作品に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/27(土)16:51:28 No.703436504
作品によって強かったり弱かったりの扱いが極端な気がするやつ貼る
1 20/06/27(土)16:58:14 No.703438414
やべーぞドイツ軍の重戦車だ
2 20/06/27(土)16:58:44 No.703438551
パンテル!
3 20/06/27(土)17:00:37 No.703439074
史実通りの敵が相手なら強い 大抵は自分より1~2年後に開発された戦車が対抗だから死ぬ
4 20/06/27(土)17:00:44 No.703439108
WAWでは装甲火力共にティーガーより上という性能だったけどあれ一体何だったんだ
5 20/06/27(土)17:02:40 No.703439594
>WAWでは装甲火力共にティーガーより上という性能だったけどあれ一体何だったんだ 正面装甲だけなら上だし主砲も装甲貫通力だけは上だから間違ってはいない…
6 20/06/27(土)17:05:16 No.703440267
こんなに重い戦車はもう重戦車でいいんじゃないかな
7 20/06/27(土)17:06:13 No.703440483
warthunderやってると虎よりパンターだけでいいわ!ってなる75mm砲つえー傾斜装甲つえー
8 20/06/27(土)17:06:50 No.703440615
超砲身の75mmは虎戦車の88mmよりつよい
9 20/06/27(土)17:06:52 No.703440623
IS-3と同じ重さって考えるとあんまり…ってなる IS-3の方が投入2年遅いけど
10 20/06/27(土)17:07:14 No.703440720
>warthunderやってると虎よりパンターだけでいいわ!ってなる75mm砲つえー傾斜装甲つえー 後退クソ遅い…
11 20/06/27(土)17:07:40 No.703440819
この足回りもっとかんたんにしたらいいんじゃないですかね!?
12 20/06/27(土)17:08:09 No.703440952
>後退クソ遅い… クロムウェルとかよりはいいから…
13 20/06/27(土)17:09:17 No.703441227
>この足回りもっとかんたんにしたらいいんじゃないですかね!? Tー34参考にしました!
14 20/06/27(土)17:09:46 No.703441384
ゲームだと機動力は正義を感じる
15 20/06/27(土)17:10:15 No.703441534
パンターより上は全部エンジン同じなんだっけ?
16 20/06/27(土)17:10:40 No.703441648
>>warthunderやってると虎よりパンターだけでいいわ!ってなる75mm砲つえー傾斜装甲つえー >後退クソ遅い… WoTとかWTみたいな飛び出し打ちは現実ではなかなかやらないから…
17 20/06/27(土)17:10:46 No.703441688
>ゲームだと機動力は正義を感じる ゲームだと俯角は正義になりがち
18 20/06/27(土)17:10:47 No.703441694
シャーマンなんてブリキ缶だぜ
19 20/06/27(土)17:11:03 No.703441754
V2パンターってゲームに出てるの?
20 20/06/27(土)17:11:29 No.703441871
>この足回りもっとかんたんにしたらいいんじゃないですかね!? なんかこう…小さいタイヤがいっぱいあるとかじゃダメだったんですかね…
21 20/06/27(土)17:11:49 No.703441968
なんか凄いデカいイメージあるけどシャーマンと同じぐらいなんだよな
22 20/06/27(土)17:11:59 No.703442019
>なんかこう…小さいタイヤがいっぱいあるとかじゃダメだったんですかね… 小さいとスピード出せなくなるし
23 20/06/27(土)17:12:36 No.703442182
35tの足回りで45t動かすのはやっぱ無茶だよ….
24 20/06/27(土)17:12:49 No.703442253
>WoTとかWTみたいな飛び出し打ちは現実ではなかなかやらないから… 現代の主力戦車みたいなオートマじゃないとギアチェンジの操作が絶対に間に合わないからな…
25 20/06/27(土)17:12:57 No.703442292
>なんか凄いデカいイメージあるけどシャーマンと同じぐらいなんだよな 星型エンジン積んでるシャーマンがでかいんだよ!
