20/06/27(土)11:39:02 食虫植... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/27(土)11:39:02 No.703352035
食虫植物を育てて2年くらいになるんだけど株分けや株分けで取れた葉っぱを葉刺ししてたら元の3倍くらいに増えてしまった 増えすぎた食虫植物って人に渡したりする?
1 20/06/27(土)11:40:30 No.703352332
何育ててんの?
2 20/06/27(土)11:40:49 No.703352406
ウツボカズラ
3 <a href="mailto:s">20/06/27(土)11:42:30</a> [s] No.703352771
>何育ててんの? ムシトリスミレちゃん 昨日株分けしてた su4002677.jpg
4 20/06/27(土)11:42:35 No.703352789
食虫植物ではないけど育てた植物をメルカリで売ってる人はいたな
5 20/06/27(土)11:43:45 No.703353021
>食虫植物ではないけど育てた植物をメルカリで売ってる人はいたな 梱包がちょっと面倒くさそうだけどいいね
6 20/06/27(土)11:43:46 No.703353026
しおれた多肉植物みたいなやつじゃのう
7 <a href="mailto:s">20/06/27(土)11:45:00</a> [s] No.703353283
調子がいいとコバエを取ってくれてかわいいよ su4002679.jpg
8 20/06/27(土)11:45:28 No.703353379
ムシトリスミレならなんでハエトリソウで立てたんだよ!
9 20/06/27(土)11:46:47 No.703353626
俺が育てると殖えるけどひょろくしかならないんだよな なんかコツとかあるんだろうか
10 20/06/27(土)11:47:10 No.703353710
越冬できるんだ
11 20/06/27(土)11:50:18 No.703354362
>俺が育てると殖えるけどひょろくしかならないんだよな >なんかコツとかあるんだろうか 割と日当たりのいいところにやったりしてみるとか 虫が取れてるならいいけどやりすぎない程度にたまにカツオ節とかあげるといいかも
12 20/06/27(土)11:51:55 No.703354689
>越冬できるんだ 同じ種類をベランダと室内に分けてるけどやっぱ室内の方が元気だよ でも気温の変化が激しいせいか外の方が花をいっぱい咲かせる
13 20/06/27(土)11:53:22 No.703354992
モウセンゴケ育てたいけど難易度はどんな感じなんだろ 食虫植物って全体的に難しいイメージあるわ
14 20/06/27(土)11:56:58 No.703355870
俺むかしスレ買ったけど葉っぱ閉じて遊んでたら速攻枯らしてしまったわ… あれ増やせたなんてすごいなってレスしに来たら違う植物じゃねーか!
15 20/06/27(土)11:57:02 No.703355879
ムシトリスミレは花がきれいだけど中々売ってないなあ 大体ウツボカズラとハエトリソウとモウセンゴケだ
16 20/06/27(土)11:57:50 No.703356056
食虫植物のVtuberちゃん好き
17 20/06/27(土)11:58:09 No.703356119
ムシトリスミレは比較的寒さに強い方だって聞いた
18 20/06/27(土)11:58:42 No.703356272
>モウセンゴケ育てたいけど難易度はどんな感じなんだろ >食虫植物って全体的に難しいイメージあるわ 種類によるけど難しいのもある 乾季雨期のあるところの種類は突然成長が停止したりして厄介
19 <a href="mailto:s">20/06/27(土)11:59:50</a> [s] No.703356551
>ムシトリスミレは比較的寒さに強い方だって聞いた 関東の冬は越せたよ ベランダに出しっぱだったけど元気だった 積雪させなければ大丈夫だと思う
20 20/06/27(土)12:00:12 No.703356640
動くのって体力使うもんな 俺も動きたくない
21 20/06/27(土)12:00:26 No.703356705
ウツボカズラはきちんと光に当てて育てないとひょろひょろ伸びるだけで袋がつかないと 最近やっとわかった
22 20/06/27(土)12:01:13 No.703356879
>食虫植物のVtuberちゃん好き ネアちゃんいいよね…
23 20/06/27(土)12:02:01 No.703357076
うちのウツボカズラ3年くらい育ててるけど全然増えない 袋も2以上付かないし
24 20/06/27(土)12:02:14 No.703357134
>ウツボカズラはきちんと光に当てて育てないとひょろひょろ伸びるだけで袋がつかないと >最近やっとわかった ウツボカズラは袋デカくするのに意外とコツいるよね
25 20/06/27(土)12:03:15 No.703357372
地面から直接袋が出てきてるみたいな食虫植物欲しいけど名前がわからん
26 20/06/27(土)12:03:37 No.703357468
ハエトリソウは繊細すぎない?
27 20/06/27(土)12:04:29 No.703357672
食虫植物はコレクターになりすぎないようにな 育てられなくなって死ぬ
28 20/06/27(土)12:04:47 No.703357745
>地面から直接袋が出てきてるみたいな食虫植物欲しいけど名前がわからん サラセニア?
29 20/06/27(土)12:05:04 No.703357828
>ハエトリソウは繊細すぎない? 食虫植物は大体繊細だと思う
30 <a href="mailto:s">20/06/27(土)12:05:32</a> [s] No.703357936
>食虫植物ではないけど育てた植物をメルカリで売ってる人はいたな もうちょっと安定したらメルカリに出してみようかな 相場が全然わからないけど
31 20/06/27(土)12:05:58 No.703358044
>>地面から直接袋が出てきてるみたいな食虫植物欲しいけど名前がわからん >サラセニア? それよりなんか短小で太めのやつ
32 20/06/27(土)12:06:15 No.703358107
今朝ムシトリスミレの2花目が咲いた 嬉しい
33 20/06/27(土)12:07:13 No.703358377
精液を分解してくれる? ゴミ箱に捨てたくなくて
34 20/06/27(土)12:07:16 No.703358388
>もうちょっと安定したらメルカリに出してみようかな >相場が全然わからないけど 今ちょっと検索してみたら1200円前後だったよ 高えな…
35 20/06/27(土)12:08:11 No.703358623
>それよりなんか短小で太めのやつ セファロタス?
