虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/06/27(土)15:11:13 過払い... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/27(土)15:11:13 No.703409018

過払い請求の弁護士法人を実質支配していたのがサラ金業者関係者ってのわりとニュースになってもいいと思う

1 20/06/27(土)15:12:21 No.703409310

俺はそうは思わない

2 20/06/27(土)15:14:25 No.703409901

サラ金業者からしたら訴えられて金とられるより自分たちで弁護士挟んである程度利益残すってのじたいは頭いい

3 20/06/27(土)15:14:34 No.703409945

わりとも何も昨日ヤフートップにも記事出てたくらいだし

4 20/06/27(土)15:16:27 No.703410492

新聞やテレビだとやってたっけ

5 20/06/27(土)15:16:58 No.703410637

過払い金請求って思ったより儲からないの?

6 20/06/27(土)15:17:19 No.703410719

su4003048.jpg 今時こんなこてこての脅迫メール送るんだなとは思った

7 20/06/27(土)15:18:46 No.703411127

急にCM減ったな

8 20/06/27(土)15:18:53 No.703411167

>過払い金請求って思ったより儲からないの? この件に関しては依頼者に支払われるべき過払い金の少なくとも30億円が弁護士法人を実質的に支配する広告会社により流用されてきたって案件だから…

9 20/06/27(土)15:19:36 No.703411384

>過払い金請求って思ったより儲からないの? 中抜いても利潤出せるからと中抜いて弁護士しばき上げて利潤だけ掻っ攫った その為に元サラ金のボスが馬鹿鴨データを支配してた

10 20/06/27(土)15:19:36 No.703411385

個人でも過払い請求できたのかね

11 20/06/27(土)15:20:30 No.703411662

まあ大量に借金していたようなのは完全にカモだからそりゃね… やり方としては上手いよ

12 20/06/27(土)15:20:38 No.703411697

10!20!30!

13 20/06/27(土)15:21:43 No.703411992

過払い金で戻ってきた額の20%報酬とかそりゃこぞってやるわ…ってなった

14 20/06/27(土)15:21:55 No.703412038

ラジオCMとかばんばん流していたけど今じゃどうなんだろうな

15 20/06/27(土)15:22:25 No.703412176

名簿って今の時代だからこそたくさん持ってる奴はむしろ有利なんだろうなって

16 20/06/27(土)15:22:31 No.703412208

良く分からんがこれがエコシステムって奴か

17 20/06/27(土)15:22:47 No.703412287

今は肝炎とかアスベストにシフトしてる

18 20/06/27(土)15:23:25 No.703412495

この世に正義はないんですか?

19 20/06/27(土)15:24:02 No.703412709

>名簿って今の時代だからこそたくさん持ってる奴はむしろ有利なんだろうなって 数撃ちゃ当たる方式の精度が抜群に上がる だからどこでも合法的非合法的でもともかく個人のデータが欲しい

20 20/06/27(土)15:24:09 No.703412735

反社が弁護士事務所乗っ取る時代

21 20/06/27(土)15:24:35 No.703412865

正直これで依頼したような人の顧客データは完全にカモ扱いだろうからね…

22 20/06/27(土)15:24:35 No.703412868

やっぱ悪知恵が働く奴が儲かる世の中なのか

23 20/06/27(土)15:25:20 No.703413085

武富士の残党

24 20/06/27(土)15:25:39 No.703413181

>今は肝炎とかアスベストにシフトしてる ほぼ無条件で取れる過払い金請求と比べたら面倒くさいみたいね なのでこれから誹謗中傷訴訟が増えそうと聞いた

25 20/06/27(土)15:25:46 No.703413215

>正直これで依頼したような人の顧客データは完全にカモ扱いだろうからね… 何処から借りたか覚えてなくても良いから取り合えず電話しろって怪しすぎるCM打ってるからね

26 20/06/27(土)15:26:14 No.703413355

https://diamond.jp/articles/-/241503 事実上の支配者が元サラ金で出資法で逮捕歴もあってしかも支配している事務所はまだまだ沢山あるってのがかなりやばい案件ではある

27 20/06/27(土)15:27:33 No.703413721

>やっぱ悪知恵が働く奴が儲かる世の中なのか 禁止されてないことは何でもやる ギリギリ禁止事項でも規模が大きくなれば相手に言いにくくなるならなおさら

28 20/06/27(土)15:28:00 No.703413866

真っ当な法律事務所はCMしないだろうし

29 20/06/27(土)15:28:17 No.703413964

消費者金融に縁のない人生でよかった~

30 20/06/27(土)15:29:06 No.703414207

>武富士の残党 記事でも怪しまれているけどたぶん顧客データ持ち出しているよね

31 20/06/27(土)15:29:29 No.703414329

>事実上の支配者が元サラ金で出資法で逮捕歴もあってしかも支配している事務所はまだまだ沢山あるってのがかなりやばい案件ではある 今後何かあったときに覚えておいたほうが良さそうですね

