虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/27(土)09:49:33 やめて…... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/27(土)09:49:33 No.703331584

やめて…やめて…

1 20/06/27(土)09:50:38 No.703331759

いえ5000歳なんで

2 20/06/27(土)09:52:13 No.703331997

ゼットで枯れ認定させられたらマン兄さんはおろか父はどうなってしまうの

3 20/06/27(土)09:53:28 No.703332215

>ゼットで枯れ認定させられたらマン兄さんはおろか父はどうなってしまうの 化石

4 20/06/27(土)09:54:11 No.703332327

調べてみたんだけどセブンと初代って3000歳差があったんだ...

5 20/06/27(土)09:54:43 No.703332405

まぁゼットの性格知らない人からすりゃ5000歳はめっちゃお爺ちゃんと思うわな

6 20/06/27(土)09:54:49 No.703332418

自分の口調はめちゃくちゃでも急に敬語使われて気持ち悪いって感覚はあるんだな 口調以外の態度から感じ取ったのかもしれないけど

7 20/06/27(土)09:55:34 No.703332535

5000歳って高校生か下手したらギリ中坊程度じゃないか…?

8 20/06/27(土)09:56:05 No.703332621

タイガの4800が中3くらいだからうn

9 20/06/27(土)09:56:45 No.703332712

5000歳とか光の国基準で見るとそんな若さで前線出てんの!?レベル 年下がタイガとか例外のジードグリージョくらいしかいない

10 20/06/27(土)09:56:54 No.703332743

>調べてみたんだけどセブンと初代って3000歳差があったんだ... でもあの二人なんかタメ口なイメージある

11 20/06/27(土)09:57:11 No.703332790

ほとんど少年兵

12 20/06/27(土)09:57:40 No.703332860

>5000歳とか光の国基準で見るとそんな若さで前線出てんの!?レベル >年下がタイガとか例外のジードグリージョくらいしかいない 前線出たっていうかこれゼロに勝手について行ったんじゃ…

13 20/06/27(土)09:57:59 No.703332918

su4002520.jpg

14 20/06/27(土)09:58:19 No.703332963

>でもあの二人なんかタメ口なイメージある 17と19の2歳差は圧倒的だが76と78じゃ別にどうでもいいとかそういう感じでは

15 20/06/27(土)09:58:29 No.703332995

ゾフィーそろそろお爺ちゃんだな…

16 20/06/27(土)09:58:31 No.703333005

加齢による衰えが発生しなくなって生涯現役みたいな認識になってるだろうから 年上を敬いこそすれど弱い存在としての老人って概念なくなってそうだよね光の国

17 20/06/27(土)09:58:47 No.703333058

こういう空間なんとなくタイガのときもこうしたかったみたいなのを感じる

18 20/06/27(土)09:59:15 No.703333116

>su4002520.jpg ケンから地球人換算がわからなくなる...

19 20/06/27(土)09:59:15 No.703333117

ゼロもあんま変わらないな!

20 20/06/27(土)10:00:05 No.703333257

リクくんとかどうなるんだ赤ん坊どころの話じゃないぞ

21 20/06/27(土)10:00:11 No.703333277

もしかして地球人換算するとゼットがハルキに敬語使うべきでは?

22 20/06/27(土)10:00:11 No.703333279

>調べてみたんだけどセブンと初代って3000歳差があったんだ... ゾフィーが25000歳って事はじゃあ8000歳年上のゾフィーに対してあいつはいいからバーベキュー始めようぜ!ってした事になるのか

23 20/06/27(土)10:00:13 No.703333290

お前ほぼゼロと同い年じゃん 人間換算で数ヶ月お兄ちゃんとかだろ?

24 20/06/27(土)10:00:14 No.703333291

>su4002520.jpg 80メビウスあたりはもう少し上だと思う 先生社会人3年目位でメビウス大学出たてのイメージがある

25 20/06/27(土)10:00:18 No.703333310

1万越えたら人間換算の一年がさらに延びてる感じがする キングの十数年マジで秒レベルだったのでは?

26 20/06/27(土)10:00:21 No.703333320

>su4002520.jpg 405歳にもなって16歳にちょっかいだし続けてるのか…

27 20/06/27(土)10:00:47 No.703333407

ウルトラマン化第一世代であろうケンとマリーが未だに元気だから種族としての寿命もまだわかんないんだよな

28 20/06/27(土)10:00:49 No.703333412

>ほとんど少年兵 リッくんに対してハルキがどう判断するのか楽しみになってきたよ

29 20/06/27(土)10:00:54 No.703333434

地球人換算もぶっちゃけ当てにならねえ!

30 20/06/27(土)10:00:56 No.703333436

ケンと同年代と仮定するとべリアルがゼロとジードの宿敵とされてるのひどいことのように思えてきた

31 20/06/27(土)10:01:02 No.703333452

今幾つか知らんが5900歳だったゼロが若き最強戦士呼ばわりだったし少なくとも5900歳未満は光の国では若いと認識される

32 20/06/27(土)10:01:09 No.703333470

父と母がタロウ作ったのが遅すぎなのかタロウがタイガ作ったのが早すぎるのか…

33 20/06/27(土)10:01:11 No.703333475

>su4002520.jpg 兄さん達は地球行ってた時の年齢だよね? タロウ意外とおじさんだったんだな…

34 20/06/27(土)10:01:24 No.703333517

>地球人換算もぶっちゃけ当てにならねえ! 大体これぐらいだよってその時の指標みたいなもんだしね

35 20/06/27(土)10:01:28 No.703333522

>お前ほぼゼロと同い年じゃん >人間換算で数ヶ月お兄ちゃんとかだろ? 2〜3学年下ぐらいだと思う

36 20/06/27(土)10:02:02 No.703333604

>ウルトラマン化第一世代であろうケンとマリーが未だに元気だから種族としての寿命もまだわかんないんだよな 老衰で死ぬのかなあいつら…

37 20/06/27(土)10:02:05 No.703333615

ウルトラさんたちは肉体的な青年期がやたら長いんだろうな…

38 20/06/27(土)10:02:12 No.703333635

弟子というより舎弟だよな…

39 20/06/27(土)10:02:20 No.703333657

>父と母がタロウ作ったのが遅すぎなのかタロウがタイガ作ったのが早すぎるのか… ケンとマリーはちょっと色々あったから中々落ち着かなかったんだろう…

40 20/06/27(土)10:02:22 No.703333662

>もしかして地球人換算するとゼットがハルキに敬語使うべきでは? 14,5くらいのガキだからな…

41 20/06/27(土)10:02:30 No.703333685

父ですら老いてない気がする……

42 20/06/27(土)10:02:34 No.703333697

多分成人まで成長が早くてその後ずっと現役時代が長いような生態なんだろう

43 20/06/27(土)10:02:46 No.703333727

過去作のウルトラマンが普通に出てきたり地球の人がウルトラマン知らなかったりするから世界観がだんだん分からなくなってきましたよ最近

44 20/06/27(土)10:02:47 No.703333732

逆に光の国の住人は戦いに行くまで数千年なにしてんの?

45 20/06/27(土)10:02:51 No.703333742

>2~3学年下ぐらいだと思う やっぱヤンキー漫画の一年坊主と番長くらいの感覚では…

46 20/06/27(土)10:03:01 No.703333774

>兄さん達は地球行ってた時の年齢だよね? >タロウ意外とおじさんだったんだな… 下手すると今は+1~2万なってるよね昭和組

47 20/06/27(土)10:03:37 No.703333875

>>兄さん達は地球行ってた時の年齢だよね? >>タロウ意外とおじさんだったんだな… >下手すると今は+1~2万なってるよね昭和組 メビウス〜大怪獣バトルで一万前後だからそれであってると思う

48 20/06/27(土)10:03:49 No.703333908

>逆に光の国の住人は戦いに行くまで数千年なにしてんの? あらゆる星あらゆる生物あらゆる宇宙について学ぶ

49 20/06/27(土)10:03:56 No.703333925

ゼロですら+1000歳いってそう

50 20/06/27(土)10:03:58 No.703333932

>逆に光の国の住人は戦いに行くまで数千年なにしてんの? そりゃあ訓練とか座学とかだろう

51 20/06/27(土)10:04:12 No.703333962

>逆に光の国の住人は戦いに行くまで数千年なにしてんの? 学校で勉強してる

52 20/06/27(土)10:04:29 No.703334020

ジードもウルトラ換算だと赤ちゃんだしな…

53 20/06/27(土)10:04:39 No.703334055

数千年勉強ってヤバいな...

