20/06/26(金)22:03:36 ヴレイ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/26(金)22:03:36 No.703202639
ヴレインズ最期まで見た ラストデュエルはシリーズで1番好きになったかもしれない その前のソウルバーナーvsリボルバーもデュエル内容とお話含めてすごい良かった Ai編はシナリオもデュエルもよかったからもっと見たかったな…ってなった あとOPすごく好き1
1 20/06/26(金)22:04:48 No.703203142
callingのフル聞こうね!
2 20/06/26(金)22:04:51 No.703203159
ソウルバーナー登場したあたりから生活リズムが変わっちゃって視聴できなくなってそのままなんだけど、どこかで配信されてるのかしら
3 20/06/26(金)22:05:43 No.703203505
シリーズ通して決戦が終わった後の後日談みたいなラストデュエルが多い中でスレ画はおつらい
4 20/06/26(金)22:05:53 No.703203574
>Are you readyのフル聞こうね!
5 20/06/26(金)22:08:25 No.703204674
Ai編は全編Aiと遊作が辛そうなので辛い
6 20/06/26(金)22:09:39 No.703205298
>>Are you readyのフル聞こうね! 長すぎるわ!
7 20/06/26(金)22:09:45 No.703205339
>Ai編は全編Aiと遊作が辛そうなので辛い お兄様はAiに消されロボッピは介錯をソバに頼み相棒のAiは自分でトドメ…
8 20/06/26(金)22:09:57 No.703205439
基本辛い作品ジャンこれ
9 20/06/26(金)22:09:58 No.703205444
「このデュエルもシミュレーションしたのか?」 「そんな野暮な真似はしねえよ」 このやりとりが未来への希望になってるのいいよね…
10 20/06/26(金)22:10:46 No.703205800
都合の良い救いが無い終わり方もまあ好きではあるけどやっぱり寂しい
11 20/06/26(金)22:11:11 No.703205973
calling 思考(キミ)が見えない いいよね…
12 20/06/26(金)22:11:40 No.703206211
大抵ラストデュエルってその後に希望があるもんだけどこれはおつらいとしか言いようがない... それだけにラストカットの新たに目覚めるAiはなんなんだよー!続き見せろやコラー!
13 20/06/26(金)22:11:59 No.703206356
>ソウルバーナー登場したあたりから生活リズムが変わっちゃって視聴できなくなってそのままなんだけど、どこかで配信されてるのかしら 駄ニメに来たよ
14 20/06/26(金)22:12:22 No.703206539
Aiとデュエルした上Ai生存だから新ルート頑張ってねPlaymaker様…
15 20/06/26(金)22:12:55 No.703206881
劇場版とか無いかな…コロナで流れちゃったかな…
16 20/06/26(金)22:13:41 No.703207311
漫画もなかったからな…
17 20/06/26(金)22:13:55 No.703207419
SOLがクソ企業すぎるのでお兄様には頑張ってほしい
18 20/06/26(金)22:14:06 No.703207529
>このやりとりが未来への希望になってるのいいよね… デュエル終わった先からの未来は結果が出てないからこそかなーってすごい上手な作りに感じた あとAIにとってのシミュレーションは人生を生きるのと同じなんだよ…みたいなのがなんか…なんか…ってなった
19 20/06/26(金)22:14:26 No.703207673
全体的に暗いAi編でソバVSリボは光のデュエルだった
20 20/06/26(金)22:14:26 No.703207674
>SOLがクソ企業すぎるのでお兄様には頑張ってほしい 死偉王財前晃になったからな...
21 20/06/26(金)22:15:08 No.703208064
>>このやりとりが未来への希望になってるのいいよね… >デュエル終わった先からの未来は結果が出てないからこそかなーってすごい上手な作りに感じた >あとAIにとってのシミュレーションは人生を生きるのと同じなんだよ…みたいなのがなんか…なんか…ってなった 肉体ないからシュミレーションは人生と変わんねえ!はいい主張だよね…
22 20/06/26(金)22:15:51 No.703208399
日常編とかでもっとAiとかソバとかと交流してたらボーマン戦とかラストデュエルがこれ以上に見てる方もしんどくなりそうだな…
23 20/06/26(金)22:16:26 No.703208642
>あとAIにとってのシミュレーションは人生を生きるのと同じなんだよ…みたいなのがなんか…なんか…ってなった だからライトニングも何したって死ぬって言われてるようでそりゃ狂うよなって思うけどあいつ生まれた時から頭おかしかったわ
24 20/06/26(金)22:17:06 No.703208949
>あとAIにとってのシミュレーションは人生を生きるのと同じなんだよ…みたいなのがなんか…なんか…ってなった だからって許せるわけじゃないけどシミュレーションって形で何億回も人生やり直して尚破滅しかもたらせなかったライトニングが可哀想に思えてしまう…
25 20/06/26(金)22:18:00 No.703209309
がちゃーん!(Aiの倒れる音) やっぱ鴻上博士が悪いよなあ...
