キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/27(土)14:49:15 No.703402652
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/06/27(土)14:50:21 No.703402999
腕時計スレ見てるとSinnファンの「」結構居る感じ
2 20/06/27(土)14:51:22 No.703403327
防水性能が凄まじ過ぎる奴
3 20/06/27(土)14:52:27 No.703403685
マジですげぇ…
4 20/06/27(土)14:55:09 No.703404495
ドイツの科学力は云々言いたくなるレベル https://sinn-japan.jp/product/ux.gsg9/ https://sinn-japan.jp/technology_bezel.html https://sinn-japan.jp/technology_tegiment.html https://sinn-japan.jp/technology_hydro.html
5 20/06/27(土)14:55:52 No.703404709
オイル充填方式用いる都合上クオーツ式でないと出来ないのかなコレ
6 20/06/27(土)14:56:18 No.703404837
5000m!?
7 20/06/27(土)14:56:44 No.703404973
なるほど確かに内部の空気を無くしてしまえば良いのか
8 20/06/27(土)14:57:18 No.703405140
この時計はドイツ人馬鹿わはー案件なの?
9 20/06/27(土)14:57:25 No.703405169
飽和潜水する時に使うヘリウムガスが時計本体に入り込んだりしないようにもしてるのかなコレは
10 20/06/27(土)14:57:42 No.703405253
内容考えると30万円台は安く見える
11 20/06/27(土)14:58:26 No.703405479
耐傷性が滅茶苦茶高いってのは良いな 折角の良い時計だもん傷は入らないに越した事は無いし
12 20/06/27(土)14:58:52 No.703405574
あー充填したら確かに視野角も広大になるのか…
13 20/06/27(土)14:59:50 No.703405821
バッテリー交換はSinnに送らないといけないっぽい 性能維持の観点でも
14 20/06/27(土)14:59:53 No.703405834
GSG9の動画見てるとそこそこ付けてるけど大半はG-SHOCKなのを見ると あくまで採用されてるだけで購入は自腹なのかしら
15 20/06/27(土)15:00:36 No.703406049
>GSG9の動画見てるとそこそこ付けてるけど大半はG-SHOCKなのを見ると 自腹の場合出す金無いだけじゃないかと思う
16 20/06/27(土)15:01:07 No.703406178
ヘルムートさん本人は数年前に亡くなられたんだよね…
17 20/06/27(土)15:01:39 No.703406328
ドイツウォッチで一番好きなブランド
18 20/06/27(土)15:02:18 No.703406521
多分耐衝撃性能もかなり高いと思う
19 20/06/27(土)15:02:36 No.703406595
指揮官クラスは支給で残りは自腹とかかもしれん
20 20/06/27(土)15:03:09 No.703406758
836なら持ってるけどテギメント処理は良いものだよ… https://sinn-japan.jp/product/836/
21 20/06/27(土)15:03:16 No.703406797
>自腹の場合出す金無いだけじゃないかと思う 隊員割引みたいなのがあったとしてもお値段違い過ぎるしな
22 20/06/27(土)15:03:33 No.703406861
>自腹の場合出す金無いだけじゃないかと思う 性能の対比云々じゃなくてそっちだろうね多分
23 20/06/27(土)15:03:55 No.703406974
どっちも戦闘状況に耐え得る性能
24 20/06/27(土)15:04:47 No.703407258
アナログ針式で7年って事は結構容量大きいバッテリーっぽいね 一般的なモデルだと3年前後だし
25 20/06/27(土)15:04:50 No.703407270
官給品なくすと大変だから着けないってのはありそう
26 20/06/27(土)15:06:01 No.703407590
これ蓄光塗料は最新世代のスーパールミノバなのかな
27 20/06/27(土)15:07:00 No.703407827
そりゃUボートスチールそのまま使ってたら海水耐性はとんでもなく高いだろうな… あと人の汗の塩分もへっちゃらだろう
28 20/06/27(土)15:07:38 No.703407986
>この時計はドイツ人馬鹿わはー案件なの? 割とそれで合ってる ここのパイロットウォッチも良いぞ!
29 20/06/27(土)15:07:46 No.703408023
>バッテリー交換はSinnに送らないといけないっぽい >性能維持の観点でも 交換はちょっと高くなりそうだな…
30 20/06/27(土)15:08:00 No.703408107
他にも時計内部の湿気対策の技術もあるからなここ…
31 20/06/27(土)15:09:42 No.703408602
オイル充填めっちゃ見やすいんだよな文字盤
32 20/06/27(土)15:10:43 No.703408880
セラミック同等って…じゃあセラミックで良いじゃん?って思うじゃん? でもセラミックだと破損には弱いんだよね…要は割れちゃうんだ だから金属の表面をセラミック同等にするね!
