ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/06/27(土)11:11:40 No.703346528
改めて見てて思ったけど こんなクソ面倒臭いRPGが世界的に流行ってるのすごいな!
1 20/06/27(土)11:12:21 No.703346630
虫の通り…悪すぎだろ!
2 20/06/27(土)11:12:35 No.703346674
最初は15種類だったし
3 20/06/27(土)11:12:51 No.703346725
未だに岩地氷の相性で間違える
4 20/06/27(土)11:14:43 No.703347094
さらに複合するのがめんどくせ!
5 20/06/27(土)11:15:01 No.703347157
氷の受け性能の悪さ
6 20/06/27(土)11:16:20 No.703347438
>虫の通り…悪すぎだろ! 環境次第だよ… あくも悲惨だがあくの通りメチャクチャいいもん
7 20/06/27(土)11:16:21 No.703347447
>最初は15種類だったし 最初の時点でなんでこんなに…ってなる
8 20/06/27(土)11:16:28 No.703347473
>氷の受け性能の悪さ だからちょっとくらい強くしてもセーフなんですね
9 20/06/27(土)11:16:36 No.703347496
>最初は15種類だったし (この時点でお世辞にもバランスよくない)
10 20/06/27(土)11:18:00 No.703347773
じめんはひこうに効かないけど ひこうがじめんに効くわけじゃないのがめんどくさい!
11 20/06/27(土)11:18:13 No.703347815
小学生なら余裕で覚えられてしまうから…
12 20/06/27(土)11:18:24 No.703347849
フェアリーは虫倍打にしろ
13 20/06/27(土)11:19:20 No.703348021
>小学生なら余裕で覚えられてしまうから… いやなんとなくでプレイしてたよ俺
14 20/06/27(土)11:19:30 No.703348049
よく考えると攻撃側ならともかく防御側でかくとうが不利に働くって何なんだ…?
15 20/06/27(土)11:19:51 No.703348117
ゲームボーイでゲーム作るんだから用意した引数のbit数全部使い切らないと勿体ないじゃん!(4bit=0~15)
16 20/06/27(土)11:19:57 No.703348137
フェアリーの相性未だに間違えるときがある
17 20/06/27(土)11:20:00 No.703348154
はがねがインチキ耐性すぎる
18 20/06/27(土)11:20:27 No.703348239
>小学生なら余裕で覚えられてしまうから… GOからポケモン始めた親父が「〇〇の弱点って何だっけ?」ってレイドの度に聞いてくる…
19 20/06/27(土)11:21:24 No.703348445
>虫の通り…悪すぎだろ! よく見るともう一つ同じだけ半減されるタイプがあるぞ!
20 20/06/27(土)11:22:10 No.703348598
抜群取れるけど半減しないのとその逆があるのも結構混乱する
21 20/06/27(土)11:23:18 No.703348825
なのでポケマスは耐性も複合も投げ捨てた
22 20/06/27(土)11:23:41 No.703348914
フェアリーが炎に半減なのイメージ湧かないんだけど
23 20/06/27(土)11:24:55 No.703349138
ドラゴンはあれだな! 新しいのが出るたびに肩身が狭くなるな!
