20/06/27(土)08:09:50 今から... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/27(土)08:09:50 No.703315974
今からおバイクしに行きたいけど体が動かない… 誰か代わりに行ってきてくれ…
1 20/06/27(土)08:11:11 No.703316140
乗らなくていいバイク無いかな…
2 20/06/27(土)08:11:30 No.703316167
今日は日が悪い
3 20/06/27(土)08:14:53 No.703316542
かわいいおバイクだ
4 20/06/27(土)08:15:12 No.703316587
今日は豪雨だ ツーリングには日が悪い
5 20/06/27(土)08:17:47 No.703316874
キャブ開けたりしめたりするのちょうめんどくさい 念波とかでセッティングしたい
6 20/06/27(土)08:19:26 No.703317089
俺が代わりに昨日行ってきたよ ちょっとガレてたせいか筋肉痛が…
7 20/06/27(土)08:21:59 No.703317395
今日は曇りで明日は雨みたいなので乗るなら今日なんだけど 休出行ってくるね…
8 20/06/27(土)08:23:46 No.703317599
この形状のスクーターってダサすぎて乗る気にならないんだけどどういう層が買うの?
9 20/06/27(土)08:26:30 No.703317906
>この形状のスクーターってダサすぎて乗る気にならないんだけどどういう層が買うの? レトロがかっこいいと思う人達 価値観は人それぞれなんだよ
10 20/06/27(土)08:26:43 No.703317933
懐かしいおバイクだ
11 20/06/27(土)08:26:45 No.703317938
クレージュ仕様はヤンキーに人気があった
12 20/06/27(土)08:32:40 No.703318674
これの水色が好きだった…買わなかったけど デッドストック状態の綺麗なのが出てくればちょっと欲しいけど お高ろうな
13 20/06/27(土)08:34:01 No.703318877
原付でツーリングって辛くない?
14 20/06/27(土)08:35:31 No.703319058
これってレトロな部類なのか ジョルノとかビーノがレトロ系だと思ってた
15 20/06/27(土)08:36:22 No.703319181
俺が乗って似合うかはさておきかわいいから好き
16 20/06/27(土)08:36:25 No.703319191
ネオクラかね
17 20/06/27(土)08:36:26 No.703319194
系じゃなくて本当に旧車です…
18 20/06/27(土)08:36:45 No.703319248
原付きでツーリングはバランサー入ってるか入ってないかで全く変わると思う カブとかは苦痛の部類
19 20/06/27(土)08:37:08 No.703319304
>原付でツーリングって辛くない? そりゃ辛いすよ
20 20/06/27(土)08:37:19 No.703319336
>原付でツーリングって辛くない? 100km以上走ると疲れちゃうね
21 20/06/27(土)08:37:23 No.703319350
>原付でツーリングって辛くない? しまなみ海道原付き専用道とか最高に楽しい
22 20/06/27(土)08:37:53 No.703319413
>原付でツーリングって辛くない? それはそれで楽しいもんだ
23 20/06/27(土)08:39:12 No.703319589
何にでも楽しみ方はあるからな
24 20/06/27(土)08:39:26 No.703319626
原付乗るならもうバイクでよくない?
25 20/06/27(土)08:40:30 No.703319766
バイクも原付も乗ったことないけどまたがってるのは同じなのに原付の方が時間長くなると辛いの?
26 20/06/27(土)08:41:26 No.703319906
>バイクも原付も乗ったことないけどまたがってるのは同じなのに原付の方が時間長くなると辛いの? いや車だってずっと乗ってたら疲れるだろ…
27 20/06/27(土)08:41:35 No.703319936
>バイクも原付も乗ったことないけどまたがってるのは同じなのに原付の方が時間長くなると辛いの? 単純にスピード出ないから乗る時間長くなるとかかな まあ高速乗らないならバイクも変わらないんだけど
28 20/06/27(土)08:42:44 No.703320088
>バイクも原付も乗ったことないけどまたがってるのは同じなのに原付の方が時間長くなると辛いの? 車も排気量でかい車より軽のほうが疲れるよ
29 20/06/27(土)08:43:10 No.703320159
力がなくて軽いから
30 20/06/27(土)08:43:16 No.703320179
単純にパワーないから速度も出ないからな 法定速度無視してアクセル全開まで捻っても車に揉まれることになるし
31 20/06/27(土)08:46:28 No.703320682
原付に関しては法定速度が違うせいで常に車に追い越されるストレスにさらされるのが一番の疲れの原因なんじゃないかな 原2にしか乗ったこと無いから憶測だけど
32 20/06/27(土)08:55:17 No.703322014
車体そのものの安定感やシートの良し悪しなんかで足腰への負担が全然違う まあ二輪の場合はタイプによってポジション全然違うから一概に原付とバイクで比較できない所もあるけど
33 20/06/27(土)09:06:50 No.703323851
こう改めて見ると足を置く場所だけボディが細すぎる よくバッキリ折れないよね
34 20/06/27(土)09:06:59 No.703323877
あまりに古いスクーターってチューブドタイヤなんで出先でパンクしてもめんどくさがられて拒否られちゃうかもね
35 20/06/27(土)09:09:07 No.703324285
空冷は熱だれするし労わってやらないとね
36 20/06/27(土)09:09:19 No.703324331
>こう改めて見ると足を置く場所だけボディが細すぎる >よくバッキリ折れないよね 今の原スクもフレーム部は何も変わってないぞ ただ足元にタンクがあるから見た目分厚いだけで
37 20/06/27(土)09:11:20 No.703324732
壊れたら買い換えようと思ってる原チャリがなかなか壊れない もうすぐ30年落ちだ
38 20/06/27(土)09:11:30 No.703324772
>あまりに古いスクーターってチューブドタイヤなんで出先でパンクしてもめんどくさがられて拒否られちゃうかもね クソ店すぎる 普通にこっちから願い下げだわ
39 20/06/27(土)09:13:15 No.703325203
というかこの手のホイールならチューブレスに出来るよ
40 20/06/27(土)09:13:23 No.703325231
原付きは40km以上で走ってたらポリがいたら捕まる!!ってストレスがやばい
41 20/06/27(土)09:15:06 No.703325554
カブとか今でもチューブタイヤなんじゃないの
42 20/06/27(土)09:15:23 No.703325600
こいつはメットインがない代わりに横幅を確保する必要がないお陰で 車体幅とステップ幅が抑えられてて脚付きが非常によろしい 昔のスクーター全部そんなんだけど
43 20/06/27(土)09:16:16 No.703325770
むしろカブのタフアップチューブの方が超めんどくさいよ 普通のチューブなら余裕のよっちゃん