20/06/26(金)22:53:23 デロリアン のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/26(金)22:53:23 No.703227030
デロリアン
1 20/06/26(金)22:54:29 No.703227474
カンカンカンカン
2 20/06/26(金)22:56:30 No.703228232
子供の頃恋愛要素が退屈だったけど今見たら最高だったわ クララおもしれー女すぎる…
3 20/06/26(金)22:57:03 No.703228443
一週間後バーチャル世界で元気に走り回るデロリアンの姿が!
4 20/06/26(金)22:57:16 No.703228515
ホバーボードともう一台のデロリアンで汽車を魔改造したらなんかすごいの出来た!
5 20/06/26(金)22:57:26 No.703228566
山寺マーティ初めて見たけど最初の数分以外は気にならなかった
6 20/06/26(金)22:59:04 No.703229199
デロリアン掘りだす下りカットされていたけど そもそもこの3部作でカットできるシーンは無いよな…
7 20/06/26(金)22:59:10 No.703229221
マーティーがデロリアン持ってきたからこそ出来た魔改造汽車いいよね
8 20/06/26(金)22:59:51 No.703229457
1883年に真空管の動作原理の発見がなされ1904年には実物が発明されるので 子作りしながらちょっと待ってればデロリアンの修理は出来る
9 20/06/26(金)23:00:23 No.703229633
タイムトラベル要素一切ないけど マーティとドクの出会いの物語とか見たいわ!ないの!?
10 20/06/26(金)23:00:31 No.703229677
ガソリンなくても速度出せて大人数乗せられる汽車をベースにしたのは合理的でドクらしいよね
11 20/06/26(金)23:00:45 No.703229775
列車で潰れる瞬間思わず叫んでしまった…
12 20/06/26(金)23:01:02 No.703229884
改めて見ると 車轢いても無視して走る列車も壊れたデロリアン放置してるのもやばいなヒルバレー
13 20/06/26(金)23:01:10 No.703229929
>タイムトラベル要素一切ないけど >マーティとドクの出会いの物語とか見たいわ!ないの!? ある意味ゲーム版がそれ
14 20/06/26(金)23:01:14 No.703229950
>ホバーボードともう一台のデロリアンで汽車を魔改造したらなんかすごいの出来た! 未来に行く最初のだけは普通の機関車に時空回路つけただけのやつだったんじゃないかな?
15 20/06/26(金)23:01:15 No.703229954
>タイムトラベル要素一切ないけど >マーティとドクの出会いの物語とか見たいわ!ないの!? コミック版
16 20/06/26(金)23:01:17 No.703229969
>マーティーがデロリアン持ってきたからこそ出来た魔改造汽車いいよね 持ってきたのはホバーボードだよ あれあれば荒野の凸凹道でも摩擦無くいくらでも加速できるからね
17 20/06/26(金)23:02:12 No.703230312
>1883年に真空管の動作原理の発見がなされ1904年には実物が発明されるので >子作りしながらちょっと待ってればデロリアンの修理は出来る ドクは多分生きてさえいれば単独でタイムマシン作れる
18 20/06/26(金)23:02:18 No.703230354
>ガソリンなくても速度出せて大人数乗せられる汽車をベースにしたのは合理的でドクらしいよね 水と薪ならどの時代だろうが手に入るって合理的すぎる
19 20/06/26(金)23:02:38 No.703230475
もう1台のデロリアンの存在すっかり忘れてた けどあれないとマーティ過去に戻れなくない?
20 20/06/26(金)23:02:41 No.703230493
ドクとクララおばさん足して2で割ったやべー子孫って登場してない?