54 20/06/27(土)10:04:45 No.703334078

マン兄さんだって不測の事態で前線張って今や第一人者だけど本来研究畑の人だもんな…

55 20/06/27(土)10:04:49 No.703334100

>>お前ほぼゼロと同い年じゃん >>人間換算で数ヶ月お兄ちゃんとかだろ? >2~3学年下ぐらいだと思う タイガが4800歳で中三から高一 5900歳のゼロが高一くらい 5000歳はその間だから多分数ヶ月の範囲

56 20/06/27(土)10:04:49 No.703334101

>過去作のウルトラマンが普通に出てきたり地球の人がウルトラマン知らなかったりするから世界観がだんだん分からなくなってきましたよ最近 最近のやつは初代やらセブンが活躍した地球とは別の宇宙の地球の設定 ゼロとか自由に行き来出来るウルトラマンは多い

57 20/06/27(土)10:05:00 No.703334133

ゼロ師匠もその辺ウルトラ完璧なんだろうなー!

58 20/06/27(土)10:05:05 No.703334152

>>>兄さん達は地球行ってた時の年齢だよね? >>>タロウ意外とおじさんだったんだな… >>下手すると今は+1~2万なってるよね昭和組 >メビウス~大怪獣バトルで一万前後だからそれであってると思う ウルトラの方々は地球人より年齢の加算が早いのでござるか

59 20/06/27(土)10:05:10 No.703334165

>14,5くらいのガキだからな… そう考えるとゼットくん異国の言語が難しくて躓いてるのなんか中学生が英語苦手にしてるみたいだな

60 20/06/27(土)10:05:19 No.703334200

老いたなケン!(20時間時間稼ぎ)

61 20/06/27(土)10:05:35 No.703334238

宇宙全部をカバーするぞ!って勢いだから学ぶ量も尋常じゃないよね だから勉強したネロンガのことを覚えてなくてもしゃーなしですよね…

62 20/06/27(土)10:05:36 No.703334243

桁違いすぎてジードとか胎児レベルじゃないのってなる

63 20/06/27(土)10:05:53 No.703334293

>ジードもウルトラ換算だと赤ちゃんだしな… 生後二週間ちょいです…

64 20/06/27(土)10:05:53 No.703334297

>ゼロ師匠もその辺ウルトラ完璧なんだろうなー! 変な鎧付けられて放置されてる…

65 20/06/27(土)10:06:05 No.703334324

ボイスドラマ聞いたけどゼロってまともに学校も出てないんだなそういや

66 20/06/27(土)10:06:08 No.703334334

>ゼロ師匠もその辺ウルトラ完璧なんだろうなー! あ……いや そうにきまってるだろ!

67 20/06/27(土)10:06:21 No.703334370

ウルトラ妊娠期間ってどんぐらいなんだろうな… 銀河伝説で赤ちゃん抱いてるのいたけど

68 20/06/27(土)10:06:21 No.703334373

>桁違いすぎてグリージョとか精子レベルじゃないのってなる

69 20/06/27(土)10:06:22 No.703334375

>過去作のウルトラマンが普通に出てきたり地球の人がウルトラマン知らなかったりするから世界観がだんだん分からなくなってきましたよ最近 最近は作品ごとに別の宇宙の地球を守ってる

70 20/06/27(土)10:06:25 No.703334379

>宇宙全部をカバーするぞ!って勢いだから学ぶ量も尋常じゃないよね >だから勉強したネロンガのことを覚えてなくてもしゃーなしですよね… メロンは元気に弱いでございます!

71 20/06/27(土)10:06:38 No.703334410

若きウルトラマンと言うか幼きウルトラマンレベルだよジードとグリージョは

72 20/06/27(土)10:06:51 No.703334451

>ボイスドラマ聞いたけどゼロってまともに学校も出てないんだなそういや 育児放棄されてたらまぁ…

73 20/06/27(土)10:07:01 No.703334471

ギンガなんか未来から来たから この時点で生まれているかどうかも怪しい

74 20/06/27(土)10:07:02 No.703334473

>>ゼロ師匠もその辺ウルトラ完璧なんだろうなー! >変な鎧付けられて放置されてる… レオに英才教育受けてただろ!!

75 20/06/27(土)10:07:07 No.703334490

>ボイスドラマ聞いたけどゼロってまともに学校も出てないんだなそういや 追放されたのが何歳の時なのか...

76 20/06/27(土)10:07:10 No.703334500

>ウルトラの方々は地球人より年齢の加算が早いのでござるか 宇宙の時間の流れが違うでごわす あと光の国のある宇宙は地球の技術力上がり過ぎて物語作れないから他の宇宙の平和を守り出したんだよ

77 20/06/27(土)10:07:42 No.703334600

46億歳のガイアとアグルが最年長?

78 20/06/27(土)10:07:42 No.703334601

>父ですら老いてない気がする…… いざとなれば現場に出て殴り合いをする大隊長ですから…

79 20/06/27(土)10:07:43 No.703334604

親も知らなかったしどういう環境で育ったかも一切謎だもんなゼロ

80 20/06/27(土)10:07:46 No.703334612

>老いたなケン!(20時間時間稼ぎ) あんまりベリアルがハッスルするからに鍛え直したんじゃないか父…

81 20/06/27(土)10:07:56 No.703334645

>ボイスドラマ聞いたけどゼロってまともに学校も出てないんだなそういや 何だかんだウルトラ座学で犯罪に至るアレ知った気はする

82 20/06/27(土)10:08:26 No.703334724

宇宙古典文学にあんまやる気出ないのはわからんでもないが 怪獣生態学はめちゃくちゃ実用範囲だろ…

83 20/06/27(土)10:08:36 No.703334760

ヒッポリトの時はなんであんな疲労してたんだ父

84 20/06/27(土)10:08:41 No.703334770

>>老いたなケン!(20時間時間稼ぎ) >あんまりベリアルがハッスルするからに鍛え直したんじゃないか父… タロウの弟ができる日もちかいな

85 20/06/27(土)10:08:49 No.703334797

年齢は大体1万歳で全盛期になってそこからずっと老いることもないんじゃない? 父は現場出てないから鈍ってるだけとか

86 20/06/27(土)10:09:01 No.703334826

ゼロは学校行く年にはキング星でレオと特訓してたのか単にさぼってたのか

87 20/06/27(土)10:09:01 No.703334828

>宇宙古典文学にあんまやる気出ないのはわからんでもないが >怪獣生態学はめちゃくちゃ実用範囲だろ… 下手しなくても自分の命に関わるよな…

88 20/06/27(土)10:09:10 No.703334877

ジードの活躍でウルトラベビーブームとかきてそう

89 20/06/27(土)10:09:12 No.703334884

>宇宙古典文学にあんまやる気出ないのはわからんでもないが >怪獣生態学はめちゃくちゃ実用範囲だろ… 宇宙源氏物語とかもあるんだろうか……

90 20/06/27(土)10:09:17 No.703334893

ただゼロ語学に疑問符はついたことないんで勉強せずとも何か頭自体はいいタイプな気がする

91 20/06/27(土)10:09:29 No.703334922

>レオに英才教育受けてただろ!! 誰にも負けない殴り合いばかりやってた…

92 20/06/27(土)10:09:36 No.703334947

サイヤ人みたいに若い時代が長いとかそんな感じだろ

93 20/06/27(土)10:09:45 No.703334968

>あと光の国のある宇宙は地球の技術力上がり過ぎて物語作れないから他の宇宙の平和を守り出したんだよ 攻撃力だけでならウルトラマン級の兵器いくつも作ってるからなああっちの地球