24 20/06/27(土)11:25:00 No.703349153
>いやなんとなくでプレイしてたよ俺 初代だと複合タイプ相手になると「こうかはばつぐんだ!(実は等倍)」なんてのもあったから本当に雰囲気でやってた
25 20/06/27(土)11:26:14 No.703349390
鋼はこれ異常だろ 最近は攻撃技も充実してるし耐性見直せ! su4002651.jpg
26 20/06/27(土)11:26:28 No.703349433
草単タイプが強くなれるわけがない そう思っていた時期が私にもありました
27 20/06/27(土)11:26:37 No.703349471
今まで虫に氷抜群と思ってたよ
28 20/06/27(土)11:27:03 No.703349565
攻撃面に関しては悪がなかなか優秀
29 20/06/27(土)11:27:29 No.703349653
はがね/ひこうが優秀すぎる…
30 20/06/27(土)11:27:49 No.703349731
はがねは悪も半減しなかったっけ 俺の勘違いか
31 20/06/27(土)11:28:08 No.703349791
眼鏡サザンが悪の波動2回撃てばだいたいしぬ
32 20/06/27(土)11:28:19 No.703349834
これは対戦やる人はそらで言えるぐらいのものなの
33 20/06/27(土)11:28:20 No.703349841
>はがねは悪も半減しなかったっけ >俺の勘違いか 昔はそれに加えて霊も半減だった
34 20/06/27(土)11:28:54 No.703349956
>これは対戦やる人はそらで言えるぐらいのものなの タイプよりもポケモンで覚えてるっていうか…
35 20/06/27(土)11:29:38 No.703350099
同タイプも半減したりしなかったり結構違うんだな
36 20/06/27(土)11:30:41 No.703350321
鋼フェアリーとかでたら悪夢だな
37 20/06/27(土)11:30:43 No.703350327
グロスが耐性の鬼だった時代
38 20/06/27(土)11:30:51 No.703350350
はがねつえー むしよえー
39 20/06/27(土)11:31:02 No.703350387
草の攻撃範囲が不遇すぎる
40 20/06/27(土)11:31:05 No.703350394
>鋼フェアリーとかでたら悪夢だな 念クチ
41 20/06/27(土)11:31:06 No.703350398
>鋼フェアリーとかでたら悪夢だな 悪夢でした
42 20/06/27(土)11:31:11 No.703350417
>鋼フェアリーとかでたら悪夢だな もう いる
43 20/06/27(土)11:31:12 No.703350418
むしろタイプで覚えればいい分同時代のRPGとしては先進的だったと思うよ
44 20/06/27(土)11:31:13 No.703350422
>鋼フェアリーとかでたら悪夢だな てっぺくなる
45 20/06/27(土)11:31:22 No.703350461
ほのおがフェアリーに抜群じゃないのが負に落ちない
46 20/06/27(土)11:31:37 No.703350499
鍵許さんぞ…
47 20/06/27(土)11:31:39 No.703350502
>>鋼フェアリーとかでたら悪夢だな >てっぺくなる お前はノーマル・はがねであろう
48 20/06/27(土)11:31:53 No.703350549
>草の攻撃範囲が不遇すぎる 草の攻撃技は採用されないことも珍しくない
49 20/06/27(土)11:31:54 No.703350553
ドラゴンは相性だけで見ると強いんだなぁ 問題は天敵のフェアリーが強い事だが
50 20/06/27(土)11:32:10 No.703350607
あくってなんだよあくって
51 20/06/27(土)11:32:29 No.703350668
>>草の攻撃範囲が不遇すぎる >草の攻撃技は採用されないことも珍しくない 虫ならわかるけど草はメジャーどころに抜群つけるからむしろメインでもサブでも欲しいんだが
52 20/06/27(土)11:32:37 No.703350700
>グロスが耐性の鬼だった時代 グロスを倒すにはグロスしかねぇ!
53 20/06/27(土)11:32:39 No.703350704
いつの頃からか技の名前の横に効果ありなしばつぐん が出てきてくれて本当にありがたいと思っている
54 20/06/27(土)11:32:40 No.703350708
クチートもだけどそういえば姉上が鋼フェアリーだったの忘れてたよ…ごめんね姉上
55 20/06/27(土)11:32:48 No.703350733
結局環境によりけりなんだよね
56 20/06/27(土)11:32:56 No.703350757
均等に三竦みとかより個性あるのはわかるけどもうちょっと手心を…
57 20/06/27(土)11:33:11 No.703350812
ゴーストほとんどの相手に等倍以上で殴れるじゃん ずるい
58 20/06/27(土)11:33:14 No.703350820
鋼フェアリー毒あたりは持ってるだけで得
59 20/06/27(土)11:33:18 No.703350834
まあ今はばつぐんとか表示されるから… ちょっと前までなかったけど
60 20/06/27(土)11:33:23 No.703350842
>虫ならわかるけど草はメジャーどころに抜群つけるからむしろメインでもサブでも欲しいんだが ナットレイとか切ってることあるし
61 20/06/27(土)11:33:45 No.703350914
>いつの頃からか技の名前の横に効果ありなしばつぐん >が出てきてくれて本当にありがたいと思っている 特性も反映してほしいんですけお!
