虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

コンパ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/27(土)13:13:02 No.703376203

コンパクトな掃除機ほしいんだけど令和最新版ばっかり引っかかってどれかえばいいのかわからない 「」のおすすめ教えてほしい ダイソンのやすいのかマキタにしようかと思ってる ヨドバシの3万ポイントで買えるようなものだとうれしい 掃除したらデリヘル呼ぶ

1 20/06/27(土)13:14:43 No.703376636

マキタの最近買ったけどいいよ バッテリー使いまわせるしコードレスはやっぱ便利

2 20/06/27(土)13:15:02 No.703376740

シャープのラクティブエア軽くていいよ

3 20/06/27(土)13:15:50 No.703376941

ちょうど今日マキタをポチったよ

4 20/06/27(土)13:16:03 No.703377005

マキタはフィルターの目詰まり考えるとサイクロンのアタッチメントはやっぱり必須なのかなって そうすると使い勝手悪くなりそうな懸念がある

5 20/06/27(土)13:16:29 No.703377124

3万くらいのパナソニックのコードレスだよ 前に使ってた安い奴より軽くて取り回しが効く

6 20/06/27(土)13:16:53 No.703377214

マキタは評判通り良い物だった オプションのサイクロンパーツ付けると完璧になる

7 20/06/27(土)13:17:23 No.703377347

DC7で大抵はいいぞ

8 20/06/27(土)13:17:28 No.703377372

>シャープのラクティブエア軽くていいよ 家電量販店でみたけどそのあたりのラインナップは松下も日立もすごく良さそうだった でも一言だけ言わせてほしいけどブルジョアかよ

9 20/06/27(土)13:17:32 No.703377386

電動工具持ってるなら使い回せるマキタか日立のどっちか 持ってないならダイソン

10 20/06/27(土)13:18:06 No.703377548

型落ちダイソンを安く買うんじゃよ

11 20/06/27(土)13:18:09 No.703377565

デリヘル代で一ランク上のやつ買おう

12 20/06/27(土)13:18:19 No.703377603

ツインバードのTC-EA35Wが3千円ぐらいでクソ安いから 駄目になったら次々買い替えてけば

13 20/06/27(土)13:18:55 No.703377764

ダイソンは確かに吸うただしびっくりするほどうるさい

14 20/06/27(土)13:19:24 No.703377881

実家がもうずっとダイソンの掃除機使ってるんだけどヘッドやプラの可動部が壊れるイメージがある あと結構エグい色してるよねあれ ただ性能はいいってのは知ってる

15 20/06/27(土)13:19:59 No.703378012

サイクロンパーツって何?パワーアップするの?

16 20/06/27(土)13:20:26 No.703378119

コードレスならとりあえず掃除機かけとくかって気楽にできるのいい… 本体とケーブル引っ張りながら掃除するの苦痛すぎた

17 20/06/27(土)13:20:44 No.703378188

マキタのは吸引力はそんなでもないがシンプルな分使い勝手はいい あと壊れない

18 20/06/27(土)13:21:54 No.703378461

充電式だったり小型だったりするとパワー不足で使い物にならないイメージしかないけど今だとそんなこともないのかな

19 20/06/27(土)13:22:23 No.703378578

パワーはむしろダウンするんじゃなかったかな お手軽にゴミ捨てられるのと頻度が下がるのがいい

20 20/06/27(土)13:22:52 No.703378705

紙パックじゃないやつで細かい粉物吸うとフィルター通り越して内部まで粉だらけになるから気をつけろよ…!

21 20/06/27(土)13:22:55 No.703378719

>サイクロンパーツって何?パワーアップするの? カッコイイだろう!!!

22 20/06/27(土)13:23:01 No.703378742

ハイパワーでも取り回し悪いとあんま使わないからね マキタのはパワーはそんなにないけど軽くて使いやすいから掃除の頻度上がって部屋がキレイになる

23 20/06/27(土)13:23:10 No.703378797

モーターとかコンプレッサとかバッテリーの進歩は凄まじいからな

24 20/06/27(土)13:23:32 No.703378887

>充電式だったり小型だったりするとパワー不足で使い物にならないイメージしかないけど今だとそんなこともないのかな パワーはしっかりあるけど稼働時間が最大20分とかだから強モードだと5分とか8分 まとめてガッツリ掃除やろうとする人にはオススメ出来ない