94 20/06/27(土)10:09:54 No.703334996

>ただゼロ語学に疑問符はついたことないんで勉強せずとも何か頭自体はいいタイプな気がする そういえばコミュニケーション自体には困った事ないなアイツ…

95 20/06/27(土)10:09:57 No.703335002

タイガは座学微妙だったとは言ってたけどさては謙遜してるな?てなってきた

96 20/06/27(土)10:09:59 No.703335010

>>老いたなケン!(20時間時間稼ぎ) >あんまりベリアルがハッスルするからに鍛え直したんじゃないか父… 宇宙警備隊の仕事もゾフィーを中心に若手(?)連中が回してくれるようになり トレーニングをする時間が取れるようになったのかも…

97 20/06/27(土)10:10:18 No.703335079

>ヒッポリトの時はなんであんな疲労してたんだ父 ワープとかせずにずーっと飛んで直接地球に来たからかな

98 20/06/27(土)10:10:21 No.703335088

怪獣生態学ってあれか列伝でゼロがゾフィーにゼットンについて講義受けてたようなやつか

99 20/06/27(土)10:10:31 No.703335122

>>レオに英才教育受けてただろ!! >誰にも負けない殴り合いばかりやってた… 地球語は話せたから最低限の教育は受けてたんじゃね?

100 20/06/27(土)10:10:35 No.703335133

>>宇宙古典文学にあんまやる気出ないのはわからんでもないが >>怪獣生態学はめちゃくちゃ実用範囲だろ… >宇宙源氏物語とかもあるんだろうか…… 宇宙戦国時代とかすげぇしりてぇ…

101 20/06/27(土)10:10:38 No.703335142

>ヒッポリトの時はなんであんな疲労してたんだ父 光の国から地球まで全力疾走できてそのまま即戦ったせいと解釈してる

102 20/06/27(土)10:10:41 No.703335153

(ブルトンになんか吸い込まれたけど「どうせすぐ戻ってこれるだろ…」みたいに思ってる視聴者)

103 20/06/27(土)10:11:01 No.703335210

>>ただゼロ語学に疑問符はついたことないんで勉強せずとも何か頭自体はいいタイプな気がする >そういえばコミュニケーション自体には困った事ないなアイツ… レオとアストラが始動してたのかなその辺も

104 20/06/27(土)10:11:14 No.703335256

全宇宙どころか平行世界まで出張るようになったからベテランがどんだけ残ってもポストが足りないと言う羨ましいやらなにやらな勤務体系だ

105 20/06/27(土)10:11:17 No.703335263

>宇宙戦国時代とかすげぇしりてぇ… そっちはサンライズだ

106 20/06/27(土)10:11:20 No.703335269

>(ブルトンになんか吸い込まれたけど「どうせすぐ戻ってこれるだろ…」みたいに思ってる視聴者) 本人がそんなに切羽詰まってない感じだったから…

107 20/06/27(土)10:11:24 No.703335287

まあ座学で知識だけあっても結局実戦で感覚掴むしかないってゼロの言葉も説得力ある

108 20/06/27(土)10:11:38 No.703335319

クリスマス回やリンドンの時はピンピンしてたし 二日酔いで地球に来たからバテたんじゃないかな

109 20/06/27(土)10:11:42 No.703335337

>タイガは座学微妙だったとは言ってたけどさては謙遜してるな?てなってきた (親父やウルトラ兄弟と比べて)微妙

110 20/06/27(土)10:11:48 No.703335358

>タロウの弟ができる日もちかいな やめろよ!光の国全体が微妙な空気になっちゃうだろ!

111 20/06/27(土)10:11:53 No.703335378

父は本来角が無いか小さいのが通常形態だけどそれで痛い目見たから常時強化形態のあの姿でいるようになったとか

112 20/06/27(土)10:11:57 No.703335385

>タイガは座学微妙だったとは言ってたけどさては謙遜してるな?てなってきた 六兄弟やヒカリに直々に勉強見てもらったりしてるだろうから 最高峰と比べて自分はまだまだってなってるタイプだろアイツ

113 20/06/27(土)10:12:08 No.703335415

宇宙警備隊の激務を補う発明をするヒカリさんは立派だ

114 20/06/27(土)10:12:24 No.703335467

>>タイガは座学微妙だったとは言ってたけどさては謙遜してるな?てなってきた >(親父やウルトラ兄弟と比べて)微妙 ゼットのポンコツぶりを見るとウルトラ兄弟は相当勉強してから地球来てたよね…

115 20/06/27(土)10:12:59 No.703335573

>>>宇宙古典文学にあんまやる気出ないのはわからんでもないが >>>怪獣生態学はめちゃくちゃ実用範囲だろ… >>宇宙源氏物語とかもあるんだろうか…… >宇宙戦国時代とかすげぇしりてぇ… そこでこの機動戦士クロスボーン・ガンダムゴーストを

116 20/06/27(土)10:13:11 No.703335610

>宇宙警備隊の激務を補う発明をするヒカリさんは立派だ ところで管理体制についてなんですが

117 20/06/27(土)10:13:21 No.703335638

>宇宙警備隊の激務を補う発明をするヒカリさんは立派だ 今日さらっと明らかになってたけど怪獣一匹に装備一式盗まれてるってお前…

118 20/06/27(土)10:13:25 No.703335649

>宇宙警備隊の激務を補う発明をするヒカリさんは立派だ さっきゲネガーグに大切なアイテムを全部奪われてたんですけお

119 20/06/27(土)10:13:26 No.703335655

>(親父やウルトラ兄弟と比べて)微妙 >六兄弟やヒカリに直々に勉強見てもらったりしてるだろうから >最高峰と比べて自分はまだまだってなってるタイプだろアイツ そりゃ自己評価上がらずコンプレックスで薬中になるよね……

120 20/06/27(土)10:13:28 No.703335658

ジードはそれこそキングとケンに凄い子ですね…と言われるだけはある 年齢の件を含めて

121 20/06/27(土)10:13:29 No.703335662

ウルトラ兄弟たちはそもそも研究者だったり元々警備隊勤務だったりだこら…

122 20/06/27(土)10:13:30 No.703335668

>宇宙戦国時代とかすげぇしりてぇ… 戦国時代あるのかな… 太陽無くなった!代わりに超エネルギー開発!なんかウルトラ進化した!平和サイコー!警備隊結成して平和を広めに行こうぜ!みたいなイメージがある

123 20/06/27(土)10:13:36 No.703335689

>ゼットのポンコツぶりを見るとウルトラ兄弟は相当勉強してから地球来てたよね… 勉強どころかマン兄さんは現代人と遭遇した第一号だからそこから地球学スタートじゃないか

124 20/06/27(土)10:14:06 No.703335785

若い世代はゼロがプラズマスパークに手を出して追放されたこと知らないのかな

125 20/06/27(土)10:14:10 No.703335793

最近のウルトラマンは戦場に駆り出される年齢が下がってるのもあるから……

126 20/06/27(土)10:14:11 No.703335797

>ゼットのポンコツぶりを見るとウルトラ兄弟は相当勉強してから地球来てたよね… 何せ初マンさんがウルトラ業務上過失致死で初コンタクトした際に あまりにも不審者事案丸出しだったからな