32 20/06/27(土)15:29:36 No.703414360

かすめ取った過払い金をもう一度かすめ取るのか…うまいやり口だな…

33 20/06/27(土)15:29:48 No.703414416

真っ当な人間は借りないだろうし

34 20/06/27(土)15:29:52 No.703414441

消費者金融1回でも使うと向こう2-3年消費者金融のハガキ送ってくるから気を付けろ

35 20/06/27(土)15:30:01 No.703414482

そもそも事務方を外部に丸投げって普通しなくない? この弁護士法人もかなり抜けてる気が

36 20/06/27(土)15:30:11 No.703414540

サラ金が派手に活動してた頃の顧客リストを使ってある程度ターゲットの目星つけてたようだから 思ったより周到だなー

37 20/06/27(土)15:30:43 No.703414712

バカって大変だな

38 20/06/27(土)15:31:15 No.703414890

>https://diamond.jp/articles/-/241503 >事実上の支配者が元サラ金で出資法で逮捕歴もあってしかも支配している事務所はまだまだ沢山あるってのがかなりやばい案件ではある やたらCMしてる弁護士事務所って他のとこも似たような感じになっちゃってるんだろうか

39 20/06/27(土)15:31:15 No.703414895

バカだからよく分かんないんですけど 要は法改正でダメよされるがままだったサラ金側が弁護士雇って起訴する側の弁護士と談合してお金水面下で分けあいましょうねってしてたってことなんです?

40 20/06/27(土)15:31:22 No.703414931

>そもそも事務方を外部に丸投げって普通しなくない? >この弁護士法人もかなり抜けてる気が この会社経営がちょっと厳しい法律事務所に対する窓口も作っているからそういうのをターゲットというか共犯者にしている

41 20/06/27(土)15:31:27 No.703414968

>サラ金業者からしたら訴えられて金とられるより自分たちで弁護士挟んである程度利益残すってのじたいは頭いい そういう話じゃなくね

42 20/06/27(土)15:32:55 No.703415423

愚か者は食い物にされるのが正しい

43 20/06/27(土)15:33:17 No.703415520

>この世に正義はないんですか? 相談者もしょせん街金で金借りるような人々だし…

44 20/06/27(土)15:33:24 No.703415540

わけがわからないねよのなか

45 20/06/27(土)15:33:51 No.703415648

>愚か者は食い物にされるのが正しい そういうのは嫌だからこういうニュースは大々的にやって騙される人減るようになってほしいがなあ 正直サラ金そのものがなくなってほしいとは思うが

46 20/06/27(土)15:33:58 No.703415695

>かすめ取った過払い金をもう一度かすめ取るのか…うまいやり口だな… つってももう金貸しじゃないでしょ

47 20/06/27(土)15:34:03 No.703415718

スッキリにやたら広告打ってたところはどうなるの?

48 20/06/27(土)15:34:03 No.703415719

数年前っていうかかなり前から有名な気がするけど 借りるような人々と過払い請求程度を自力でできない人々には理解しづらい構図なので 弁護士余りが続く限り今後も変わらんと思う

49 20/06/27(土)15:34:58 No.703415981

書き込みをした人によって削除されました

50 20/06/27(土)15:35:07 No.703416012

前も誇大広告だかで駄目よされてるし宣伝してる法律事務所に良いイメージが無い

51 20/06/27(土)15:35:19 No.703416082

>バカだからよく分かんないんですけど >要は法改正でダメよされるがままだったサラ金側が弁護士雇って起訴する側の弁護士と談合してお金水面下で分けあいましょうねってしてたってことなんです? 元サラ金がサラ金時代に手に入れたカモリストを元に配下の弁護士が過払い請求の営業かける それでサラ金から戻ってきたお金が弁護士事務所にあるうちに元サラ金が吸い上げるんだ 金の流れ的にはカモ→サラ金→弁護士からカモへ戻ると見せかけてやっぱり元サラ金に流れる感じだな

