虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/27(土)01:27:20 原作読... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/27(土)01:27:20 No.703278209

原作読んだら想像以上にクソ野郎だった事をここに報告します お前のちんぽが全部の原因なのになんで私は被害者だけど仕様のないアーサー王を寛大に許してあげよう的な感じになってんだよ! あとガウェインが新キャラ登場する度にかませにされてて可哀そうでした

1 20/06/27(土)01:28:47 No.703278549

原作が多い!

2 20/06/27(土)01:29:30 No.703278695

どこから出てる原作読んだ?

3 20/06/27(土)01:29:32 No.703278705

そこからさらに一周回ってランスロット下げられるパターンもあるから本当に困る

4 20/06/27(土)01:30:43 No.703279002

このフランス野郎! ブリテンの物語の中でオリ主を気取るなど!恥を知りなさい!!!

5 20/06/27(土)01:30:51 No.703279030

マジの原作では存在すらないんじゃ…

6 20/06/27(土)01:31:13 No.703279103

>お前のちんぽが全部の原因なのになんで私は被害者だけど仕様のないアーサー王を寛大に許してあげよう的な感じになってんだよ! 家同士の婚姻よりも自由恋愛こそが真実の愛ってのが受けた時代の吟遊詩人が悪い

7 20/06/27(土)01:31:22 No.703279131

トリスタン! パーシヴァル! スレ画! 我ら!

8 20/06/27(土)01:31:43 No.703279187

美人には誰であろうととにかくチンポが反応してマンコに突っ込まないと気が済まない脳みそチンポ野郎が仕えるべきアーサー王の嫁にチンポが反応したので突っ込んで寝取ったらそれをアグラヴェインにチクられて寝取りマンコは絞首台へかけられることになったのでアーサー王も円卓の騎士達も全部裏切って助けに行くついでに円卓の騎士達皆殺しにしたけど許してくれるかい?許してくれるね?グッドチンポ

9 20/06/27(土)01:31:55 No.703279225

こいつのちんぽは悪いけど罰として催眠かけられてちんぽ搾り取られてるじゃないか

10 20/06/27(土)01:32:14 No.703279286

ランスロット出して原作って言うのはマロリー版じゃね

11 20/06/27(土)01:32:25 No.703279325

>マジの原作では存在すらないんじゃ… ブリタニア列王史編纂段階だと昔話レベルだから多分わき役はほぼ消える

12 20/06/27(土)01:32:40 No.703279375

でもアーサーの親父も催眠寝取りやってるしそういう家系なんだよな

13 20/06/27(土)01:32:43 No.703279383

こいつは後から付け足された最強オリキャラみたいなポジションだと聞いた

14 20/06/27(土)01:33:14 No.703279478

初期からいるモブオブモブのベディ卿いいですよね…

15 20/06/27(土)01:33:14 No.703279483

原作っていうとzeroかな?と思うわ

16 20/06/27(土)01:33:17 No.703279488

>こいつのちんぽは悪いけど罰として催眠かけられてちんぽ搾り取られてるじゃないか あれで生まれたのが息子ならモードレットだって息子だよな

17 20/06/27(土)01:33:18 No.703279491

>こいつは後から付け足された最強オリキャラみたいなポジションだと聞いた 既存の人気キャラにはクソエピソードをプレゼントのあわせ技だ

18 20/06/27(土)01:33:36 No.703279570

昔から二次創作でやることって変わってないんだな…

19 20/06/27(土)01:34:01 No.703279637

今クールはガラハドを売り出したいからこいつを下げますね…

20 20/06/27(土)01:34:05 No.703279653

なんか色々話の都合で便利に扱われるケイ卿というポジション

21 20/06/27(土)01:34:07 No.703279658

>こいつは後から付け足された最強オリキャラみたいなポジションだと聞いた というかアーサー王の時点でキリスト教要素ないし赤き竜だから悪魔扱いされかねなかったのを伝承収集にハマった教会の人間がこじつけて弾圧されないようになったのが始まりみたいなもんだからミックスされるのは仕方ない部分もあるんだ

22 20/06/27(土)01:34:21 No.703279702

二次創作というかリレー小説というか

23 20/06/27(土)01:34:42 No.703279773

こいつを盛りすぎてちょっとアンチ出てくるようになったので息子を盛りますね

24 20/06/27(土)01:34:44 No.703279778

シェアワールド小説的な

25 20/06/27(土)01:34:58 No.703279821

よりにもよって自分の事を慕うガレスを無残に嬲り殺す畜生以下の外道め!

26 20/06/27(土)01:35:14 No.703279864

機嫌がよいと背が伸びたり泳ぐの上手だったり執事やってたり嫌味言ったりかわいい執事を雇ったりなんかこれ同じキャラなんですかね…

27 20/06/27(土)01:35:16 No.703279873

ランスロットは別作品からの参加じゃなくて純粋に円卓キャラなんです?

28 20/06/27(土)01:35:18 No.703279878

モードレッドが耄碌したアーサーを討つ正義の騎士だったりするやつもあるって聞いたし…

29 20/06/27(土)01:36:00 No.703279983

キリスト教の塗りつぶしは糞とかいいつつも布教段階で伝承集めにハマった人間がいなかったら消えてた伝承もあるから本当に困るんだ

30 20/06/27(土)01:36:19 No.703280049

キリスト教の12使徒いいよね…俺らもやろう! 12人も考えるの大変だし飽きたよ…

31 20/06/27(土)01:36:38 No.703280104

アーサー王を女にしたおかげでクズ度が下がった

32 20/06/27(土)01:36:57 No.703280163

この手の物語はなんか流行ってるからうちの地元のキャラも登場させようとか設定まねて似たようなの作ろうとかやってるからな…

33 20/06/27(土)01:37:00 No.703280176

キャラ設定の読み込みが悪いからエレインが3人いるとかになるんだ

34 20/06/27(土)01:37:09 No.703280212

アーサー王が民衆に喝采浴びるシーンにランスロット登場してランスロットコールが始まってなんかやっちゃいました?とかする

35 20/06/27(土)01:37:16 No.703280243

>昔から二次創作でやることって変わってないんだな… 二次創作より酷い事やってるのがギリシャ神話ってやつなんだ

36 20/06/27(土)01:37:47 No.703280336

修道士がトチ狂ってキリスト教要素混ぜてでも残すんだ!ってならなかったら後世には残ってなかったんだけどお陰で色んなものが混ざりまくる

37 20/06/27(土)01:38:17 No.703280427

この人はイギリスの子なの?フランスの子なの?