127 20/06/27(土)10:14:17 No.703335821

マン兄さんは事故起こさなきゃそもそも地球に常駐するつもりなかったからな

128 20/06/27(土)10:14:20 No.703335837

IQの低い会話をすることでこんなに師匠の師匠達の格が上がるとは

129 20/06/27(土)10:14:25 No.703335846

>今日さらっと明らかになってたけど怪獣一匹に装備一式盗まれてるってお前… セキュリティガバガバにもほどがあるだろ光の国

130 20/06/27(土)10:14:30 No.703335865

ヒカリさんは考えたり物を作っている最中が楽しくてできた物については興味がないって人なんだよ…

131 20/06/27(土)10:14:36 No.703335885

光の国に単独で襲撃して別世界の地球まで逃げてきたって割とすごいことしてんなあの鮫

132 20/06/27(土)10:14:47 No.703335919

>>宇宙警備隊の激務を補う発明をするヒカリさんは立派だ >さっきゲネガーグに大切なアイテムを全部奪われてたんですけお ちょうど留守にしてたのかもしれないし…

133 20/06/27(土)10:14:50 No.703335928

>若い世代はゼロがプラズマスパークに手を出して追放されたこと知らないのかな 確かメビウスは知ってたんだっけか

134 20/06/27(土)10:14:51 No.703335932

>あまりにも不審者事案丸出しだったからな ヘッヘッヘッ…シンパイスルコトハナイ…

135 20/06/27(土)10:15:16 No.703335993

>>ゼットのポンコツぶりを見るとウルトラ兄弟は相当勉強してから地球来てたよね… >勉強どころかマン兄さんは現代人と遭遇した第一号だからそこから地球学スタートじゃないか 最初の事故はどうかと思うけど未知の惑星に来た割にはうまいことやってたよ

136 20/06/27(土)10:15:16 No.703335996

1/3人前と地球ロボに倒される怪獣に アイテム奪われるような防衛体制なのかヒカリ……

137 20/06/27(土)10:15:22 No.703336015

>>今日さらっと明らかになってたけど怪獣一匹に装備一式盗まれてるってお前… >セキュリティガバガバにもほどがあるだろ光の国 今回はちゃんと迎撃してたから!光輪とか飛んでたでしょ!

138 20/06/27(土)10:15:33 No.703336046

>若い世代はゼロがプラズマスパークに手を出して追放されたこと知らないのかな 光の国の数少ない犯罪の事例だし知ってんじゃないかなぁ

139 20/06/27(土)10:15:36 No.703336054

>IQの低い会話をすることでこんなに師匠の師匠達の格が上がるとは 偽物だと気付かず殺す!とか言ってたのが嘘みたいだ…

140 20/06/27(土)10:15:46 No.703336092

>光の国に単独で襲撃して別世界の地球まで逃げてきたって割とすごいことしてんなあの鮫 光線乱射されて全然止まらないのおかしいよあれ… やってることがベリアル級じゃねえか

141 20/06/27(土)10:15:52 No.703336113

>今回はちゃんと迎撃してたから!光輪とか飛んでたでしょ! 全部効いてなかったら意味ねーんだよ!

142 20/06/27(土)10:15:54 No.703336117

多分セブンが握り潰したから兄弟しか 知らないみたいな感じなんかな

143 20/06/27(土)10:16:04 No.703336140

>宇宙警備隊の激務を補う発明をするヒカリさんは立派だ 科学班ってわりかし生命線だけど ヒカリ含めて難ありが多すぎる…

144 20/06/27(土)10:16:18 No.703336179

マン兄さんは発音が怪しかっただけで日本語は堪能だったじゃん!

145 20/06/27(土)10:16:22 No.703336201

>>宇宙戦国時代とかすげぇしりてぇ… >戦国時代あるのかな… >太陽無くなった!代わりに超エネルギー開発!なんかウルトラ進化した!平和サイコー!警備隊結成して平和を広めに行こうぜ!みたいなイメージがある 平和サイコー!と警備隊結成の間にエンペラ星人に攻め込まれて大戦争が入るね

146 20/06/27(土)10:16:22 No.703336206

そんなすごい鮫をペーペーの新人Z君でも倒せるように強化出来るZライザーの凄さが改めてわかるということでもある

147 20/06/27(土)10:16:31 No.703336229

>>調べてみたんだけどセブンと初代って3000歳差があったんだ... >でもあの二人なんかタメ口なイメージある あまり歳の差を気にしないんじゃない? 見てくれよゾフィーとタメのヒカリにはタメ口で話すメビウス

148 20/06/27(土)10:16:32 No.703336231

迎撃したけど止まらなかったらゼロがで張る羽目になったので

149 20/06/27(土)10:17:07 No.703336326

多分ウルトラ兄弟が全員出払ってたとかなんだろうけどそれにしたって強すぎる…

150 20/06/27(土)10:17:08 No.703336329

>>今日さらっと明らかになってたけど怪獣一匹に装備一式盗まれてるってお前… >セキュリティガバガバにもほどがあるだろ光の国 黒幕とかいたんでしょきっと!

151 20/06/27(土)10:17:08 No.703336332

ベリアルとトレギアに次ぐ事案として有名なんではゼロ

152 20/06/27(土)10:17:21 No.703336378

>1/3人前と地球ロボに倒される怪獣に >アイテム奪われるような防衛体制なのかヒカリ…… デビルスプリンターで主力が出払っていつも以上に警備が手薄だったんじゃないかな……

153 20/06/27(土)10:17:29 No.703336402

>全部効いてなかったら意味ねーんだよ! 1話から思ったけどサメの突進力特化なところはだいぶ強いな…

154 20/06/27(土)10:17:32 No.703336412

>平和サイコー!と警備隊結成の間にエンペラ星人に攻め込まれて大戦争が入るね マジか… ウルトラ勉強不足だぜ…

155 20/06/27(土)10:17:33 No.703336414

強くなりたい…でプラズマスパークに手を出してレイブラッドに取り付かれてエメラル鉱石食って アーマードダークネスに手を出してゼロの身体乗っ取ってキングの力を吸収して全部敗北してる ベリアルっていう悪い例があるから若きウルトラへの正しい見本として父は体を鍛え直したんだと思う

156 20/06/27(土)10:17:34 No.703336419

>そんなすごい鮫をペーペーの新人Z君でも倒せるように強化出来るZライザーの凄さが改めてわかるということでもある とんでもないもの盗まれちゃったな…

157 20/06/27(土)10:17:48 No.703336450

>偽物だと気付かず殺す!とか言ってたのが嘘みたいだ… いやあれ無理だよ 血を分けたレオですら本物のアストラと思ってたんだから

158 20/06/27(土)10:18:19 No.703336542

>若きウルトラマンと言うか幼きウルトラマンレベルだよジードとグリージョは つまりリクアサはインピオ

159 20/06/27(土)10:18:24 No.703336557

>多分セブンが握り潰したから兄弟しか >知らないみたいな感じなんかな 不祥事握りつぶすのはウルトラ兄弟の基本

160 20/06/27(土)10:18:43 No.703336607

>そんなすごい鮫をペーペーの新人Z君でも倒せるように強化出来るZライザーの凄さが改めてわかるということでもある まあ地球に来た時には流石にもう死にかけだったのかもしれん

161 20/06/27(土)10:18:46 No.703336623

ジードライザーもそうだけど光の国の兵器だけあってライザー系の性能は冷静に考えると凄く凄い

162 20/06/27(土)10:18:50 No.703336629

トライスクワッドはすぐ先輩戦士の名前とか怪獣名が出てきて教育水準高いな…

163 20/06/27(土)10:19:09 No.703336691

>>若きウルトラマンと言うか幼きウルトラマンレベルだよジードとグリージョは >つまりリクアサはインピオ こちらファルコン1!!!!!!!1

164 20/06/27(土)10:19:32 No.703336750

>ジードライザーもそうだけど光の国の兵器だけあってライザー系の性能は冷静に考えると凄く凄い 要するに合体ウルトラマンを再現するアイテムだしな

165 20/06/27(土)10:19:49 No.703336802

>>偽物だと気付かず殺す!とか言ってたのが嘘みたいだ… >いやあれ無理だよ >血を分けたレオですら本物のアストラと思ってたんだから 本物のアストラもレオ兄さん!しか言わないし仕方ない