52 20/06/27(土)15:35:27 No.703416120

殺人とか芸能人の浮気とかわかりやすいインパクトがないから 主要メディアは興味無さそう

53 20/06/27(土)15:35:37 No.703416173

うちの死んだ親父も250万くらいパチスロで借金作ってこっそりサラ金で借りてやがったな 倒れる間際にそれ家族に言ってきたから大騒ぎになった

54 20/06/27(土)15:36:08 No.703416307

ラジオのCMから過払金請求無くしたら何が残るのだろう

55 20/06/27(土)15:36:12 No.703416330

>殺人とか芸能人の浮気とかわかりやすいインパクトがないから >主要メディアは興味無さそう 小難しい話はワイドショー的にいらない子か…

56 20/06/27(土)15:36:29 No.703416406

壮大なマッチポンプみたいだ

57 20/06/27(土)15:36:33 No.703416426

あなたに対しての誹謗中傷訴訟の準備がされています今のうちに謝って示談に持ち込みませんかみたいな詐欺も起きそうだ

58 20/06/27(土)15:36:52 No.703416523

>金の流れ的にはカモ→サラ金→弁護士からカモへ戻ると見せかけてやっぱり元サラ金に流れる感じだな 金が返ってくる時期なんてカモにはわからないから問い合わせも殆どないという

59 20/06/27(土)15:37:05 No.703416576

ワイドショーはバカなヒマ人でも理解できるようなわっかりやすい話じゃないとね

60 20/06/27(土)15:37:33 No.703416705

潰れたところじゃないけど過払い金の訴訟代行で 勝ち取った過払い金200万から125万を報酬で持っていく弁護士が一時期話題になってたな…

61 20/06/27(土)15:37:35 No.703416713

バカは死ぬまで食い物なんやな

62 20/06/27(土)15:37:47 No.703416769

>ラジオのCMから過払金請求無くしたら何が残るのだろう 僕の好きなの知ってるかい?

63 20/06/27(土)15:38:08 No.703416855

>ラジオのCMから過払金請求無くしたら何が残るのだろう 車を売るなら

64 20/06/27(土)15:38:11 No.703416877

潰れたのはほどほどに儲けたら引き上げるって計画だったのかな

65 20/06/27(土)15:38:25 No.703416945

「少なくとも」30億なのがすごい

66 20/06/27(土)15:38:31 No.703416972

弁護士は正義の味方でなくあくまで法の味方って分かりやすい例だね もっと言えば力の味方か

67 20/06/27(土)15:38:31 No.703416974

>殺人とか芸能人の浮気とかわかりやすいインパクトがないから >主要メディアは興味無さそう 振り込め詐欺みたいに被害者が分かりやすい被害者じゃないってのもあるかもなあ

68 20/06/27(土)15:38:55 No.703417104

>個人でも過払い請求できたのかね できるよ

69 20/06/27(土)15:39:02 No.703417136

ここまでスマートに悪知恵働かされると逆に感心する

70 20/06/27(土)15:39:17 No.703417205

>「少なくとも」30億なのがすごい だいぶ儲かったというかカモからさらに絞りとれたんだな…

71 20/06/27(土)15:39:25 No.703417252

>ラジオのCMから過払金請求無くしたら何が残るのだろう 今のTBSみたくなるかな

72 20/06/27(土)15:39:29 No.703417278

わかりやすいところでいうと 登録弁護士の名前と実質的にHPで出張ってる人の名前が違うとか そういうところはやめたほうがい こういうところ結構ある

73 20/06/27(土)15:39:42 No.703417368

結局過払い金は帰ってきませんでした めでたしめでたし

74 20/06/27(土)15:39:59 No.703417452

>真っ当な法律事務所はCMしないだろうし 神田の亀さん… 暴言行為で数回営業停止食らってたわ…

75 20/06/27(土)15:40:03 No.703417479

2回に分けて取るこの感じウシジマくんでやってそうな話

76 20/06/27(土)15:40:16 No.703417539

他所のサラ金の顧客から分捕ってたのか あくどいというかなんというか

77 20/06/27(土)15:40:44 No.703417675

テレビ芸能もズブズブなのかも知れないよ

78 20/06/27(土)15:40:49 No.703417706

今俺も自動車事故の慰謝料で弁護士に頼んでるんだけどちょっと心配になってきたよ…

79 20/06/27(土)15:40:59 No.703417752

地産地消だから…

80 20/06/27(土)15:41:01 No.703417760

>潰れたのはほどほどに儲けたら引き上げるって計画だったのかな こういうのはだいたい抵当権までつけて根こそぎ吸い取るタイプだと思う 破産はあくまで法的追求を逃れるための手段

