ、『キャプテン・アメリカ』に星二つをつけておいても、「見るのは『キャプテン・アメリカ』だったりするんです」』

    173 20/06/27(土)18:07:05 No.703456868

    >日本のアニメ業界は滅びますぞー! >とか言ってたけど実際はそういうわけでもなかったのか 金銭面でも企画の自由さも含めてむしろ救世主だと思う

    174 20/06/27(土)18:07:09 No.703456882

    >>コイツの考えるアジア以外で受けてる奴が気になる >ナルト!BLEACH!鬼滅! ヒロアカも忘れずに!

    175 20/06/27(土)18:07:30 No.703456962

    >若い社員はみんな日本向けの作りたいっていうけどそれじゃダメだと 最初から海外展開狙ってると盛大にコケるイメージしかない

    176 20/06/27(土)18:07:31 No.703456967

    進撃とかヒロアカとかも海外ウケしてるよね

    177 20/06/27(土)18:07:36 No.703456990

    >なろう系は国内だとまずなろう系って色眼鏡が付くからそこが国内外で差が付くんじゃないか >知らずに適当に言ってるけど 色眼鏡で叩いてるのは「」だから何じゃ

    178 20/06/27(土)18:07:37 No.703456994

    デートアライブは中国でスマホゲーつくってその会社がスポンサーになって4期とスピンオフアニメ化決まった

    179 20/06/27(土)18:07:38 No.703456995

    ドラえもんやアンパンマンの海外人気があるのかどうかすらわからない

    180 20/06/27(土)18:07:43 No.703457032

    ネトフリアニメで面白かったのはデビルマンとドロヘドロくらいだなあ デビルマンは面白いというよりはスゲエと衝撃を受けた感じだったが

    181 20/06/27(土)18:07:45 No.703457043

    言われてみると海外で人気の女性アイドルグループっておもいつかんな

    182 20/06/27(土)18:07:47 No.703457052

    >『ホテル・ルワンダ』に星五つ、『キャプテン・アメリカ』に星二つをつけておいても、「見るのは『キャプテン・アメリカ』だったりするんです」』 クソッなんとなく分かる

    183 20/06/27(土)18:08:02 No.703457133

    両方で受けるのが一番では

    184 20/06/27(土)18:08:08 No.703457154

    何となくアジア以外の海外ってそんなにグループ物のアイドルが馴染み無さそうなイメージある

    185 20/06/27(土)18:08:10 No.703457163

    >ドラえもんやアンパンマンの海外人気があるのかどうかすらわからない ない

    186 20/06/27(土)18:08:17 No.703457198

    >ネトフリアニメで面白かったのはデビルマンとドロヘドロくらいだなあ >デビルマンは面白いというよりはスゲエと衝撃を受けた感じだったが リラックマも見てほしい

    187 20/06/27(土)18:08:17 No.703457201

    >両方で受けるのが一番では 気軽に言ってくれるなあ

    188 20/06/27(土)18:08:25 No.703457226

    破滅フラグのやつなんかは男女問わず海外でも受けそうだなと思った

    189 20/06/27(土)18:08:37 No.703457267

    >ネットフリックスのアニメ事業が黒船到来 >日本のアニメ業界は滅びますぞー! >とか言ってたけど実際はそういうわけでもなかったのか 選択肢が増えるし従来のアニメ制作への影響も大きいよ ただ全部塗り替えられるとか従来のアニメ制作が滅びるとかはない

    190 20/06/27(土)18:08:37 No.703457268

    おつらい話は一回見たらいいかな…ってなるよね

    191 20/06/27(土)18:08:40 No.703457285

    日本で10人に1人に受けるより 中国で100人に1人に受ける方が 人口の差で人気ってことになってしまうのがやるせない

    192 20/06/27(土)18:08:44 No.703457307

    十数年前のバンナムって海外狙いのゲーム出して失敗しまくってた時期のような

    193 20/06/27(土)18:08:48 No.703457323

    つまり大人気ジャンプアニメを沢山アニメ化すればいいってことジャン!

    194 20/06/27(土)18:08:57 No.703457359

    >日本で10人に1人に受けるより >中国で100人に1人に受ける方が >人口の差で人気ってことになってしまうのがやるせない 別にいいだろ!?

    195 20/06/27(土)18:08:59 No.703457366

    >何となくアジア以外の海外ってそんなにグループ物のアイドルが馴染み無さそうなイメージある そうでもなくない?

    196 20/06/27(土)18:09:05 No.703457395

    海外つうか欧米で受ける女性アーティストって1パターンしかないからしゃーない

    197 20/06/27(土)18:09:15 No.703457456

    >アイドルと学園モノは海外では理解できないらしく完全に鬼門 いやアイドルはそうだけど学園モノは割と人気出るぞ 欧米とかじゃ日本の学園モノアニメ見てランチボックスじゃないOBENTOに憧れるとか前に何かの番組で見たことある

    198 20/06/27(土)18:09:26 No.703457508

    >そうでもなくない? 例えば?