62 20/06/27(土)11:33:47 No.703350921
>いつの頃からか技の名前の横に効果ありなしばつぐん >が出てきてくれて本当にありがたいと思っている 良いよね浮遊相手に抜群って出る地震
63 20/06/27(土)11:33:50 No.703350929
ゴーストは強いんだけど使ってるとゴーストに弱いのがキツい
64 20/06/27(土)11:34:03 No.703350968
攻撃だけなら氷強いイメージだったけどこの図だけだとドラゴンに特攻無かったらいらないな…
65 20/06/27(土)11:34:05 No.703350975
>むしろタイプで覚えればいい分同時代のRPGとしては先進的だったと思うよ 昔友達が要するにジャンケンだよって薦めてくれたんだけど わかるけど難しいジャンケンだな!って思った
66 20/06/27(土)11:34:18 No.703351016
単タイプならわかるんだけど複合タイプになると本当にわからなくなるから困る
67 20/06/27(土)11:34:32 No.703351071
>ゴーストは強いんだけど使ってるとゴーストに弱いのがキツい だからゴーストは速いのに限る
68 20/06/27(土)11:34:33 No.703351078
>>いつの頃からか技の名前の横に効果ありなしばつぐん >>が出てきてくれて本当にありがたいと思っている >良いよね浮遊相手に抜群って出る地震 浮遊だけは覚えておかないとだめだ とりあえずロトムの浮遊だけは覚えておく
69 20/06/27(土)11:34:36 No.703351090
>攻撃だけなら氷強いイメージだったけどこの図だけだとドラゴンに特攻無かったらいらないな… 飛行にも刺さるのは割と大きいぞ
70 20/06/27(土)11:35:12 No.703351207
>>いつの頃からか技の名前の横に効果ありなしばつぐん >>が出てきてくれて本当にありがたいと思っている >特性も反映してほしいんですけお! 相手の特性は非公開情報だから…銅鐸は困る
71 20/06/27(土)11:35:15 No.703351215
なんで元々つよくもないむしがフェアリーに半減になったのかは今でもわかってない
72 20/06/27(土)11:35:28 No.703351272
>>むしろタイプで覚えればいい分同時代のRPGとしては先進的だったと思うよ >昔友達が要するにジャンケンだよって薦めてくれたんだけど >わかるけど難しいジャンケンだな!って思った 下手したら択が5通り6通りくらいあって運の要素も左右するジャンケンです
73 20/06/27(土)11:35:50 No.703351339
>なんで元々つよくもないむしがフェアリーに半減になったのかは今でもわかってない トンボ弱体化のつもり まぁ半減されてもダメージ通ってる時点で9割仕事をしてるんだがな
74 20/06/27(土)11:36:09 No.703351402
>なんで元々つよくもないむしがフェアリーに半減になったのかは今でもわかってない だいたいとんぼ返りが幅広く配られたせいだと思ってる とんぼが虫限定技だったら等倍だったんじゃねぇかな…
75 20/06/27(土)11:36:10 No.703351404
虫は妖精の眷属って意味なんじゃね?
76 20/06/27(土)11:36:23 No.703351457
なんかなんとなくプレイしてたらいつの間にか覚えてた 小学生のときの自分でさえマスターしてたな
77 20/06/27(土)11:36:43 No.703351524
>なんで元々つよくもないむしがフェアリーに半減になったのかは今でもわかってない とんぼ返り
78 20/06/27(土)11:37:07 No.703351614
とんぼの強さを理解せずにただ半減にしたバカだよ
79 20/06/27(土)11:37:40 No.703351733
未だに岩地面毒の相性覚えてないわ エスパーとゴーストの相性もどっちが効果抜群か覚えてない
80 20/06/27(土)11:37:40 No.703351734
とんぼ対策という意味では半減にするくらいなら虫無効の方がまだマシだったな
81 20/06/27(土)11:37:48 No.703351766
ナットレイもエルフーンも草タイプとして強いし 虫もタイプ相性いじるよりはそういう強化をしてほしい というか今いじられると覚えられん
82 20/06/27(土)11:38:08 No.703351832
蜻蛉の威力下げるだけじゃダメなの…?