81 20/06/27(土)15:41:05 No.703417780

>>「少なくとも」30億なのがすごい >だいぶ儲かったというかカモからさらに絞りとれたんだな… 顧客リスト流用してるんならそうなるな

82 20/06/27(土)15:41:06 No.703417793

>そういうのは嫌だからこういうニュースは大々的にやって騙される人減るようになってほしいがなあ 君の好き嫌いだけで人は生きていけねえんだ

83 20/06/27(土)15:41:18 No.703417850

>テレビ芸能もズブズブなのかも知れないよ そりゃCMバンバン打ってくれるお得意様じゃん

84 20/06/27(土)15:41:27 No.703417900

金貸しの方も後から金返せとか言われて立ち行かんからな 新しい商売考えんと

85 20/06/27(土)15:42:04 No.703418056

法律事務所はこういう時その事務所に所属してる弁護士全員で責任負わないといけなくて 弁護士は借金かなんかするとバッジ取り上げられるから再起不能になるとかそんな感じの事をネットで見た

86 20/06/27(土)15:42:17 No.703418120

>テレビ芸能もズブズブなのかも知れないよ ずぶずぶだとは思うけどそもそも過払い請求自体には違法性ないしむしろ人助けではあるから 過払い請求関係大手がこれだからそれを悪用しているのがたぶんかなり多いけど けどこういうニュースがでたからにはもっと反省の意味も込めてちゃんと話題にしてほしいな

87 20/06/27(土)15:42:33 No.703418193

サラ金業者関係者を支配してるのは銀行だけどそれはいいのか

88 20/06/27(土)15:42:56 No.703418293

>ラジオのCMから過払金請求無くしたら何が残るのだろう スジャータ スジャータ

89 20/06/27(土)15:42:59 No.703418311

>こういうところ結構ある 弁護士事務所に限らんけど非弁しすぎな気がして仕方ない

90 20/06/27(土)15:43:14 No.703418393

>法律事務所はこういう時その事務所に所属してる弁護士全員で責任負わないといけなくて >弁護士は借金かなんかするとバッジ取り上げられるから再起不能になるとかそんな感じの事をネットで見た そして経営相談にこういう会社にいく いつの間にか悪事を手伝わされる そしてこういうメールが送られてくる >su4003048.jpg

91 20/06/27(土)15:43:45 No.703418542

元金貸しが過払いの利息を弁護士とその依頼人からガメるってすごいな… 事実は小説よりなんとやら

92 20/06/27(土)15:43:46 No.703418543

>ラジオのCMから過払金請求無くしたら何が残るのだろう 創価学会

93 20/06/27(土)15:44:03 No.703418636

武富士から顧客リスト盗み出せば そりゃ営業効率は最高だわ

94 20/06/27(土)15:44:03 No.703418641

最高裁で判決出たから書類送り付けるだけで成功報酬が濡れ手に粟でうらやましいことしてんなって思ったらもっとエグかった でもエグいよりよくスキーム思いつくわって頭いいなってなった

95 20/06/27(土)15:44:12 No.703418674

>君の好き嫌いだけで人は生きていけねえんだ サラ金きたな…

96 20/06/27(土)15:44:25 No.703418741

破綻して正解だった

97 20/06/27(土)15:45:13 No.703418983

過払金の以来減ったのか最近はもっぱらB型肝炎訴訟のCMばかりだったし、もう引き時だったんじゃね

98 20/06/27(土)15:45:24 No.703419022

色々広告打って最終的には小遣い稼ぎにもなりますよ! ってやってるのがまあケツの毛まで抜く気なんだなってのはわかる

99 20/06/27(土)15:46:09 No.703419231

上手く言えないが世間一般的に経済犯罪は直接的な死人とか出てないから軽く見られてる気がする

100 20/06/27(土)15:46:28 No.703419312

金に困ってない人生で良かった というか金貸しと弁護士とサラ金に金借りるヤツらだけで完結してるから一般人からするとすげぇわるいやつがいたもんだなー程度で終わっちゃう というかネットでなんでもアレコレ叩こうとしてる頭アレな人は知能が足りなくて流れを理解出来てない感ある

101 20/06/27(土)15:46:38 No.703419359

過払い金はそろそろ時効なんだっけ

102 20/06/27(土)15:46:43 No.703419385

>>ラジオのCMから過払金請求無くしたら何が残るのだろう >スジャータ スジャータ むねのり来たな…

103 20/06/27(土)15:46:47 No.703419407

悪い弁護士か

104 20/06/27(土)15:46:55 No.703419438

>>君の好き嫌いだけで人は生きていけねえんだ >サラ金きたな… 街金は普通の金融業者じゃ相手にできないリスキーな融資を扱ってて そのために救われる人は少なくはないというロジックはある 高利貸しは社会構造そのものの問題なのだ

105 20/06/27(土)15:46:57 No.703419442

修士時代に奨学金とバイト代でちょっと足りなくて学生ローンで少し借りたんだけど(就職後返済) 数年後に「過払い請求に乗りませんか?あなたは百円くらい戻ってきます」みたいな連絡があり さらに数年後にその学生ローンが倒産したって連絡があったなぁ

106 20/06/27(土)15:47:21 No.703419547

弁護士を頼って取り返してもらった金を弁護士が返してくれないのですが 誰に相談すればいいですか?