25 20/06/27(土)13:23:37 No.703378904

ダイソンV12こないだ買ったけど前より静かになったしこんなにゴミがあったのかと驚く程よく吸い込むよ トリガーも軽くて疲れない

26 20/06/27(土)13:24:21 No.703379062

マキタのは安いし大きな声では言えないバッテリーの互換性もある分その気になれば製品寿命長そうだしな

27 20/06/27(土)13:24:26 No.703379081

軟質のパーツがあるとそこから壊れるイメージがあるからシンプルなのがいい

28 20/06/27(土)13:24:48 No.703379164

マキタないしハイコーキはそろそろ外付けユニット無しのサイクロン掃除機が必要だと思う

29 20/06/27(土)13:24:51 No.703379180

>ツインバードのTC-EA35Wが3千円ぐらいでクソ安いから >駄目になったら次々買い替えてけば 普通に吸えるし悪いものじゃないけどプラスチックが弱くてヘッドの接続部分が割れる割れた 捨てる手間を考えるとオススメはできない

30 20/06/27(土)13:25:01 No.703379227

マキタはブルーが良いのに安いやつはブルーじゃない…!

31 20/06/27(土)13:25:01 No.703379228

>サイクロンパーツって何?パワーアップするの? 本来はフィルターのとこにゴミが溜まるのを サイクロンパーツ部分に溜められるようになるからお手入れがすごく楽になる

32 20/06/27(土)13:25:38 No.703379393

>サイクロンパーツって何?パワーアップするの? 対G最終兵器

33 20/06/27(土)13:27:28 No.703379810

いい加減マキタはサイクロン内臓型作ってくれ…

34 20/06/27(土)13:28:19 No.703380042

良し!マキタにしたからなんか他のバッテリー使うやつも買おう!って思っても意外に無い

35 20/06/27(土)13:28:54 No.703380209

サイクロンめっちゃ推されてるけどなくても便利だよ

36 20/06/27(土)13:29:14 No.703380297

>普通に吸えるし悪いものじゃないけどプラスチックが弱くてヘッドの接続部分が割れる割れた >捨てる手間を考えるとオススメはできない 使い方雑すぎない… 抜き差ししなけりゃ割れるようなもんじゃないよ… ヘッド頻繁に取り替えてたなら…まあ…

37 20/06/27(土)13:29:52 No.703380463

サイクロン何がいいってゴミまみれの空気排出しないとこだよ 紙パックだと2-3回に1回捨てるとかできないしゴミフィルター通した空気を部屋中に撒いてる

38 20/06/27(土)13:31:37 No.703380884

>良し!マキタにしたからなんか他のバッテリー使うやつも買おう!って思っても意外に無い 18V用のを買ったせいか使いまわせる機器調べるとプロ用みたいなのばかりで値段たっか…ってなってる

39 20/06/27(土)13:31:52 No.703380955

ただサイクロン付けると全長が伸びて 重量バランスが不思議なことになるからちと使いにくさはあるな

40 20/06/27(土)13:32:11 No.703381043

>ヘッド頻繁に取り替えてたなら…まあ… 細いノズルの需要が多くて… なんかごめん…

41 20/06/27(土)13:33:10 No.703381285

ツインバードのやすいの買ったけど思った以上にコンセントが邪魔だな 充電式って手間はどんな感じ? 置く場所常に一定ジャナイトダメ…? 3-4日に1回しか使わんのだよな

42 20/06/27(土)13:33:46 No.703381445

意外と互換性あるので買う必要があるものないなあ…と思ってたら 親が芝をカットするやつを黙って買ってて充電器がダブったなんか勿体ねえ

43 20/06/27(土)13:34:05 No.703381548

>細いノズルの需要が多くて… 押し込み式だからあれは取り替えて使う用途じゃないよね…押し過ぎたら割れる

44 20/06/27(土)13:34:09 No.703381569

マキタは家電メーカーだったんじゃ

45 20/06/27(土)13:35:21 No.703381885

あーマキタって充電器必須なのかこれ

46 20/06/27(土)13:35:32 No.703381922

日立の小まめちゃん

47 20/06/27(土)13:35:55 No.703382031

>マキタはフィルターの目詰まり考えるとサイクロンのアタッチメントはやっぱり必須なのかなって >そうすると使い勝手悪くなりそうな懸念がある むしろサイクロン付けるとゴミ捨てがワンタッチになるのでおすすめ

48 20/06/27(土)13:36:04 No.703382077

>充電式って手間はどんな感じ? >置く場所常に一定ジャナイトダメ…? >3-4日に1回しか使わんのだよな モノによってはACアダプタ充電なのでどこでも立てかけできる