83 20/06/27(土)11:38:13 No.703351848
ジムに挑戦できる順番とか見ると意図的に強いタイプと弱いタイプを作ってるよね タイプのバランスは悪くてもレベルデザインのために仕方ない所はあるんだろう
84 20/06/27(土)11:38:25 No.703351898
最初にもらえるタイプとしては草はピーキーだな…
85 20/06/27(土)11:38:25 No.703351899
>蜻蛉の威力下げるだけじゃダメなの…? うんうん 60にするッサム
86 20/06/27(土)11:38:35 No.703351936
>蜻蛉の威力下げるだけじゃダメなの…? テクニシャンもそうだそうだと言っています
87 20/06/27(土)11:39:10 No.703352058
>ジムに挑戦できる順番とか見ると意図的に強いタイプと弱いタイプを作ってるよね >タイプのバランスは悪くてもレベルデザインのために仕方ない所はあるんだろう まあ元よりドラゴンとかそんな感じでしょ 今では対策されまくっててない方がマシってやついるけど
88 20/06/27(土)11:39:12 No.703352064
世代で相性が変わった例があるから声を荒げれば変えてくれるかもしれない 鋼の毒無効なくしてくだち!
89 20/06/27(土)11:39:37 No.703352148
水は毒弱点だろ
90 20/06/27(土)11:39:43 No.703352171
ボルチェンはいいのか
91 20/06/27(土)11:39:48 No.703352192
ゴーストはエスパー弱点だと思ってた初代プレイヤーは多い
92 20/06/27(土)11:40:07 No.703352254
>ボルチェンはいいのか 無効タイプあるからな
93 20/06/27(土)11:40:09 No.703352262
虫ってヘンテコなタイプだよな 草には耐性もあるし弱点もつけるけど地面格闘は耐性だけでエスパー悪には弱点つけるだけ その噛み合わなさのせいで虫タイプにまで見捨てられてる虫技
94 20/06/27(土)11:40:20 No.703352293
まあ明らかにむしは序盤の雑魚役としてデザインされてるのはわかるんだが愛着がわいてくるとなかなか悲しいタイプ相性してるな…となった
95 20/06/27(土)11:40:22 No.703352303
抜群は覚えてるけど耐性はうろ覚えだな
96 20/06/27(土)11:40:31 No.703352338
なんか昔見たアニメの回で幽霊(ゴーストタイプ)がよく出没する村だったから対抗策として住民がエスパータイプのポケモンを相棒にするのが流行ってる的な回があったんだけど昔はゴーストタイプにエスパーが効果が抜群みたいなことあったの?
97 20/06/27(土)11:40:40 No.703352375
草は半減多いかわりに高火力技結構貰ってるよね
98 20/06/27(土)11:40:54 No.703352432
虫でも種族値が550近くあれば強いよ
99 20/06/27(土)11:41:00 No.703352456
まるっきり覚えなくても遊べるから 麻雀みたいなもんだろ
100 20/06/27(土)11:41:07 No.703352483
虫はもっと高威力技増えていいのよ 100オーバー技あったっけ君
101 20/06/27(土)11:41:15 No.703352507
草は複合するとすぐ4倍増えるからなぁ
102 20/06/27(土)11:41:28 No.703352552
>虫はもっと高威力技増えていいのよ >100オーバー技あったっけ君 虫以外のやつがよく使ってくるメガホーン!
