20/06/27(土)15:13:03 地味に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/27(土)15:13:03 No.703409505
地味に完成度が高かったアニメ
1 20/06/27(土)15:14:30 No.703409928
青山顔でかいな
2 20/06/27(土)15:15:25 No.703410176
ぱーぱぱっぱー
3 20/06/27(土)15:16:30 No.703410505
はしーれ~
4 20/06/27(土)15:16:45 No.703410569
パイルバンカーって男の子だよね…
5 20/06/27(土)15:16:51 No.703410607
ぼっくらーの産まれたまーちは
6 20/06/27(土)15:17:07 No.703410680
地雷がクソ強かった思い出
7 20/06/27(土)15:17:49 No.703410876
光り輝くお台場に~
8 20/06/27(土)15:18:52 No.703411166
売れる前の釘宮とかがモブ役で出てる
9 20/06/27(土)15:19:19 No.703411296
民間企業としての立ち位置が大人になってからの方がよく分かる
10 20/06/27(土)15:19:47 No.703411440
>はしーれ~ てーこくのー
11 20/06/27(土)15:19:55 No.703411472
死人がでなけりゃ街が壊れても構わないって作戦に異を唱えるのはそりゃそうだよな……って思った
12 20/06/27(土)15:20:02 No.703411511
おーまくがあいてー
13 20/06/27(土)15:20:13 No.703411571
ダイガードが着実にパワーアップしていっている感好き
14 20/06/27(土)15:20:39 No.703411705
>パイルバンカーって男の子だよね… あそれ法律違反ね
15 20/06/27(土)15:20:59 No.703411795
いぶきさんヒロインかと思ったら結構男前だったわ…
16 20/06/27(土)15:21:00 No.703411800
>>はしーれ~ >てーこくのー こーうーそーくーのー!!
17 20/06/27(土)15:22:14 No.703412129
避難するっていうのはそれまでの暮らしを全部捨てるってことだ
18 20/06/27(土)15:22:47 No.703412291
ドリルのモーメントに振り回されるロボ初めて見た
19 20/06/27(土)15:22:48 No.703412295
>民間企業としての立ち位置が大人になってからの方がよく分かる 大人になって見返したけどこれ夕方にやるアニメじゃないな思った 働く世代が見ても面白いアニメだと思う
20 20/06/27(土)15:23:35 No.703412561
早すぎた社会人アニメ
21 20/06/27(土)15:24:12 No.703412746
青山が理想的な社会人生活してた
22 20/06/27(土)15:26:25 No.703413410
国が作ったダイガードが民間企業の委託された経緯とか 引き継ぎ無しに現場から上が取り上げたら運営が上手く回らなくなるとか 現実でもありえそうな状況作りが胃が痛くなるぐらいよく再現されている
23 20/06/27(土)15:27:34 No.703413734
大人が見ても面白いからって大人しか見れない時間に放送するのはおかしいよ
24 20/06/27(土)15:28:25 No.703414009
給料の殆どをロボ玩具に使ってる主人公
25 20/06/27(土)15:30:04 No.703414499
城田さんはぶつかりあってから最大の理解者になったヒロイン
26 20/06/27(土)15:30:47 No.703414742
>いぶきさんヒロインかと思ったら結構男前だったわ… ヒロインは城田さんだからな
27 20/06/27(土)15:31:33 No.703415001
女のところに行くから定時で抜けると言うチャラ男→実は入院中のお母さんへのお見舞い いいよね
28 20/06/27(土)15:32:29 No.703415301
前半は噛ませと本職のメンツで妨害ばかりしてきた国防軍とも時間とともに理解しあったり大人の人間関係が面白かった
29 20/06/27(土)15:33:25 No.703415550
稟議書にハンコが揃うまでは動かないロボ
30 20/06/27(土)15:33:50 No.703415641
EDもOPもすごい好き 本編はもっと好き
31 20/06/27(土)15:33:56 No.703415681
パーパパーパーパパーパーパパーパーララララララ! パーパパーパーパパーパーパパーパーララララララ!
32 20/06/27(土)15:34:38 No.703415893
振動地雷が最後の最後まで活躍した稀有なアニメ
33 20/06/27(土)15:34:52 No.703415961
>>パイルバンカーって男の子だよね… >あそれ法律違反ね 法律違反じゃなくて契約違反じゃなかったっけ?
34 20/06/27(土)15:35:00 No.703415991
カタギガンティックドライブ 似たようなもんだった
35 20/06/27(土)15:35:28 No.703416125
伊吹さんの役割がよくわからん ナビでいいのか?