166 20/06/27(土)10:20:11 No.703336869

ビクトリーやゼロにやったみたいにヒカリ本人が護送すればいいんだろうけど忙しそうだしベリアル監獄みたいにヒラトラマンに任せるよね 盗まれた

167 20/06/27(土)10:20:52 No.703336976

本人の素質込みだけど生後数週間の赤ちゃんがベリアル倒す光線発射できるようになるジードライザー

168 20/06/27(土)10:20:56 No.703336997

>要するに合体ウルトラマンを再現するアイテムだしな そう考えるとメビウムブレスの発展形になるのかな

169 20/06/27(土)10:21:01 No.703337009

>平和サイコー!と警備隊結成の間にエンペラ星人に攻め込まれて大戦争が入るね そこでゾフィーの父が死んでエンペラ星人を撃退したけどケンとベリアルの仲が悪くなってベリアルがウルトラスパーク強奪しようとして追放されてレイブラッド蝶野に取り憑かれてベリアルの乱があるんだよね確か

170 20/06/27(土)10:21:36 No.703337120

でっけぇ鍵からピュッて出る光線で星一つ簡単にぶっ壊せる技術持ってる国だから 開発部の仕事はいかに星を壊さず新人がいい感じに戦えるだけの力を付与するかってことだと思う

171 20/06/27(土)10:21:36 No.703337123

マンがウルトラ業務上過失致死からのウルトラ39日間連勤からのウルトラ労災(死亡事例)した結果 もうちょっとこの星のこと調査してから二人目派遣した方が良いのでは?となり あくまで太陽系全ての環境観測員として派遣されたのがセブン 地球人にマジ惚れしてやらなくても良い仕事に全力投球した結果ウルトラ過労死

172 20/06/27(土)10:21:47 No.703337169

キング爺さんに見込まれた人材の中でもヒカリさんは特に変わり者っぽいしな…

173 20/06/27(土)10:21:47 No.703337171

ウルトラブレスレット作った光の国の新製品と思えば弱いわけがない

174 20/06/27(土)10:22:04 No.703337234

ジードは素養がベリアル譲りかつライザーで他のウルトラ戦士パワーも込みだもんな

175 20/06/27(土)10:22:09 No.703337250

>要するに合体ウルトラマンを再現するアイテムだしな 量産してモブトラマンたちがライザーでフォームチェンジで戦力底上げにもなりそうだしなぁ

176 20/06/27(土)10:22:27 No.703337321

>トライスクワッドはすぐ先輩戦士の名前とか怪獣名が出てきて教育水準高いな… 宇宙警備隊新人!U40の賢者!負け犬の子! 一人だけちゃんとした教育受けてなさそうだな…

177 20/06/27(土)10:22:31 No.703337337

そういやゼット君教科書に載ってた怪獣と戦ったのに対処法結局覚えてなかったですよね?

178 20/06/27(土)10:22:37 No.703337357

>ヒカリさんは考えたり物を作っている最中が楽しくてできた物については興味がないって人なんだよ… 技術者によくいるタイプだ!

179 20/06/27(土)10:22:40 No.703337364

モブトラマンが弱すぎるのかな…

180 20/06/27(土)10:23:08 No.703337443

>一人だけちゃんとした教育受けてなさそうだな… 生きてくための社会常識はありそうだし… そこら辺ゼロに似てるな

181 20/06/27(土)10:23:25 No.703337508

>そういやゼット君教科書に載ってた怪獣と戦ったのに対処法結局覚えてなかったですよね? 学校で勉強しました! ウルトラマンさんが地球で戦ったメロンは元気を食べる怪獣です!

182 20/06/27(土)10:23:32 No.703337526

モブトラマンはガチで弱いからな… でもそんなモブトラマンでさえ入れる宇宙警備隊に入れなかったトレギアとはいったい…

183 20/06/27(土)10:23:36 No.703337543

最近増えててピンとこなかったがそうか合体ウルトラマン再現アイテムと考えたらそりゃ強いか…

184 20/06/27(土)10:23:37 No.703337544

>モブトラマンが弱すぎるのかな… ウルトラブレスレットとか支給されてるのに使いこなせてないんだろうな…

185 20/06/27(土)10:24:21 No.703337688

>本人の素質込みだけど生後数週間の赤ちゃんがベリアル倒す光線発射できるようになるジードライザー 目的とかを考えるとリクを作ったフクイデケイの遺伝子操作技術も大きいかと

186 20/06/27(土)10:24:27 No.703337703

>モブトラマンが弱すぎるのかな… 人数考えるとメイン張ってる連中が強過ぎるんじゃないかとも思う

187 20/06/27(土)10:24:29 No.703337711

ジャックさんはそつなく派遣期間終わらせて帰ってきたけど エースは現地での業務委託先とちょっとモメて片方が実家に帰ったから 残りの片割れとウルトラワンオペやるはめになったし…

188 20/06/27(土)10:24:30 No.703337712

>でっけぇ鍵からピュッて出る光線で星一つ簡単にぶっ壊せる技術持ってる国だから >開発部の仕事はいかに星を壊さず新人がいい感じに戦えるだけの力を付与するかってことだと思う その辺を考えると独立した兵器よりウルトラマン本人をパワーアップさせる方が安全ではあるんだな

189 20/06/27(土)10:24:34 No.703337730

>でもそんなモブトラマンでさえ入れる宇宙警備隊に入れなかったトレギアとはいったい… お前の目には邪悪な企みを感じる的なアレ

190 20/06/27(土)10:24:39 No.703337738

>宇宙警備隊新人!U40の賢者!負け犬の子! >一人だけちゃんとした教育受けてなさそうだな… フーマはウルトラマンに5000歳だと思うからトラスク結成前に教育受けたんじゃない?

191 20/06/27(土)10:24:49 No.703337765

>ウルトラブレスレットとか支給されてるのに使いこなせてないんだろうな… ジャック兄さん一人じゃ指導は大変だし…

192 20/06/27(土)10:25:17 No.703337878

ベリアルの件があったのにガバガバ警備だったプラズマスパークを見てみろ

193 20/06/27(土)10:25:18 No.703337882

>モブトラマンが弱すぎるのかな… ヒグマやライオンと殴りあって勝てる人間がどれだけいるかで考えるとモブトラマンが怪獣倒せなくても仕方ない

194 20/06/27(土)10:25:35 No.703337934

平和だいしゅき…みたいな光の巨人がなんでお互い信頼し合えないような未開の星にどハマりしちゃうんだろう いやそりゃ中にはリクくんみたいな子もいるけども …リクくん純正地球人じゃなかったわ

195 20/06/27(土)10:25:43 No.703337963

Zも危うくモブトラマンになるところだったな…

196 20/06/27(土)10:25:48 No.703337985

光の国の奴らって寿命ないの…? そのくせ子供作るって人口増加で死ぬだけじゃない…?

197 20/06/27(土)10:26:17 No.703338074

>モブトラマンが弱すぎるのかな… 戦闘訓練としてセブンガーと戦わせ底上げをしよう

198 20/06/27(土)10:26:22 No.703338090

>マンがウルトラ業務上過失致死からのウルトラ39日間連勤からのウルトラ労災(死亡事例)した結果 そうか地球人感覚だと一週間に一回の怪獣出現もウルトラ感覚だと矢継ぎ早なのか…

199 20/06/27(土)10:26:24 No.703338102

>Zも危うくモブトラマンになるところだったな… ゼロに強引に弟子入りしてなければ普通にモブトラマンで生涯終えてたと思われる

200 20/06/27(土)10:26:32 No.703338129

>ベリアルの件があったのにガバガバ警備だったプラズマスパークを見てみろ ベリアル前は犯罪者いなかったんだから誰でも入れたんじゃね?