26 20/06/27(土)17:13:29 No.703442423
>シャーマンなんてブリキ缶だぜ ボカージュとかだと近距離多くて持ち味活かせなかったつらあじ
27 20/06/27(土)17:13:37 No.703442459
>なんかこう…小さいタイヤがいっぱいあるとかじゃダメだったんですかね… チャーチルさんですかね・・
28 20/06/27(土)17:14:53 No.703442778
パンフロだとバルクマン・コーナーでしか使えないんだな… 米軍シナリオだともっさもっさ出てくるのに
29 20/06/27(土)17:16:37 No.703443257
>この足回りもっとかんたんにしたらいいんじゃないですかね!? こんなクソ思いの簡単な足回りで動かせるわけねえだろ
30 20/06/27(土)17:17:38 No.703443555
ポルシェ式にするべきだった
31 20/06/27(土)17:17:39 No.703443563
街道沿いにけっこう連なって擱座してる写真のせいで あんま強くないイメージ
32 20/06/27(土)17:17:51 No.703443615
ゲームだと戦争やりてえんじゃねえんだゲームを提供してるんだで色々と損させられる子 芋スナで撃ち減らすとかゲーム性糞になるししゃーないけど戦争ごっこしてえなぁ
33 20/06/27(土)17:18:02 No.703443651
>この足回りもっとかんたんにしたらいいんじゃないですかね!? パンタークラスの重量で足回り簡素にすると色々不具合が多くなる パンターもこの千鳥足配置だからこの程度の稼働率に収まったって考えもできるくらい
34 20/06/27(土)17:18:47 No.703443895
>米軍シナリオだともっさもっさ出てくるのに 自車をⅣ号から豹に変えるだけでめっちゃぬるくなるからな・・
35 20/06/27(土)17:18:51 No.703443913
>パンターもこの千鳥足配置だからこの程度の稼働率に収まったって考えもできるくらい めんどくさい位置にある転輪は引っこ抜かれて使われてたじゃん!
36 20/06/27(土)17:19:02 No.703443969
>街道沿いにけっこう連なって擱座してる写真のせいで >あんま強くないイメージ 本来ならば東部戦線みたいな敵のレンジ外から一方的に嬲る仕事やれるはずだったのに防戦にばかりしか使われなかったからなあ
37 20/06/27(土)17:19:17 No.703444033
IS2とか46tでパンターと同じくらいの重量だけど アレの足回りってどうなってんだろ
38 20/06/27(土)17:19:31 No.703444099
wotだとパッとしなかったイメージ
39 20/06/27(土)17:19:35 No.703444111
側面がめっちゃ薄いからアホが乗ってると格下でもワンチャンある感じ
40 20/06/27(土)17:19:50 No.703444176
>IS2とか46tでパンターと同じくらいの重量だけど >アレの足回りってどうなってんだろ トーションバー 揺れが凄まじくてドイツでは嫌われた
41 20/06/27(土)17:20:02 No.703444226
>街道沿いにけっこう連なって擱座してる写真のせいで >あんま強くないイメージ 中身の練度がね…
42 20/06/27(土)17:20:41 No.703444410
>IS2とか46tでパンターと同じくらいの重量だけど >アレの足回りってどうなってんだろ ソ連重戦車伝統の足回りだからあんまりよくないというかあの重量にまとめてあるのもそこらへんに原因の一因だし
43 20/06/27(土)17:20:44 No.703444418
俺がPantherつったらG型だろうが
44 20/06/27(土)17:21:00 No.703444495
ぼくはM10だよー わるいパンターじゃないよー
45 20/06/27(土)17:21:11 No.703444546
貫通インフレしてるゲームどころか史実でも側面が頼りない… 乗ってる奴も練度が低い…
46 20/06/27(土)17:21:52 No.703444699
なんでD→A→G→Fなの?