26 20/06/26(金)22:18:29 No.703209496
最後はマスターデュエルなのはある種当然としてスキルは勿論使えないのも分かるんだけど アクセスコードトーカーが急に沸いて出たみたいなのが心残りというか ダブルストームアクセスが見たかったのもあるし一期リボ戦みたいにスピードからのマスターって尺の使い方が許されてたらなと思うこともある
27 20/06/26(金)22:18:29 No.703209498
最終回見たあと一話見るとAiが遊作見まくっててびびる 五年間見てたもんな…
28 20/06/26(金)22:19:03 No.703209755
>最後はマスターデュエルなのはある種当然としてスキルは勿論使えないのも分かるんだけど >アクセスコードトーカーが急に沸いて出たみたいなのが心残りというか >ダブルストームアクセスが見たかったのもあるし一期リボ戦みたいにスピードからのマスターって尺の使い方が許されてたらなと思うこともある アクセスコードとエクステンドは無から生まれるからな
29 20/06/26(金)22:19:25 No.703209949
ちょっと騒がしくなったかと思ったらすぐ静かになってしまった遊作ホームがひどい
30 20/06/26(金)22:20:17 No.703210429
>アクセスコードとエクステンドは無から生まれるからな データストームの中に用意されたものじゃなく遊作の心の変化で生まれたものなんだろうなって都合いい解釈してすまない…
31 20/06/26(金)22:20:26 No.703210491
アクセスはもうちょっと召喚演出盛って欲しかったけどあっさりしてるのも遊作らしくていいかなって…
32 20/06/26(金)22:21:28 No.703210920
後日談漫画とかOVAとかくれません?
33 20/06/26(金)22:22:14 No.703211263
コードブレイカーに捏造新規来ないかなって思ってる
34 20/06/26(金)22:22:29 No.703211393
>日常編とかでもっとAiとかソバとかと交流してたらボーマン戦とかラストデュエルがこれ以上に見てる方もしんどくなりそうだな… 日常パート欲しかったって感想はヴレインズちゃんと見る前から見かけてたんだけど もしちゃんとやってたら財前が消される時のブルーメイデンとか耐えられなかったかもしれない…
35 20/06/26(金)22:24:21 No.703212247
ダークフルードでボーマン倒したときは大興奮したけどまさか後々に尾を引くとは…
36 20/06/26(金)22:24:31 No.703212318
なんだかんだでライトニングのデュエルはもっと見ていたいぐらい気に入ってた リアクション芸人で演出や戦術も多彩で好き
37 20/06/26(金)22:25:30 No.703212931
エースとしてはクロックドラゴンが一番好き
38 20/06/26(金)22:26:10 No.703213249
ライトニングは破滅をもたらすクソAIだけど声はいいよね…
39 20/06/26(金)22:26:11 No.703213260
しっとりめのOVAとかかなり合いそう
40 20/06/26(金)22:26:34 No.703213412
EX15枚使い切るデュエル初めて見た
41 20/06/26(金)22:26:40 No.703213446
イグニスター郡がどれもすき
42 20/06/26(金)22:26:44 No.703213474
そういえば漫画版やらなかったよね
43 20/06/26(金)22:27:20 No.703213767
>ダークフルードでボーマン倒したときは大興奮したけどまさか後々に尾を引くとは… イグニスみんなの力で生まれたダークフルードとAiが戦うことになるのがおつらい…
44 20/06/26(金)22:27:30 No.703213830
>ライトニングは破滅をもたらすクソAIだけど声はいいよね… 透き通った冷たい良き声だと思う
45 20/06/26(金)22:27:51 No.703214002
どいつもこいつもぶん回すの好き 何やってるかはあんまり把握できない
46 20/06/26(金)22:28:07 No.703214136
イグニスターがおつらいテーマすぎる…
47 20/06/26(金)22:28:48 No.703214424
>エースとしてはクロックドラゴンが一番好き しょご…
48 20/06/26(金)22:28:48 No.703214428
2年目は話が牛歩だしボーマンがあんまり魅力的に感じなかったし長いしで正直しんどかったな 1年目と3年目は大好き
49 20/06/26(金)22:28:50 No.703214438
@イグニスターは理想だったんだな…感が強すぎる
50 20/06/26(金)22:28:57 No.703214482
>ライトニングは破滅をもたらすクソAIだけど声はいいよね… アルマートスレギオーはかなり発音難しいモンスター多いのにめっちゃスラスラ喋っててすごい
51 20/06/26(金)22:29:19 No.703214642
無理矢理・F・出すところ好きだけどあそこのせいでリンクロスが生まれたと考えると複雑な気持ちだな…
52 20/06/26(金)22:29:21 No.703214652
ケントゥリオ!