201 20/06/27(土)10:26:34 No.703338142

ジードライザーだって普通の宇宙人の手に渡ってもまず悪用はできないんだよな レイブラッドの遺伝子を受け継いだ悪のウルトラマンなんていう特例中の特例みたいなお方じゃなきゃ

202 20/06/27(土)10:27:00 No.703338215

>平和だいしゅき…みたいな光の巨人がなんでお互い信頼し合えないような未開の星にどハマりしちゃうんだろう 昔の自分たちと同じ種族だったので放っておけないそうな まあもっとでかい視点で見るならたまたま地球にスポットが当たっちゃうだけで 地球以外の星でも同じようなことしてるんだろう

203 20/06/27(土)10:27:03 No.703338222

>ベリアルの件があったのにガバガバ警備だったプラズマスパークを見てみろ ゼロの時は直前でセブンが止めてたし…

204 20/06/27(土)10:27:37 No.703338350

>ベリアルの件があったのにガバガバ警備だったプラズマスパークを見てみろ ゼロの時は即座にウルトラ兄弟来たし警報装置くらいは付けたんじゃなかろうか

205 20/06/27(土)10:27:54 No.703338408

そろそろウルトラマン側にも闇があってこういう被害者生み出してたんですよ!みたいな展開やってほしい

206 20/06/27(土)10:28:05 No.703338448

>>ベリアルの件があったのにガバガバ警備だったプラズマスパークを見てみろ >ベリアル前は犯罪者いなかったんだから誰でも入れたんじゃね? 社会見学としてチビトラマンが沢山見学にきそう

207 20/06/27(土)10:28:12 No.703338477

>光の国の奴らって寿命ないの…? >そのくせ子供作るって人口増加で死ぬだけじゃない…? 地球人と同じだったら光の国の資源がなくなって死ぬだろうけど あいつら飯食ってるのかもよくわからないんだぞ

208 20/06/27(土)10:28:20 No.703338504

>>ベリアルの件があったのにガバガバ警備だったプラズマスパークを見てみろ >ゼロの時は即座にウルトラ兄弟来たし警報装置くらいは付けたんじゃなかろうか いやまず侵入できないようにした方が良い気がする

209 20/06/27(土)10:28:20 No.703338508

>そろそろウルトラマン側にも闇があってこういう被害者生み出してたんですよ!みたいな展開やってほしい もうやってない?

210 20/06/27(土)10:28:57 No.703338636

トレギア君置いておきますね

211 20/06/27(土)10:29:03 No.703338655

>そろそろウルトラマン側にも闇があってこういう被害者生み出してたんですよ!みたいな展開やってほしい 漫画のULTRAMANみたいな?

212 20/06/27(土)10:29:04 No.703338656

>そうか地球人感覚だと一週間に一回の怪獣出現もウルトラ感覚だと矢継ぎ早なのか… ゼロの5600歳を中卒即就職組 マンの1万歳を部内若手リーダー ケンの16万歳を取締役クラスと仮定すると 一年シリーズの時間感覚は人間で言うとウルトラ936時間連続勤務

213 20/06/27(土)10:29:06 No.703338662

>そろそろウルトラマン側にも闇があってこういう被害者生み出してたんですよ!みたいな展開やってほしい トレギアはグリムドを呼ぶ仕事に戻ってて

214 20/06/27(土)10:29:30 No.703338750

闇つーか影つーか…大体トレギアがそれじゃない

215 20/06/27(土)10:29:32 No.703338758

>いやまず侵入できないようにした方が良い気がする ベリアル再侵攻の時はジャックエースエイティが防衛についてたからそうそう侵入は出来ん

216 20/06/27(土)10:29:36 No.703338776

>リクくんとかどうなるんだ赤ん坊どころの話じゃないぞ 生後2日とかなはず

217 20/06/27(土)10:29:38 No.703338786

>そろそろウルトラマン側にも闇があってこういう被害者生み出してたんですよ!みたいな展開やってほしい ベリアルとドレギアで散々やってる なんだかんだ実力主義の現場ってところもあるのかかなり歪んだウルトラマンたち出てきてるし 光の国自体完璧なシステムじゃないという暗示にもなってる

218 20/06/27(土)10:30:02 No.703338874

陛下とかトレギアとかちょくちょく闇ってるやつでてきてるし…

219 20/06/27(土)10:30:30 No.703338968

>>そろそろウルトラマン側にも闇があってこういう被害者生み出してたんですよ!みたいな展開やってほしい >トレギアはグリムドを呼ぶ仕事に戻ってて 父さん!もう少し邪悪ななんかに負けないでください!

220 20/06/27(土)10:30:46 No.703339013

>地球人と同じだったら光の国の資源がなくなって死ぬだろうけど >あいつら飯食ってるのかもよくわからないんだぞ そもそもあいつら自力で宇宙を自由に移動できるから光の国がどうこうなることはないだろう

221 20/06/27(土)10:30:50 No.703339034

青色って事は警備隊じゃないな!?何者だ!?ってメビウスのツルギへの発言いいよね 軽いヘイトスピーチだけど事実なんだろうな

222 20/06/27(土)10:30:53 No.703339049

もし誰かがトレギアとかベリアルのことちゃんと認めてたらここまで拗れなかっただろうなって話ばっかだし……

223 20/06/27(土)10:31:36 No.703339168

>光の国の奴らって寿命ないの…? >そのくせ子供作るって人口増加で死ぬだけじゃない…? 光の国は命を固形化する技術を確立したから人口増加で中から滅びそうになっても固形生命に変わるだけだと思う あとは派遣先なんて無限にあるし、強くなったら送り出してそう

224 20/06/27(土)10:32:22 No.703339315

>青色って事は警備隊じゃないな!?何者だ!?ってメビウスのツルギへの発言いいよね >軽いヘイトスピーチだけど事実なんだろうな ブルー族の警備隊員は居なかったから仕方ないね…

225 20/06/27(土)10:32:24 No.703339323

>もし誰かがトレギアとかベリアルのことちゃんと認めてたらここまで拗れなかっただろうなって話ばっかだし…… ゼロとベリアルの差とか要は気にかけてくれるセブンポジの人がいたかいなかったかの差だからな

226 20/06/27(土)10:32:29 No.703339340

>一年シリーズの時間感覚は人間で言うとウルトラ936時間連続勤務 マジかよウルトラブラックでございますな…

227 20/06/27(土)10:32:31 No.703339344

マン兄さんあれで2万歳だからな… 種族的にはまだ若い方なのかな

228 20/06/27(土)10:33:20 No.703339480

ネグレクト受けてたからまともに座学も受けられていないゼロくん可哀想すぎない?

229 20/06/27(土)10:33:28 No.703339501

ウルトラ業務上過失致死からウルトラサービス残業からのウルトラ過労死はウルトラ人事部頭抱えただろうな…

230 20/06/27(土)10:33:31 No.703339513

どうでもいいけど一般市民も腕組んだらビーム出せるってすげえな光の国 みんな銃持ってるようなもんじゃん

231 20/06/27(土)10:33:44 No.703339551

>ゼロとベリアルの差とか要は気にかけてくれるセブンポジの人がいたかいなかったかの差だからな 今仲良いのは微笑ましいけどウルトラ育児放棄してたセブンが気にかけてる扱いになるのは何かモヤモヤする レオ兄弟の方が更生後の影響大きそうというか

232 20/06/27(土)10:34:03 No.703339596

ベリアルの件は人間なら拗らせに気付いてだろうけど あの善性に手足がついてるような人たちに分かれっていうのは無理すぎた

233 20/06/27(土)10:34:05 No.703339605

ウルトラ人種の違いがよくわかってないんだけど レッド族→戦闘狂 ブルー族→発明家 シルバー族→リーダー素質あり みたいな扱いでいいのよね?