103 20/06/27(土)11:41:29 No.703352554
>昔はゴーストタイプにエスパーが効果が抜群みたいなことあったの? 昔はゴーストタイプが毒複合のゴース系列しかいなかった
104 20/06/27(土)11:41:38 No.703352583
むしはせめて抜群じゃなくていいからかくとうとフェアリー等倍にして…
105 20/06/27(土)11:41:51 No.703352632
>草は複合するとすぐ4倍増えるからなぁ しかし耐性面で得をすることもある
106 20/06/27(土)11:42:00 No.703352658
>虫以外のやつがよく使ってくるメガホーン! 虫以外の奴が使ってるの見た事ない 相当ばらまかれてるのに
107 20/06/27(土)11:42:00 No.703352662
ポケモンの相性は覚えられるのに元素記号や徳川歴代将軍は中々覚えられなかったのが不思議な小学生時代 モチベーションの差って大事だ
108 20/06/27(土)11:42:01 No.703352664
虫もメガホとかさざめきとかぼちぼちの性能だよ エスパー複合で等倍になるやつがいないのが悪い もっといえば毒タイプが弱すぎる
109 20/06/27(土)11:42:10 No.703352700
よく見るとポケモンって「」がソシャゲでめんどくさいって言ってる要件だいたい満たしてるみたいなゲームだな…
110 20/06/27(土)11:42:24 No.703352749
>しかし耐性面で得をすることもある それは環境次第じゃない?
111 20/06/27(土)11:42:35 No.703352790
正直2倍も4倍も大して変わらないから4倍になったほうが得した気分になる
112 20/06/27(土)11:42:52 No.703352849
まあナットレイが鋼単だったら使われてないだろうな
113 20/06/27(土)11:42:56 No.703352860
田尻は虫好き少年だったのに…
114 20/06/27(土)11:42:59 No.703352871
初代はどんなタイプ相手だろうとエスパーでどうにかなるしな
115 20/06/27(土)11:43:33 No.703352976
>ポケモンの相性は覚えられるのに元素記号や徳川歴代将軍は中々覚えられなかったのが不思議な小学生時代 >モチベーションの差って大事だ ポケモンもストーリークリアしてやっとって感じだったから徳川モンスターとか出せば覚えられるかも知れない
116 20/06/27(土)11:43:48 No.703353032
>まあナットレイが鋼単だったら使われてないだろうな どうだろう…あの種族値あってのものだから
117 20/06/27(土)11:43:56 No.703353057
>正直2倍も4倍も大して変わらないから4倍になったほうが得した気分になる 水地面の耐性美しい
118 20/06/27(土)11:44:22 No.703353152
草は地面と水に抵抗あるのと技が優秀だから複合によっては化ける
119 20/06/27(土)11:44:24 No.703353161
耐性が打ち消しあってのっぺりする方が辛い
120 20/06/27(土)11:44:41 No.703353219
>>正直2倍も4倍も大して変わらないから4倍になったほうが得した気分になる >水地面の耐性美しい くさむすびがないと本気で詰みかねないやつ
121 20/06/27(土)11:44:56 No.703353267
草は今ゴリラが熱い
122 20/06/27(土)11:45:01 No.703353288
草虫岩毒あたりが序盤の雑魚用タイプのイメージ 逆に悪鋼妖竜は終盤用
123 20/06/27(土)11:45:16 No.703353337
ストリンダーは実質弱点が地面だけだから種族値振りが残念でもそこそこ使える
124 20/06/27(土)11:45:23 No.703353356
ポケモン以上に相性複雑なゲームあるのかな 多分あるんだろうな…
125 20/06/27(土)11:45:33 No.703353398
>草は今ゴリラが熱い いいですよねこだわりハチマキスライダー えぐい