    199 20/06/27(土)18:09:28 No.703457518

    単純に皆もう映像ソフト買わねえからな…

    200 20/06/27(土)18:09:35 No.703457547

    >あんま好きじゃないけど花田ぐらいの人でも反応欲しいのかというのは勉強になった ムクムクする気持ちは誰にでもあるんだよね

    201 20/06/27(土)18:09:38 No.703457555

    オタクって面倒くさいから中華向けにつくったアニメに中国のオタク反発しそう

    202 20/06/27(土)18:09:41 No.703457566

    >ドラえもんやアンパンマンの海外人気があるのかどうかすらわからない ドラえもんは中国でかなり人気ある

    203 20/06/27(土)18:09:41 No.703457567

    >つまり大人気ジャンプアニメを沢山アニメ化すればいいってことジャン! ワンピースって作画は悪くないからテンポよく切り貼りしたバージョン出してほしい…

    204 20/06/27(土)18:09:45 No.703457586

    >そうでもなくない? 何かある?

    205 20/06/27(土)18:09:54 No.703457627

    >金銭面でも企画の自由さも含めてむしろ救世主だと思う 当面食べて行く分には最高ってソシャゲを思い出すな… 普通のゲームやらそれらと同じで今後どうなるか

    206 20/06/27(土)18:10:01 No.703457651

    まず制作委員会方式を崩さないとな

    207 20/06/27(土)18:10:10 No.703457692

    >ドラえもんやアンパンマンの海外人気があるのかどうかすらわからない まずアンパンが無いのでアンパンマンの存在が理解できない むしろ昔最初に輸出した時に黒人だと思われて危うく危なかった

    208 20/06/27(土)18:10:13 No.703457707

    >海外つうか欧米で受ける女性アーティストって1パターンしかないからしゃーない 超派手なステージで露出の多い服で力強い歌を歌っててSNSではクソコテなやつ!

    209 20/06/27(土)18:10:29 No.703457772

    アンパンマンの海外展開ってどうなんだろう 国内だと幼児達に大して鬼の様な引きを見せるアンパンマンだけど

    210 20/06/27(土)18:10:31 No.703457785

    >ワンピースって作画は悪くないからテンポよく切り貼りしたバージョン出してほしい… ワンピース改か…

    211 20/06/27(土)18:10:37 No.703457812

    円盤とか言われてホイホイ買ってた時期が異常だったのかもしれない

    212 20/06/27(土)18:10:50 No.703457867

    ゲーム関係は十年ぐらい前のファンがこんなのをやりたいなーっていう想像が あれやこれやの技術的制約なんかで実現せずに多くのシリーズで脇道にそれて誤魔化してるような印象がある PS5 とか次世代機になったらまた変わるのかな

    213 20/06/27(土)18:10:56 No.703457884

    おかげで「」が不人気煽りしてきても海外で受けてるってとりあえず言っておけば黙るようになったのはありがたい

    214 20/06/27(土)18:11:00 No.703457897

    >十数年前のバンナムって海外狙いのゲーム出して失敗しまくってた時期のような タイタンとか日本で売れそうに無いの出してたな…

    215 20/06/27(土)18:11:00 No.703457905

    今は過渡期だなとは思う 新しいビジネスモデルに適応した所が生き残りそうな

    216 20/06/27(土)18:11:05 No.703457931

    >>海外つうか欧米で受ける女性アーティストって1パターンしかないからしゃーない >超派手なステージで露出の多い服で力強い歌を歌っててSNSではクソコテなやつ! 日本のアイドルも1種類で言えそうだな

    217 20/06/27(土)18:11:10 No.703457957

    >円盤とか言われてホイホイ買ってた時期が異常だったのかもしれない そらそうよ アニメブームつうかDVDブームだったんよ

    218 20/06/27(土)18:11:19 No.703457998

    そもそも日本人は海外アニメ見る機会少なすぎるよね アニメガラパゴス島だわ日本

    219 20/06/27(土)18:11:29 No.703458037

    >オタクって面倒くさいから中華向けにつくったアニメに中国のオタク反発しそう 少なくとも韓国で実写ドラマになったアイマスは無風だぞ 韓国人アイドルが国内のソシャゲにでたら阿鼻叫喚になりそうだが

    220 20/06/27(土)18:11:33 No.703458054

    エースコンバットのアサルトホライゾンだったかな COD:MWの影響受けてバタ臭い作りになってた 売上はかなりあったみたいだけど評価は微妙だったなあ

    221 20/06/27(土)18:11:34 No.703458062

    >おかげで「」が不人気煽りしてきても海外で受けてるってとりあえず言っておけば黙るようになったのはありがたい 海外でも別に受けてない奴はどうすれば…

    222 20/06/27(土)18:11:52 No.703458137

    あー押井んなこと言ってたのか……

    223 20/06/27(土)18:11:58 No.703458159

    >そもそも日本人は海外アニメ見る機会少なすぎるよね たまに見てもバタくさ…きっつ…ってなったりして反芻できないことがある

    224 20/06/27(土)18:12:04 No.703458181

    海外ってのはほとんどが中国なんだろうかやっぱり

    225 20/06/27(土)18:12:17 No.703458232

    少数のファンが高いディスク買って他は違法試聴してた時代より みんながちょっとずつお金出して合法的に見てる方が健全な気がする

    226 20/06/27(土)18:12:17 No.703458235

    >むしろ昔最初に輸出した時に黒人だと思われて危うく危なかった なんかだめだった

    227 20/06/27(土)18:12:21 No.703458250

    まあ邪神ちゃんが二期やれる時代だから…

    228 20/06/27(土)18:12:24 No.703458264

    >アンパンマンの海外展開ってどうなんだろう >国内だと幼児達に大して鬼の様な引きを見せるアンパンマンだけど 数年前に台湾に進出しただけであと皆無 あんぱんがマイナー過ぎる