234 20/06/27(土)10:34:08 No.703339617

いやベリアルもトレギアも大部分性格のせいじゃないかな…

235 20/06/27(土)10:34:17 No.703339645

>どうでもいいけど一般市民も腕組んだらビーム出せるってすげえな光の国 >みんな銃持ってるようなもんじゃん そりゃ一般人だってパンチしたら痛いだろ

236 20/06/27(土)10:34:36 No.703339708

シルバー族なんていたの!?!?

237 20/06/27(土)10:35:21 No.703339868

>今仲良いのは微笑ましいけどウルトラ育児放棄してたセブンが気にかけてる扱いになるのは何かモヤモヤする プラズマスパーク触る前に止められたのは気にかけてた証拠ではある だからこそじゃあ何でそんな気にかけてる息子に親子関係黙ってたの?って話になるんだが

238 20/06/27(土)10:35:28 No.703339892

でも週に一回3分ってウルトラ時間感覚だと1日に3秒だけ仕事するみたいな感じじゃない?

239 20/06/27(土)10:35:32 No.703339909

座学受けてないのに関しては預かってたレオ側の責任な気もする

240 20/06/27(土)10:35:40 No.703339936

ベリアルはケンがもうちょっとなんとかしてやれなかったのかと思わんでもない 親友だろお前ら

241 20/06/27(土)10:36:05 No.703340025

ゼロの母親全く出てこないからネグレクト疑惑にやばみが出てくる

242 20/06/27(土)10:36:12 No.703340039

>シルバー族なんていたの!?!? 初代マン初め大半がそうだよ!

243 20/06/27(土)10:36:31 No.703340103

>でも週に一回3分ってウルトラ時間感覚だと1日に3秒だけ仕事するみたいな感じじゃない? その三秒で最悪死ぬからなぁ

244 20/06/27(土)10:36:45 No.703340145

生まれで割とその後の人生決まるみたいな世界観だったのかウルトラマン……

245 20/06/27(土)10:36:46 No.703340146

>ウルトラ業務上過失致死からウルトラサービス残業からのウルトラ過労死はウルトラ人事部頭抱えただろうな… 部長クラスのゾフィーさんの所に連絡が行って はああああああ!?って言いながらウルトラ稟議通して ヒカリさんに二個目の命支給してもらってウルトラ現場直行してやらかした本人と一緒にウルトラ事務所帰還

246 20/06/27(土)10:36:53 No.703340168

>シルバー族なんていたの!?!? 初代マン兄さんもシルバー族なのかな…

247 20/06/27(土)10:36:59 No.703340199

ゼロは単にさぼってたんじゃねえかな まあ普通の警備隊員に比べたらレオと特訓してた期間が長いのも確かだろうけど

248 20/06/27(土)10:37:03 No.703340219

M78っていもげみたいに普通の仕事しつつぐうたらしてる人もいるんだろうな

249 20/06/27(土)10:37:05 No.703340226

>シルバー族なんていたの!?!? 体色に銀色が多いマン兄さんとかがシルバー族で多分光の国で最多と思われる 体色に赤が多いセブンなんかがレッド族

250 20/06/27(土)10:37:06 No.703340230

>レッド族→戦闘狂 レッドファイッ

251 20/06/27(土)10:37:14 No.703340259

>シルバー族なんていたの!?!? むしろ昭和のウルトラマンはほぼシルバー族だ ちなみにあのベリアルも元々はシルバー族

252 20/06/27(土)10:37:18 No.703340268

ベリアルにしてもトレギアにしても光の国が合わないだけでもっと広い世界に早く出れてれば変われたところあると思う あいつらの根幹の思いが人間的すぎて一般ウルトラ倫理観と反り合わないわ

253 20/06/27(土)10:37:31 No.703340319

青かったりセブンっぽくなければ全部シルバー族だ

254 20/06/27(土)10:37:37 No.703340335

>みたいな扱いでいいのよね? ザックリそんな感じで良いと思うけど、あくまでそれは種族内の傾向ってだけのはず ハイレベルな文武両道のヒカリとかほぼブルー族っぽいのにアホの脳筋なゼットとか学者組に入れそうなマン兄さんや80先生も居るからねえ

255 20/06/27(土)10:37:39 No.703340343

父とベリアルって同期ではあるけど親友だったっけ?

256 20/06/27(土)10:37:43 No.703340355

>ヒカリさんに二個目の命支給してもらってウルトラ現場直行してやらかした本人と一緒にウルトラ事務所帰還 マン兄さんめっちゃ怒られるやつじゃん…

257 20/06/27(土)10:37:55 No.703340389

ホワイトとかもいるらしい該当するんじゃないかって言われてるのがグレート

258 20/06/27(土)10:38:29 No.703340482

設定上にあったセブンの姉はメチャシコだった気がする

259 20/06/27(土)10:38:53 No.703340539

グレートさんはスーツの都合というか…

260 20/06/27(土)10:39:13 No.703340608

タロウめっちゃ赤いけどどっちの血筋だ…?

261 20/06/27(土)10:39:46 No.703340721

シルバーって覇王色みたいな扱いなんだ…

262 20/06/27(土)10:40:06 No.703340773

ベリアルとケンはウルトラ大戦争で肩を並べた戦友ってだけじゃないかなぁ ウルトラ飲み屋でなあケン悪人は全員滅ぼすべきだと思うんだ…とかやってるベリケンは想像できんぞ

263 20/06/27(土)10:40:27 No.703340852

>タロウめっちゃ赤いけどどっちの血筋だ…? 母のほうがレッドの血筋でセブンの親戚でもあるんじゃなかったっけ

264 20/06/27(土)10:40:31 No.703340874

ゼロがそうであるように混血もザラではないから厳密に分けられるものでもないのだ

265 20/06/27(土)10:40:32 No.703340877

メビウスもシルバーだったかな確か

266 20/06/27(土)10:40:35 No.703340892

>父とベリアルって同期ではあるけど親友だったっけ? 親友よ だからベリアルの乱当時の父は本気のパワーアップ形態を使うことができなくて負けた

267 20/06/27(土)10:40:39 No.703340911

ゾフィーもサコミズ隊長に惚れてエンペラ星人戦でウルトラ無断出勤して助太刀に来るくらい地球大好きすぎるし…

268 20/06/27(土)10:40:51 No.703340951

>タロウめっちゃ赤いけどどっちの血筋だ…? 母がセブンの親戚なんでその辺りから隔世遺伝したっぽい

269 20/06/27(土)10:40:53 No.703340957

シルバー族は光線とか超能力 レッド族は体力 ブルー族は知力 みたいな感じだったと思う

270 20/06/27(土)10:41:07 No.703340999

プラズマスパーク取ろうとしてベリアルが追放された件もちょっと遠い星で反省してなさい!くらいだと思うんだよなぁ 本気で追放しようと思ったらブラックホール送りにするでしょ光の国

271 20/06/27(土)10:41:32 No.703341089

>シルバーって覇王色みたいな扱いなんだ… いや、地球人の肌色の違い程度の扱いじゃないかな…

272 20/06/27(土)10:42:05 No.703341187

>ゼロがそうであるように混血もザラではないから厳密に分けられるものでもないのだ ゼットも純ブルー族じゃなくブルーとシルバーの混血っぽい見た目してる と言うかそうでもないとトレギアおじさん単に本人が駄目だっただけということになってしまう

273 20/06/27(土)10:42:23 No.703341245

>本気で追放しようと思ったらブラックホール送りにするでしょ光の国 漫画くらいじゃないのそれやるの!?

