ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/06/27(土)13:49:03 No.703385397
創造神様 幻想生物制作のお時間ですが… 今回は少し変わったことをしてみましょう ※まとめwiki https://w.atwiki.jp/gensouseibutu/pages/1.html 1.じっくり生態観察 2.あいつとこいつを競わせる! dice1d2=1 (1)
1 20/06/27(土)13:49:44 No.703385580
今回は腰を据えて一種類の生物を見てみたいと思います 絶滅している生物や封印された生物は過去を少し覗き見しましょう では早速選んでいきましょう まとめwikiに収録されている生物を参照します dice1d16=2 (2) スレ目の生物で…
2 20/06/27(土)13:51:15 No.703385982
この生物を観察します 1.尻尾のついた毛玉 2.ハダカハーピィ 3.ドラゴニュートフェアリー 4.なんかエロい龍人 5.ハラボテイエティ dice1d5=1 (1)
3 20/06/27(土)13:51:53 No.703386168
植物属木霊種 生息地:生物廃棄場 特徴: ①尻尾 ②温厚 ③剛毛 体力:D 魔力:B 知能:A 器用:E 俊敏:A 攻撃:C 防御:C 魔攻:D 魔防:A 耐性:E 創造神評価:-点 生物繁栄度:-%
4 20/06/27(土)13:55:49 No.703387262
昔生物廃棄場がまだ稼働していた時の頃に作った生物ですね 先日闘技場にも出てましたが素晴らしい身体能力の持ち主でしたね とは言え廃棄場は閉鎖されてかなり経ちますが…どうやら内部で独自の生態系を築いているみたいですね 創造神様 いかがいたしますか? 1.廃棄場見るのちょっと怖い… 2.廃棄場の様子を覗いてみよう dice1d2=2 (2)
5 20/06/27(土)13:57:10 No.703387630
では廃棄場を覗いてみましょうか 天界の片隅でどのような生態系が出来ているのか…少し楽しみですね まず見つけたのは… 1.尻尾のついた毛玉の個体 2.その他の生物の個体 dice1d2=1 (1)
6 20/06/27(土)13:58:58 No.703388142
毛玉の個体を見つけましたよ どうやらあの子は… 1.廃棄場に生えた草を食べている 2.仲間と対話している 3.身を隠して寝ている 4.狩った獲物を食べている dice1d4=2 (2)
7 20/06/27(土)14:01:03 No.703388709
どうやら対話しているみたいです どんな会話か少し翻訳してみますね… 1.たわいもない世間話 2.高度な情報のやり取り 3.新しい餌場や縄張りの情報交換 4.廃棄場からの脱出について dice1d4=1 (1)
8 20/06/27(土)14:03:15 No.703389313
ただの世間話だったみたいですね 意外と廃棄場は穏やかな空間なのでしょうか? 1.何事もなく仲間と別れた 2.仲間が増えた 3.何かが二匹を見つめている… 4.突然襲撃された! dice1d4=2 (2)
9 20/06/27(土)14:06:48 No.703390333
おや また個体の仲間が集まりましたね 集まって世間話をしています どうやらここは猫の集会所のような尻尾のついた毛玉が集まる場所みたいですね 闘技場で見た個体は非常に好戦的でしたが 一般的な毛玉は温厚に過ごしているようです 1.何事もなくのんびりしている 2.さらに仲間が増えてもふもふ空間に 3.その時何かが集会所を覗いていて… 4.級に襲撃者が現れた! dice1d4=4 (4)
10 20/06/27(土)14:08:11 No.703390783
おっと集会所に飛び込んでくる獣が居ました あの獣は… 1.廃棄した既知の獣 2.全く知らない未知の獣 3.知る要素は幾つかあるが見たこと無い獣 dice1d3=1 (1)
11 20/06/27(土)14:10:24 No.703391412
どうやら我々の知っている何かの生物みたいです… 1.まぶしいサキュバス(1スレ目) 2.ハダカハーピィ(2スレ目) dice1d2=1 (1)
12 20/06/27(土)14:10:57 No.703391568
魔人属 淫魔種 特徴: ①多産 ②発光 ③強遺伝子 体力:D 魔力:D 攻撃:B 防御:E 魔攻:D 魔防:C 俊敏:A 幸運:D 生息地:廃棄
13 20/06/27(土)14:15:02 No.703392719
データを引っ張り出してきましたが発光以外は普通のサキュバスのような特徴ですね とにかく まぶしいサキュバスの個体は尻尾のついた毛玉を… 1.捕まえてもふもふし始めた 2.捕まえて鼻を押し付け息を思いきり吸い込んでいる 3.お話まぜてーと来た 4.おもむろに個体を掴んで齧りついた dice1d4=2 (2)