107 20/06/27(土)15:47:48 No.703419656

>弁護士を頼って取り返してもらった金を弁護士が返してくれないのですが >誰に相談すればいいですか? 無限ループきたな…

108 20/06/27(土)15:47:48 No.703419657

ラジオ聞いてると必ず聞くレベルだよね過払い金請求の事務所…相談無料とか言いながらこれ絶対ボられるやつじゃん…ってなりながら聞いてたがやっぱり真っ黒なのね

109 20/06/27(土)15:48:05 No.703419741

というか普通に生きてたら金借りることなんかないだろ…

110 20/06/27(土)15:48:23 No.703419852

悪い人ずるい人は常にどうすれば儲かるかだし抜けるか考えて努力して生きてるからな バカ正直に何も考えず生きてる人じゃ太刀打ちできない

111 20/06/27(土)15:48:30 No.703419899

>金に困ってない人生で良かった >というか金貸しと弁護士とサラ金に金借りるヤツらだけで完結してるから一般人からするとすげぇわるいやつがいたもんだなー程度で終わっちゃう >というかネットでなんでもアレコレ叩こうとしてる頭アレな人は知能が足りなくて流れを理解出来てない感ある 印象操作にレッテル貼り お手本の様な火消しレスだ…

112 20/06/27(土)15:48:33 No.703419914

>というか普通に生きてたら金借りることなんかないだろ… 事業起こさなきゃ家と車くらいはあるんじゃない

113 20/06/27(土)15:48:37 No.703419933

>というか金貸しと弁護士とサラ金に金借りるヤツらだけで完結してるから一般人からするとすげぇわるいやつがいたもんだなー程度で終わっちゃう >というかネットでなんでもアレコレ叩こうとしてる頭アレな人は知能が足りなくて流れを理解出来てない感ある クズと悪党だけでほぼ完結してると言われればそうなんだけれども

114 20/06/27(土)15:48:52 No.703420006

>色々広告打って最終的には小遣い稼ぎにもなりますよ! >ってやってるのがまあケツの毛まで抜く気なんだなってのはわかる 外野からCM見てる分には過払い金戻ってくるんだよかったねーくらいの認識だったけど それすらも食い物にされるってのがこわいね もしサラ金から借金してたら俺も引っかかってたと思う

115 20/06/27(土)15:48:52 No.703420012

>というか普通に生きてたら金借りることなんかないだろ… 一括で車や家買う「」来たな…

116 20/06/27(土)15:48:57 No.703420031

結局不相応な生活なんだからいつか破綻する

117 20/06/27(土)15:48:57 No.703420034

>というか普通に生きてたら金借りることなんかないだろ… 奨学金と住宅ローンくらいは借りるでしょ

118 20/06/27(土)15:49:05 No.703420079

ミネルバXがDr.ヘル製だったってこと?

119 20/06/27(土)15:49:18 No.703420141

自分は全くお金に困ってなくても油断したらダメだ 近親者とか知人には気を付けるんだよ

120 20/06/27(土)15:49:19 No.703420148

>というか普通に生きてたら金借りることなんかないだろ… ローンや奨学金も立派な借金だけど…

121 20/06/27(土)15:49:29 No.703420198

>というか普通に生きてたら金借りることなんかないだろ… 大学生の4割は自分の学費を借金で賄う時代なので…

122 20/06/27(土)15:49:30 No.703420203

金貸しは古今東西嫌われ者だから…

123 20/06/27(土)15:49:34 No.703420229

>というか普通に生きてたら金借りることなんかないだろ… サラ金にって枕詞が付くならうn

124 20/06/27(土)15:49:42 No.703420263

俺の周囲見てる限り正直な人はこういうのに引っかからないというかまず対象にもなってないな 考えが足りないくせに他人を出し抜こうとするコスい奴がターゲットになってる気がする

125 20/06/27(土)15:49:44 No.703420274

実際にこの通りの構図だとすると相当に反社会反権力反国家的で超違法な事をしでかしてるのだが わかりやすい悪でないのでおそらく生き延びると思う

126 20/06/27(土)15:50:04 No.703420364

>弁護士を頼って取り返してもらった金を弁護士が返してくれないのですが >誰に相談すればいいですか? ハイ!弁護士に相談してくださいね!(ニコニコ)