126 20/06/27(土)11:45:36 No.703353406
竜の火水草全て半減に抑えるのは終盤の敵感ある
127 20/06/27(土)11:45:42 No.703353423
ちょすいヌオーすき
128 20/06/27(土)11:46:22 No.703353541
虫は別にフェアリー等倍でも通り悪いのあんま変わらないし とんぼがえりやむしのていこうみたいに10割で発動する追加効果ある技たくさん貰えた方がお得
129 20/06/27(土)11:46:40 No.703353610
>水草の耐性美しい
130 20/06/27(土)11:47:17 No.703353726
かくとうはノーマルに抜群なのにノーマルの攻撃半減出来なかったり完全な優劣ついてるわけじゃないのがややこしさ加速させてると思う
131 20/06/27(土)11:47:48 No.703353829
初代は虫と毒が弱点付き合うと言うややこしさがあった 何故か両方とも消えた
132 20/06/27(土)11:47:52 No.703353843
フリーズドライみたいな特定タイプが効果抜群になる技もっと増えてほしい
133 20/06/27(土)11:47:52 No.703353845
>竜の火水草全て半減に抑えるのは終盤の敵感ある 実際割と終盤のジムやチャンピオンの手持ちであることが多い
134 20/06/27(土)11:48:05 No.703353891
タイプを見ても複合だと弱点がわからなくなる老いを感じた
135 20/06/27(土)11:48:35 No.703353995
水優秀すぎるっていつも思う
136 20/06/27(土)11:48:40 No.703354020
フライングプレス! 俺は混乱した
137 20/06/27(土)11:49:03 No.703354102
岩草は感覚的に弱点がわかりづらい
138 20/06/27(土)11:49:07 No.703354125
書き込みをした人によって削除されました
139 20/06/27(土)11:49:28 No.703354193
草はまぁそこそこメジャーなタイプの弱点突けるのが攻撃面での利点だと思う 虫は全く環境に刺さらん
140 20/06/27(土)11:49:31 No.703354198
>>竜の火水草全て半減に抑えるのは終盤の敵感ある >実際割と終盤のジムやチャンピオンの手持ちであることが多い チャンピオンの手持ちにふさわしい性能してるよね 対抗出来るのは同じドラゴンか氷のみなのもいい
141 20/06/27(土)11:49:37 No.703354218
とりあえず御三家は水選んどけば安定するイメージ
142 20/06/27(土)11:49:53 No.703354267
虫は悪に弱点つける以外見どころない
143 20/06/27(土)11:50:22 No.703354372
1番目のジムがドラゴンだったらクソゲーになりそう
144 20/06/27(土)11:50:27 No.703354392
虫はたぶんフェアリーに抜群だろ…たぶん…
145 20/06/27(土)11:50:35 No.703354419
ドラゴンの炎水草半減はラスボス感があって好き
146 20/06/27(土)11:50:41 No.703354447
岩に草が抜群取れるのは何でなんだろう 地面相手はなんとなくわかる
147 20/06/27(土)11:50:46 No.703354464
>1番目のジムがドラゴンだったらクソゲーになりそう まあ岩と火にとっては…
148 20/06/27(土)11:50:54 No.703354497
>虫は全く環境に刺さらん >虫は悪に弱点つける以外見どころない エスパー使う理由がなさすぎるよなあ
149 20/06/27(土)11:51:30 No.703354620
ダブルでエスパー流行るかもしれないけど耐性ないし悪タイプでいいよねってなる虫
150 20/06/27(土)11:51:31 No.703354623
岩と地面を分けようと思いついたのはなぜなんだろう
151 20/06/27(土)11:53:08 No.703354940
同じタイプ同士で半減か等倍かがあいまい