38 20/06/27(土)01:38:32 No.703280486

>今クールはガラハドを売り出したいからこいつを下げますね… 同じく聖杯の騎士として鳴り物入りで登場したのに音速でギャラハッドに立場奪われるパーシヴァル…

39 20/06/27(土)01:39:02 No.703280571

>この人はイギリスの子なの?フランスの子なの? フランスの王子

40 20/06/27(土)01:39:12 No.703280594

列王史を書いたジェフリー修道士はインテリだったからケルト神話系統を色濃く残したい感はあるけど吟遊詩人は受け重視だからな

41 20/06/27(土)01:39:49 No.703280714

ガラハドがまごうことなく淫売の息子過ぎる

42 20/06/27(土)01:40:03 No.703280759

>この手の物語はなんか流行ってるからうちの地元のキャラも登場させようとか設定まねて似たようなの作ろうとかやってるからな… ゼウスが女癖悪いのってそういう理由なのかな…

43 20/06/27(土)01:40:05 No.703280764

>キリスト教の12使徒いいよね…俺らもやろう! >12人も考えるの大変だし飽きたよ… (最終的に200人くらいいる)

44 20/06/27(土)01:40:07 No.703280776

でもホモとか童貞くらいしかキャラ付けされてないやつもいるし…

45 20/06/27(土)01:40:18 No.703280808

ウェールズ地方の伝承をキリスト教ナイズしてでも残したいとなぜインテリの修道士のおっさんが思ったかは定かではない

46 20/06/27(土)01:40:50 No.703280916

七つの大罪読むとバンとエレインの子がなあ… ってなる

47 20/06/27(土)01:41:09 No.703280974

アーサー王物語読むならコレ!って言うのあるの?

48 20/06/27(土)01:41:21 No.703281020

>ゼウスが女癖悪いのってそういう理由なのかな… うちもゼウスの血を引いてることにしようぜー!的なのが集まってああなったって話は聞いたことがある

49 20/06/27(土)01:41:29 No.703281049

ケルト神話もキリスト教が残そうとした結果伝わってるらしいしよくあることなんだろう

50 20/06/27(土)01:41:34 No.703281066

>よりにもよって自分の事を慕うガレスを無残に嬲り殺す畜生以下の外道め! 都合の悪い事糾弾されると相手ぶちのめして周りがさすランスロットして流すの本当に印象悪いよ…

51 20/06/27(土)01:41:40 No.703281093

>ウェールズ地方の伝承をキリスト教ナイズしてでも残したいとなぜインテリの修道士のおっさんが思ったかは定かではない 我らが王の伝承はお話として大好きだけど…異端は修道士としての責務が… そうだ両方やっちゃえ!って感じだったんだろうか…

52 20/06/27(土)01:41:48 No.703281123

いきなり円卓に座ったら呪われる席が出てきて普通に座って俺なんかやっちゃいました?するガラハッド エクスカリバーより更に凄いスーパー選定ソードも出てくる 加減しろ

53 20/06/27(土)01:41:53 No.703281145

見てくれよこのローランの歌と狂えるオルランド! 何でイタリアにマーリンの墓があってしかもキリスト教に改宗してるの…

54 20/06/27(土)01:42:52 No.703281338

日本人とかも土着信仰を流行り神とかで二次創作足しまくってやるし…

55 20/06/27(土)01:43:00 No.703281366

マジで揃ってすらいない12勇士よりはましだ

56 20/06/27(土)01:43:52 No.703281520

ガウェインがすげえ性格悪く実力も物足りなくされてるのマジかわいそうで

57 20/06/27(土)01:44:00 No.703281546

そもそもモードレッドもアーサー王が死んだ戦で一緒に死んだらしい兵の一人という…

58 20/06/27(土)01:44:04 No.703281558

日本で言うなら桃太郎を地元のものにするためにうちに神社がある吉備津彦がモデルなんだよ!ってやったのが一番ビッグネームだと思う

59 20/06/27(土)01:44:11 No.703281578

ゼウスは元々は天空を司る全能神だったんだけどネームが売れるにつれて俺ゼウスの子孫だから!先祖ゼウスの寵愛受けてるし!みたいなエピソードがそこら中で盛られて最終的にそれを統合した結果レイパー神にされたかわいそうな神なのだ

60 20/06/27(土)01:44:22 No.703281603

>日本人とかも土着信仰を流行り神とかで二次創作足しまくってやるし… 何が酷いかってええじゃないか運動とかバックボーン皆無でも後から意味のある伝承が生えてくる

61 20/06/27(土)01:44:24 No.703281609

パー様は野生育ちの礼儀知らずで笑われたって言うけどギャラハドとかも似たようなもののはずだよなぁ

62 20/06/27(土)01:44:27 No.703281620

>ガウェインがすげえ性格悪く実力も物足りなくされてるのマジかわいそうで ストーリー全部奪い取られた上にクソエピソード盛られるという

63 20/06/27(土)01:45:00 No.703281749

もしかして二次創作は人類の本能なのでは

64 20/06/27(土)01:45:11 No.703281788

うちの陛下の先祖が神みたいなもんだろ

65 20/06/27(土)01:45:12 No.703281792

>もしかして二次創作は人類の本能なのでは 左様

66 20/06/27(土)01:45:15 No.703281808

>ゼウスは元々は天空を司る全能神だったんだけどネームが売れるにつれて俺ゼウスの子孫だから!先祖ゼウスの寵愛受けてるし!みたいなエピソードがそこら中で盛られて最終的にそれを統合した結果レイパー神にされたかわいそうな神なのだ あと併合した国なのか侵略した国なのかでも和姦かどうか変わるぜ! 政治宗教民族案件だぜ!

67 20/06/27(土)01:45:45 No.703281907

>もしかして二次創作は人類の本能なのでは イアソン様の落ちぶれ自殺エンドは敵国のネガキャンだからな…

68 20/06/27(土)01:46:04 No.703281958

アレスの子孫名乗ってる王家は慎ましいな あとルール的なものはあったんだろうね 大人気の処女神のアテナの子孫自称するやついないし

69 20/06/27(土)01:46:05 No.703281960

今流行のアマビエとかも流行り神の一種なんだろうか

70 20/06/27(土)01:46:23 No.703282014

>>もしかして二次創作は人類の本能なのでは >イアソン様の落ちぶれ自殺エンドは敵国のネガキャンだからな… 悲劇ブームってクソだわ…

71 20/06/27(土)01:46:33 No.703282046

どいつもこいつもまるでフリー素材じゃないか!

72 20/06/27(土)01:46:34 No.703282050

ギリシャ神話はどこから後付けなのかもわかんね どれが原典だよ

73 20/06/27(土)01:46:39 No.703282060

>今流行のアマビエとかも流行り神の一種なんだろうか まさしくその典型

74 20/06/27(土)01:47:00 No.703282109

>ゼウスは元々は天空を司る全能神だったんだけどネームが売れるにつれて俺ゼウスの子孫だから!先祖ゼウスの寵愛受けてるし!みたいなエピソードがそこら中で盛られて最終的にそれを統合した結果レイパー神にされたかわいそうな神なのだ 数えきれない子孫がいるってつまり数えきれないくらい種を撒いたって事だもんね ひどいね

75 20/06/27(土)01:47:01 No.703282115

>アレスの子孫名乗ってる王家は慎ましいな >あとルール的なものはあったんだろうね >大人気の処女神のアテナの子孫自称するやついないし そんな中足ぶっかけして子供みたいなのが生えたヘパイストス