127 20/06/27(土)15:50:15 No.703420420

サラ金で借りるような奴が悪いみたいな偏見はありそう

128 20/06/27(土)15:50:22 No.703420452

胡散臭いとは散々言われてたけどここまでとはこのリハクの目をもってしても

129 20/06/27(土)15:50:25 No.703420464

問題は近親者なんだよな兄と祖父がマジで怪しくて縁を確実に切りたい

130 20/06/27(土)15:51:19 No.703420730

>サラ金で借りるような奴が悪いみたいな偏見はありそう 実際そうではある とはいえ借りるやつがいるから貸すやつがいるのか… 貸すやつがいるから借りる奴がいるのか …

131 20/06/27(土)15:51:46 No.703420829

これ自体はクズで完結してる話ではあるけど それはそれとして遺産やらで弁護士のお世話になるの怖くなるやつ…

132 20/06/27(土)15:51:54 No.703420874

>実際にこの通りの構図だとすると相当に反社会反権力反国家的で超違法な事をしでかしてるのだが >わかりやすい悪でないのでおそらく生き延びると思う 元のグレーゾーン金利はグレーだったのが最高裁行ってアウトになったってだけで法的には全部ギリセーフのとこ渡り歩いてるよ 顧客情報持ち出しとかパワハラの社内問題とかは問題として変わってくるし

133 20/06/27(土)15:51:54 No.703420875

>実際にこの通りの構図だとすると相当に反社会反権力反国家的で超違法な事をしでかしてるのだが >わかりやすい悪でないのでおそらく生き延びると思う この手のは権力側にも食い込んでるだろうからな

134 20/06/27(土)15:52:01 No.703420906

>胡散臭いとは散々言われてたけどここまでとはこのリハクの目をもってしても リハクだから見抜けなくて当たり前だろ

135 20/06/27(土)15:52:25 No.703421017

>過払金の以来減ったのか最近はもっぱらB型肝炎訴訟のCMばかりだったし、もう引き時だったんじゃね アディーレは相変わらず過払い金のCMやっててよく続けてるなーって 経営状況は特段アレな訳じゃないみたいだけど

136 20/06/27(土)15:52:27 No.703421024

詐欺って洗脳する奴と騙し取る奴が分かれてるから厄介なんだ 騙し取ってる奴が捕まる一方で洗脳してる奴はのうのうとSNSで信者ビジネスしてたりする

137 20/06/27(土)15:52:48 No.703421132

弁護士は全員クズだってアメリカ人が

138 20/06/27(土)15:53:02 No.703421191

今やラジオにCM打ってる = 胡散臭い だから見分けるのは簡単

139 20/06/27(土)15:53:23 No.703421293

>過払金の以来減ったのか最近はもっぱらB型肝炎訴訟のCMばかりだったし、もう引き時だったんじゃね 過払い金請求はそもそもケツが最初から決まってた一時的なヤマじゃけぇ

140 20/06/27(土)15:53:24 No.703421302

金貸し業はキリスト教徒にはできない汚い仕事なんだ

141 20/06/27(土)15:53:26 No.703421316

消費者金融って羽振り良いのかな 転職しようかな

142 20/06/27(土)15:53:34 No.703421354

当たり前だけど弁護士もピンキリだって壺の件で思い知った

143 20/06/27(土)15:53:45 No.703421409

>問題は近親者なんだよな兄と祖父がマジで怪しくて縁を確実に切りたい 俺の親父数百万サラ金から借りてたけど家族には何もないよ…連帯保証人とかになってるならまだしも気にしすぎじゃないか

144 20/06/27(土)15:53:47 No.703421428

>やたらCMしてる弁護士事務所って他のとこも似たような感じになっちゃってるんだろうか ノウハウあればやるのが営利企業だから

145 20/06/27(土)15:53:56 No.703421479

金貸しつえー弁護士よりつえー

146 20/06/27(土)15:53:56 No.703421480

>過払金の以来減ったのか最近はもっぱらB型肝炎訴訟のCMばかりだったし、もう引き時だったんじゃね グレーゾーン金利撤廃されて10年以上経つしね 相談できる人はもうあらかた終わってるよね

147 20/06/27(土)15:54:38 No.703421659

>これ自体はクズで完結してる話ではあるけど >それはそれとして遺産やらで弁護士のお世話になるの怖くなるやつ… まともにやってるとこまでこういう目で見られるから大半の弁護士連中にはすげえ迷惑なのいいよね