    229 20/06/27(土)18:12:36 No.703458323

    >韓国人アイドルが国内のソシャゲにでたら阿鼻叫喚になりそうだが デレのあれは未だに黒歴史的な扱いなんだろうか

    230 20/06/27(土)18:12:43 No.703458349

    ヒロアカと進撃は国内でも普通に大人気だろ

    231 20/06/27(土)18:12:49 No.703458374

    ゲームだと一時期は海外受け狙ってはコケて 今は海外も視野に入れはするけど過度に意識しすぎない日本らしいのが結局受けてるから アニメもそこに落ち着くのかなと思う

    232 20/06/27(土)18:12:56 No.703458406

    >>おかげで「」が不人気煽りしてきても海外で受けてるってとりあえず言っておけば黙るようになったのはありがたい >海外でも別に受けてない奴はどうすれば… どうせ知らないからとりあえず言っておくんじゃないのか そもそも自分でも調べてないだろうけど…

    233 20/06/27(土)18:13:06 No.703458447

    どうお金になるかってかなり重要で 基本的に男性はちょっとやそっとのことじゃ円盤買わない

    234 20/06/27(土)18:13:09 No.703458460

    >海外ってのはほとんどが中国なんだろうかやっぱり 普通にアメリカと中国が一番市場でかい スペイン語圏もでかいはずだけど情報がない…

    235 20/06/27(土)18:13:18 No.703458497

    煽りあいが成立してたくらいの円売り上げが見込めないからなぁ今

    236 20/06/27(土)18:13:19 No.703458500

    アンパンはやめてローカライズで別なマンにすれば…

    237 20/06/27(土)18:13:25 No.703458530

    >そもそも日本人は海外アニメ見る機会少なすぎるよね >アニメガラパゴス島だわ日本 ディズニーぐらいだな 優秀な日本のアニメが溢れてるからわざわざ手間かけて手を出す必要がない 日本で外車が売れないのと一緒よ

    238 20/06/27(土)18:13:31 No.703458557

    海外でも普通に日本で人気ある作品が順当に話題になってると思うんだけど まあそういう話題作取ってこれないからネトフリは金だけ出してそれっぽく作ってって依頼するんだろうか

    239 20/06/27(土)18:13:38 No.703458586

    >そもそも日本人は海外アニメ見る機会少なすぎるよね 「」が今見てる海外アニメなんてスポンジボブくらいだろう

    240 20/06/27(土)18:13:38 No.703458587

    >あんぱんがマイナー過ぎる 言われてみればそうである ハンバーガーキッド主人公のスピンオフとかでうってでればいいのか

    241 20/06/27(土)18:13:40 No.703458595

    スポンジボブでギリギリだわ…

    242 20/06/27(土)18:13:44 No.703458609

    押井とか庵野は映像は国境を超えないから土着の作風がいいとは言ってるな 日本人が外国人ウケ考えても外国人が外国人ウケ狙った作品には敵わないとも

    243 20/06/27(土)18:13:56 No.703458653

    日本のゲームなのに海外意識しすぎて絵が濃くなるの非常によろしくない文化だと思いました

    244 20/06/27(土)18:13:58 No.703458664

    ハガレンがアメリカでめっちゃ人気あるんだろ?な時期に 同じくらい人気あったのがフルーツバスケットな時点で 海外は学園モノがとかはあんま関係ないかと

    245 20/06/27(土)18:14:18 No.703458761

    欧米もヨーロッパとアメリカで大分違うみたいだし 当たり前だけど

    246 20/06/27(土)18:14:25 No.703458792

    ソフトは本当に売れなくなってるね ディズニーとかジブリは垂れ流しとか車内で流したりする需要があるけど それでも3分の1ぐらいになってきてる

    247 20/06/27(土)18:14:27 No.703458793

    昔はDVD売れないでゼーガペインがネタになってたけど今はもうそれ以下ばっかりだし

    248 20/06/27(土)18:14:29 No.703458809

    スパニッシュは大悪司地上波放送するからな…

    249 20/06/27(土)18:14:29 No.703458812

    ドラえもんは中国とかアジアでは人気あるけど アメリカ進出は失敗した

    250 20/06/27(土)18:14:32 No.703458831

    日本人向けのアニメだけで見切れないくらいには出てるからなかなか海外産のまでは手が出ない

    251 20/06/27(土)18:14:38 No.703458855

    AKIRAみたいなアニメが増えるのはちょっと見てみたいかも…

    252 20/06/27(土)18:14:48 No.703458904

    >欧米もヨーロッパとアメリカで大分違うみたいだし >当たり前だけど 一纏めに言われるけど仲悪いしな…

    253 20/06/27(土)18:14:55 No.703458928

    漫画もTwitterとかで漫画業界人が 日本の漫画はーとかこのままじゃ海外の漫画にーとか 散々煽ってたけど全然そんな事にならなかった

    254 20/06/27(土)18:15:02 No.703458963

    >日本のゲームなのに海外意識しすぎて絵が濃くなるの非常によろしくない文化だと思いました ポリコレのお陰で美男美女だせるのが日本の特権になりつつあるなとは思うよゲーム