14 20/06/27(土)14:19:27 No.703394030
…猫か何かでしょうか とりあえず殺す気は無いようですね…毛玉の方は 1.何とか逃れようとしている 2.のほほん…ととしている 3.好きにやらせてやるか…といった感じ 4.抵抗 dice1d4=1 (1)
15 20/06/27(土)14:19:36 No.703394083
>どうやら対話しているみたいです
16 20/06/27(土)14:24:06 No.703395357
慌てて逃れようとしていますね 他の仲間は 1.逃げた 2.助けようとしている dice1d2=2 (2)
17 20/06/27(土)14:26:00 No.703395896
頑張ってまぶしいサキュバスを追い出そうとしていますが… 1.攻撃Bには勝てなかったよ… 2.まとめて捕まってスーハースーハーされた 3.尻尾攻撃が痛くてサキュバス退散 4.あっ dice1d4=4 (4)
18 20/06/27(土)14:26:33 No.703396083
1.打ちどころが悪くて死んでる… 2.また別の襲撃者が来た… 3.仲間の増援だ! dice1d3=3 (3)
19 20/06/27(土)14:28:38 No.703396690
どうやら蜂の巣を刺激してしまったように哀れなサキュバスは大量の毛玉に囲まれていますね そして尻尾でペシペシ叩かれています まぶしいサキュバスは… 1.発光して撃退を試みている 2.泣きながら帰って行った 3.逆にちょっと気持ちよくてうっとり 4.たまらず放したものの… dice1d4=4 (4)
20 20/06/27(土)14:29:34 No.703396905
1.そのまま袋叩きに合い逃げていった 2.過剰な袋叩きによって死亡 3.放してくれたので全員大人しくなった dice1d3=2 (2)
21 20/06/27(土)14:32:00 No.703397563
どうやら好奇心で抱き付いてみたは良いものの… 過剰とも言える防衛によってサキュバスは動かなくなってしまいました 解放された個体と毛玉たちは… 1.場所を移動する事に 2.サキュバスの死体を埋葬 3.放置して対話を再開 4.食べ始めた…! dice1d4=4 (4)
22 20/06/27(土)14:32:36 No.703397747
怖~…
23 20/06/27(土)14:35:00 No.703398460
このあと捕食されたんだよね…
24 20/06/27(土)14:35:33 No.703398618
おっと…どうやらこの個体は肉を食べるようです 亡くなったサキュバスは毛玉に群がられてあっと言う間にその場から消え去りました 好奇心はなんとやらですね… しかし温厚な種だと聞いていたのですが闘技場の個体やこの様子を見ると廃棄場の特異な環境で特徴が変わってしまったのでしょうか…? 1.単純に食物連鎖の頂点に立っている 2.獲物が少なくてみんなお腹が空いていた 3.まぶしいサキュバスは食物連鎖の最底辺だった 4.特徴が凶暴に変わっている dice1d4=1 (1)
25 20/06/27(土)14:36:53 No.703399015
温厚詐欺
26 20/06/27(土)14:39:46 No.703399844
なんと驚く事に尻尾のついた毛玉は廃棄場での食物連鎖の頂点だったみたいですね うっかり集会所に近づいてしまったサキュバスはその可愛らしい見た目に眼を奪われてしまったのでしょう 見掛けによらないとはよく言ったものです その後彼らは… 1.集会所で悠々と昼寝を 2.散り散りになりそれぞれの巣へ 3.対話は盛り上がりちょっとした宴に 4.空腹が刺激されたのか集団で狩りに dice1d4=3 (3)
27 20/06/27(土)14:42:22 No.703400627
どうやら再び世間話に戻ったみたいです 新たな話のタネも出来てちょっとした宴みたいに盛り上がってますね 奇妙な生態系を築きつつも廃棄場での生活は割とのびのびやっているみたいです さて そろそろお時間ですが… 創造神様 いかがでしたでしょうか? 1.大変満足 2.まあまあ 3.ちょっと不満 dice1d3=1 (1)
28 20/06/27(土)14:44:08 No.703401150
どうやら満足されたみたいです 1.実に興味深いのでこれからも廃棄場は監視しておくように 2.もふもふしたい… 3.それより発光サキュバスがまだ生きてて感動した dice1d3=1 (1)
29 20/06/27(土)14:45:04 [s] No.703401404
いつになく真面目ですね創造神様 これからも時々覗いてみる事にしましょうか では今回はこれにて お疲れ様でした
30 20/06/27(土)14:46:28 No.703401902
観察するの楽しいね