148 20/06/27(土)15:54:44 No.703421691

>ラジオのCMから過払金請求無くしたら何が残るのだろう こっここっここっこ

149 20/06/27(土)15:54:50 No.703421715

弁護士に限らんけどあらゆる士業は資格があれば自動的に金が入るわけじゃないので だいたい事務所を構えてこんな仕事が得意ですよというような宣伝で仕事を集める(そして実績と実務能力をも付けていく)のだが そのために資格はあるのに自力では仕事が取れないみたいな人々を狙って悪事の片棒担がせようとする人々はいっぱいいる

150 20/06/27(土)15:54:59 No.703421752

>>というか普通に生きてたら金借りることなんかないだろ… >ローンや奨学金も立派な借金だけど… クレジットカードや携帯電話会社の分割払いも借金だしな

151 20/06/27(土)15:55:01 No.703421764

弁護士増えすぎて食えないやつ多いから

152 20/06/27(土)15:55:14 No.703421819

>当たり前だけど弁護士もピンキリだって壺の件で思い知った 開示

153 20/06/27(土)15:55:36 No.703421928

>消費者金融って羽振り良いのかな >転職しようかな すごいブラックで裁判にもなってたからやめときなさいよ

154 20/06/27(土)15:55:41 No.703421959

過払い金請求で出た利益の何割かは 最高裁判決勝ち取った弁護士に分けるべきだと思う

155 20/06/27(土)15:56:31 No.703422176

客の金流用は当然犯罪だけど 弁護士だって稼がないと自分や家族や事務院を養えないんだよ 儲けが出る仕事をしないで弱者のために奉仕だけしろとか言われたら元から金持ちの人しか弁護士やってけないんだからね

156 20/06/27(土)15:57:01 No.703422314

サラ金業者とか合法のヤクザだから会社もブラックなんてもんじゃないぞ 基本は弱者をいかに食い物にするかって形になるから

157 20/06/27(土)15:57:23 No.703422393

>弁護士増えすぎて食えないやつ多いから 新司法試験で弁護士を増やしたのは間違いだったんじゃ・・・

158 20/06/27(土)15:57:29 No.703422428

>弁護士増えすぎて食えないやつ多いから 弁護士にしては食えないというだけで 失敗者でも年収500万とかだからね

159 20/06/27(土)15:57:31 No.703422442

金貸しと弁護士という嫌われ者タッグ

160 20/06/27(土)15:57:44 No.703422499

今さらだけど高利貸しとサラ金って何が違うんです?

161 20/06/27(土)15:57:56 No.703422553

>消費者金融って羽振り良いのかな >転職しようかな 貸金業者の社内弁護士になれば定時で帰れるしたまに顧客相手の訴訟すればいいだけだから超楽チンって友達が言ってた

162 20/06/27(土)15:57:58 No.703422568

>弁護士にしては食えないというだけで >失敗者でも年収500万とかだからね 300万もらえないのも出てきてると聞くけど

163 20/06/27(土)15:58:01 No.703422577

壺のアレで思ったより弁護士か弱いなって感じた所にこれだよ アレが特別無能なのかはわからんけど

164 20/06/27(土)15:58:12 No.703422635

>今さらだけど高利貸しとサラ金って何が違うんです? サラ金は一応合法

165 20/06/27(土)15:58:14 No.703422645

>弁護士にしては食えないというだけで >失敗者でも年収500万とかだからね 自営で500万はかなりカツカツだな

166 20/06/27(土)15:58:25 No.703422696

2015年に死んだミネルヴァの初代所長は儲からないから自分で街頭でビラ配ったりしてたみたいだった そこを反社に取り入られて追い詰められ自分で自分をころころしちゃったのかな…

167 20/06/27(土)15:59:28 No.703422995

>客の金流用は当然犯罪だけど >弁護士だって稼がないと自分や家族や事務院を養えないんだよ >儲けが出る仕事をしないで弱者のために奉仕だけしろとか言われたら元から金持ちの人しか弁護士やってけないんだからね そのために報酬は法定されているのでそれはまた別の問題 もっと大きく稼ぎませんか?俺と組めばできますよ?って話に乗るかどうかは別に弁護士に限らん

168 20/06/27(土)15:59:42 No.703423055

つか過払い金の処理は司法書士事務所でもいいしね そっちの方が着手金や報酬も安めのはず

169 20/06/27(土)15:59:49 No.703423081

>>弁護士にしては食えないというだけで >>失敗者でも年収500万とかだからね >300万もらえないのも出てきてると聞くけど 例外中の例外探せばね 下位合格なのに有名事務所にこだわって落ちまくるとか

170 20/06/27(土)15:59:50 No.703423085

>失敗者でも年収500万とかだからね 日弁連の新人向け求人サイト見ると 初年度の年収3-400万の募集も結構あるぞ!