53 20/06/26(金)22:29:30 No.703214737
>イグニスターがおつらいテーマすぎる… 必死に死体を漁るドヨンだの 前を見ない上に死体をゾンビするダークナイトだの
54 20/06/26(金)22:29:32 No.703214749
アルマートスレギオーケントゥリオンは声に出したい日本語だよ
55 20/06/26(金)22:29:43 No.703214823
@未練がましい人形遊びいいよね…
56 20/06/26(金)22:30:06 No.703214978
ライトニングVSスペクターが好きな「」は多いはず
57 20/06/26(金)22:30:06 No.703214979
イグニスターアイランドは夢の舞台だ!
58 20/06/26(金)22:30:21 No.703215072
ライトニングが一番人型に近いモンスターのテーマ使ってるのが拗らせてる感じがすごい出てる
59 20/06/26(金)22:30:23 No.703215098
>イグニスターアイランドは夢の舞台だ! アクセスインテグレーション!
60 20/06/26(金)22:30:42 No.703215252
ライトニングvsスペクターのスレがとんでもない勢いだったのは覚えてる
61 20/06/26(金)22:31:10 No.703215464
デコードとダークナイトのマーカーいいよね
62 20/06/26(金)22:31:23 No.703215559
ウィンディのバハムートボマー改の改をカスタムって読むセンスは凄い好き
63 20/06/26(金)22:31:40 No.703215680
フィールド魔法が重要な死人テーマなのがトゥーンっぽいよね
64 20/06/26(金)22:31:45 No.703215711
>>イグニスターアイランドは夢の舞台だ! >アクセスインテグレーション! アクセスインテグレーション!
65 20/06/26(金)22:32:04 No.703215846
ソルバvsリボルバーは歴代でもトップクラスに来るくらい好き
66 20/06/26(金)22:32:04 No.703215847
>ライトニングVSスペクターが好きな「」は多いはず スペクターがエンタメイトすぎる…
67 20/06/26(金)22:32:15 No.703215944
サントラ4がピン曲だらけになっちゃってもはや映画の劇伴だこれ
68 20/06/26(金)22:32:42 No.703216143
ピカリが始動でリーダーとしてライトニングのこと信頼してたんだなって…
69 20/06/26(金)22:33:00 No.703216286
>ライトニングVSスペクターが好きな「」は多いはず 何回も見返してるわ エクストラリンクの大盤振る舞いいいよね…
70 20/06/26(金)22:33:04 No.703216326
カードはやらなくてリンクモンスター+クロックドラゴン+サイバースマジシャンで攻撃ロックできるの知らなかったからそうなの…?って思いながら見てた 夢幻泡影でざわついたり実践的な動きも多かったね
71 20/06/26(金)22:33:24 No.703216511
基本的に墓地が肥えてないとダメなドヨンとダークナイトいいよね
72 20/06/26(金)22:33:28 No.703216542
>イグニスみんなの力で生まれたダークフルードとAiが戦うことになるのがおつらい… そこも視聴者があっ…ってなる程度じゃなくAiに因果応報ってやつかな…って言わせてるのが徹底しすぎてスタッフ本当にさあ!ってなる…
73 20/06/26(金)22:33:33 No.703216587
>calling 思考(キミ)が見えない 正解(こたえ)を探して もがいていく からのそれがとてもつらい
74 20/06/26(金)22:33:55 No.703216771
初手抱擁フェイカーしたりガン回りするサラマンだったりリアル寄りのデュエルが好きだった
75 20/06/26(金)22:35:10 No.703217433
何人死んだ?