21 20/06/26(金)23:03:24 No.703230774
>けどあれないとマーティ過去に戻れなくない? 分解して解析したら炭鉱に戻しておくだけでいい
22 20/06/26(金)23:03:26 No.703230782
>けどあれないとマーティ過去に戻れなくない? また置きに戻ればいいし
23 20/06/26(金)23:03:33 No.703230834
>もう1台のデロリアンの存在すっかり忘れてた >けどあれないとマーティ過去に戻れなくない? 改造して未来に行ったら戻ってきて治せば良いだろ
24 20/06/26(金)23:03:35 No.703230853
初回だけ普通の機関車と同じ加速でホバーボードで摩擦無視させて頑張ったのかな あの汽車絶対やばい燃料使ってるよね
25 20/06/26(金)23:03:38 No.703230869
落ちる汽車本物だと思われてめちゃくちゃ苦情来たらしいけど 今見てもよっぽど意識して見ないとミニチュア感分からんわ ハリウッドすげー
26 20/06/26(金)23:03:49 No.703230934
>>マーティーがデロリアン持ってきたからこそ出来た魔改造汽車いいよね >持ってきたのはホバーボードだよ >あれあれば荒野の凸凹道でも摩擦無くいくらでも加速できるからね 未修理のデロリアンが1台まるごと残ったってことじゃないかな
27 20/06/26(金)23:03:54 No.703230967
>もう1台のデロリアンの存在すっかり忘れてた >けどあれないとマーティ過去に戻れなくない? もうここまで歴史を弄りまわしちゃってるし ちょっと未来に行ってからデロリアン埋めても同じよ
28 20/06/26(金)23:04:01 No.703231014
>もう1台のデロリアンの存在すっかり忘れてた >けどあれないとマーティ過去に戻れなくない? 戻れないからあれはそのまま埋めて 新しく作ったタイムマシンが汽車だったんだろう
29 20/06/26(金)23:04:08 No.703231071
ホバーボードがここまで重要アイテムになるとは
30 20/06/26(金)23:04:42 No.703231285
>馬糞がここまで重要アイテムになるとは
31 20/06/26(金)23:04:48 No.703231325
>ある意味ゲーム版がそれ ファミコンの?
32 20/06/26(金)23:05:13 No.703231487
もう一台のデロリアンは解析して元に戻す 新しく部品を作ってSLをタイムマシンに改造 みんな幸せ未来は変わらない
33 20/06/26(金)23:05:16 No.703231513
なんだっけ圧縮木炭だっけ
34 20/06/26(金)23:05:25 No.703231569
確かに汽車に次元回路装置つければデロリアンプッシュ作戦いらないのでは…?
35 20/06/26(金)23:05:32 No.703231631
>初回だけ普通の機関車と同じ加速でホバーボードで摩擦無視させて頑張ったのかな >あの汽車絶対やばい燃料使ってるよね 普通の汽車で一度未来に行ってその後に未来の技術でホバーとか付けたんじゃない?
36 20/06/26(金)23:05:34 No.703231640
最終的にドクって何歳なんだろう
37 20/06/26(金)23:05:42 No.703231704
ドクとクララの魔配合ってどんなマッドサイエンティストになるんだ
38 20/06/26(金)23:05:52 No.703231774
>>馬糞がここまで重要アイテムになるとは 定番アイテムではあるけど重要ではないかな…
39 20/06/26(金)23:06:01 No.703231836
>確かに汽車に次元回路装置つければデロリアンプッシュ作戦いらないのでは…? そんな時間なっただろ
40 20/06/26(金)23:06:12 No.703231907
>ちょっと未来に行ってからデロリアン埋めても同じよ なるほどなあ…
41 20/06/26(金)23:06:13 No.703231911
山ちゃん「若い時の声と演技は恥ずかしいね! あ、来週も出まーす」
42 20/06/26(金)23:06:51 No.703232181
>最終的にドクって何歳なんだろう 時間あっちこっちしてて加齢がよくわからないことになってるな
43 20/06/26(金)23:07:13 No.703232320
>確かに汽車に次元回路装置つければデロリアンプッシュ作戦いらないのでは…? 本編中じゃ汽車に送致積み直す時間が無かったからしょうがないんだな だから子作りしながら積み込んだ!