36 20/06/27(土)15:35:36 No.703416165
>>いぶきさんヒロインかと思ったら結構男前だったわ… >ヒロインは城田さんだからな そんな、漫画版の巻末のやつじゃあるまいし
37 20/06/27(土)15:36:06 No.703416302
クライマックスに社歌を流す珍妙な構成がだんだんカッコよく見えてくる
38 20/06/27(土)15:37:29 No.703416689
>避難するっていうのはそれまでの暮らしを全部捨てるってことだ 阪神淡路のときはまだ小さかったし他人事だったからこのセリフあんまりピンとこなかったけど 東日本の惨状で嫌というほど思い知らさせれた
39 20/06/27(土)15:37:54 No.703416797
最終決戦の前に防衛二課の皆が守るべき平和を再認識する回好き
40 20/06/27(土)15:38:34 No.703416990
バンカーは下請けに金払うの忘れただけだよ! まぁ…ダメだよね
41 20/06/27(土)15:38:49 No.703417077
>>>いぶきさんヒロインかと思ったら結構男前だったわ… >>ヒロインは城田さんだからな >そんな、漫画版の巻末のやつじゃあるまいし あれはヒロイン越えてホモホモしてるし… でもヒロインレースで勝ったのが同僚の事務?のねーちゃんだったのは意外だったよ
42 20/06/27(土)15:38:53 No.703417094
人を守るだけでなく街を守るってのが感じ入るね
43 20/06/27(土)15:39:17 No.703417206
鳴り物入りで登場したノットバスターが風船ヘテロダインをバスンと割るだけでしかもその回で軍に接収されるのが世知辛かったな…
44 20/06/27(土)15:39:22 No.703417238
街は人のためのものだからね…
45 20/06/27(土)15:39:32 No.703417301
自衛隊はもちろん社内で対立してる相手やダイガードの予備パイロットたちでさえ自分の職務には真剣に向き合ってるのがいいよね
46 20/06/27(土)15:40:03 No.703417476
北海道回の自衛隊パイロットがポエミーで好き
47 20/06/27(土)15:40:18 No.703417546
赤木のパーソナリティがいまいち不明な分ロボアニメ的なドラマはいぶきさんが担当してる
48 20/06/27(土)15:41:01 No.703417756
お仕事だもの
49 20/06/27(土)15:41:57 No.703418026
働く人間になってから視聴するとまた違う楽しさが出て来て二度美味しい
50 20/06/27(土)15:42:22 No.703418148
出世したいから娘の学業イベントは全部パスするね・・・
51 20/06/27(土)15:43:32 No.703418469
眼鏡天才科学者だけ妙にファンタジー度が高くて浮いてた
52 20/06/27(土)15:43:48 No.703418551
ロボアニメとしては作画的な見どころがクールの終わり際しかないけど ドラマ部分が面白いから割とダレずに見られる
53 20/06/27(土)15:45:13 No.703418987
作画の良さより絵ヅラの面白さとかアイディアとかドラマとかが光る系
54 20/06/27(土)15:45:32 No.703419055
デブが有能だった覚え
55 20/06/27(土)15:46:01 No.703419202
BDはまだなのか
56 20/06/27(土)15:46:04 No.703419208
>デブが有能だった覚え (どいつだ…)
57 20/06/27(土)15:47:46 No.703419651
要はロボアニメ版踊る大捜査線だと思ってるけど2クールアニメへの落とし込み方がうまいと思う
58 20/06/27(土)15:48:09 No.703419770
最終話の謎の新入社員とか謎のサービスもあったな…
59 20/06/27(土)15:49:04 No.703420070
>(どいつだ…) 田村ゆかりと付き合ってるのと付き合ってないのと
60 20/06/27(土)15:49:41 No.703420254
普通のロボット主人公を三等分した感じの造形よね
61 20/06/27(土)15:53:36 No.703421365
劇伴の豪華さがドラマっぽさを上げてるよね
62 20/06/27(土)15:54:32 No.703421633
>法律違反じゃなくて契約違反じゃなかったっけ? 両方だったような 金払ってない上に火薬使ってる
63 20/06/27(土)15:58:51 No.703422827
地雷アニメ!
64 20/06/27(土)15:58:55 No.703422842
一時期見れなくて久々に見た時分離合体出来るようになってて吹いた思い出
65 20/06/27(土)16:02:43 No.703423817
東京上空に停滞してたラスボスのヘテロダインに攻撃した事で活性化した件 この前の仙台の飛行物体の時に思い出したわ…
66 20/06/27(土)16:04:34 No.703424331
ポンコツロボットがヘンテコな怪物と戦う前半 ポンコツサラリーマンが世間の荒波と戦う後半 どちらも面白い
67 20/06/27(土)16:10:31 No.703425891
褐色のかわいい社員の子が同僚の太った人と温泉行ってたのは笑った
68 20/06/27(土)16:11:08 No.703426035
赤木が火薬取り扱える資格なかったら責任問題で会社潰れてた可能性あるのかな
69 20/06/27(土)16:11:34 No.703426129
>眼鏡天才科学者だけ妙にファンタジー度が高くて浮いてた 整備班の人と仲良くて好きだった