33 20/06/27(土)15:11:40 No.703409121
>オイル充填めっちゃ見やすいんだよな文字盤 内面無反射コート付きのサファイア風防でも光の差し方との兼ね合いで全く見えなくなる角度とかあるからな…
34 20/06/27(土)15:12:22 No.703409314
この無骨なデザインも良い
35 20/06/27(土)15:12:48 No.703409431
>オイル充填方式用いる都合上クオーツ式でないと出来ないのかなコレ 確かめてないけど恐らくは
36 20/06/27(土)15:13:27 No.703409613
836良いよね!ボクも好きだ!!
37 20/06/27(土)15:16:22 No.703410460
ドクターヘリに乗る医者向けの実用ウォッチまであるのがSinn https://sinn-japan.jp/product/ezm12/
38 20/06/27(土)15:18:10 No.703410960
>面無反射コート付きのサファイア風防でも光の差し方との兼ね合いで全く見えなくなる角度とかあるからな… 確かに…
39 20/06/27(土)15:19:24 No.703411324
>>バッテリー交換はSinnに送らないといけないっぽい >>性能維持の観点でも >交換はちょっと高くなりそうだな… まぁそれでなくてもそこそこ以上のお値段の時計だから町の時計電池交換屋(時計屋未満という意味で)には任せたくないな
40 20/06/27(土)15:20:23 No.703411626
7月の新作いいな…買おうかな
41 20/06/27(土)15:20:56 No.703411780
まーた「」が大袈裟なこと言ってら >5,000m なそ
42 20/06/27(土)15:22:09 No.703412109
世にダイバーズクロノグラフは数あれど ダイビング中にクロノグラフ機能触っても良いよってモデルはここのくらいだ
43 20/06/27(土)15:22:44 No.703412272
他だと防水保証が出来ないから触るなって言ってるからね…
44 20/06/27(土)15:24:20 No.703412785
そもそも人間がそんな深い所潜れるの…?宇宙服みたいなやつ着ても無理じゃない?
45 20/06/27(土)15:25:05 No.703413002
>https://sinn-japan.jp/product/ux.gsg9/ 発光状態かっこいいな
46 20/06/27(土)15:26:32 No.703413440
安全マージン自体は幾らでもあっても良い
47 20/06/27(土)15:27:57 No.703413853
従来のヘリウムエスケープバルブ付きの防水方式だとロレのディープシーが到達した3900mが限界なのかな
48 20/06/27(土)15:28:45 No.703414115
>そもそも人間がそんな深い所潜れるの…?宇宙服みたいなやつ着ても無理じゃない? いけるいける https://plaza.rakuten.co.jp/kobaruto4105/diary/201305220000/
49 20/06/27(土)15:30:29 No.703414627
飽和潜水だと多分「」が思ってる以上に潜れるよ
50 20/06/27(土)15:31:17 No.703414908
>7月の新作いいな…買おうかな どれ?
51 20/06/27(土)15:32:25 No.703415288
でもここの時計はメンテ出すと時計内のガスの補充は本国でしか出来ないとかで何ヵ月もかかるよ
52 20/06/27(土)15:33:09 No.703415486
>どれ? U50.S!
53 20/06/27(土)15:34:24 No.703415827
スーパールミノバ塗料良いよね… これじゃなくてストーヴァのフリーガー・ウェールス40使ってるけど明るい上に持続時間長くて良い… ちなみにダイヤル上の白いとこが全部光るとこだ! ss353079.jpg
54 20/06/27(土)15:35:36 No.703416168
やっぱシンプルな三針ノンデイトは良いな…
55 20/06/27(土)15:35:58 No.703416258
>>どれ? >U50.S! サンキュー「」!
56 20/06/27(土)15:36:23 No.703416385
ストーヴァのそれは10万前後だから手が届き易くて良い…
57 20/06/27(土)15:37:12 No.703416604
ストーヴァもドイツウォッチだな
58 20/06/27(土)15:37:31 No.703416694
>でもここの時計はメンテ出すと時計内のガスの補充は本国でしか出来ないとかで何ヵ月もかかるよ 頻度は?
59 20/06/27(土)15:41:19 No.703417856
GSG9の欲しい
60 20/06/27(土)15:43:26 No.703418441
>他にも時計内部の湿気対策の技術もあるからなここ… スッ https://sinn-japan.jp/technology_ar_dry.html
61 20/06/27(土)15:43:38 No.703418508
電池寿命7~8年で費用税込み4万ならまあ…
62 20/06/27(土)15:44:42 No.703418823
>https://sinn-japan.jp/technology_ar_dry.html 俺もタンスとクローゼットで使ってるよこれ
63 20/06/27(土)15:45:27 No.703419035
ちっせぇタンスだな!