47 20/06/27(土)17:21:55 No.703444711
1942年ぐらいに必要だった戦車
48 20/06/27(土)17:22:01 No.703444741
>>街道沿いにけっこう連なって擱座してる写真のせいで >>あんま強くないイメージ >中身の練度がね… こいつらは中戦車だから曲がりなりにも主力として重戦車大隊以外も使えるしな
49 20/06/27(土)17:22:02 No.703444742
>wotだとパッとしなかったイメージ 本来戦うべき相手が同tier帯に居ないからな… ドイツツリーはtier6のVK兄弟まるっと抜いて1段下げてくると丁度いい感じだと思う
50 20/06/27(土)17:22:21 No.703444818
正面の下側の部分は基本的にペラい 戦車戦というものを理解できてないおじいちゃんと子どもたちは不用意に乗り上げたりして弱点を的確に突かれたりする
51 20/06/27(土)17:22:22 No.703444820
WTでパンター乗りが突っ込んで次々とシャーマンに食われて行くのを見ていると史実でもこんなだったのか…と納得する
52 20/06/27(土)17:22:56 No.703444952
足回りバラすの大変みたいだけど1枚何キロくらいあるのこの薄いタイヤ 30キロくらい?
53 20/06/27(土)17:23:14 No.703445018
パンターが正面以外薄いっつうかソ連系が側面ガチガチの格下蹂躙マンすぎるんだよな
54 20/06/27(土)17:23:16 No.703445036
パーシングとパンター合体させようぜ
55 20/06/27(土)17:23:37 No.703445122
仮にドイツが45年以降も元気で戦争やれてても T44がT34の代わりに出てきて下手するとT54が出てくるんだよな Eシリーズとかで遊んでる場合無い
56 20/06/27(土)17:23:42 No.703445147
WOTにしろWTにしろアンチタイガーやら実用性考えてない試作重戦車やらと同じところに放り込まれるから…
57 20/06/27(土)17:24:08 No.703445279
>WTでパンター乗りが突っ込んで次々とシャーマンに食われて行くのを見ていると史実でもこんなだったのか…と納得する 連合側だと5.7トップのパンターがちゅおすぎる…だから飛行機で爆弾落とすね…
58 20/06/27(土)17:24:19 No.703445327
>足回りバラすの大変みたいだけど1枚何キロくらいあるのこの薄いタイヤ >30キロくらい? 135キロあるよ
59 20/06/27(土)17:24:44 No.703445453
>仮にドイツが45年以降も元気で戦争やれてても >T44がT34の代わりに出てきて下手するとT54が出てくるんだよな >Eシリーズとかで遊んでる場合無い ついでに重戦車も色々ヤバい進化してるぞ! もう虎1じゃ豆鉄砲だ!
60 20/06/27(土)17:25:02 No.703445519
>仮にドイツが45年以降も元気で戦争やれてても >T44がT34の代わりに出てきて下手するとT54が出てくるんだよな >Eシリーズとかで遊んでる場合無い センチュリオンとJS3とt44ー54系とパーシングあたり相手にパンターで戦わされるって wotで見た奴だ!!
61 20/06/27(土)17:25:05 No.703445539
ゲームに出ると交戦距離やらゲームルールやらのせいで本来想定されていた使われ方をせずに雑魚戦車のレッテルを貼られる戦車は多い
62 20/06/27(土)17:25:08 No.703445557
>>街道沿いにけっこう連なって擱座してる写真のせいで >>あんま強くないイメージ >中身の練度がね… 中身がベテランでも木の橋崩壊させたり 坂登っただけで動かなくなったりもするぞ!