274 <a href="mailto:アーリーべリアル">20/06/27(土)10:42:24</a> [アーリーべリアル] No.703341247

邪悪なる敵は徹底的に 跡形もなく消滅させるべきではありませんか!?

275 20/06/27(土)10:42:29 No.703341263

>シルバー族は光線とか超能力 >レッド族は体力 >ブルー族は知力 >みたいな感じだったと思う マン兄さんとかケンとかみると 能力もっててもフィジカルに振ってるシルバー族多い…

276 20/06/27(土)10:42:51 No.703341327

>プラズマスパーク取ろうとしてベリアルが追放された件もちょっと遠い星で反省してなさい!くらいだと思うんだよなぁ >本気で追放しようと思ったらブラックホール送りにするでしょ光の国 種族レベルで善性に振りまくってるしね… だからそこをレイブラッドされた

277 20/06/27(土)10:42:51 No.703341328

>本気で追放しようと思ったらブラックホール送りにするでしょ光の国 殺ると決めたら原生生物に近い地球生まれの怪獣も爆殺するくらい躊躇いないよね

278 20/06/27(土)10:43:17 No.703341405

シルバー族は平均的に何でも行けるイメージ レッド族はフィジカル特化

279 20/06/27(土)10:43:28 No.703341449

マン兄さんの胸筋はやっぱおかしいなってなった今回

280 20/06/27(土)10:43:42 No.703341504

>>シルバー族は光線とか超能力 >>レッド族は体力 >>ブルー族は知力 >>みたいな感じだったと思う >マン兄さんとかケンとかみると >能力もっててもフィジカルに振ってるシルバー族多い… 念力が得意なレッド族のセブンもいるからシルバーとレッド族には実際はそこまで差が無さそうだよね

281 20/06/27(土)10:43:50 No.703341538

ベリアルも最初はレイブラッド力はやめろー!って拒んだんだがな…

282 20/06/27(土)10:43:58 No.703341570

>レッド族はフィジカル特化 やっぱ心臓も強いのかな…

283 20/06/27(土)10:44:47 No.703341721

>プラズマスパーク取ろうとしてベリアルが追放された件もちょっと遠い星で反省してなさい!くらいだと思うんだよなぁ >本気で追放しようと思ったらブラックホール送りにするでしょ光の国 本気だったら宇宙牢獄行きでしょ 光の国に戻って暴れたべリアルもそこに幽閉されてたし

284 20/06/27(土)10:44:48 No.703341724

マン兄さん元々小技無茶苦茶多い上に光線系は八つ裂き光輪含むスペシウム派生だけでなんとかなるからあとはフィジカル伸ばすだけだったし…

285 20/06/27(土)10:44:53 No.703341749

タロウは昔は念力が苦手だったとかあったよね

286 20/06/27(土)10:45:03 No.703341786

エンペラ星人とレイブラッド星人が悪いよー 今悪さしてるのは大体こいつらのフォロワーだし

287 20/06/27(土)10:45:14 No.703341823

アイスラッガーのコントロール力は設定知れば知るほどアンタ本当にレッド族かってなる あと結構ポピュラーな武器になってるよねスラッガー

288 20/06/27(土)10:45:16 No.703341832

今見てるんだけどネロンガさん透明になるってか動き早くない?ワープしてない?

289 20/06/27(土)10:45:53 No.703341946

レッド族見ると確かにフィジカル強い奴が多いな…

290 20/06/27(土)10:46:08 No.703341992

>>レッド族はフィジカル特化 >やっぱ心臓も強いのかな… 自爆して再生するダイナマイトをフィジカル強めで片付けていいのかウルトラ不安になる

291 20/06/27(土)10:46:11 No.703341997

>今見てるんだけど隊長さん訓練ってか動き早くない?ワープしてない?

292 20/06/27(土)10:46:19 No.703342032

特撮では透明化は大体攻撃無効化とセットだ ただしヒーロー側が見破った場合のみ攻撃は効く

293 20/06/27(土)10:46:57 No.703342138

最近は黒い奴も出てきてるし…

294 20/06/27(土)10:47:07 No.703342168

>あと結構ポピュラーな武器になってるよねスラッガー 本来身体の一部だしああいうのが生えてる人種なんだろうな

295 20/06/27(土)10:47:22 No.703342210

>今見てるんだけどネロンガさん透明になるってか動き早くない?ワープしてない? 消えた瞬間そこからいなくなってるよね… めっちゃ伏せてるのかも

296 20/06/27(土)10:47:30 No.703342236

ネロンガ対策だと湊兄弟のIQの高さが目立つな… 土埃で透明化しても見えるぜ!

297 20/06/27(土)10:47:50 No.703342282

>今見てるんだけどネロンガさん透明になるってか動き早くない?ワープしてない? 透明になるとワープしだすのはディエンドもやってたからな…

298 20/06/27(土)10:47:50 No.703342283

>マン兄さん元々小技無茶苦茶多い上に光線系は八つ裂き光輪含むスペシウム派生だけでなんとかなるからあとはフィジカル伸ばすだけだったし… 今見ると色々ウルトラヤバいネーミングだよね八つ裂き光輪

299 20/06/27(土)10:48:14 No.703342364

マン兄さんの近年の筋肉盛りっぷりは ゼットンに負けたのが相当ショックだったんじゃないかと思ってしまう…

300 20/06/27(土)10:48:25 No.703342394

セブンに割と念力のイメージがあるせいで レッド族は肉弾戦特化と言われると疑問符が レオも設定に反して光線技多いし

301 20/06/27(土)10:49:14 No.703342564

>セブンに割と念力のイメージがあるせいで >レッド族は肉弾戦特化と言われると疑問符が >レオも設定に反して光線技多いし でも最近のセブンはどっちかっていうとスラッガーでの斬り合いがメインだし…

302 20/06/27(土)10:49:18 No.703342573

>ゼットンに負けたのが相当ショックだったんじゃないかと思ってしまう… 光線効かなかったからな…やはり筋肉だ…筋肉はすべてを解決する…

303 20/06/27(土)10:49:35 No.703342612

まぁあくまで傾向よそういうのは 例外なんていくらでもある

304 20/06/27(土)10:49:37 No.703342615

>マン兄さんの近年の筋肉盛りっぷりは >ゼットンに負けたのが相当ショックだったんじゃないかと思ってしまう… ゾフィーもそうだけど敗北を糧に自分を鍛え直すってウルトラかっこいいと思う

305 20/06/27(土)10:49:45 No.703342653

>マン兄さんの近年の筋肉盛りっぷりは >ゼットンに負けたのが相当ショックだったんじゃないかと思ってしまう… メビウーの時はここまでじゃなかったから ベリアルにホームで無双されてから一念発起したと思われる

306 20/06/27(土)10:49:47 No.703342656

>マン兄さん元々小技無茶苦茶多い上に光線系は八つ裂き光輪含むスペシウム派生だけでなんとかなるからあとはフィジカル伸ばすだけだったし… マン兄さん念力も得意だから伸ばせるのは後フィジカルくらいしかないしね…

307 20/06/27(土)10:49:48 No.703342660

鍛えた筋肉で回転すればなんとかなる

308 20/06/27(土)10:50:02 No.703342694

ゼットくんが学者肌なわけねーしな

309 20/06/27(土)10:50:18 No.703342732

きたぞ我らの序盤のマン兄さんの活躍イメージ映像好き

310 20/06/27(土)10:50:19 No.703342737

マン兄さんは休日も訓練してそうで心配になってくる…

311 20/06/27(土)10:50:36 No.703342788

>セブンに割と念力のイメージがあるせいで >レッド族は肉弾戦特化と言われると疑問符が >レオも設定に反して光線技多いし ウルトラ兄弟なれるようなのはどっちも出来るのだ

↑Top