44 20/06/26(金)23:07:17 No.703232335
青野ドクが好きなんですよ
45 20/06/26(金)23:07:20 No.703232353
ドクのいた現代にドクの子孫がいるとかよく分かんないことになってるんだろうな
46 20/06/26(金)23:07:24 No.703232368
>>最終的にドクって何歳なんだろう >時間あっちこっちしてて加齢がよくわからないことになってるな 体感時間と歴史の時間が一致していない…
47 20/06/26(金)23:07:41 No.703232488
クライマックスの部分といえ実況スレが10分で2000まで埋まっててヤバいなって
48 20/06/26(金)23:08:02 No.703232604
2の最後に未来から帰ってきた時点でもう年齢不明だからな… 核動力を生ゴミ動力に変更がそんな直ぐにできるとは思えないし
49 20/06/26(金)23:08:14 No.703232679
>あ、来週も出まーす」 初見の時は疑ってすいませんNPCのおじさん
50 20/06/26(金)23:08:23 No.703232726
文句のつけどころがない最高の脚本すぎる
51 20/06/26(金)23:09:11 No.703233019
>改めて見ると >車轢いても無視して走る列車も壊れたデロリアン放置してるのもやばいなヒルバレー 硬いこと言うな
52 20/06/26(金)23:09:16 No.703233050
>核動力を生ゴミ動力に変更がそんな直ぐにできるとは思えないし 2015年より先の未来で手に入れてきたんだろ この現代でも開発はされた技術だし
53 20/06/26(金)23:09:22 No.703233098
あの冒険から半年以上が過ぎた、1986年5月14日。思わぬ形でドクとの思い出を呼び覚まされたマーティは、母ロレインに促されドクのガレージを訪れる。そこでは、失踪者扱いとなっていたドクの持ち物が市によって「遺品セール」として売り出されていた。 困惑するマーティだったが、父ジョージやビフに「ドクは生きている」と話しても事態は変えられない。と、ガレージの中で一冊のノートを発見する。それは次元転移装置の構想が書かれたドクのノートだった。
54 20/06/26(金)23:09:37 No.703233197
突如として、ガレージの外で閃光が走り、聞き慣れたソニックブーム音が鳴り響く。外に出たマーティが見たものは、半年以上前の1985年10月27日午前11時、1885年から戻った直後にディーゼル機関車と正面衝突して破壊されたはずのデロリアンであった。車内にはドクの愛犬アインシュタインがいるだけでドクはおらず、その他には女性ものの靴の片方、そしてドクからのメッセージが録音されたテープレコーダーがあるだけだった。 「マーティ、私を助けに来てくれ」 デロリアンに残された靴の匂いをアインシュタインに嗅がせたマーティは、ヒルバレー高校のストリックランド教頭の姉・エドナの元へとたどり着く。エドナが収集している新聞から、マーティは「カール・セーガン」と名乗るドクが1931年6月14日に闇酒場に放火した罪で逮捕され、裁判所の前で何者かに殺された事を知る。ドクを救うため、マーティはアインシュタインと共に再びデロリアンに乗り込み、禁酒法時代の1931年へと旅立つ。
55 20/06/26(金)23:09:52 No.703233288
最初の85年のドクとパパが老けメイクで55年のが役者の素顔だって今回ので気づいたわ そりゃ若返り手術でメイク外させるわ
56 20/06/26(金)23:10:07 No.703233386
先が分かっててもハラハラするしスッキリ終わるから楽しいね…
57 20/06/26(金)23:11:10 No.703233797
>突如として、ガレージの外で閃光が走り、聞き慣れたソニックブーム音が鳴り響く。外に出たマーティが見たものは、半年以上前の1985年10月27日午前11時、1885年から戻った直後にディーゼル機関車と正面衝突して破壊されたはずのデロリアンであった。車内にはドクの愛犬アインシュタインがいるだけでドクはおらず、その他には女性ものの靴の片方、そしてドクからのメッセージが録音されたテープレコーダーがあるだけだった。 >「マーティ、私を助けに来てくれ」 >デロリアンに残された靴の匂いをアインシュタインに嗅がせたマーティは、ヒルバレー高校のストリックランド教頭の姉・エドナの元へとたどり着く。エドナが収集している新聞から、マーティは「カール・セーガン」と名乗るドクが1931年6月14日に闇酒場に放火した罪で逮捕され、裁判所の前で何者かに殺された事を知る。ドクを救うため、マーティはアインシュタインと共に再びデロリアンに乗り込み、禁酒法時代の1931年へと旅立つ。 これなに?
58 20/06/26(金)23:11:13 No.703233822
>「カール・セーガン」と名乗るドク なんでそこ…
59 20/06/26(金)23:11:41 No.703233993
>落ちる汽車本物だと思われてめちゃくちゃ苦情来たらしいけど >今見てもよっぽど意識して見ないとミニチュア感分からんわ >ハリウッドすげー あれミニチュアだったの!?! ハリウッドすげー…
60 20/06/26(金)23:11:50 No.703234060
>これなに? https://store.steampowered.com/app/31290/Back_to_the_Future_The_Game/
61 20/06/26(金)23:12:21 No.703234269
何回死ぬんだよドク…
62 20/06/26(金)23:12:31 No.703234351
来週もデロリアンが見れるぞ
63 20/06/26(金)23:12:42 No.703234419
デロリアン解析もクソも作ったのはドクだよ!