76 20/06/27(土)01:47:29 No.703282192

>イアソン様の落ちぶれ自殺エンドは敵国のネガキャンだからな… でも面白かったから採用するね… オデュッセイアの続編?そんなもの無いですよ

77 20/06/27(土)01:47:33 No.703282204

アルゴノーツは人類最古のクロスオーバーモノなのかもな

78 20/06/27(土)01:47:48 No.703282255

アレスがイケメンデカチンポマンで露骨に扱いが悪いのはアテナイに敵対してた都市の守護神だからって話があって酷い

79 20/06/27(土)01:47:49 No.703282257

今流行の古代の名将李牧ステマも似たようなもんかな

80 20/06/27(土)01:48:12 No.703282341

女の彫り物を施した肩当てをしていたを聖女マリアに違いない!って属性付与されるアーサー王

81 20/06/27(土)01:48:31 No.703282394

オデュッセイアはあの時代の当たり前と真っ向から反する作品だからな…貞淑に帰りを待つ妻と戦争に行って最後は帰ってくる夫はまあありえん

82 20/06/27(土)01:48:35 No.703282404

アテナをうんこしないアイドルにしたいから不都合なことは全部アレスのせいアレスのせいってしたんでしょ

83 20/06/27(土)01:48:43 No.703282424

マロリーのやつはそもそもユーサーにドン引きしてしまった

84 20/06/27(土)01:48:58 No.703282477

円卓にまともなやつっていたの?

85 20/06/27(土)01:49:14 No.703282522

アレスは戦争の神なんて肩書のせいで英雄キャラがとりあえず箔付けのために倒すポジションで定着してしまって勝利エピソードが少なくとも現代には伝わってないという

86 20/06/27(土)01:49:21 No.703282546

>円卓にまともなやつっていたの? 描写が薄い奴はだいたい弱いけどまとも

87 20/06/27(土)01:49:51 No.703282628

>アレスは戦争の神なんて肩書のせいで英雄キャラがとりあえず箔付けのために倒すポジションで定着してしまって勝利エピソードが少なくとも現代には伝わってないという 思いの外情けないエピソードの多いハデスといい…なんだかなぁ

88 20/06/27(土)01:49:52 No.703282632

>オデュッセイアはあの時代の当たり前と真っ向から反する作品だからな…貞淑に帰りを待つ妻と戦争に行って最後は帰ってくる夫はまあありえん 途中キルケーに惚れられて猛アタックかけられたり邪魔されたりしてもきちんと妻のもとに帰ってくるとか主人公かよ 主人公だった

89 20/06/27(土)01:50:40 No.703282788

ゼウスのパシリやらされてたせいで学問とか商業とか知恵とかランニングの神扱いされるヘルメスは得してるのか損してるのか

90 20/06/27(土)01:50:41 No.703282789

原作読んだら影も形もなかった

91 20/06/27(土)01:50:55 No.703282834

>アレスは戦争の神なんて肩書のせいで英雄キャラがとりあえず箔付けのために倒すポジションで定着してしまって勝利エピソードが少なくとも現代には伝わってないという アテナとの扱いの差が酷い

92 20/06/27(土)01:50:59 No.703282848

弱さに定評のあるケイ兄さんがトップクラスにやべーやつだからな…

93 20/06/27(土)01:51:11 No.703282898

>途中キルケーに惚れられて猛アタックかけられたり邪魔されたりしてもきちんと妻のもとに帰ってくるとか主人公かよ >主人公だった 似たようなことになって遠くの方で別の妻作って帰ってこないやつも大勢いただろうな…

94 20/06/27(土)01:51:28 No.703282942

アーサー王とかがまずやべーやつだよ

95 20/06/27(土)01:52:03 No.703283059

ミノタウロス退治で有名なテセウスとかこれ絶対に複数作者が殴り合っただろみたいなめちゃくちゃな展開してる… 自殺したヒロインと同じ見た目の妹が登場したり死んだり

96 20/06/27(土)01:52:26 No.703283131

こいつ後付けされまくりでゼウスと同じになってて 結局アンチが出て >そこからさらに一周回ってランスロット下げられるパターンもあるから本当に困る

97 20/06/27(土)01:52:40 No.703283181

伝承な以上口伝から伝達するという特性のせいで盛られる前提なのがひどい

98 20/06/27(土)01:52:54 No.703283229

家に箔つけたきゃゼウスの浮気話しが増え 先祖に箔つけたきゃアルゴー船に乗せ 先祖に特技持たせたきゃケイローンに預ける

99 20/06/27(土)01:53:02 No.703283247

モブ→狂ったアーサーに反乱して相打ち→アーサーのちょっと表に出してはいけない子供でいろいろ狂ってやらかした になるモードレットは明らかにんーパンチが足りなくない?の連鎖を感じる

100 20/06/27(土)01:53:02 No.703283248

ケイ兄さんは…化物なんだろ!?

101 20/06/27(土)01:53:07 No.703283262

ギリシャ神話とか伝記を読んでみると凄い事書いてあったりしてるけどこれかなり脚色してるんでしょ? ノンフィクションっぽく書いたフィクションなんでしょう?

102 20/06/27(土)01:53:12 No.703283282

雑にダビデのエピソードパクって将軍の妻を取ろうとするアーサー王とかあるし…

103 20/06/27(土)01:53:19 No.703283303

十二勇士関連は明らかに当時のアンチが書いたっぽい資料が出てくるから困るとても困る

104 20/06/27(土)01:53:33 No.703283353

でもヘラを寝取ろうとする間男はいない

105 20/06/27(土)01:53:35 No.703283363

>アレスは戦争の神なんて肩書のせいで英雄キャラがとりあえず箔付けのために倒すポジションで定着してしまって勝利エピソードが少なくとも現代には伝わってないという アテナが戦争によってもたらされる栄光(勝利とか名誉とか)の面を背負ってアレスが戦争による死や荒廃の面を背負わされてるから仕方ないとこもある 死んだ戦士はアレスの運命に勝てなかった 生き残って名を挙げた戦士にはアテナの加護があった

106 20/06/27(土)01:53:44 No.703283385

軍神はどこでも何故か情けないエピソードがつきものだし… 日本でもタケミナカタとかね

107 20/06/27(土)01:53:57 No.703283425

テセウスは途中で時空乱流に飲み込まれたとしか考えられない旅程してるからな…

108 20/06/27(土)01:54:12 No.703283479

>先祖に特技持たせたきゃケイローンに預ける ギリシャ神話の英雄はだいたいケイローン塾の生徒

109 20/06/27(土)01:54:15 No.703283494

同じ対象が好きでも好きだから勝たせたいと好きだから苦しめたいが同じ好意的という陣営に入るから複数作者が書くと酷いことになる

110 20/06/27(土)01:54:20 No.703283511

>テセウスは途中で時空乱流に飲み込まれたとしか考えられない旅程してるからな… 物語自体がテセウスの船…

111 20/06/27(土)01:54:26 No.703283530

でも軍神と言われた上杉謙信はトイレ関連以外情けないところないぞ

112 20/06/27(土)01:54:28 No.703283540

12勇士も伝承の二次創作の二次創作みたいな流れでしかも語る以上は全部原典みたいな括りみたいな状態というか12人そろってない…

113 20/06/27(土)01:55:09 No.703283674

>でも軍神と言われた上杉謙信はトイレ関連以外情けないところないぞ 意味不明なこといきなり言わんでくれ

114 20/06/27(土)01:55:20 No.703283704

>でも軍神と言われた上杉謙信はトイレ関連以外情けないところないぞ 厠で乙った軍神とか(笑)爆笑もんなんじゃが!じゃが!