63 20/06/27(土)17:25:12 No.703445588
稼働率云々もよく言われるけど 後期というか初期ロット以外は4号と同じぐらいは動けてたんだけどな… まぁ大事な時期に間に合ってなかったという意味では残念だけど
64 20/06/27(土)17:25:34 No.703445689
>パーシングとパンター合体させようぜ じゃあこの装甲板借りてくね
65 20/06/27(土)17:25:50 No.703445754
いいよね…実践だと自分の射程距離の2倍先から貫通されるの
66 20/06/27(土)17:25:53 No.703445774
いくら成績がよくってもすし詰め戦車は嫌だ
67 20/06/27(土)17:26:14 No.703445871
steelfuryだと虎と一緒でめちゃんこ強い アルジェリアの虎が出てくるステージとかこっちバレンタインで相手虎でマウス投げた
68 20/06/27(土)17:27:02 No.703446092
リアルにするとまず豆粒サイズ同士の撃ち合いになるからな…あと歩兵とか絡んでくる ゲームなら死の危険ないしバズーカ持った特攻隊が群がってくるしでリアルなゲームってのは難しい
69 20/06/27(土)17:27:15 No.703446138
>ゲームに出ると交戦距離やらゲームルールやらのせいで本来想定されていた使われ方をせずに雑魚戦車のレッテルを貼られる戦車は多い マッチングが史実に合ってても今度は 地雷と歩兵の待ち伏せに怯える羽目になるぞ なった
70 20/06/27(土)17:27:16 No.703446143
>アルジェリアの虎が出てくるステージとかこっちバレンタインで相手虎でマウス投げた 190トン投げられるなら生身で戦えよ
71 20/06/27(土)17:27:21 No.703446161
>マウス投げた マッチョすぎる…
72 20/06/27(土)17:27:35 No.703446234
>steelfuryだと虎と一緒でめちゃんこ強い >アルジェリアの虎が出てくるステージとかこっちバレンタインで相手虎でマウス投げた バレンタイン以外だとクルセイダーかマチルダ2ってのがホント酷い
73 20/06/27(土)17:28:18 No.703446414
ドイツって100mmクラスの戦車砲って開発してなかったのかね 88mmの長砲身で行けると考えてたんだろうか
74 20/06/27(土)17:29:00 No.703446603
>135キロあるよ 俺が整備兵なら投げ出すわこれ
75 20/06/27(土)17:29:11 No.703446657
>>仮にドイツが45年以降も元気で戦争やれてても >>T44がT34の代わりに出てきて下手するとT54が出てくるんだよな >>Eシリーズとかで遊んでる場合無い >ついでに重戦車も色々ヤバい進化してるぞ! >もう虎1じゃ豆鉄砲だ! ドイツは油も酷いから…
76 20/06/27(土)17:29:14 No.703446670
>ドイツって100mmクラスの戦車砲って開発してなかったのかね >88mmの長砲身で行けると考えてたんだろうか それこそマウスとかヤークトティーガーとか128mm積んでたよ
77 20/06/27(土)17:29:17 No.703446684
勇ちゃんだって190トンは投げねえぞ加減しろ!
78 20/06/27(土)17:29:19 No.703446692
ゲームだとマッチング調整されるせいで完全なスレ画メタ世代戦車と組まされるのいいよね…よくねぇよ…
79 20/06/27(土)17:29:53 No.703446821
steel furyのクルスクはスレ画よりフェルディナントがヤバ過ぎて豹に構ってる場合じゃねぇ!ってなるなった パックフロント正面から突破してくるの怖い…
80 20/06/27(土)17:30:15 No.703446921
>それこそマウスとかヤークトティーガーとか128mm積んでたよ ごめん それはわかってるんだがいくらなんでもあれを主力とするのは無茶だし もうちょっと使い勝手のいい戦車砲なかったのかなと
81 20/06/27(土)17:30:37 No.703446999
128mmはオーバースペックだったし長砲身88mmで性能は十分足りてた それはそれとして砲身長すぎて問題は出た
82 20/06/27(土)17:30:40 No.703447017
艦砲積んだ戦車を計画!
83 20/06/27(土)17:31:06 No.703447125
>それはわかってるんだがいくらなんでもあれを主力とするのは無茶だし >もうちょっと使い勝手のいい戦車砲なかったのかなと あったら使ってただろうさ
84 20/06/27(土)17:31:12 No.703447155
実際の所いろんなもの(資材・人・時間)がかみ合ってそんなに活躍しなかったし そんなに活躍するスペックじゃない車両も異常な数と後半のこなれた戦術でかつやくしたりする 戦争は怖い
85 20/06/27(土)17:31:13 No.703447159
>>135キロあるよ >俺が整備兵なら投げ出すわこれ ほう円盤投げですか…
86 20/06/27(土)17:31:22 No.703447196
128㎜とかゲームで見てもかっこいいとかならないレベルのアンバランスさ
87 20/06/27(土)17:31:40 No.703447284
>ゲームだとマッチング調整されるせいで完全なスレ画メタ世代戦車と組まされるのいいよね…よくねぇよ… じゃあFPSだけどポストスクリプティムやヘルレットルースでもやろうか パンターで史実通りのマッチングだぞ
88 20/06/27(土)17:32:08 No.703447433
>艦砲積んだ戦車を計画! 了解! 280mm二連装!