64 20/06/26(金)23:12:47 No.703234453
>これなに? ゲーム版のシナリオ 日本でも買えるけれど日本語未対応
65 20/06/26(金)23:13:34 No.703234748
ゲーム版は脚本も本人だって話だな
66 20/06/26(金)23:14:06 No.703234964
ゲーム版BTTFの翻訳してくれたのをニコデスマンで見たけど 映画よりめちゃくちゃ時間軸変えまくってる…
67 20/06/26(金)23:15:33 No.703235547
よくわからんが買えないのか今は
68 20/06/26(金)23:15:45 No.703235633
核積んだ車を廃棄とかヤバすぎるからバイオエネルギーにしてよかったねって…
69 20/06/26(金)23:15:47 No.703235644
トミカのデロリアンPart.3 https://takaratomymall.jp/shop/g/g4904810887249/ ドアが開いてくれれば最高なんだけどな
70 20/06/26(金)23:15:53 No.703235693
地味に主役だよねデロリアン
71 20/06/26(金)23:16:00 No.703235735
su4001813.jpg これだな撮影
72 20/06/26(金)23:16:20 No.703235858
ゲーム版はストーリー考えてるのそのままのメンバーなおかげで名作よね 内容的にはパート6くらいまであるし
73 20/06/26(金)23:16:22 No.703235872
本当のMVPはマーティにホバーボードくれた幼女
74 20/06/26(金)23:17:17 No.703236236
RDR2にデロリアンが隠されてるなんて噂があったが本当なのだろうか ゲームの年代的には間違いなくあってもおかしくはないんだけどね
75 20/06/26(金)23:17:18 No.703236246
現実の2020年になってもホバークラフトが実用化されてないのは悲しいのう
76 <a href="mailto:ピースメーカー">20/06/26(金)23:17:23</a> [ピースメーカー] No.703236272
俺は?
77 20/06/26(金)23:17:28 No.703236297
>ゲーム版BTTFの翻訳してくれたのをニコデスマンで見たけど >映画よりめちゃくちゃ時間軸変えまくってる… ドクの独裁者ルートとかあるんだっけ…
78 20/06/26(金)23:17:39 No.703236372
>俺は? 新しい帽子を買うよ
79 20/06/26(金)23:17:48 No.703236435
3でもホバー大活躍って思ってたんだけど全然出番なかった どんだけ昔の俺に強烈な印象残してたんだよあのシーン
80 20/06/26(金)23:18:06 No.703236536
>本当のMVPはマーティにホバーボードくれた幼女 もっとかっこいいのゲットしたからな…
81 20/06/26(金)23:18:49 No.703236811
>>映画よりめちゃくちゃ時間軸変えまくってる… >ドクの独裁者ルートとかあるんだっけ… 3でもドクは未来を見すぎたって言ってるから 色んな平行世界を見てきたと思われる
82 20/06/26(金)23:18:53 No.703236840
>>ゲーム版BTTFの翻訳してくれたのをニコデスマンで見たけど >>映画よりめちゃくちゃ時間軸変えまくってる… >ドクの独裁者ルートとかあるんだっけ… セドナ・ストリックランドと恋仲になって洗脳されて ドクが独裁者にしたてあげられた結果ビフが催眠と洗脳プログラム食らわせられて 悪いことしようとすると嘔吐するようになる
83 20/06/26(金)23:19:25 No.703237053
ホバーボード作るには重力がまだどうにもなってないからなぁ 見えた!とかでまだニュースになるレベルだし
84 20/06/26(金)23:19:42 No.703237163
>俺は? 未使用品が12ドルで売れた!