115 20/06/27(土)01:55:22 No.703283708

テセウスはもろヘラクレスのパクりな話いくつかあって笑う

116 20/06/27(土)01:55:36 No.703283749

アーサー王とキリスト教の関係はぶっちゃけ当時の記録を読み解こうとしてもよくわからなくなる たまにローマにそのまま勝ってローマ皇帝になるパターンとかあってんんんn?ってなる

117 20/06/27(土)01:55:37 No.703283756

>12勇士も伝承の二次創作の二次創作みたいな流れでしかも語る以上は全部原典みたいな括りみたいな状態というか12人そろってない… ローランとシャルルマーニュ以外は描写されてないモブだし盛っていいよね!みたいな成田な流れと聞く…

118 20/06/27(土)01:55:51 No.703283811

向こうの人って今でもぼくの考えたアーサー王とかやってる人いるのかな 極東の島国がやってるくらいだしありそうだと思うが

119 20/06/27(土)01:56:10 No.703283859

>アーサー王とキリスト教の関係はぶっちゃけ当時の記録を読み解こうとしてもよくわからなくなる >たまにローマにそのまま勝ってローマ皇帝になるパターンとかあってんんんn?ってなる 酒場の与太話だからなぁ…正直なところ

120 20/06/27(土)01:56:21 No.703283893

>向こうの人って今でもぼくの考えたアーサー王とかやってる人いるのかな >極東の島国がやってるくらいだしありそうだと思うが モンティパイソン…

121 20/06/27(土)01:56:22 No.703283896

>向こうの人って今でもぼくの考えたアーサー王とかやってる人いるのかな >極東の島国がやってるくらいだしありそうだと思うが キングアーサー!!

122 20/06/27(土)01:56:53 No.703283998

>向こうの人って今でもぼくの考えたアーサー王とかやってる人いるのかな >極東の島国がやってるくらいだしありそうだと思うが タイムスリップした俺が円卓に入って最強魔術師として崇められてしまったとかやってるよ

123 20/06/27(土)01:57:00 No.703284015

エクスカリバーを銃にして異世界の化物殺します!

124 20/06/27(土)01:57:07 No.703284031

スラムのガキから王になれ!

125 20/06/27(土)01:57:12 No.703284053

>ケイ兄さんは…化物なんだろ!? 「起源がいいと巨木と同じくらい背が伸びる」 「手から熱風が出るので洗濯物がよく乾く」 こいつロボなんじゃねえかな…

126 20/06/27(土)01:57:28 No.703284087

リアルにレイシフト技術ほしくなるよね 誰だよ最初に話考えたやつ

127 20/06/27(土)01:57:39 No.703284128

>>ケイ兄さんは…化物なんだろ!? >「起源がいいと巨木と同じくらい背が伸びる」 >「手から熱風が出るので洗濯物がよく乾く」 >こいつロボなんじゃねえかな… マリオでしょ

128 20/06/27(土)01:57:49 No.703284154

>「起源がいいと巨木と同じくらい背が伸びる」 >「手から熱風が出るので洗濯物がよく乾く」 >こいつイタリアの配管工なんじゃねえかな…

129 20/06/27(土)01:57:56 No.703284177

シャルルマーニュは肝心の決戦が撤退中にヘイト稼いだ現地軍に不意打ち食らっただからな…

130 20/06/27(土)01:58:01 No.703284194

>>ケイ兄さんは…化物なんだろ!? >「起源がいいと巨木と同じくらい背が伸びる」 >「手から熱風が出るので洗濯物がよく乾く」 >こいつロボなんじゃねえかな… ロボっぽいのに異様に牧歌的…

131 20/06/27(土)01:58:02 No.703284200

>タイムスリップした俺が円卓に入って最強魔術師として崇められてしまったとかやってるよ なろうかよ!

132 20/06/27(土)01:58:06 No.703284215

与太話付与はアメリカのギャング全盛の時代まで続いたというかたびたび大酒宴を開くせいで相場と市場を混乱に陥れたというギャングの多い事

133 20/06/27(土)01:58:39 No.703284305

>エクスカリバーを銃にして異世界の化物殺します! ガンスリンガー来たな…

134 20/06/27(土)01:58:46 No.703284321

>誰だよ最初に話考えたやつ 後付けが多過ぎる…

135 20/06/27(土)01:58:55 No.703284350

変な属性持ってるのは確実に酒飲んだだろ…

136 20/06/27(土)01:59:02 No.703284367

コネチカットヤンキーは転生知識チートの元祖だからな

137 20/06/27(土)01:59:25 No.703284447

まあ日本でも頼光四天王とか言いながらこれ渡辺綱物語で他の奴ら名前だけじゃねえかみたいなところから数百年たって人気爆発して色んなエピソード作られて架空のキャラつってんだろ!ってのに墓作ってうちの英雄だぞ!とかやったし…

138 20/06/27(土)01:59:29 No.703284460

>シャルルマーニュは肝心の決戦が撤退中にヘイト稼いだ現地軍に不意打ち食らっただからな… 伝承のほうが史実の本人よりショボいって珍しいよね

139 20/06/27(土)01:59:40 No.703284501

なんか10日くらい寝なかったり水中に潜りっぱなしでも大丈夫だったっけケイ兄さん

140 20/06/27(土)01:59:42 No.703284508

お墓が色んなとこにあるの面白すぎる…

141 20/06/27(土)02:00:03 No.703284579

>与太話付与はアメリカのギャング全盛の時代まで続いたというかたびたび大酒宴を開くせいで相場と市場を混乱に陥れたというギャングの多い事 多分市場がギャングの大宴会で混乱したのは実際あった話なんだろうけど箔付けに色んな所で語られたんだろうな

142 20/06/27(土)02:00:38 No.703284678

>なんか10日くらい寝なかったり水中に潜りっぱなしでも大丈夫だったっけケイ兄さん マリオなのでは

143 20/06/27(土)02:00:45 No.703284709

>まあ日本でも頼光四天王とか言いながらこれ渡辺綱物語で他の奴ら名前だけじゃねえかみたいなところから数百年たって人気爆発して色んなエピソード作られて架空のキャラつってんだろ!ってのに墓作ってうちの英雄だぞ!とかやったし… 金毘羅浄瑠璃が流行ったのが悪い

144 20/06/27(土)02:01:04 No.703284779

>なんか10日くらい寝なかったり水中に潜りっぱなしでも大丈夫だったっけケイ兄さん 鮭に乗って砦を襲撃したりもする

145 20/06/27(土)02:01:17 No.703284814

>まあ日本でも頼光四天王とか言いながらこれ渡辺綱物語で他の奴ら名前だけじゃねえかみたいなところから数百年たって人気爆発して色んなエピソード作られて架空のキャラつってんだろ!ってのに墓作ってうちの英雄だぞ!とかやったし… ついでに清少納言の没後にほんとひどいことしたよね…だいたい鎌倉武士が

146 20/06/27(土)02:01:48 No.703284914

>>与太話付与はアメリカのギャング全盛の時代まで続いたというかたびたび大酒宴を開くせいで相場と市場を混乱に陥れたというギャングの多い事 >多分市場がギャングの大宴会で混乱したのは実際あった話なんだろうけど箔付けに色んな所で語られたんだろうな 人はあやまち?を繰り返す

147 20/06/27(土)02:01:50 No.703284921

ケイ兄さんギャグ漫画の人なの?