89 20/06/27(土)17:32:17 No.703447474
steel furyでググったら面白そうだなこれ… Steamで出たのはつい最近なのか
90 20/06/27(土)17:32:21 No.703447489
大口径な時点で弾の搭載数は減る重くて速く装填できないだいたい分離式で使い勝手良くないし…
91 20/06/27(土)17:32:21 No.703447490
ヤクトタイガーの128mmは移動するだけで照準狂ってたらしいからな
92 20/06/27(土)17:32:35 No.703447564
ゲームでのオリジナルだけど88L100積んだパンターのアホみたいな長さは見てて面白いぞ
93 20/06/27(土)17:32:41 No.703447590
ドイツも最初は10.5センチ高射砲を戦車砲に転用する計画だったよ E-50とか最初から10.5センチ砲搭載で計画されてる 問題はモルヒネが高射砲は空軍の管轄だから生産設備譲らん!って言いまくったから仕方なく重砲の生産設備を転用できる12.8センチ砲がメインになった
94 20/06/27(土)17:33:07 No.703447711
>ポストスクリプティム どっから撃たれてるのかわからないんですけお!1!!1
95 20/06/27(土)17:33:39 No.703447864
88mmを連射するスタイルにドイツは行ってたみたいよ 対空砲で使ってたドラム式のオートローダーを戦車に乗せる気だった
96 20/06/27(土)17:34:31 No.703448101
>>ポストスクリプティム >どっから撃たれてるのかわからないんですけお!1!!1 乗員全員で360度警戒!歩兵班との連携! 相手も連携してる?うn
97 20/06/27(土)17:35:10 No.703448281
ティーガー2のPak43とSU-100のD-10SならPak43のほうが性能は良かったしコストもそんなに高くなかった だから間に合ってたと思うんだけどね
98 20/06/27(土)17:35:15 No.703448297
デブマックスで10.5センチ高射砲が対戦車に使えるかテストしたけど8.8よりすんごい弾が垂れるし貫徹力は下だしであんまり評判が…
99 20/06/27(土)17:35:38 No.703448418
リアル寄りだと絶対に勝てると判断してから仕掛けるのが定石だからな…
100 20/06/27(土)17:36:54 No.703448774
スーパーパーシングみたいな現地改造は独軍やってないのかな
101 20/06/27(土)17:37:01 No.703448815
ベテランというかエース言われる人間も索敵甘くて待ち伏せで死亡するから…
102 20/06/27(土)17:37:37 No.703448984
ドイツは4インチは初速の遅い野砲ベースぐらい?