36 20/06/27(土)12:08:59 No.703358823
>精液を分解してくれる? >ゴミ箱に捨てたくなくて 精液はタンパク質が豊富だけど弱アルカリ性だからどうだろう 試してみないとわからない
37 20/06/27(土)12:09:31 No.703358937
ムシトリスミレマジで実店舗で見かけないから需要高そう
38 20/06/27(土)12:09:37 No.703358966
>セファロタス? そうそれ!
39 20/06/27(土)12:10:27 No.703359173
俺もムシトリスミレ育ててたけど台所に置いたらコバエ取りまくって栄養過多で葉っぱがすごい枚数出てきて怖くなった
40 20/06/27(土)12:10:29 No.703359182
>虫が取れてるならいいけどやりすぎない程度にたまにカツオ節とかあげるといいかも カツオブシとかもありなんだ 陽の当たる場所において水あげるだけの植物と違って 違う工程はいる食虫植物育てるの面白そうだな
41 20/06/27(土)12:11:02 No.703359327
>ムシトリスミレマジで実店舗で見かけないから需要高そう 池袋東部の屋上に食虫植物たくさんなかったっけ
42 20/06/27(土)12:11:03 No.703359332
即売会なら結構売ってるんだけどね
43 <a href="mailto:s">20/06/27(土)12:11:21</a> [s] No.703359410
>ムシトリスミレマジで実店舗で見かけないから需要高そう マジか! 葉刺しでドンドコ増えるからムシトリスミレ販売マンになろうかな… まあ暫くは増やした株を整えて元気にしてみるわ
44 20/06/27(土)12:11:27 No.703359446
ウツボカズラは定番のネペンテス以外の種類だといきなりお高くなるから手が出ない…
45 20/06/27(土)12:12:20 No.703359657
ムシトリスミレは花がかわいいよね 普通の観葉にしてもいい
46 20/06/27(土)12:12:53 No.703359776
そんな気楽に増えるのは楽しそうだな…
47 20/06/27(土)12:13:23 No.703359914
>ウツボカズラは定番のネペンテス以外の種類だといきなりお高くなるから手が出ない… ウツボカズラは交配種が多すぎてわけわかんないレベルに多いよね 交配しやすいのかな
48 20/06/27(土)12:14:18 No.703360134
ハエトリソウはよく売ってるけど需要高いのかな やっぱりインパクトあるし
49 20/06/27(土)12:14:41 No.703360218
最近知ったのだとウサギゴケが可愛いなって
50 20/06/27(土)12:14:42 No.703360219
食虫植物はホームセンターの片隅で枯れてる印象
51 20/06/27(土)12:15:28 No.703360425
>最近知ったのだとウサギゴケが可愛いなって ウサギゴケはほぼ雑草だから普通に育ててると凄くモサモサ増えるぞ 初心者向けだと思う
52 20/06/27(土)12:17:03 No.703360782
>ウサギゴケ かわいいな… ってか女子力高いな食虫のくせに…
53 20/06/27(土)12:17:16 No.703360832
高級ミズゴケと普通のやつは何が違うんだろ いっつも安いの買ってるわ
54 20/06/27(土)12:17:22 No.703360855
学園祭に出てくる植物板の人来てるのかな いたら食虫植物の本も出して欲しいな
55 20/06/27(土)12:20:32 No.703361663
>葉っぱ閉じて遊んでたら速攻枯らしてしまったわ… >あれ増やせたなんてすごいな そんなことしたら誰でも枯らしてしまうだろ
56 20/06/27(土)12:21:20 No.703361883
>高級ミズゴケと普通のやつは何が違うんだろ >いっつも安いの買ってるわ 初めてだからとりあえずファイブスターかファイブエーだったかのよさそうなの買ったけど ホムセンで買ったのに最初から巻かれてたのと比べるとふわふわ感と一つの長さ?が違う気がする ふわふわ感は使い込みの差かもしれないけどボロボロのをギュってする感じじゃなく結構グルグル巻ける長さあるのが多いような感じがする
57 20/06/27(土)12:24:04 No.703362623
ウサギゴケは暗い過去を背負ってそう
58 20/06/27(土)12:25:13 No.703362918
ハエトリソウとか体力めっちゃ使って死ぬ覚悟で閉じるからな
59 20/06/27(土)12:27:38 No.703363571
>ハエトリソウとか体力めっちゃ使って死ぬ覚悟で閉じるからな そういう言い方されるとツンツンしちゃったのが滅茶苦茶申し訳なくなってくる…
60 20/06/27(土)12:28:16 No.703363728
実際ツンツンしたらそこから死ぬよ
61 20/06/27(土)12:28:24 No.703363763
つんつんして遊びたいならオジギソウを買えよ…
62 20/06/27(土)12:29:14 No.703363989
口の中にディルド突っ込まれてるようなもんだぞ
63 20/06/27(土)12:29:17 No.703364006
遺伝子操作して巨大化させようぜ
64 20/06/27(土)12:29:57 No.703364217
ハエトリソウが閉じる時はあいつらイートオアダイだからな…
65 20/06/27(土)12:37:34 No.703366320
食虫植物って素手で触っても大丈夫なの?