148 20/06/27(土)02:02:07 No.703284961

>>タイムスリップした俺が円卓に入って最強魔術師として崇められてしまったとかやってるよ >なろうかよ! 決闘になるも一対一とは言ってねえぜ!って100人来たのを銃で薙ぎ払うよ

149 20/06/27(土)02:02:08 No.703284963

FGOでも水泳ガチ勢と円卓に言われているケイニーサン 実装が待ち遠しいんですよ

150 20/06/27(土)02:02:08 No.703284964

人気が出ると全体がそっちに引っ張られがちなのは人類の悪い癖だ

151 20/06/27(土)02:02:20 No.703285008

カール大帝強すぎる…偉業解体して分散して弱体化しよ…

152 20/06/27(土)02:02:54 No.703285118

ケイニーサンハジケリストかもしれん…

153 20/06/27(土)02:02:56 No.703285123

カール大帝の直筆のサイン(代筆)いいよね

154 20/06/27(土)02:03:13 No.703285174

>カール大帝強すぎる…偉業解体して分散して弱体化しよ… 何でもかんでもキリスト教に組み込んだ結果洗脳能力持つことになったのいいよね

155 20/06/27(土)02:03:30 No.703285229

>ケイ兄さんギャグ漫画の人なの? 元々のポジションが弄りにくいから面白キャラ方面に振られたタイプかと…

156 20/06/27(土)02:03:35 No.703285242

伝承だとかませ扱いの異教徒側も水泳が得意な金髪碧眼の亡国の王子って設定モリモリだからな

157 20/06/27(土)02:03:56 No.703285310

ハートのキングだもんなあの人…

158 20/06/27(土)02:05:06 No.703285529

キャスパリーグなんかもケイ兄さんの話じゃなかったかしら

159 20/06/27(土)02:05:22 No.703285585

鮭に乗る…ライダーか!

160 20/06/27(土)02:06:19 No.703285767

アーサー王伝説に関しては専門家が所属していて英国人であるモンティ・パイソンがこれ以上になくネタにしてるからな…

161 20/06/27(土)02:06:36 No.703285835

むぅ…兄ビームを撃つ水着ケイ(鮭)…

162 20/06/27(土)02:06:50 No.703285865

アーサー王伝説のドラマとか映画とかいっぱいあるけど全部オリジナル作品過ぎる…

163 20/06/27(土)02:07:11 No.703285919

声が小野Dなのは知ってるが見た目は決まってるんだっけ

164 20/06/27(土)02:07:26 No.703285964

>アーサー王伝説に関しては専門家が所属していて英国人であるモンティ・パイソンがこれ以上になくネタにしてるからな… 映画史上最も時代考証が正確なアーサー王映画らしいな

165 20/06/27(土)02:07:37 No.703286008

>アーサー王伝説のドラマとか映画とかいっぱいあるけど全部オリジナル作品過ぎる… 向こうのフリー素材としか思えねえ

166 20/06/27(土)02:07:38 No.703286009

>声が小野Dなのは知ってるが見た目は決まってるんだっけ 事件簿でちょっと

167 20/06/27(土)02:08:09 No.703286101

>声が小野Dなのは知ってるが見た目は決まってるんだっけ 事件簿に出てきてるからねぇ

168 20/06/27(土)02:08:12 No.703286111

>>今クールはガラハドを売り出したいからこいつを下げますね… >同じく聖杯の騎士として鳴り物入りで登場したのに音速でギャラハッドに立場奪われるパーシヴァル… ギャラハッドは最初からパーシヴァル食うために教会で作られたオリキャラだからな… クレティアンの未完作品とかヴォルフラムの話やオペラだと聖杯見つけて聖杯王になって子供もいるのに役割奪われてエピローグで処理される パーシヴァルの息子が主役もあるのに死んでる!

169 20/06/27(土)02:08:29 No.703286167

ケイ兄さん普通に戦っても強いんだよ全身鎧でぱっと見誰か分からないけど ねえランスロット卿 …ランスロット卿はどこに?

170 20/06/27(土)02:09:28 No.703286344

型月世界だとツンデレって死んだケイ兄さんだ

171 20/06/27(土)02:09:48 No.703286398

>ケイ兄さん普通に戦っても強いんだよ全身鎧でぱっと見誰か分からないけど >ねえランスロット卿 >…ランスロット卿はどこに? 昔はおもしろエピソードだと思ってたけど後付最強キャラだと思うとこれも踏み台感あるな…

172 20/06/27(土)02:09:51 No.703286401

騎士180人を虐殺したキャスパリーグを退治したのケイ兄さんだからな

173 20/06/27(土)02:10:28 No.703286499

>アーサー王伝説のドラマとか映画とかいっぱいあるけど全部オリジナル作品過ぎる… なんなら伝説からして複数のオムニバスって感じだし円卓の騎士の人数もバラバラだぜ! 同じなのは嫡子の俺と父上の結末くらいだぜー!

174 20/06/27(土)02:10:31 No.703286509

>騎士180人を虐殺してエクスカリバーで軽傷しか負わないキャスパリーグを退治したのケイ兄さんだからな

175 20/06/27(土)02:10:59 No.703286576

>アーサー王伝説のドラマとか映画とかいっぱいあるけど全部オリジナル作品過ぎる… カンフージョージを採用している作品が無さすぎるな

176 20/06/27(土)02:11:21 No.703286635

モードレット…ある意味一番後付け被害にあっておられる…

177 20/06/27(土)02:11:36 No.703286669

FGOではかませ説採用せずに普通にガウェイン卿は円卓の1,2を争う騎士だけど 色んな僕の考えた最強の円卓騎士にガウェイン卿はかませにされて ランスロット卿には君もなかなかやるなみたいに認められてたり ひょっとして人類の創作はまるで進歩していないのでは?