85 20/06/26(金)23:20:18 No.703237419
3冒頭のドクはまだデロリアン作る前のドクだから設計図読んで修理しかできないけど 1885のドクは1985でデロリアン作った後の未来で改造までしたドクだから 時間さえあればタイムマシンくらい作れるだろう
86 20/06/26(金)23:20:36 No.703237541
ゲーム版の悪役ビフよりもえげつないことしてるからな…
87 20/06/26(金)23:21:12 No.703237800
ホバーボードはファン回して無理やり浮く方向性でギリ2015年間に合ってなかったっけ
88 20/06/26(金)23:21:31 No.703237921
>現実の2020年になってもホバークラフトが実用化されてないのは悲しいのう こっちはトランプが大統領になった2020年だkらな…
89 20/06/26(金)23:21:32 No.703237935
>トミカのデロリアンPart.3 さっき△在庫わずかだったのに今見たら×在庫なしになってた 影響凄いな
90 20/06/26(金)23:21:41 No.703237991
アオシマのデロリアンはドア開かないんだな…
91 20/06/26(金)23:21:58 No.703238106
>ゲーム版のシナリオ >日本でも買えるけれど日本語未対応 Telltaleが閉鎖しちゃったからSteamでももう買えないんだけど このシナリオを元にしたコミカライズは邦訳版もある https://tkj.jp/book/?cd=02825101
92 20/06/26(金)23:22:25 No.703238287
>ホバーボードはファン回して無理やり浮く方向性でギリ2015年間に合ってなかったっけ 力技で浮くやつ自体は冷戦時代からあるからな…
93 20/06/26(金)23:22:56 No.703238479
実媒体のないゲームはダメだな
94 20/06/26(金)23:23:39 No.703238747
シチズン・ブラウン時間軸でもジェニファーとよりを戻そうとするマーティいいよね
95 20/06/26(金)23:23:48 No.703238795
ホバーボードは磁石で浮くのもあったな原理的にはリニアモーターカーのやつ
96 20/06/26(金)23:23:56 No.703238860
監督は俺の目が黒いうちはリメイク許可絶対出さないと宣言してる 死後遺族によって勝手にリメイク許可出されるやつ
97 20/06/26(金)23:24:06 No.703238912
http://www.hottoys.jp/item/view/100003004 これほちい
98 20/06/26(金)23:24:11 No.703238948
>実媒体のないゲームはダメだな PS4でも出てはいたんだ プレ値ついてるけど
99 20/06/26(金)23:24:19 No.703239004
>ゲーム版の悪役ビフよりもえげつないことしてるからな… タネン闇酒場トランプって凄い家系だよね… 案外車磨いてるのが幸せかもしれない
100 20/06/26(金)23:25:25 No.703239435
>このシナリオを元にしたコミカライズは邦訳版もある 明日本屋さんに行くよ サンキュー「」
101 20/06/26(金)23:25:48 No.703239560
先祖の情報がスイと出てくる二人にも感心した 俺ご先祖様のことあんまりよく知らない…
102 20/06/26(金)23:25:51 No.703239577
ゲームは操作性のせいでちょっとテンポが悪いのだけ玉に瑕 お話はほんとに面白かった
103 20/06/26(金)23:27:33 No.703240180
真面目に自動車整備の仕事やるようになったビフは未来で整備工場の社長に成長するという設定
104 20/06/26(金)23:27:41 No.703240229
>先祖の情報がスイと出てくる二人にも感心した >俺ご先祖様のことあんまりよく知らない… 大戦からたった10年後なのに町の図書館に数十年前の白黒写真が残ってるって凄いよなあ なんかスケールが違えや
105 20/06/26(金)23:28:27 No.703240524
レクサスがスケボーのレイアウトに永久磁石埋め込んでホバーボード作ってたな
106 20/06/26(金)23:28:33 No.703240568
ビフは凄いバカに見えるけど勉強できないだけで天才なのでは…
107 20/06/26(金)23:29:17 No.703240853
若ドクがすべてを知りすぎててヤバイのでは?
108 20/06/26(金)23:29:25 No.703240886
>大戦からたった10年後なのに町の図書館に数十年前の白黒写真が残ってるって凄いよなあ >なんかスケールが違えや 自軍兵器どころか敵の兵器まで動態保存されてるともう敵うわけねえわってなる
109 20/06/26(金)23:29:42 No.703240988
>ビフは凄いバカに見えるけど勉強できないだけで天才なのでは… 天才というかワル
110 20/06/26(金)23:30:31 No.703241276
ただのアホだったら会社経営なんかできない訳で…
111 20/06/26(金)23:30:32 No.703241281
ビフは結構抜け目ないよね 馬糞以外には
112 20/06/26(金)23:31:35 No.703241721
もしもし!もしもし!留守ですか!!
113 20/06/26(金)23:31:45 No.703241784
>先祖の情報がスイと出てくる二人にも感心した >俺ご先祖様のことあんまりよく知らない… この辺はアメリカ人が家柄大好きな国民だからってのはあるかも 歴史のない国民だからそういうのに固執しやすいんだろう
114 20/06/26(金)23:32:09 No.703241940
肥やしはアメリカの闇社会を牛耳る男の未来を阻みつづけるからな
115 20/06/26(金)23:33:03 No.703242269
>若ドクがすべてを知りすぎててヤバイのでは? どうせ知っててもタイムマシンを使った時間軸の結び目に齟齬が起きないからオッケ!