76 20/06/26(金)22:35:13 No.703217456
逆巻く炎の宝札(バーニングドロー)いいよね…
77 20/06/26(金)22:35:34 No.703217602
マイナスを0に戻す物語なのに 0に戻った途端に相棒を自ら手にかけるとか 制作は人の心がないの?
78 20/06/26(金)22:36:18 No.703217981
俺と一つになろうとかあーあフラれちゃったとか3年目Aiはちょっと重い
79 20/06/26(金)22:36:45 No.703218177
>初手抱擁フェイカーしたりガン回りするサラマンだったりリアル寄りのデュエルが好きだった 効果無効にしたのが裏目とか掲示板モブもデュエルスフィンクス高い考察してたよね
80 20/06/26(金)22:36:59 No.703218318
やっぱり1年目ラストのプレメvsリボルバーが好きだ
81 20/06/26(金)22:37:00 No.703218320
遊戯王で徹底的にシリアスに振るとこういう作品になるんだな…ってなるなった 草薙さんを殺した時の遊作の顔は最高でしたねフフフ
82 20/06/26(金)22:37:31 No.703218570
ライトニングとスペクターはこの作品は3割くらいの魅力を担ってるから早くカード出せ
83 20/06/26(金)22:37:36 No.703218616
>デコードとダークナイトのマーカーいいよね 過去に縛られて尚も繋がりを力に前を向く遊作のデコードと 仲間の死に縛られ前を向くことも他者と繋がることもできなくなったAiのダークナイト 綺麗な対比になってていいよね
84 20/06/26(金)22:37:39 No.703218635
>マイナスを0に戻す物語なのに >0に戻った途端に相棒を自ら手にかけるとか >制作は人の心がないの? 初代みたいな冥界というあるべき所に戻す儀式でもなくゼアルみたいな相棒であれど譲れないものの為の戦いでもなく殺さねばならない存在として相棒を殺させるの本当ひどい…
85 20/06/26(金)22:37:42 No.703218658
リボ様は旧式な罠もそうだけど変な単発闇属性ドラゴン使うの良いよね・・・ いやカルマセプトってお前
86 20/06/26(金)22:37:51 No.703218758
シコードトーカー!!(バシイ!
87 20/06/26(金)22:37:52 No.703218779
正直ボーマンが悪いと思う グダグダすぎた
88 20/06/26(金)22:37:56 No.703218827
ラストデュエル中ずっと遊作がこんなこともうやめようっていっててAiがやめないよっていうけど その理由が遊作が自分を庇って死ぬ未来があるっていうのが辛いしやめられるわけなかった…
89 20/06/26(金)22:37:59 No.703218851
Aiは間違いなく遊作を愛していたな… AIに性別なんか関係無いだろうし
90 20/06/26(金)22:38:01 No.703218870
フルルはハリで呼んでも蘇生効果使えるのが偉すぎる 死んで吸収されてから本番みたいなとこあったしね!
91 20/06/26(金)22:38:27 No.703219099
ライトニングは優秀なリーダー アクアとアースは結ばれる ウィンディはデータストームの扱いが一番上手くてみんなを守る 不霊夢は誰かのそばにいて立て直してあげられるやつ Aiはちょっとさ…
92 20/06/26(金)22:38:34 No.703219154
ゼアルARC-Vと最終OPがあんまりラスト感ないのが続いたのもあってCallingのクライマックス感大好き
93 20/06/26(金)22:38:40 No.703219190
>やっぱり1年目ラストのプレメvsリボルバーが好きだ 最高だよねエクストラリンク利用して大逆転
94 20/06/26(金)22:38:50 No.703219269
>正直ボーマンが悪いと思う >グダグダすぎた 終盤はおっ好きになれそう!って感じだったのにライトニング吸ったらなんかまたあるあるな悪役になっちゃって残念だった
95 20/06/26(金)22:39:45 No.703219661
>>エースとしてはクロックドラゴンが一番好き >しょご… 最終戦にデッキにすら入ってなかったやつ来たな…
96 20/06/26(金)22:40:19 No.703219953
イグニスターは召喚法がズルいと思う Aiラブ融合から出てくるアースにシンクロにやられたのにシンクロ召喚で出てくるウィンディにレベルを同調してエクシーズするライトニングに
97 20/06/26(金)22:40:19 No.703219960
>ラストデュエル中ずっと遊作がこんなこともうやめようっていっててAiがやめないよっていうけど >その理由が遊作が自分を庇って死ぬ未来があるっていうのが辛いしやめられるわけなかった… Aiちゃんとしては他のイグニスのこと 考えると自殺も出来ないし 遊作を生かすには遊作に殺されるしかないという 袋小路なのが...