178 20/06/27(土)02:11:38 No.703286676

6章ゼロで獅子王に歯向かったって裏設定がある時点で期待感が高い

179 20/06/27(土)02:11:41 No.703286684

>弱さに定評のあるケイ兄さんがトップクラスにやべーやつだからな… マギノビオンのケイ兄さんは鮭に乗って川遡って巨人の城に殴り込んだり髭剃ってやるよって言葉巧みに首落としたりやりたい放題すぎる…

180 20/06/27(土)02:11:49 No.703286703

>騎士180人を虐殺したキャスパリーグを退治したのケイ兄さんだからな >>騎士180人を虐殺してエクスカリバーで軽傷しか負わないキャスパリーグを退治したのケイ兄さんだからな こういうちょっとずつエピソード内で描写盛っていった結果が今に至るんだろうなって…

181 20/06/27(土)02:12:20 No.703286780

ミル貝見たらベディは相当美味しいポジションに昇華してんのね

182 20/06/27(土)02:12:32 No.703286817

モルガンさんが気になりすぎる アポクリファのアニメでチラッと出たけど

183 20/06/27(土)02:12:48 No.703286862

>でも軍神と言われた上杉謙信はトイレ関連以外情けないところないぞ 豪族が反乱するももうやだ隠居する!って言い出すのは…

184 20/06/27(土)02:13:28 No.703286968

>FGOではかませ説採用せずに普通にガウェイン卿は円卓の1,2を争う騎士だけど >色んな僕の考えた最強の円卓騎士にガウェイン卿はかませにされて >ランスロット卿には君もなかなかやるなみたいに認められてたり >ひょっとして人類の創作はまるで進歩していないのでは? こと二次創作においては進歩などなく…ただ用語と能力がややこしくなるだけ…

185 20/06/27(土)02:13:42 No.703286999

コャーンのようにフォウくんを踏み踏みするケイ兄さんですって!?

186 20/06/27(土)02:14:14 No.703287098

>ゼウスが女癖悪いのってそういう理由なのかな… 自分所の土地のえらい人とか偉い人自身の血の所縁に最高神が入ってたことになったら立派に見えるだろ

187 20/06/27(土)02:14:19 No.703287107

フランスのトルバドゥールが貴婦人を喜ばせる為にランスロットが生まれたんだっけ?

188 20/06/27(土)02:14:21 No.703287112

>カール大帝の直筆のサイン(代筆)いいよね アルファベット作ったと時空警察の漫画で知った

189 20/06/27(土)02:14:22 No.703287114

生前は王と国裏切ったクソ 死後はクソみたいな理由で聖杯戦争に参加して王に迷惑かけるクソ 自衛隊の装備爆破して各所に大迷惑をかけるクソ 武器はビームも出ないクソ

190 20/06/27(土)02:14:23 No.703287118

>色んな僕の考えた最強の円卓騎士にガウェイン卿はかませにされて >ランスロット卿には君もなかなかやるなみたいに認められてたり 他の円卓の騎士はこれでもかってくらいかませにされるのにランスロットだけは常に守護られてるのズルいと思いますね…

191 20/06/27(土)02:14:40 No.703287162

キャスパリーグも伝承だと大概黒くて大きいぬ

192 20/06/27(土)02:15:01 No.703287219

>生前は王と国裏切ったクソ >死後はクソみたいな理由で聖杯戦争に参加して王に迷惑かけるクソ >自衛隊の装備爆破して各所に大迷惑をかけるクソ >武器はビームも出ないクソ 息子のレス

193 20/06/27(土)02:15:11 No.703287250

未だにパーシヴァルが出てこないのも凄いよね

194 20/06/27(土)02:15:31 No.703287305

>アルファベット作ったと時空警察の漫画で知った カロリングルネサンスは無茶苦茶重要なのに…

195 20/06/27(土)02:15:32 No.703287309

息子も大概だがな…

196 20/06/27(土)02:15:35 No.703287315

>>でも軍神と言われた上杉謙信はトイレ関連以外情けないところないぞ >豪族が反乱するももうやだ隠居する!って言い出すのは… もう謀反しませんから帰ってきてくだちと連判状を書く家臣団 帰ってくる笑い虎 その直後

197 20/06/27(土)02:15:57 No.703287372

su4002224.jpg とうとう海外でもアーサー王をTSさせたか!? と海外で瞬間的に盛り上がったけどオリキャラだったわ…って残念がられてた でもそれはそれで期待されてるドラマ貼る

198 20/06/27(土)02:16:10 No.703287404

>>>騎士180人を虐殺してエクスカリバーで軽傷しか負わないキャスパリーグを退治したのケイ兄さんだからな >こういうちょっとずつエピソード内で描写盛っていった結果が今に至るんだろうなって… まぁその話は全身隠れる鏡の盾持っていってキャスパリーグが鏡の自分威嚇してる内に首輪はめたってケイ兄さんらしい話なんだが

199 20/06/27(土)02:16:23 No.703287442

>未だにパーシヴァルが出てこないのも凄いよね 残り円卓出すとしたらもう次しかないけど まぁ次で軒並み出るだろう

200 20/06/27(土)02:16:42 No.703287494

>>>>騎士180人を虐殺してエクスカリバーで軽傷しか負わないキャスパリーグを退治したのケイ兄さんだからな >>こういうちょっとずつエピソード内で描写盛っていった結果が今に至るんだろうなって… >まぁその話は全身隠れる鏡の盾持っていってキャスパリーグが鏡の自分威嚇してる内に首輪はめたってケイ兄さんらしい話なんだが おっきめの野良ぬを捕まえた話…?

201 20/06/27(土)02:17:29 No.703287619

>でもそれはそれで期待されてるドラマ貼る がいじんはアーサー王女の子にしたいん?

202 20/06/27(土)02:17:45 No.703287655

>おっきめの野良ぬを捕まえた話…? 向こうの有名な化けぬ退治の童話みたいなもの

203 20/06/27(土)02:18:11 No.703287728

なんなんぬ…

204 20/06/27(土)02:18:19 No.703287743

>未だにパーシヴァルが出てこないのも凄いよね イギリスに異聞帯あるしギャラハッド敵対フラグ立ってるし敵になったギャラハッドの前にパーシヴァルが現れてカルデアの味方してくれる展開だと思ってる

205 20/06/27(土)02:18:28 No.703287766

>おっきめの野良ぬを捕まえた話…? バリエーションによってはアーサーが殺されたりする強い野良ぬだよ

206 20/06/27(土)02:18:34 No.703287784

fateのガウェインは宿敵ローマ皇帝やオリキャラに結果的に負けたり聖杯だばーで一撃死したりゴリラ合戦でジャンヌに負けたり最大バフ状態でさえ呂布に足止めされて体力半分にされるぐらいには噛ませにされてる…

207 20/06/27(土)02:18:44 No.703287805

>豪族が反乱するももうやだ隠居する!って言い出すのは… 隠居されるだけでごめんなさいするしかないのに反乱するほうがどうかしてる

208 <a href="mailto:ノッブ">20/06/27(土)02:18:53</a> [ノッブ] No.703287840

謀反?是非もないよね!

209 20/06/27(土)02:19:03 No.703287863

>>おっきめの野良ぬを捕まえた話…? >バリエーションによってはアーサーが殺されたりする強い野良ぬだよ えっそれ続きどうするの…

210 20/06/27(土)02:19:38 No.703287975

アーサー王なら死んでも生き返るから大丈夫だ

211 20/06/27(土)02:19:43 No.703287989

ガウェインは敵だと強いな!