    255 20/06/27(土)18:15:08 No.703458985

    なんかコアなオタクが洋アニメ持ち上げまくって 吹き替え決定やったーとか言い出す頃には翻訳の解釈違いとか打ち切りとかそもそもその頃に大元が落ち目とかよくある

    256 20/06/27(土)18:15:17 No.703459019

    >AKIRAみたいなアニメが増えるのはちょっと見てみたいかも… 増えないよ 人材がいないから

    257 20/06/27(土)18:15:24 No.703459043

    >スペイン語圏もでかいはずだけど情報がない… そういや違法視聴が溢れてた頃にスペイン語字幕とか結構出てきた気がするな… あっちも強いのか

    258 20/06/27(土)18:15:33 No.703459082

    >どうお金になるかってかなり重要で >基本的に男性はちょっとやそっとのことじゃ円盤買わない でも邪神ちゃんのATMにはなるからなんだろうな… いい金の落とし先を宣伝して用意すれば話は違ってくるのかな… クラウドファンディングやら投げ銭が盛況なのも見ると…

    259 20/06/27(土)18:15:34 No.703459086

    >普通にアメリカと中国が一番市場でかい >スペイン語圏もでかいはずだけど情報がない… アメリカ市場ってそんな採算とれるほど日本の深夜アニメって人気出てたっけ

    260 20/06/27(土)18:15:45 No.703459124

    >漫画もTwitterとかで漫画業界人が >日本の漫画はーとかこのままじゃ海外の漫画にーとか >散々煽ってたけど全然そんな事にならなかった アメコミとかはともかく他全然育って無いもの…

    261 20/06/27(土)18:15:46 No.703459126

    そんなに完パケが嫌いか

    262 20/06/27(土)18:15:49 No.703459145

    オタクに優しいギャルみたいに アメリカのアニオタ向けにナードに優しいチアガールとかどうかなビッグビジネスにならないかなコレ

    263 20/06/27(土)18:15:50 No.703459148

    異世界スマホに負けるソフト売上を叩き出したアニメは数多いからな…

    264 20/06/27(土)18:15:52 No.703459160

    配信かつ地上波だと配信組がネタバレ配慮して語りにくいんだよな 熱量がもったいない

    265 20/06/27(土)18:15:57 No.703459178

    そもそもAKIRAみたいなアニメ収益は取れないからどこもやりたがらないだろ海外含めても

    266 20/06/27(土)18:15:58 No.703459182

    持ち味を生かせッ!! これにつき申す

    267 20/06/27(土)18:16:05 No.703459213

    >漫画もTwitterとかで漫画業界人が >日本の漫画はーとかこのままじゃ海外の漫画にーとか >散々煽ってたけど全然そんな事にならなかった はっきり言ってマンガに関しては日本市場バカ強いよな 海外はあと百年はかかるだろ

    268 20/06/27(土)18:16:17 No.703459265

    なんで攻殻機動隊を延々作らせるくせに「今度は原作漫画っぽく作ってみましょう」とならないんだ

    269 20/06/27(土)18:16:20 No.703459272

    >ドラえもんは中国とかアジアでは人気あるけど >アメリカ進出は失敗した のび太のママがヤバくてまともに放送できなさそう

    270 20/06/27(土)18:16:31 No.703459307

    >漫画もTwitterとかで漫画業界人が >日本の漫画はーとかこのままじゃ海外の漫画にーとか >散々煽ってたけど全然そんな事にならなかった 漫画は正直そこまで金かからんからな アニメに関しては中韓の人間だいぶ使うようになったからコロナ騒ぎで休止するところもでたが

    271 20/06/27(土)18:16:44 No.703459358

    >アメリカのアニオタ向けにナードに優しいチアガールとかどうかなビッグビジネスにならないかなコレ これ絶対無いんだと思うだって無いでしょマジで

    272 20/06/27(土)18:16:48 No.703459378

    アメコミはもう少しこっちでも連載とか増えていいと思うんだけどなぁ

    273 20/06/27(土)18:16:49 No.703459380

    花より男子とかアジア中心に色んな国で流行ってた記憶

    274 20/06/27(土)18:16:55 No.703459406

    大友に金と時間を与えてアニメ映画を作らせれば第2のAKIRAになるなんてナイーブな考えは 90年代と2000年代に吹き飛んだだろ!

    275 20/06/27(土)18:16:55 No.703459407

    >なんで攻殻機動隊を延々作らせるくせに「今度は原作漫画っぽく作ってみましょう」とならないんだ だって受けたのシロマサじゃなくて押井(と神山)の攻殻だからな…

    276 20/06/27(土)18:16:57 No.703459418

    >はっきり言ってマンガに関しては日本市場バカ強いよな >海外はあと百年はかかるだろ というか海外の漫画市場全部足しても日本市場超えないんじゃないか アメコミとかは違うのかな

    277 20/06/27(土)18:16:58 No.703459423

    >AKIRAみたいなアニメが増えるのはちょっと見てみたいかも… 予算だけで作れるものじゃないぞ 当時の大友みたいな才能が無いと

    278 20/06/27(土)18:17:06 No.703459467

    ジャイアンとかもろに苛めっぽくなっちゃうからめんどくさそうだ

    279 20/06/27(土)18:17:12 No.703459482

    今時そもそも円盤自慢してる人も減ったというかそういうの最近だとケムリクサファンくらいしか見ない あれは円盤以外の展開ほぼまったくなかったけど

    280 20/06/27(土)18:17:14 No.703459492

    フィリピンが意外と日本人気なくて最近になってやっと来たとかよくわからないデータもある

    281 20/06/27(土)18:17:19 No.703459507

    1話ごとにスレを立てて語り合いたい…

    282 20/06/27(土)18:17:22 No.703459512

    しかしアニメ作ってるような人間が海外受けなんて狙って作れないのである

    283 20/06/27(土)18:17:30 No.703459531

    >アメコミはもう少しこっちでも連載とか増えていいと思うんだけどなぁ 正直アメコミがそこまで面白いと思わない 少なくとも翻訳して高値になったものを日本の漫画を押しのけるほどではなく感じる