98 20/06/26(金)22:40:20 No.703219973
>終盤はおっ好きになれそう!って感じだったのにライトニング吸ったらなんかまたあるあるな悪役になっちゃって残念だった やはりライトニングは腐ったみかん…
99 20/06/26(金)22:40:39 No.703220145
あと1年あれば鴻上博士が予想した真の元凶が出てきてなんやかんやでAIが復活してって話ができたと思うと残念だ
100 20/06/26(金)22:40:43 No.703220171
アークファイブと一緒で2年目やらかしてるよね… あったと違って最後はいいんだけど…
101 20/06/26(金)22:40:45 No.703220193
Go!鬼塚はもういない…
102 20/06/26(金)22:41:21 No.703220471
展開のかったるさで言ったら一年目序盤が一番やらかしてると思うよ
103 20/06/26(金)22:41:54 No.703220757
よりによって死者が蘇ってはならない遊戯王というシリーズで死人に全てを押し付けるのは控え目に言ってサディスト
104 20/06/26(金)22:41:56 No.703220780
死にたいだけなのも仲間の幻想抱いてるだけなのもスペクターに看破されかねないからデュエルシーンカットした説好き
105 20/06/26(金)22:41:58 No.703220798
>展開のかったるさで言ったら一年目序盤が一番やらかしてると思うよ あれはどうしようもねえよ!そこに限ってはVRのせいじゃない
106 20/06/26(金)22:42:02 No.703220833
一年目序盤は連続で見たからか普通に楽しめたリアルタイムだと総集編とアローヘッド確認!で厳しかったのもわかる
107 20/06/26(金)22:42:42 No.703221287
>マイナスを0に戻す物語なのに >0に戻った途端に相棒を自ら手にかけるとか >制作は人の心がないの? すごくおつらい… けど0からマイナスに戻ってしまったけどそれでも前に進もうとする姿も尊いなってちょっと思った
108 20/06/26(金)22:42:48 No.703221371
3年目Aiの唐突とまではいかないにしてもかなり急な闇堕ちは尺の都合にしてもなんかなぁって思ってたらちゃんとその辺りも理解できる事情があってよかった
109 20/06/26(金)22:43:01 No.703221473
セブンスめっちゃ日常回面白いのになんでこっちでそれできなかったの…?ってなる もっと葵ちゃんや鬼塚やブレイブマックスを見せろ
110 20/06/26(金)22:43:09 No.703221589
アローヘッドとサーキットコンバインは途中で無くなってしまって悲しい
111 20/06/26(金)22:43:18 No.703221675
鴻上博士死ね!
112 20/06/26(金)22:43:31 No.703221796
>アローヘッドとサーキットコンバインは途中で無くなってしまって悲しい 連続リンクするのが基本なのに毎度やられてもダレる…
113 20/06/26(金)22:43:34 No.703221814
ブイジャンプの書き下ろし表紙とかも例年に比べると少なかった気がする 販促イラスト使い回しとかしてたよね
114 20/06/26(金)22:43:41 No.703221895
>鴻上博士死ね! 死んでる…
115 20/06/26(金)22:43:52 No.703222045
ロボッピの最期で遊作もソバも視聴者も曇る!