212 20/06/27(土)02:19:44 No.703287995

>未だにパーシヴァルが出てこないのも凄いよね まぁ他の円卓メンツがちょいちょい話題には出してるんだ

213 20/06/27(土)02:19:57 No.703288020

>アレスの子孫名乗ってる王家は慎ましいな >あとルール的なものはあったんだろうね >大人気の処女神のアテナの子孫自称するやついないし スパルタはアレス信仰を受け入れたんじゃなかったっけ そしてアテナを信仰するアテナイとギリシャ大戦争へ…

214 20/06/27(土)02:20:12 No.703288061

パーシヴァルは騎士一人ひとりと言葉を交わし涙したという時点で 円卓一のいい人枠かもしれん

215 20/06/27(土)02:20:15 No.703288073

聖剣持ってると生き返るんだあの王は

216 20/06/27(土)02:20:26 No.703288095

パーシヴァルはもしかするとレクイエムでちょっと出る可能性あるかも…と思ってる

217 20/06/27(土)02:20:40 No.703288129

>fateのガウェインは宿敵ローマ皇帝やオリキャラに結果的に負けたり聖杯だばーで一撃死したりゴリラ合戦でジャンヌに負けたり最大バフ状態でさえ呂布に足止めされて体力半分にされるぐらいには噛ませにされてる… 昼レオガウェインは間違いなく最強の一角だし…セイヴァーにも勝てそうだしすごい強いぞ!

218 20/06/27(土)02:20:50 No.703288159

>>>おっきめの野良ぬを捕まえた話…? >>バリエーションによってはアーサーが殺されたりする強い野良ぬだよ >えっそれ続きどうするの… 盾に腕が突き刺さったのでエクスカリバーでぶった切ったあとさらに頭を斬って倒すだったかな 盾と着てた鎧に爪とか刺さってたからキャスパリーグの遺骸ごと封印だったはず つまり今のポケモンの元ネタは!!

219 20/06/27(土)02:21:17 No.703288229

最近知ったけど文学的にはアルゴナウティカとメーディアって別物というかパラレル扱いなのね

220 20/06/27(土)02:21:18 No.703288235

>fateのガウェインは宿敵ローマ皇帝やオリキャラに結果的に負けたり FGOのくそみたいな毎ターン宝具ぶっぱしてくる6章のあいつもカマセにしてよ! ムネモシュの時みたいに!

221 20/06/27(土)02:21:39 No.703288288

fateのガウェインはまだ配慮されてる方よ 何故なら一番の下げエピソードである未亡人である母親と寝たラモラック襲撃と父の仇で今は同じアーサー王の部下であるペリノア王暗殺に一切触れてないから

222 20/06/27(土)02:21:48 No.703288321

>昼レオガウェインは間違いなく最強の一角だし…セイヴァーにも勝てそうだしすごい強いぞ! それ光輪の一発がガラティーン並ってのをガラティーンなら全部弾けるみたいな解釈されたやつでは

223 20/06/27(土)02:22:25 No.703288410

十二勇士が盛られないのは触れにくい点があったんだろうか…

224 20/06/27(土)02:22:28 No.703288419

>最近知ったけど文学的にはアルゴナウティカとメーディアって別物というかパラレル扱いなのね そりゃまあ明確にこれ続きなわけないだろっていうかイアソンとメディアの子が出てくるお話あるし…

225 20/06/27(土)02:22:45 No.703288458

ぺリノア王って扱いにくいよね

226 20/06/27(土)02:23:00 No.703288490

トリスタンはもともと別の物語の主人公だったとかここで聞いた気がする!

227 20/06/27(土)02:23:07 No.703288509

>つまり今のポケモンの元ネタは!! 実際姉上はモルガンで弟はアーサー王ベースだって話だ

228 20/06/27(土)02:23:14 No.703288534

円卓の闇は次一気に噴出しそうで怖い 担当がベリルだし

229 20/06/27(土)02:23:16 No.703288540

>十二勇士が盛られないのは触れにくい点があったんだろうか… あれはそれこそ円卓とアーサーがある前提で逆張りみたいなノリで作られた話だし…

230 20/06/27(土)02:23:24 No.703288563

実はFateは頑張ってエピソードまとめてる方なのでは?

231 20/06/27(土)02:23:28 No.703288573

>>つまり今のポケモンの元ネタは!! >実際姉上はモルガンで弟はアーサー王ベースだって話だ ついでに今回のが鎧で鎖帷子っぽいよね

232 20/06/27(土)02:23:49 No.703288624

パーシヴァル第二席なんてめっちゃいい席与えられてるし絶対出てくるよね

233 20/06/27(土)02:24:03 No.703288663

>パーシヴァルは騎士一人ひとりと言葉を交わし涙したという時点で >円卓一のいい人枠かもしれん 円卓の中で最も青王慕っていたとか言われてるし獅子王に反旗翻してたし良いやつなのは確かっぽいね

234 20/06/27(土)02:24:04 No.703288666

>最近知ったけど文学的にはアルゴナウティカとメーディアって別物というかパラレル扱いなのね snとzeroの関係と言えば分かりやすいかも

235 20/06/27(土)02:24:10 No.703288684

>ぺリノア王って扱いにくいよね アーサー王とガウェインの下げエピソードの中核になってるからな…

236 20/06/27(土)02:24:11 No.703288689

原典(僕の知ってる話)ではこういう設定だからが多すぎてマジでわけわからんなアーサー 俺の知ってる話というかFGOでも採用されてるのは不死の効果は鞘だったはずだが…

237 20/06/27(土)02:24:21 No.703288713

和みエピソードだとガレスちゃんの就職話が好きです ケイ「ガレス?今日から働くことになった…?なるほどたぶん厨房係だね!」

238 20/06/27(土)02:24:25 No.703288727

>実はFateは頑張ってエピソードまとめてる方なのでは? というか明確に採用しないのはとことん触れない まあ…オケアノスのイアソンの扱いとかちょっと何も考えずにやってしまった感じの物もあるが…

239 20/06/27(土)02:24:30 No.703288741

>実はFateは頑張ってエピソードまとめてる方なのでは? 頑張って綺麗な話を選んでまとめてるけど どう頑張ってもランスロット卿の不貞はどうしようもないんだ

240 20/06/27(土)02:24:36 No.703288753

パーシヴァルは円卓第2席で王を最も敬愛していた騎士って時点で重い予感しかしない

241 20/06/27(土)02:24:36 No.703288754

円卓と十二勇士の次は九偉人揃えてほしい 政治宗教民族すぎるかな……

242 20/06/27(土)02:24:56 No.703288798

>えっそれ続きどうするの… どうにもならないのでおしまい そんなのフランス人が勝手に作ったデタラメなんですけおおおお!ってブチ切れるフランス人もいた

243 20/06/27(土)02:25:08 No.703288830

ケイ兄の伝わってる初期エピソードは何かケルト神話の空気を露骨に残してる感じする ケルトの英雄達も平気で巨人になったりするし

244 20/06/27(土)02:25:13 No.703288846

>トリスタンはもともと別の物語の主人公だったとかここで聞いた気がする! うn だからアーサー王関連の物語だと客将みたいな扱いになってる

245 20/06/27(土)02:25:16 No.703288853

原作に関してはモンティパイソンのアレがかなり再現出来てるからな…

246 20/06/27(土)02:25:41 No.703288910

>原典(僕の知ってる話)ではこういう設定だからが多すぎてマジでわけわからんなアーサー >俺の知ってる話というかFGOでも採用されてるのは不死の効果は鞘だったはずだが… エクスカリバー周りは特に好き勝手やってるからこれが正解なんてないよ 選定の剣とエクスカリバーは別なんてのも設定ブレの結果生まれた話だし