152 20/06/27(土)11:53:25 No.703355005
草は粉やら種やら撒き散らしてタイプ相性をなんとかできる奴が割といるから困る
153 20/06/27(土)11:53:43 No.703355080
初代の地面単にもぐらポケモンのディグダがいたからかも知れない
154 20/06/27(土)11:53:56 No.703355130
>>竜の火水草全て半減に抑えるのは終盤の敵感ある >実際割と終盤のジムやチャンピオンの手持ちであることが多い 初期作品はあんまりタイプ間を平等にしようとしてないよね そもそも一種族しかいないタイプとかあるし…
155 20/06/27(土)11:54:31 No.703355267
>同じタイプ同士で半減か等倍かがあいまい 同じ属性ぶつけても対して傷つかねぇな…ってのが半減 そうじゃないノーマル格闘飛行とかは等倍
156 20/06/27(土)11:54:40 No.703355302
ゴーストとドラゴンなんて金銀になっても1体ずつしか増えなかったし…
157 20/06/27(土)11:54:57 No.703355362
カラカラガラガラになるとホネ攻撃でなんで地面属性なんだと言う話に
158 20/06/27(土)11:55:07 No.703355411
耐性的には分けなくてもいい気はするけど見た目としてはちゃんと差別化できてるよね岩地面
159 20/06/27(土)11:55:43 No.703355579
虫は特性含めて無効なしなのが見所だぞ
160 20/06/27(土)11:55:59 No.703355638
旧物理タイプは毒と鋼以外自身に等倍と覚えていいよ
161 20/06/27(土)11:56:46 No.703355827
むしとこおりとエスパーはもうちょっと強くなってもいい
162 20/06/27(土)11:57:34 No.703355991
改めて見ると虫は半減されすぎで笑っちゃうなこれ
163 20/06/27(土)11:57:37 No.703355997
氷は今世代割と悪くないから…
164 20/06/27(土)11:59:01 No.703356355
>なのでポケマスは耐性も複合も投げ捨てた 本編って良く出来てたんだなって評価が改まった奴来たな…
165 20/06/27(土)11:59:18 No.703356423
ゴーストとあくはもうちょっと差を出せなかったの
166 20/06/27(土)11:59:20 No.703356428
エスパーはワイドフォースもらっただろ
167 20/06/27(土)11:59:27 No.703356459
ドラゴンフェアリーとかいたっけ
168 20/06/27(土)11:59:53 No.703356566
>カラカラガラガラになるとホネ攻撃でなんで地面属性なんだと言う話に 骨は土葬するだろう?
169 20/06/27(土)12:00:01 No.703356594
持ち物なしでドリュを殴り殺せるレベルの毒がこればエスパーも需要でそうなんだけどなあ
170 20/06/27(土)12:00:14 No.703356652
>ドラゴンフェアリーとかいたっけ メガチル
171 20/06/27(土)12:00:33 No.703356721
エスパーはまだ初代の禊が終わってない
172 20/06/27(土)12:01:03 No.703356841
>改めて見てて思ったけど >こんなクソ面倒臭いRPGが世界的に流行ってるのすごいな! こんな事言ってる人いるけど ドラクエとかFFとか弱点が基本マスクデータで どう考えてもポケモンの方が親切
173 20/06/27(土)12:01:05 No.703356850
氷が格闘に弱いとか完全に氷柱割りとかのノリで決めただけだよね
174 20/06/27(土)12:01:17 No.703356892
>よく見るとポケモンって「」がソシャゲでめんどくさいって言ってる要件だいたい満たしてるみたいなゲームだな… 本編進める分には面倒ながらもなんとか頑張るけどバトルタワーや対戦とか一々やってられねえから合ってる
175 20/06/27(土)12:01:54 No.703357050
>エスパーはまだ初代の禊が終わってない あいつらまだパッとしないの…?