    284 20/06/27(土)18:17:39 No.703459553

    >異世界スマホに負けるソフト売上を叩き出したアニメは数多いからな… ガラケー呼ばわりされてて耐えられなかった

    285 20/06/27(土)18:17:41 No.703459563

    もしかして息を吸うようにパンチラやおっぱいをお出ししてくるアニメが最近少ないのって そういうのでも海外受け考えてマイルドにならざるを得ないからなの?

    286 20/06/27(土)18:17:43 No.703459568

    >というか海外の漫画市場全部足しても日本市場超えないんじゃないか はい アメコミはぶっちゃけかなり低いよ

    287 20/06/27(土)18:17:43 No.703459569

    天才でもパンピーでも人月費は変わらないから大金積めばいいってもんじゃないんだな

    288 20/06/27(土)18:17:48 No.703459591

    >>アメリカのアニオタ向けにナードに優しいチアガールとかどうかなビッグビジネスにならないかなコレ >これ絶対無いんだと思うだって無いでしょマジで 実写の映画とかで結構やってない?

    289 20/06/27(土)18:17:50 No.703459600

    アメリカでドラえもんやって一番人気のキャラがジャイアンってのは聞いたことある

    290 20/06/27(土)18:17:51 No.703459606

    >アメリカのアニオタ向けにナードに優しいチアガールとかどうかなビッグビジネスにならないかなコレ スクールカーストがね…

    291 20/06/27(土)18:17:54 No.703459616

    今少し時間と予算与えてもろくなもん作ってこない奴が結構いるから…

    292 20/06/27(土)18:18:04 No.703459664

    とりあえずネットのオタクくんたちはツイッターあたりに腰を据えるようになってから どんどん周りの動向を伺ってそのまま終わりそうな感じに至ってるしスレ画の流れは止まんないよね

    293 20/06/27(土)18:18:08 No.703459681

    >>なんで攻殻機動隊を延々作らせるくせに「今度は原作漫画っぽく作ってみましょう」とならないんだ >だって受けたのシロマサじゃなくて押井(と神山)の攻殻だからな… あのビッグタイトルのオリジン版!って宣伝打てばいけるって!

    294 20/06/27(土)18:18:23 No.703459731

    >今少し時間と予算与えてもろくなもん作ってこない奴が結構いるから… 今?昔もだぞ なんか昔はよかったとか美化してる?

    295 20/06/27(土)18:18:32 No.703459768

    そりゃまぁシロマサの漫画自体は今でも読まれるけど あの80年代後半辺りのノリがふんだんにある原作をそのままアニメ化は 富豪がスポンサーでもなきゃゴーサイン出ないかと

    296 20/06/27(土)18:18:38 No.703459788

    >>というか海外の漫画市場全部足しても日本市場超えないんじゃないか >はい >アメコミはぶっちゃけかなり低いよ なんでアメコミは売り上げ低いんだろう…日本の漫画が億超えてるのがおかしいのか?

    297 20/06/27(土)18:18:43 No.703459808

    >もしかして息を吸うようにパンチラやおっぱいをお出ししてくるアニメが最近少ないのって >そういうのでも海外受け考えてマイルドにならざるを得ないからなの? いや一昔より過激さは増してるだろ それこそ本番やってるレベルの増えたろ 僧侶とか

    298 20/06/27(土)18:18:45 No.703459816

    >とりあえずネットのオタクくんたちはツイッターあたりに腰を据えるようになってから >どんどん周りの動向を伺ってそのまま終わりそうな感じに至ってるしスレ画の流れは止まんないよね 海外の反応で承認欲求満たそうぜ!!

    299 20/06/27(土)18:19:04 No.703459891

    そもそも昔ほどアニメって媒体がコンテンツとして強くない

    300 20/06/27(土)18:19:07 No.703459900

    >そういうのでも海外受け考えてマイルドにならざるを得ないからなの? そんな中攻めっ攻めだったレビュアーズのロックさが好き

    301 20/06/27(土)18:19:11 No.703459917

    >>今少し時間と予算与えてもろくなもん作ってこない奴が結構いるから… >今?昔もだぞ >なんか昔はよかったとか美化してる? ?

    302 20/06/27(土)18:19:16 No.703459942

    >>>というか海外の漫画市場全部足しても日本市場超えないんじゃないか >>はい >>アメコミはぶっちゃけかなり低いよ >なんでアメコミは売り上げ低いんだろう…日本の漫画が億超えてるのがおかしいのか? 高いし薄いし遅い

    303 20/06/27(土)18:19:18 No.703459950

    >>今少し時間と予算与えてもろくなもん作ってこない奴が結構いるから… >今?昔もだぞ >なんか昔はよかったとか美化してる? 昔はノーカン 俺は今を生きている

    304 20/06/27(土)18:19:23 No.703459975

    >なんで攻殻機動隊を延々作らせるくせに「今度は原作漫画っぽく作ってみましょう」とならないんだ シロマサ原案の9課創設シリーズやったじゃん…

    305 20/06/27(土)18:19:34 No.703460008

    >>今少し時間と予算与えてもろくなもん作ってこない奴が結構いるから… >今?昔もだぞ >なんか昔はよかったとか美化してる? ? おまえ バカなーじ?