116 20/06/26(金)22:43:54 No.703222076
>アローヘッドとサーキットコンバインは途中で無くなってしまって悲しい だからこそラストデュエルで映えるんだ
117 20/06/26(金)22:44:02 No.703222140
>アローヘッドとサーキットコンバインは途中で無くなってしまって悲しい サーキットコンバインはダークフルードの時言っててちょっと嬉しかった
118 20/06/26(金)22:44:16 No.703222237
なんでAiが何度もシュミレーション繰り返したかってどうやっても遊作が死ぬ未来を回避できなかったからってのが…
119 20/06/26(金)22:44:25 No.703222319
>ロボッピの最期で遊作もソバも視聴者も曇る! 馬鹿だぜお前…
120 20/06/26(金)22:44:26 No.703222332
君と出逢い 世界色づいて
121 20/06/26(金)22:45:12 No.703222723
鬼塚にアースの恨み節ぶつけるところいいよね…
122 20/06/26(金)22:45:27 No.703222863
>アローヘッドとサーキットコンバインは途中で無くなってしまって悲しい 途中からはここぞって時のリンク召喚の口上として使う様になったから特別感出たぞ 最後のアクセスコード最高だぞ
123 20/06/26(金)22:45:29 No.703222879
なんていうか了見くんとAiで主人公の遊作が板挟みになってた気がする
124 20/06/26(金)22:45:52 No.703223046
ライトニングがまるで嫌がらせみたいにお前のせいで世界滅びるぜバーカバーカ!お前も私と一緒! みたいなことやってたけどあのままAiがなにも知らずに遊作殺す可能性考えたらむしろあいつなりの仲間意識から発した善意の行動だったのでは?って最近思えてきた
125 20/06/26(金)22:46:08 No.703223180
もう終わったからなんともいえんが イグニス全滅してもそのうち誰かが 意思のあるAI作っちゃうよって 明言されてるのがひどい
126 20/06/26(金)22:46:18 No.703223263
>鬼塚にアースの恨み節ぶつけるところいいよね… こいつのデュエル本物で恨みきれねえーってなってたのも好き
127 20/06/26(金)22:46:25 No.703223317
サントラ3のボーマンのテーマがカッコいいんだ 組曲「覚醒」→ボーマンの流れが熱い あとロボッピの戦いとパンドールのテーマもいい…
128 20/06/26(金)22:46:33 No.703223373
最初バッドエンドで終わる予定だったらしいな…
129 20/06/26(金)22:47:01 No.703223575
ラストのAiが目覚めるシーンでちょっとだけ視聴者も救われた
130 20/06/26(金)22:47:05 No.703223603
一期ラストまでは文句なしで好き
131 20/06/26(金)22:47:25 No.703223749
>なんでAiが何度もシュミレーション繰り返したかってどうやっても遊作が死ぬ未来を回避できなかったからってのが… 正直途中で折れてだけな気がしないでもない 何度も目の前で遊作殺されたから仕方ないだろうけど
132 20/06/26(金)22:47:25 No.703223757
最後の目覚めるAiでギリギリ救いが見えるけどそれでもかなりのビターエンドだよこれ!
133 20/06/26(金)22:47:45 No.703223929
>最初バッドエンドで終わる予定だったらしいな… 未来への希望があるだけでビターエンドすぎる…
134 20/06/26(金)22:47:48 No.703223956
サントラだとDuel with angerがかっこいぞ 具体的に言うとサイバネットコーデックぶん回ししてるときの曲
135 20/06/26(金)22:48:13 No.703224131
>最後の目覚めるAiでギリギリ救いが見えるけどそれでもかなりのビターエンドだよこれ! 本当に世界滅んでバッドエンドです!が初期案なのでだいぶ妥協していると考えられる
136 20/06/26(金)22:48:18 No.703224176
遊作3ヶ月間音信不通で失踪してたのなんで?
137 20/06/26(金)22:48:25 No.703224236
人類滅亡エンドになるの可能性あったってどういんことなんだ… みんな電子化でもするつもりだったのか
138 20/06/26(金)22:48:49 No.703224422
後日譚でAi-Bowとか使ってほしい・・・
139 20/06/26(金)22:49:00 No.703224494
BGMはリボルバーが良き力だって言いそうな時に流れてるBGMが好き ヴァレルロード・S・ドラゴン呼ぶ時に流れてるやつ
140 20/06/26(金)22:49:07 No.703224540
鴻上博士の尻拭いをし続ける3年間だった
141 20/06/26(金)22:49:27 No.703224746
>遊作3ヶ月間音信不通で失踪してたのなんで? 修行してペンデュラムできるようになったのかもしれない
142 20/06/26(金)22:49:27 No.703224751
なんかずっとリボルバーリボルバー言ってたイメージだったから突然AiAi言い出した感が個人的に違和感だった
143 20/06/26(金)22:49:53 No.703225062
ニャンドモー
144 20/06/26(金)22:49:59 No.703225129
>鴻上博士の尻拭いをし続ける人生だった
145 20/06/26(金)22:50:07 No.703225239
形勢逆転って名前なのに実質リボルバー様のテーマなのはどうかと思うよ!