116 20/06/26(金)23:33:03 No.703242275
もしやワックス二度掛けしてるビフが一番真っ当に生きているのでは…
117 20/06/26(金)23:33:11 No.703242323
>ビフは凄いバカに見えるけど勉強できないだけで天才なのでは… 要領はいいからタイムマシンと未来の年鑑で即座に思いつく
118 20/06/26(金)23:34:09 No.703242664
>若ドクがすべてを知りすぎててヤバイのでは? フュージョンの構造まで理解してたらプルトニウムを待たずしてタイムトラベルし放題になっちゃうけどどうなんだっけ
119 20/06/26(金)23:34:21 No.703242742
真っ当どころか他は犯罪者だからな 現代ビフだってロレインのレイプ未遂は変わらないし
120 20/06/26(金)23:34:42 No.703242862
今でも主要キャストよく顔合わせたりしてるけどみんな元気だな
121 20/06/26(金)23:35:21 No.703243122
>今でも主要キャストよく顔合わせたりしてるけどみんな元気だな ドク役の人は最近やっとおじいちゃんになったくらいの年齢なので…
122 20/06/26(金)23:35:26 No.703243150
2からジョージの役者交代してるのここで知ったけど3のあの出番であの距離あの特殊メイクじゃ 気づかないのも無理なかった
123 20/06/26(金)23:36:15 No.703243476
>大戦からたった10年後なのに町の図書館に数十年前の白黒写真が残ってるって凄いよなあ >なんかスケールが違えや 大戦ったって本土が攻撃受けたわけでもないし
124 20/06/26(金)23:37:15 No.703243826
最初の部分を見そびれたからアマプラで見直す… やり切ったドクのところに戻ってくるマーティに笑う
125 20/06/26(金)23:37:27 No.703243900
>>若ドクがすべてを知りすぎててヤバイのでは? >フュージョンの構造まで理解してたらプルトニウムを待たずしてタイムトラベルし放題になっちゃうけどどうなんだっけ ドクって発想はあっても材料と部品がないと実現できない!パターンが多いから知ってるところで影響は薄いんだよね
126 20/06/26(金)23:38:25 No.703244268
騎兵隊がいなかったことになってて歴史の改変ちからを感じる放送だった
127 20/06/26(金)23:41:30 No.703245377
あの世界のクリントイーストウッド町のごろつきを倒した直後に列車強盗してその機関車で峡谷にダイブしてる… そりゃ伝説にもなる…
128 20/06/26(金)23:44:22 No.703246373
年取った2人で集まって車は空飛んでないけどまだFAX使ってるな…とか呆れてるCM面白かったな
129 20/06/26(金)23:48:00 No.703247680
>年取った2人で集まって車は空飛んでないけどまだFAX使ってるな…とか呆れてるCM面白かったな まだ使ってるの? じゃあ今度俺の知り合いの所に流してやってよ! お前の家じゃねーか!
130 20/06/26(金)23:48:05 No.703247712
あの列車強盗積荷は全部置いてったな...
131 20/06/26(金)23:50:19 No.703248498
札付きのワルを知恵と腕力でのした後に突然列車を奪い 貨物を全部捨ててから崖にダイブした男クリント・イーストウッド…一体何者なんだ…
132 20/06/26(金)23:51:13 No.703248821
ドクとクララはすげぇ年の差婚だな… いやお似合いなんだけどさ クララも歴史改変起きたから生き延びてドクの嫁さんとなるのがよく出来てる
133 20/06/26(金)23:51:16 No.703248836
列車強盗は一応顔隠してただろ!?
134 20/06/26(金)23:51:44 No.703248993
役者のイーストウッドがマッドドックを倒すためだけにタイムスリップしてきて機関車で帰った説とかアメリカの都市伝説として語り継がれてそう
135 20/06/26(金)23:52:04 No.703249123
>列車強盗は一応顔隠してただろ!? イーストウッド渓谷になってたのでバレとる
136 20/06/26(金)23:53:01 No.703249447
>>列車強盗は一応顔隠してただろ!? >イーストウッド渓谷になってたのでバレとる ドクがあいつだよって言ったのかも