    306 20/06/27(土)18:19:36 No.703460016

    >今時そもそも円盤自慢してる人も減ったというかそういうの最近だとケムリクサファンくらいしか見ない あれもそもそもアマプラ出資アニメだから配信だけで黒字なんだがな その上円盤も売れた稀有な良い例だな

    307 20/06/27(土)18:19:42 No.703460037

    アメコミなんかはそもそもの話としてあっちじゃ漫画の地位が低いってのは聞いた覚えがあるが 今でもそうなのか

    308 20/06/27(土)18:19:47 No.703460055

    >とりあえずネットのオタクくんたちはツイッターあたりに腰を据えるようになってから >どんどん周りの動向を伺ってそのまま終わりそうな感じに至ってるしスレ画の流れは止まんないよね そしてよく知らないのになんでこんなもんがアニメ化するんだ企画者頭おかしいんじゃねぇのかと延々と文句垂れ流すことで恥を晒し続けることになるのか ワクワクしてきたな

    309 20/06/27(土)18:19:49 No.703460061

    >オタクに優しいギャルみたいに >アメリカのアニオタ向けにナードに優しいチアガールとかどうかなビッグビジネスにならないかなコレ もう映画でそんなヒロインがゴロゴロいるじゃん

    310 20/06/27(土)18:19:50 No.703460067

    >漫画もTwitterとかで漫画業界人が >日本の漫画はーとかこのままじゃ海外の漫画にーとか >散々煽ってたけど全然そんな事にならなかった 作家が権利総取りの日本システムが例外すぎて他国より旨いもんなあ 代わりに映画に才能が回らないんだが…

    311 20/06/27(土)18:19:50 No.703460069

    そもそも日本向けを作りたいんじゃなくて 子供の頃好きだった作品みたいなのやりたいって方が多いんじゃないかな

    312 20/06/27(土)18:19:57 No.703460092

    俺が48分を5000円以上で買うことはもう二度とないと思う

    313 20/06/27(土)18:19:57 No.703460095

    >>AKIRAみたいなアニメが増えるのはちょっと見てみたいかも… >予算だけで作れるものじゃないぞ >当時の大友みたいな才能が無いと 変に意識だけ高くても8、90年代に粗製乱造された地味で辛気臭いOVAみたいなのになるしな いやMDガイストは海外でめっちゃウケたんだっけか

    314 20/06/27(土)18:20:01 No.703460116

    >>なんで攻殻機動隊を延々作らせるくせに「今度は原作漫画っぽく作ってみましょう」とならないんだ >シロマサ原案の9課創設シリーズやったじゃん… そんなわけのわからないやつじゃなくて原作1巻の通りやれや

    315 20/06/27(土)18:20:06 No.703460133

    アメコミって同じようなキャラをパラレル乱発して違う話を繰り返すって印象

    316 20/06/27(土)18:20:07 No.703460139

    書き込みをした人によって削除されました

    317 20/06/27(土)18:20:12 No.703460153

    アニメってコンテンツはライブ感なのかなあ 特にオリジナルアニメが大ヒットした時のあのみんな観てる共有感というのか

    318 20/06/27(土)18:20:13 No.703460156

    >No.703459917 >No.703459950 >No.703460008 いつもの

    319 20/06/27(土)18:20:18 No.703460177

    >なんでアメコミは売り上げ低いんだろう…日本の漫画が億超えてるのがおかしいのか? というか老若男女漫画読んでる国民が割と珍しいというか

    320 20/06/27(土)18:20:31 No.703460234

    >いや一昔より過激さは増してるだろ 三次のお色気番組は死んだのに なんでか二次元業界はずっと過激になり続けてるよな… アニメに限らず漫画でもそうだしゲームはやりすぎたからかストップかけられたが

    321 20/06/27(土)18:20:39 No.703460260

    >>今少し時間と予算与えてもろくなもん作ってこない奴が結構いるから… >今?昔もだぞ >なんか昔はよかったとか美化してる? 横からだけど「今少し」(=もう少し、もうちょっと)なのでは?

    322 20/06/27(土)18:21:13 No.703460385

    >アメコミって同じようなキャラをパラレル乱発して違う話を繰り返すって印象 なんかどっかで聞いた話だな

    323 20/06/27(土)18:21:22 No.703460423

    >>アメコミはもう少しこっちでも連載とか増えていいと思うんだけどなぁ >正直アメコミがそこまで面白いと思わない だいぶジャパナイズしないと厳しそうよね それこそヒロアカみたいに

    324 20/06/27(土)18:21:25 No.703460441

    >>今少し時間と予算与えてもろくなもん作ってこない奴が結構いるから… >今?昔もだぞ >なんか昔はよかったとか美化してる? 「今、少し」じゃなくて「今少し(いますこし)」だと思う

    325 20/06/27(土)18:21:27 No.703460450

    >>>今少し時間と予算与えてもろくなもん作ってこない奴が結構いるから… >>今?昔もだぞ >>なんか昔はよかったとか美化してる? >横からだけど「今少し」(=もう少し、もうちょっと)なのでは? ?

    326 20/06/27(土)18:21:28 No.703460454

    瞬間瞬間を必死に生きてるんだ!!