146 20/06/26(金)22:50:12 No.703225305
>遊作3ヶ月間音信不通で失踪してたのなんで? 理由は分からないけど正直Aiに会いに行く前に身辺整理してるみたいだな…って思ってた
147 20/06/26(金)22:50:13 No.703225309
ボーマンのデュエル全部カットして後日談に充ててくれ
148 20/06/26(金)22:50:26 No.703225412
ねえパパ殺してもいいですか
149 20/06/26(金)22:50:37 No.703225491
>ねえパパ殺してもいいですか 息子頑張れ
150 20/06/26(金)22:51:12 No.703225798
ボーマンの狂った思想押し付けも嫌いじゃないよハイドライブはなんか地味だけど
151 20/06/26(金)22:51:46 No.703226113
最終OPのLet’s go and look ahead が絶望へ向かえに聴こえて怖い
152 20/06/26(金)22:51:50 No.703226140
ボーマン自体は好きだけどずっとボーマンと戦ってた印象が強くてな…
153 20/06/26(金)22:51:51 No.703226166
ノリノリの二人 su4001746.jpg
154 20/06/26(金)22:51:58 No.703226222
肩幅ボーマン時代は好きだよ
155 20/06/26(金)22:52:01 No.703226263
最近はVRのOCG化も増えてきてるけどハイドライヴに関しては本当に困ってそう 種類が多すぎる
156 20/06/26(金)22:52:26 No.703226529
色々とカード化されないテーマが多いよね 聖天樹とか天装騎兵とかハイドライブとか
157 20/06/26(金)22:52:27 No.703226539
>ボーマンの狂った思想押し付けも嫌いじゃないよハイドライブはなんか地味だけど 神はサイコロを振る!で運命ゆだねてるのかなーと思ったらソウルバーナーがパイロフェニックス出しても出さなくても負けてたのは本当にこいつ…ってなる
158 20/06/26(金)22:52:28 No.703226554
バトルドローンはOCG作ってあげてよ…
159 20/06/26(金)22:52:58 No.703226826
ハイドライブの切り札はもうちょっと絶望感欲しかったなEXリンク程じゃなくてもいいから制圧感か重圧感が欲しかった
160 20/06/26(金)22:53:03 No.703226872
>最終OPのLet’s go and look ahead が絶望へ向かえに聴こえて怖い Aiから遊作へのエールだろうに酷いことを言う
161 20/06/26(金)22:53:36 No.703227122
機塊が来るとは思わなかった
162 20/06/26(金)22:54:16 No.703227382
でも私は遊作!とか言い出したのは今でも何だったんだろって思ってるよ
163 20/06/26(金)22:54:32 No.703227503
遊作は事情が事情とはいえ無敗でフィニッシュしたな…
164 20/06/26(金)22:54:47 No.703227606
でも投票の裏でロボッピが確定してたのはキャラ建ってて良かったと思うよ アルマートスレギオーはそもそも選択肢にすらいなかったけど
165 20/06/26(金)22:55:06 No.703227742
風に乗るの好きだったから大事なデュエルは基本スタンディングだったのは寂しかったな マスターデュエルでもやってほしかった
166 20/06/26(金)22:55:06 No.703227743
>バトルドローンはOCG作ってあげてよ… 中の人ウキウキだったのにひどいよね OCG化してデュエルオペラに出させてあげて…
167 20/06/26(金)22:55:17 No.703227819
ボーマンはまじで人類に理解できない思想押し付けてくるからな…
168 20/06/26(金)22:55:20 No.703227841
ボーマンは見ててデュエル盛り上がらなかった… リボ様が良すぎた
169 20/06/26(金)22:55:38 No.703227938
ダークフルード誕生回の演出があまりにもショボくてイグニス達の魂のカード感が薄い
170 20/06/26(金)22:56:17 No.703228156
Aiは遊作と草薙さんのこと好きすぎていいよね
171 20/06/26(金)22:56:37 No.703228283
>ダークフルード誕生回の演出があまりにもショボくて 公式ヒが悪いよ公式ヒが
172 20/06/26(金)22:57:05 No.703228458