176 20/06/27(土)12:02:12 No.703357128
>本編進める分には面倒ながらもなんとか頑張るけどバトルタワーや対戦とか一々やってられねえから合ってる バトルタワーは剣盾 自分だけがダイマックス使えるから負ける事なんてありえんよ
177 20/06/27(土)12:02:38 No.703357242
>あいつらまだパッとしないの…? サイコフィールド発動して殴る以外の仕事がない
178 20/06/27(土)12:02:43 No.703357264
>>改めて見てて思ったけど >>こんなクソ面倒臭いRPGが世界的に流行ってるのすごいな! >こんな事言ってる人いるけど >ドラクエとかFFとか弱点が基本マスクデータで >どう考えてもポケモンの方が親切 親切っていうにはその都度用意しなきゃいけない属性の調達が何倍もあるのが…
179 20/06/27(土)12:02:47 No.703357277
シナリオやる分には相性考えれば楽になるけどレベル差で踏み倒せないこともない良い案配だと思うよ
180 20/06/27(土)12:03:42 No.703357498
こんだけ複雑にして更に特性で個性出しても役割被って下位互換みたいなヤツでてくるのが
181 20/06/27(土)12:04:06 No.703357583
フェアリーが格闘に抜群取れるからエスパーいなくてもって場面多すぎる
182 20/06/27(土)12:04:07 No.703357585
>>本編進める分には面倒ながらもなんとか頑張るけどバトルタワーや対戦とか一々やってられねえから合ってる >バトルタワーは剣盾 >自分だけがダイマックス使えるから負ける事なんてありえんよ XYもメガガル最高に使えるからモチベ良かったな…
183 20/06/27(土)12:04:08 No.703357594
無属性攻撃がとりあえず用意されてる訳じゃないからな通常のRPGと違って
184 20/06/27(土)12:04:47 No.703357749
制作者も最初こんなことにしたの後悔してそう
185 20/06/27(土)12:05:32 No.703357940
>こんだけ複雑にして更に特性で個性出しても役割被って下位互換みたいなヤツでてくるのが 言っちゃなんだがバクフーンとかあんなのどう考えても手抜きして生まれたような下位互換っぷりじゃん…
186 20/06/27(土)12:05:41 No.703357976
>制作者も最初こんなことにしたの後悔してそう でも第一世代から第二世代に移るとき割と耐性いじったんですよ
187 20/06/27(土)12:05:54 No.703358031
とりあえずノーマル技だ
188 20/06/27(土)12:06:11 No.703358094
>無属性攻撃がとりあえず用意されてる訳じゃないからな通常のRPGと違って ノーマルとかゴースト相手には基本無力だからな
189 20/06/27(土)12:06:27 No.703358171
>無属性攻撃がとりあえず用意されてる訳じゃないからな通常のRPGと違って ノーマルがあまりノーマルじゃない
190 20/06/27(土)12:06:42 No.703358231
ドラクエやFFは敵のHPゲージ観えねえわ 耐性わからんからステータス異常や弱点もわからん その上非表示の回復までありえるという まぁ今はドラクエもお互いのバフデバフ表示されるようになってRPGとしてまともになったけど
191 20/06/27(土)12:06:52 No.703358269
もしかしてポケモンってポケモンブランドを抜きにしたらクソゲーなのでは…?
192 20/06/27(土)12:06:56 No.703358285
いい加減ノリで相性決めた部分は見直すべきだと思う 毒がエスパーに弱いとかもわけわからん エスパーで抜群取れる相性減ったら余計逆風ではあるが
193 20/06/27(土)12:07:08 No.703358356
ダークラッシュ使おうぜ!
194 20/06/27(土)12:07:23 No.703358417
>もしかしてポケモンってポケモンブランドを抜きにしたらクソゲーなのでは…? ええまぁはい…
195 20/06/27(土)12:07:49 No.703358534
>もしかしてポケモンってポケモンブランドを抜きにしたらクソゲーなのでは…? なんでもクソゲー言えばいいと思ってる?
196 20/06/27(土)12:08:01 No.703358578
正直全然理解できてないよ 特にフェアリーまわり
197 20/06/27(土)12:08:33 No.703358715
>もしかしてポケモンってポケモンブランドを抜きにしたらクソゲーなのでは…? クソゲーやったことなさそう
198 20/06/27(土)12:08:37 No.703358733
クソゲーだったらブランドもクソもねえよ
199 20/06/27(土)12:08:47 No.703358775
>もしかしてポケモンってポケモンブランドを抜きにしたらクソゲーなのでは…? 流石にそれはないわ 単にモンスター収集ゲームでもこの規模の物は中々ないのに
200 20/06/27(土)12:08:50 No.703358787
子供の頃にふわっと覚えちゃったから疑問に思わないけどこう見ると全然直感的じゃないなタイプ相性… エスパー→毒が抜群って何でそうなったんだ