    327 20/06/27(土)18:21:29 No.703460457

    弁解は罪悪

    328 20/06/27(土)18:21:33 No.703460480

    >もしかして息を吸うようにパンチラやおっぱいをお出ししてくるアニメが最近少ないのって >そういうのでも海外受け考えてマイルドにならざるを得ないからなの? 萌えキャラが出てる時点で海外人気は捨てて国内にしか向けないはずだし単純に規制強化と 国内のオタクももうそれだけで釣られる奴は少ないのでは?

    329 20/06/27(土)18:21:36 No.703460497

    >>>今少し時間と予算与えてもろくなもん作ってこない奴が結構いるから… >>今?昔もだぞ >>なんか昔はよかったとか美化してる? >横からだけど「今少し」(=もう少し、もうちょっと)なのでは? ??

    330 20/06/27(土)18:21:40 No.703460518

    漫画もアニメもエロが過激になってる気が正直全くしない というか全体で見ると当たり前に大人しくなってる

    331 20/06/27(土)18:21:54 No.703460577

    アメコミも欧米のアニメも肌に合わないってのが 進められて見ても面白いと思えたのほんとごく一部だ

    332 20/06/27(土)18:21:57 No.703460588

    >そもそも昔ほどアニメって媒体がコンテンツとして強くない 円盤売り上げで煽るのはあれだが 目に見えてこれが売れてます!という人が人呼ぶ仕組みがなくなったよなとは

    333 20/06/27(土)18:21:58 No.703460592

    >>今少し時間と予算与えてもろくなもん作ってこない奴が結構いるから… >今?昔もだぞ >なんか昔はよかったとか美化してる? 「今、少し」ではなくて 「今少し(いますこし)」だと思う

    334 20/06/27(土)18:21:58 No.703460593

    >なんでアメコミは売り上げ低いんだろう…日本の漫画が億超えてるのがおかしいのか? 左様

    335 20/06/27(土)18:22:11 No.703460664

    テレビどころか配信サイトからも発禁されたアニメがつい最近ありましてね…

    336 20/06/27(土)18:22:12 No.703460667

    昔のアニメネタに昔もそうだぞとかマウント取りに来るとか地獄か

    337 20/06/27(土)18:22:21 No.703460702

    >>今少し時間と予算与えてもろくなもん作ってこない奴が結構いるから… >今?昔もだぞ >なんか昔はよかったとか美化してる? 横から失礼だけど「今少し」(=もう少し、もうちょっと)なのではないか?

    338 20/06/27(土)18:22:25 No.703460723

    ジャシドロは邪教徒の邪教徒による邪教徒のためのアニメだからちょっと特殊だと思う というか一期時点でよく企画が通ったな…

    339 20/06/27(土)18:23:00 No.703460861

    そもそもおじさん「」のいうちょっと前が90年代なのが… お爺さん「」にもなると昔は良かったの例として80年代後半あたりを出してくるし… 今の10年前って2010年でまどかとかガルパンやってたころよ…

    340 20/06/27(土)18:23:00 No.703460864

    >>今少し時間と予算与えてもろくなもん作ってこない奴が結構いるから… >今?昔もだぞ >なんか昔はよかったとか美化してる? 「今、少し」ではなくてだな 「今少し(いますこし)」だと思うんだが

    341 20/06/27(土)18:23:04 No.703460880

    書き込む前に一度更新して重複してないかチェックしろよ!

    342 20/06/27(土)18:23:15 No.703460914

    >萌えキャラが出てる時点で海外人気は捨てて国内にしか向けないはずだし単純に規制強化と >国内のオタクももうそれだけで釣られる奴は少ないのでは? 悲しすぎる 俺は萌えキャラがちょっとエッチな目にあい続ける作品がほしいのに

    343 20/06/27(土)18:23:22 No.703460941

    俺たちアニメ通の集まりのこのスレに昔のアニメネタに昔もそうだぞとかマウント取りに来るとか地獄か

    344 20/06/27(土)18:23:22 No.703460945

    >>なんでアメコミは売り上げ低いんだろう…日本の漫画が億超えてるのがおかしいのか? >左様 だいたい江戸町人のせい

    345 20/06/27(土)18:23:32 No.703460985

    神プキのことジャシドロとか略してる人初めて見た

    346 20/06/27(土)18:23:32 No.703460986

    >今の10年前って2010年でまどかとかガルパンやってたころよ… わぐなす!

    347 20/06/27(土)18:23:45 No.703461037

    >漫画もアニメもエロが過激になってる気が正直全くしない >というか全体で見ると当たり前に大人しくなってる それはアンテナが低すぎるだけや ジャンププラスとかエロすぎてGoogleからメッされて制限されたやろ

    348 20/06/27(土)18:23:51 No.703461056

    >とりあえずネットのオタクくんたちはツイッターあたりに腰を据えるようになってから >どんどん周りの動向を伺ってそのまま終わりそうな感じに至ってるしスレ画の流れは止まんないよね 何を言ってるのかよくわからないな… ツイッターはむしろ推しに貢ぐの肯定文化が目立つ所に思えるが

    349 20/06/27(土)18:23:53 No.703461059

    ポリコレに配慮してゲイとかレズとか出すの大変そうだとは思う

    350 20/06/27(土)18:24:13 No.703461138

    >>アメリカのアニオタ向けにナードに優しいチアガールとかどうかなビッグビジネスにならないかなコレ >スクールカーストがね… 向こうの映画とかでジョックスにイジメられてるナードがひょんなことから大活躍!クラスの人気のあの子にモテモテ! みたいなのはド定番なんで やりようというか需要はいくらでもありそう