>ダークフルード誕生回の演出があまりにもショボくてイグニス達の魂のカード感が薄い 登場までの前置きに召喚バンクに口上まであったのにね 公式はさあ・・・
173 20/06/26(金)22:57:25 No.703228561
>Aiはイグニスたちのこと好きすぎていいよね
174 20/06/26(金)22:57:57 No.703228758
今までのエース乱発して何が狙いなんだ!?→公式ヒがネタバレは本当に酷すぎる
175 20/06/26(金)22:58:11 No.703228861
>ハイドライブの切り札はもうちょっと絶望感欲しかったなEXリンク程じゃなくてもいいから制圧感か重圧感が欲しかった リンク4のハイドライブはマジで狂った性能してるんすよ4属性無効化出来るんで リンク5が2年目ラスボスの割になんかショボかっただけで
176 20/06/26(金)22:58:16 No.703228880
OCG化されてないカードめっちゃあるよね
177 20/06/26(金)22:58:20 No.703228899
>Aiは遊作と草薙さんのこと好きすぎていいよね >Aiはイグニスたちのこと好きすぎていいよね どっちかに振りきれなかったのも不幸なんだろうな
178 20/06/26(金)22:58:20 No.703228908
オリカでぶん回しからのイグニス総攻撃は前情報なしに見たかった
179 20/06/26(金)22:58:30 No.703228961
まあ私は超銀河眼以上のネタバレはないと思いますよ
180 20/06/26(金)22:58:40 No.703229027
スペクターがいいキャラすぎる
181 20/06/26(金)22:58:47 No.703229071
リボルバーVSソウルバーナーのパイロフェニックス(不霊夢との友情のカード)からヒートライオが転生して出てくるの本当に好きなんだ…
182 20/06/26(金)22:59:00 No.703229179
この前の投票聖天樹惜しかったなー
183 20/06/26(金)22:59:12 No.703229231
バーニングドローいいよね
184 20/06/26(金)22:59:25 No.703229302
ボーマンのデュエルは二戦目が好きだな ジャッジメントアローズの攻撃力倍の上からサイバースクロックドラゴンでぶん殴って勝つやつ
185 20/06/26(金)22:59:30 No.703229334
>オリカでぶん回しからのイグニス総攻撃は前情報なしに見たかった OCG!OCGにあるんですコーデックは!
186 20/06/26(金)22:59:36 No.703229365
キメラハイドライブドラグリットからのパーフェクトロンハイドライブドラゴンは好き
187 20/06/26(金)23:00:24 No.703229638
>バーニングドローいいよね 最初のスピードデュエルでバーニングドローしたのが転生炎獣の聖域で最後のデュエルでバーニングドローした最後のカードが聖域なのいいよね…
188 20/06/26(金)23:00:25 No.703229644
AIものとしては途中のグダグダも含めて120点あげちゃう
189 20/06/26(金)23:00:30 No.703229673
何だかんだリボ様のエクストラリンクのインパクトが凄かった
190 20/06/26(金)23:00:41 No.703229756
鴻上博士の邪悪な研究から生まれたよくわかんないイグニスの邪悪な妄執から生まれたよくわかんないボーマン こいつら連鎖爆撃したほうがいいんじゃないかな…
191 20/06/26(金)23:00:52 No.703229819
>ボーマンのデュエルは二戦目が好きだな >ジャッジメントアローズの攻撃力倍の上からサイバースクロックドラゴンでぶん殴って勝つやつ 無駄だ! パルス・プレッシャー!!いいよね
192 20/06/26(金)23:00:58 No.703229860
ダークフルードはネタバレもそうだけどよくわからない空間でイグニスたちが壁に埋まってるのはなんとかならんかったのかって…
193 20/06/26(金)23:01:26 No.703230028
>>オリカでぶん回しからのイグニス総攻撃は前情報なしに見たかった >OCG!OCGにあるんですコーデックは! オリカ(みたいなスペックのカード)で
194 20/06/26(金)23:01:39 No.703230112
>Aiは遊作と草薙さんのこと好きすぎていいよね ガッチリとグッサリは二人イメージしてるのかなぁ 過去話聞いてたし
195 20/06/26(金)23:01:56 No.703230212
タムタムドッカンとか言ってたAiがあのセンス発揮するのいいよね・・・