247 20/06/27(土)02:25:43 No.703288918

>ケイ兄の伝わってる初期エピソードは何かケルト神話の空気を露骨に残してる感じする >ケルトの英雄達も平気で巨人になったりするし ウルトラマンみたいだな…

248 20/06/27(土)02:25:47 No.703288925

>俺の知ってる話というかFGOでも採用されてるのは不死の効果は鞘だったはずだが… 鞘が不死を与え剣は不老を与える 明確に言われてたかはわかんないけど描写的にはそうだろう

249 20/06/27(土)02:25:57 No.703288952

突然ヘラクレスソードが出てきたり円卓はマジで複雑怪奇

250 20/06/27(土)02:26:07 No.703288985

>ケイ「ガレス?今日から働くことになった…?なるほどたぶん厨房係だね!」 ケイ兄さんはさぁ…報相連が出来ない人?

251 20/06/27(土)02:26:18 No.703289022

>俺の知ってる話というかFGOでも採用されてるのは不死の効果は鞘だったはずだが… 鞘がそう言う物なのはむしろ割と広い範囲で共通認識じゃないの エクスカリバーがビーム出すのを無視したらエクスカリバーの魔法的な分かりやすい機能が 鞘を持ってると無敵になる効果だから鞘こそが本体説はずっとあるぞ

252 20/06/27(土)02:26:21 No.703289026

むしろアルトリアが女だったせいでギネヴィアが性欲持て余すのも仕方がないってなるし アルトリアの方も気付かない暗愚ではなく薄々気づいてたけど理想の騎士の彼なら任せられるだったし fateの穀潰し卿はかなりフォローされてるといっていい

253 20/06/27(土)02:26:37 No.703289063

>どう頑張ってもランスロット卿の不貞はどうしようもないんだ だからこうしてギャグイベで一人だけ傷を抉る

254 20/06/27(土)02:26:47 No.703289086

モブどころか一般兵士がなんかいろいろこねくり回された結果盛られたモードレットはそのせいで固有武器がないぜ!

255 20/06/27(土)02:26:47 No.703289087

>和みエピソードだとガレスちゃんの就職話が好きです >ケイ「ガレス?今日から働くことになった…?なるほどたぶん厨房係だね!」 もっと小馬鹿にした煽り方してなかったっけこの時…

256 20/06/27(土)02:27:09 No.703289136

(素直にしばらくキャメロットの厨房で働くガレスちゃん)

257 20/06/27(土)02:28:04 No.703289259

>むしろアルトリアが女だったせいでギネヴィアが性欲持て余すのも仕方がないってなるし >アルトリアの方も気付かない暗愚ではなく薄々気づいてたけど理想の騎士の彼なら任せられるだったし >fateの穀潰し卿はかなりフォローされてるといっていい プロト時空の円卓はどうだったのかね…

258 20/06/27(土)02:28:08 No.703289267

>突然ヘラクレスソードが出てきたり円卓はマジで複雑怪奇 ダビデソードも出てくる…

259 20/06/27(土)02:28:32 No.703289331

>和みエピソードだとガレスちゃんの就職話が好きです >ケイ「ガレス?今日から働くことになった…?なるほどたぶん厨房係だね!」 あれ元々はてめー騎士になりてぇらしいけど女みたいな白い手してんな!厨房係でもやってな!って話なのがひどい その後もパーシヴァルにてめーみたいな田舎者が騎士になりてぇ?道化師としてなら雇ってやるよ!って煽って真の騎士にしか微笑まない乙女がパーシヴァルを見て微笑んだらてめーが笑ったら俺の立場がねぇじゃねぇか!って乙女を張り倒す

260 20/06/27(土)02:28:34 No.703289339

ガレスが救出イベント出ようとしたら突然割り込んできて「どうしてもというなら俺を倒して行け!」してぼこぼこにされたり パーシヴァル参加イベントで「色目使ってんじゃねーよ!」っていいがかりしてマジ切れされたり ケイ兄さんは基本的にコメディリリーフ

261 20/06/27(土)02:28:38 No.703289345

青王はフォローもされてるけどフォローした結果 ブリテンを滅びに安定着地させるなんて事目指した上に誰にも言わなかったせいで 国を存続させるにはそりゃ駄目だろみたいな事やらかして人が離れたみたいな事になってるし…

262 20/06/27(土)02:28:42 No.703289358

>>むしろアルトリアが女だったせいでギネヴィアが性欲持て余すのも仕方がないってなるし >>アルトリアの方も気付かない暗愚ではなく薄々気づいてたけど理想の騎士の彼なら任せられるだったし >>fateの穀潰し卿はかなりフォローされてるといっていい >プロト時空の円卓はどうだったのかね… 粗チン…

263 20/06/27(土)02:28:43 No.703289362

>選定の剣とエクスカリバーは別なんてのも設定ブレの結果生まれた話だし 俺はぶんがくに詳しくないのでわからんのだけどリアファルとかいう 神秘があるのは刺さってた岩の方で剣じゃないのにfateは勘違いしてるねとかいう奴を昔みたけど これも諸説の方でいいんかな…少なくとも俺の知ってる話では剣の方がカリバーンで大切だったが

264 20/06/27(土)02:28:53 No.703289388

お父さん卿のアロンダイトも実は後付けの産物だしな… 後世の物語でこの名剣はなんとあのランスロットの剣!ってやったので逆輸入された

265 20/06/27(土)02:29:18 No.703289452

>ぺリノア王って扱いにくいよね 外部キャラでしかもやたら強いからね

266 20/06/27(土)02:29:37 No.703289489

なんならクラリスとクラレントとかもな!!

267 20/06/27(土)02:30:06 No.703289545

ダビデの剣はなんなの…めっちゃ強い…

268 20/06/27(土)02:30:09 No.703289558

エクスカリバーはEXカリバーンだからな...

269 20/06/27(土)02:30:15 No.703289582

リアファルはクラウソラスの話では

270 20/06/27(土)02:30:35 No.703289635

>これも諸説の方でいいんかな…少なくとも俺の知ってる話では剣の方がカリバーンで大切だったが エクスカリバーもカリバーンもカルドブルッフもコールブランドも同じ剣なんだ

271 20/06/27(土)02:30:42 No.703289655

イゾルテって言われるともうフェニブレ持ってくる人のイメージしかない

272 20/06/27(土)02:30:53 No.703289672

凸凹しとる

273 20/06/27(土)02:30:54 No.703289674

ギネヴィアはどうしようもない不貞の妻なのを上手くフォローしたよ

274 20/06/27(土)02:30:56 No.703289676

ダビデソードはRequiemで真名解放されるんだろうか...

275 20/06/27(土)02:31:00 No.703289686

>後世の物語でこの名剣はなんとあのランスロットの剣!ってやったので逆輸入された 最低だなマイフレンド

↑Top