    351 20/06/27(土)18:24:28 No.703461200

    トリガーがやるスチームパンク2077のアニメ楽しみにしてるよ 来年の話だけど

    352 20/06/27(土)18:24:40 No.703461243

    >ジャンププラスとかエロすぎてGoogleからメッされて制限されたやろ いやそれだとgoogleにメッされたって話でしかないじゃん

    353 20/06/27(土)18:25:21 No.703461421

    >いやそれだとgoogleにメッされたって話でしかないじゃん んじゃマガジンみたいな一応少年紙でセックスとか過激化はすすんでるぞ

    354 20/06/27(土)18:25:22 No.703461424

    >来年の話だけど 再来年だ・・・

    355 20/06/27(土)18:25:39 No.703461490

    アニメにしろ漫画にしろ全体を語るのは無理だ

    356 20/06/27(土)18:25:40 No.703461491

    少なくともジャンプは昔のほうが過激にエロだったよ だいたい桂正和のせいだけど

    357 20/06/27(土)18:25:47 No.703461524

    デートアライブのグッズ人気はすごいよね

    358 20/06/27(土)18:25:57 No.703461571

    そもそも鬼滅がブームになって紅白にアニメ流れたりしたし 進撃にしろ結局TVが宣伝するかどうかよね一般人までアニメが浸透するかどうかなんて

    359 20/06/27(土)18:25:58 No.703461581

    >No.703459616 あえてレス番引用するけどこいつ発狂してない?

    360 20/06/27(土)18:26:08 No.703461627

    >デートアライブのグッズ人気はすごいよね なんであんなにきょうぞうちゃん好きなの

    361 20/06/27(土)18:26:13 No.703461643

    じゃあ昔みたいに少年誌で衆人環視のまま女の子が剥かれていくとかそういうのもっとお出ししてくださいよ

    362 20/06/27(土)18:26:23 No.703461676

    昔はboys beとか普通にやってたんだもんなあ

    363 20/06/27(土)18:26:25 No.703461687

    >少なくともジャンプは昔のほうが過激にエロだったよ >だいたい桂正和のせいだけど いやいやいやいや

    364 20/06/27(土)18:26:31 No.703461700

    >あえてレス番引用するけどこいつ発狂してない? お前や

    365 20/06/27(土)18:26:36 No.703461710

    昔と違ってゴールデンでアニメやらなくなったから国民的アニメは生まれにくそう

    366 20/06/27(土)18:26:43 No.703461737

    >>No.703459616 >あえてレス番引用するけどこいつ発狂してない? 昔はよかったおじさんだから仕方ない

    367 20/06/27(土)18:26:46 No.703461748

    サブスクでの配信って再生数で収益入ったりするの? それとも買い切り?

    368 20/06/27(土)18:26:59 No.703461794

    >じゃあ昔みたいに少年誌で衆人環視のまま女の子が剥かれていくとかそういうのもっとお出ししてくださいよ ジャンプがずっとやってたしまたやっとるじゃろがい!

    369 20/06/27(土)18:26:59 No.703461796

    >>あえてレス番引用するけどこいつ発狂してない? >お前や ?

    370 20/06/27(土)18:27:00 No.703461800

    >デートアライブのグッズ人気はすごいよね 正直作品の人気というより特定のキャラの人気にしか見えない…

    371 20/06/27(土)18:27:01 No.703461809

    >んじゃマガジンみたいな一応少年紙でセックスとか過激化はすすんでるぞ マガジンは昔からセックスとかしてたじゃん GTOでデリヘル呼ぶだけの話で一話使ったりしたの覚えてるし…

    372 20/06/27(土)18:27:06 No.703461838

    >進撃にしろ結局TVが宣伝するかどうかよね一般人までアニメが浸透するかどうかなんて なんだかんだ言っても能動的に見なきゃ触れられない配信と違うのはこういうとこだよなあ

    373 20/06/27(土)18:27:06 No.703461841

    やっぱり海外という概念はありがたい 言葉に詰まればとりあえず海外と言っておけば何か説明した気になれる

    374 20/06/27(土)18:27:12 No.703461863

    >それはアンテナが低すぎるだけや >ジャンププラスとかエロすぎてGoogleからメッされて制限されたやろ BLが全くゾーニングできてなかったとも話題だったしなぁ そもそもジャンプ本誌やらでも挑戦的すぎるエロ定期的に出てるし…

    375 20/06/27(土)18:27:16 No.703461881

    ネタがわからなかったら恥かいて発狂せずにググるか無視すればいいのに

    376 20/06/27(土)18:27:25 No.703461927

    >No.703459616 >No.703461700 ひでえなこいつ

    377 20/06/27(土)18:27:42 No.703461999

    >>あえてレス番引用するけどこいつ発狂してない? >お前や なーじ付けないの?

    378 20/06/27(土)18:27:42 No.703462000

    日本語読めないの指摘されたのがそんなに悔しかったのか

    379 20/06/27(土)18:27:43 No.703462006

    >んじゃマガジンみたいな一応少年紙でセックスとか過激化はすすんでるぞ レイプじゃないだけマイルドになってない?

    380 20/06/27(土)18:27:55 No.703462063

    アメコミが日本云々言ってる人は スパイダーマンやバットマンが今年日本人連載のコミックが出版された事知らなかったりする