103 20/06/27(土)17:37:54 No.703449056
ティーガー2とかレーヴェで10.5センチ砲計画しているからドイツだって12.8センチはデカすぎるって分かってたよ 問題は8.8と12.8の間で陸軍が直ぐに使える砲が無かったってことで
104 20/06/27(土)17:39:08 No.703449385
>ベテランというかエース言われる人間も索敵甘くて待ち伏せで死亡するから… 見えないんですよ カリウスみたく生き残ってるのは下車して偵察を欠かさなかったから
105 20/06/27(土)17:40:06 No.703449641
下車してたらしてたで歩兵に殺される危険性が増す
106 20/06/27(土)17:40:08 No.703449650
>スーパーパーシングみたいな現地改造は独軍やってないのかな 鹵獲品で改造はそんなになかった気がするけど 鹵獲品の改造ならマルダーとかヘッツァーとか… 自走砲系にそういうのは多いねドイツは
107 20/06/27(土)17:40:32 No.703449737
>>それこそマウスとかヤークトティーガーとか128mm積んでたよ >ごめん >それはわかってるんだがいくらなんでもあれを主力とするのは無茶だし >もうちょっと使い勝手のいい戦車砲なかったのかなと 装甲もそうだけどドイツはタングステンやニッケル等のレアメタルが全然無いから 攻撃力を強くしようとすると連合国よりも一回り以上大きな口径にしないといけないし装甲も倍近く厚くしないと防御力が保てなかったからヤークトやEシリーズみたいになった
108 20/06/27(土)17:41:04 No.703449874
ドイツ以外の国は駆逐艦の主砲や大型艦の副砲だった4インチ砲を 5インチに更新したときの余りがあったり水平射撃のデータも多く残ってた ドイツはその手の砲は4インチ飛び越して5~6インチ作り出したから…
109 20/06/27(土)17:41:28 No.703449971
>ドイツは4インチは初速の遅い野砲ベースぐらい? FLAK38とSKC/33がある 両方テストしたけどFLAK38は装甲貫通力が低くくてSCK/33は重くてダメだった ただしSCK/33は軽量化が計画されてレーヴェの主砲に使われる予定になっていたりとかした
110 20/06/27(土)17:42:10 No.703450161
リアル寄りにするとソ連軍があんまり戦車に遭遇しない問題が発生する
111 20/06/27(土)17:42:36 No.703450273
ドイツはどの車両も車体下部が広すぎてどこのゲームでもそこ撃っとけば大抵ビックリ箱
112 20/06/27(土)17:43:13 No.703450426
貫通力に関しては口径大きければいいってもんでも無いしな
113 20/06/27(土)17:44:17 No.703450702
>ドイツはどの車両も車体下部が広すぎてどこのゲームでもそこ撃っとけば大抵ビックリ箱 居住性も大事とはいえ弱点になりすぎる… 泥地だとお腹こするし
114 20/06/27(土)17:45:02 No.703450902
>スーパーパーシングみたいな現地改造は独軍やってないのかな 弾薬庫左右につけた象さんティーガーとか チェコ戦車や三号戦車が増加装甲付けたのは現地では無いか
115 20/06/27(土)17:45:26 No.703451014
>ドイツはどの車両も車体下部が広すぎてどこのゲームでもそこ撃っとけば大抵ビックリ箱 パンターなんかは全面下部は被弾しないからってG型で装甲圧削られてるしな… ゲームの交戦距離は近すぎる
116 20/06/27(土)17:45:57 No.703451136
口径を大きくすると砲弾の搭載数が減ってしまう かと言って小さくすると榴弾が悲しい事になる
117 20/06/27(土)17:46:11 No.703451194
>ドイツはどの車両も車体下部が広すぎてどこのゲームでもそこ撃っとけば大抵ビックリ箱 warthunderだと変速機でガードするからそうでもない 変速機に当たらないように車体下部の端を狙うこともできることはできる
118 20/06/27(土)17:46:16 No.703451231
>ほう独眼鉄ですか…
119 20/06/27(土)17:46:17 No.703451237
>カリウスみたく生き残ってるのは下車して偵察を欠かさなかったから これはこれで死亡率高いですよね?
120 20/06/27(土)17:46:20 No.703451251
>チェコ戦車や三号戦車が増加装甲付けたのは現地では無いか L型あたりのしにたくねえぶりがすごい
121 20/06/27(土)17:46:53 No.703451389
>>スーパーパーシングみたいな現地改造は独軍やってないのかな >弾薬庫左右につけた象さんティーガーとか >チェコ戦車や三号戦車が増加装甲付けたのは現地では無いか 4号の砲塔つけた虎とか…
122 20/06/27(土)17:46:58 No.703451414
蒲鉾は平らなところ抜かれるしザウコフは防盾無い部分抜かれるしドイツってもしかして砲塔のデザインがイギリスの次にアレでは
123 20/06/27(土)17:47:04 No.703451450
>これはこれで死亡率高いですよね? まあ狙撃されて死ぬ カリウスもたしか顎撃たれてるし