49 20/06/27(土)13:37:23 No.703382437

電動ドライバーとかライトとかバッテリー使い回せるから便利だけど そういうの持ってないなら別にマキタでなくてもいいんじゃないかという気はする

50 20/06/27(土)13:37:30 No.703382478

マキタのだったらバッテリーは予備一個買っておけば使い勝手更によくなる それと壁掛け出来るから家の柱とかに金具付ければ吊るして置ける

51 20/06/27(土)13:37:53 No.703382575

マキタの買ったはいいけどスタンド無いから常に床に寝そべってるわ 尼で見てても種類が多くて安牌が分からん…

52 20/06/27(土)13:38:20 No.703382701

2-3000円か2-3万か極端なイメージ

53 20/06/27(土)13:41:10 No.703383395

マキタの掃除機って現場で木くずとか吸うのに使ってるの?

54 20/06/27(土)13:43:33 No.703384008

充電は割と掃除するひとには不便 途中で充電挟むからな ケーブルはそのぶん邪魔 どっちが良いかは家によるのだ (結局ケーブルに買い替えながら)

55 20/06/27(土)13:44:22 No.703384218

>マキタの掃除機って現場で木くずとか吸うのに使ってるの? ボードの粉とかはつりのかけらとかいろいろ

56 20/06/27(土)13:44:59 No.703384355

>マキタの掃除機って現場で木くずとか吸うのに使ってるの? 工場だけどこぼした樹脂ペレット片付けるのに使ってる掃除機がマキタだったわ

57 20/06/27(土)13:47:21 No.703384976

>シャープのラクティブエア軽くていいよ 俺も買ったわラクティブエア 本体の配色がかっこいいから紫色の奴をかっちった

58 20/06/27(土)13:49:30 No.703385519

マキタの買って特に不満無いけどLEDのオンオフが無くて付きっぱなしなのだけはなんか気になる

59 20/06/27(土)13:50:30 No.703385780

うちもマキタだな

60 20/06/27(土)13:51:57 No.703386186

ダイソンのはごみ捨てが瞬時なのはいいんだけど 髪みたいな形状のモノが奥に絡まるのがちと厄介

61 20/06/27(土)13:52:23 No.703386308

マキタの全自動掃除機買おうぜ!

62 20/06/27(土)13:52:36 No.703386383

コンパクト系は肩掛けベルトあるといいんだけど 全然見かけない

63 20/06/27(土)13:52:48 No.703386436

>日立の小まめちゃん これ買って今日届く小型コードレスの非力さに絶望したから楽しみ

64 20/06/27(土)13:58:31 No.703387987

そもそも小型なだけで良いならバッテリーじゃない有線でも良いぞ バッテリー無い分安いし軽い ワンルーム掃除するだけなら有線で十分

65 20/06/27(土)14:03:17 No.703389327

>ダイソンのはごみ捨てが瞬時なのはいいんだけど >髪みたいな形状のモノが奥に絡まるのがちと厄介 んー使ってるし髪バンドマンの如くクソ長だけどそんなにつまらないよ? 詰まるのはどっちかていうと吸い込み口のローラーの根元部分かな それも外して掃除すればいいだけだしそんな大変じゃない

66 20/06/27(土)14:04:39 No.703389708

>マキタの全自動掃除機買おうぜ! 面取りしてあるせいで家具の隙間に挟まる奴 自動で定位置に戻る機能ないから朝探さないといけない奴 バッテリーがパクられてる奴じゃないか!!

67 20/06/27(土)14:05:39 No.703389979

ダイソンの安いやつでいいよ モーターヘッドがだいたいなんとかしてくれる

68 20/06/27(土)14:07:26 No.703390551

紙パック不要のサイクロン式って結局使う度に分解して水洗いしてってそこそこ手間で貯まったら捨てるだけでよかった紙パック式ってラクだったんだなって

69 20/06/27(土)14:07:43 No.703390633

こまめにお手入れできる時間のない人は普通の紙パック式買いなさい

70 20/06/27(土)14:09:24 No.703391113

基本は埃とか髪の毛とかでそんなベタベタしたもの吸うわけでも無いんだから毎回水洗いする必要無くないか

71 20/06/27(土)14:10:16 No.703391372

>基本は埃とか髪の毛とかでそんなベタベタしたもの吸うわけでも無いんだから毎回水洗いする必要無くないか スポンジみたいなフィルターが詰まる

↑Top