171 20/06/27(土)16:00:05 No.703423144

アディーレ所属弁護士は結構評判悪いのであそこも危ないのではなかろうか

172 20/06/27(土)16:00:09 No.703423164

>つか過払い金の処理は司法書士事務所でもいいしね >そっちの方が着手金や報酬も安めのはず ただ140万円超える案件は扱えない

173 20/06/27(土)16:00:35 No.703423278

萬田はんがネタにしそう

174 20/06/27(土)16:00:42 No.703423311

裁判所が選任した後見人の弁護士が管理を任された資産を全部使い込むって酷い事件もまれによく起こる 裁判所は特に責任取らない

175 20/06/27(土)16:01:04 No.703423412

>そのために報酬は法定されているのでそれはまた別の問題 平成16年に弁護士報酬は自由化されてるんだよ

176 20/06/27(土)16:01:13 No.703423443

うちの一族が昭和から世話になってる弁護士はもう80過ぎのおじいちゃんだよ…

177 20/06/27(土)16:01:23 No.703423476

>日弁連の新人向け求人サイト見ると >初年度の年収3-400万の募集も結構あるぞ! 旧試験のときからイソ弁は金もらって勉強する身分よ

178 20/06/27(土)16:01:48 No.703423592

>アディーレ所属弁護士は結構評判悪いのであそこも危ないのではなかろうか ビジネスの構造がミネルヴァと全く同じなので 同じバックがついてるか似たようなのと付き合いがあるかのどっちか

179 20/06/27(土)16:02:20 No.703423717

即独とかノキ弁増えてるとか聞いたけど

180 20/06/27(土)16:02:52 No.703423860

>旧試験のときからイソ弁は金もらって勉強する身分よ 昔は2,3年勉強して独立すればまあよっぽどのことがない限りそこそこ儲かる時代だったけど 今は独立しても経営できる見込みがないから結局年取った弁護士の労働力として使われ続けるケースも多いのよ…

181 20/06/27(土)16:03:18 No.703423971

>旧試験のときからイソ弁は金もらって勉強する身分よ 今は新人育成できる余裕ある事務所も少ないから即独立の人も多いがな!

182 20/06/27(土)16:04:11 No.703424215

そういえばタクシーで暴れて懲戒を受けた弁護士がまた問題を起こして懲戒三ヶ月食らってたよ

183 20/06/27(土)16:04:21 No.703424269

そもそも2004年をピークに裁判の件数自体減ってるんだ 弁護士を増やす意味がなかったんだ

184 20/06/27(土)16:04:31 No.703424318

弁護士費用値下がりしたり 地方にも弁護士来てくれたりするからユーザー側としては増えてくれた方が得だよ

185 20/06/27(土)16:05:40 No.703424616

医師や弁護士の資格持っておきながらそれで仕事しない道選ぶ人ってほぼいなさそうだしな

186 20/06/27(土)16:06:02 No.703424714

よく言われるのは弁護士って大工さんと同じでひと仕事完成させると それがいい仕事であればあるほどその後何十年もそこからは仕事頼まれることないのね じゃあほどほどに手抜こうじゃん!みんなそうしてるよ?ってのが今の時代

187 20/06/27(土)16:06:18 No.703424778

>医師や弁護士の資格持っておきながらそれで仕事しない道選ぶ人ってほぼいなさそうだしな 同期に就職できないから主婦になった人もいたよ

188 20/06/27(土)16:06:26 No.703424810

>弁護士費用値下がりしたり >地方にも弁護士来てくれたりするからユーザー側としては増えてくれた方が得だよ まあそういうのって結果値下げ競争や顧客争奪戦が始まって全体の質が落ちていくんだけどな…

189 20/06/27(土)16:07:29 No.703425094

何度も事故にあったり何度も痴漢する人はなるべく受けたくない たとえコンスタントな仕事になっても

190 20/06/27(土)16:07:35 No.703425118

>弁護士費用値下がりしたり >地方にも弁護士来てくれたりするからユーザー側としては増えてくれた方が得だよ 法務従事者を飢えさせるのは医者を飢えさせるのと同じで全然よろしくない 食えなくなれば悪いことを考える人間が出るのは当然なのだ

191 20/06/27(土)16:07:57 No.703425226

>同期に就職できないから主婦になった人もいたよ こんなところで同業者を見かけるとは思わなかった 何期?

192 20/06/27(土)16:08:24 No.703425355

悪知恵が過ぎる そんなに金稼いで何に使うんだ…

193 20/06/27(土)16:08:31 No.703425388

ぶっちゃけ胡散臭いしそうだろうなとは思ってたけどコレ使うやつは自業自得だからみんな見て見ぬ振りしてただけだよねこれ

↑Top