ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/06/26(金)23:02:15 No.703230336
タイムトラベルいいよね!
1 20/06/26(金)23:04:14 No.703231110
だが恋人は救えない
2 20/06/26(金)23:05:29 No.703231609
原作だとうっかりレバーが折れて制御不能になったタイムマシンで時空のかなたに行方不明になった悲しい人
3 20/06/26(金)23:06:37 No.703232073
バラ色の未来なんてなくて 未来に行けば行くほど社会は荒廃していって人心は乱れていくのが面白い
4 20/06/26(金)23:06:49 No.703232159
>原作だとうっかりレバーが折れて制御不能になったタイムマシンで時空のかなたに行方不明になった悲しい人 呆気ないオチだよね
5 20/06/26(金)23:07:06 No.703232266
なんだっけこれ
6 20/06/26(金)23:07:09 No.703232296
無慈悲しかない映画榛名
7 20/06/26(金)23:07:10 No.703232304
>原作だとうっかりレバーが折れて制御不能になったタイムマシンで時空のかなたに行方不明になった悲しい人 でもそのシーンから始まるのはタイムマシンものぜんぜんなかった時代のセンスじゃなくて凄い
8 20/06/26(金)23:07:41 No.703232489
俺が一番好きな映画
9 20/06/26(金)23:08:30 No.703232763
月がぶっ壊れてる
10 20/06/26(金)23:08:33 No.703232782
多分バタフライエフェクトって映画かかそのまんまタイムマシンって題名の映画のどっちか
11 20/06/26(金)23:08:55 No.703232918
恋人救うの諦めるの早いよ
12 20/06/26(金)23:09:56 No.703233313
未来は変えられないというのも一つの答えよね
13 20/06/26(金)23:10:51 No.703233657
スレ画とタイムラインがごっちゃになる
14 20/06/26(金)23:12:11 No.703234208
プライムあるかなと思ったけどないのね…
15 20/06/26(金)23:13:14 No.703234624
原作ってなんかとんでもない先の未来に飛んで 人間もいない世界だ…みたいなオチだったっけ?
16 20/06/26(金)23:14:36 No.703235133
またどこか行っちゃいましたオチだったはず
17 20/06/26(金)23:15:41 No.703235610
映画でも一回かなり先の先まで行ってみたら完全に生物死滅してて「あっ…」てなって戻ってた
18 20/06/26(金)23:16:27 No.703235902
>人間もいない世界だ…みたいなオチだったっけ? そこからは帰ってきて兄ちゃんに色々話す 次はまた違うところに行くから明日見せてやるぜ!って誘われて兄ちゃんが行くとちょうど悲鳴と共にタイムマシンが消えるとかそんなオチだった気がする
19 20/06/26(金)23:16:40 No.703235984
原作だとタイムマシンが未来に行くなら周りの人たちからはタイムマシンが止まって見えるんじゃない? 的な質問をされてた気がするけどそれに対する回答を忘れてしまった
20 20/06/26(金)23:18:28 No.703236655
懐かしくて調べてみたらスレ画の監督がウェルズの血縁だった
21 20/06/26(金)23:18:45 No.703236772
時間移動のシーンだけでそれなりに満足する映画
22 20/06/26(金)23:20:36 No.703237544
未来図書館のAIいいよね…
23 20/06/26(金)23:30:33 No.703241290
未来の果ての描写がとても125年前のものと思えない…
24 20/06/26(金)23:33:13 No.703242336
>未来の果ての描写がとても125年前のものと思えない… 銃は素材以外当時基準だったな
25 20/06/26(金)23:43:42 No.703246136
フォトニック…!
26 20/06/26(金)23:45:59 No.703246963
ハリウッド映画らしいオチだった
27 20/06/26(金)23:51:49 No.703249027
原作読んだら終盤で結局クトゥルフかよ!!って思ったけどこれクトゥルフよりずっと先じゃん!
28 20/06/26(金)23:55:57 No.703250389
バットエンド
29 20/06/26(金)23:56:57 No.703250744
原作は時間移動中の風景の描写がいいんだ 遺族公認続編のタイムシップも傑作だぞ!
30 20/06/26(金)23:58:21 No.703251187
タイムマシンに乗ってる最中周りの景色がどんどん早送りになるのが映像的に面白かった
31 20/06/26(金)23:58:34 No.703251263
一応人類滅亡させないための致し方ない措置だったし…
32 20/06/26(金)23:59:11 No.703251459
これってタイムマシンはずっとその場にあり続けるんじゃなくて特定の時間にパッと出現してるの?