20/06/26(金)20:28:39 金買お... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/26(金)20:28:39 No.703162169
金買おうと思うんだけど俺が買った途端急に錬金術が完成しないか不安だ
1 20/06/26(金)20:30:06 No.703162721
真鍮でも買えば?
2 20/06/26(金)20:30:27 No.703162868
錬金術の完成のために金買え
3 20/06/26(金)20:30:56 No.703163086
自分で錬金術完成させればよくね
4 20/06/26(金)20:32:58 No.703163786
金でできた隕石落っこちてくるかもしれない
5 20/06/26(金)20:33:07 No.703163839
一応錬金術出来るよ 割に合わないだけで
6 20/06/26(金)20:34:57 No.703164486
個人で錬金出来ても少量だと正規ルートで売れなくて金持ちになれない気がする
7 20/06/26(金)20:37:01 No.703165295
>金でできた隕石落っこちてくるかもしれない 俺の部屋に落ちてこねえかな…
8 20/06/26(金)20:37:12 No.703165368
>個人で錬金出来ても少量だと正規ルートで売れなくて金持ちになれない気がする スレ画みたくきっちりした金塊でなくても金の仏像とか指輪とか金でできた何かなら質屋みたいなところで売れるな
9 20/06/26(金)20:38:36 No.703165861
+チック姉さんで刻印なしの金は売りにくいことを知った
10 20/06/26(金)20:41:39 No.703166890
連日高値更新してるのに今は時期が悪い
11 20/06/26(金)20:43:32 No.703167510
ロシアが売り浴びせしなきゃ価格は下がらないよ
12 20/06/26(金)20:43:55 No.703167621
いきなり錬金術が生まれたら何人が首を吊るんだろうか
13 20/06/26(金)20:45:06 No.703167995
金ってもはや美的な価値も工業用の価値もそんなにない気がするんだけどな 未だにドルより安全資産とか言われてるの実は全然納得行かない
14 20/06/26(金)20:45:43 No.703168205
>連日高値更新してるのに今は時期が悪い ずっと値上がりするなら今が最安値だし…
15 20/06/26(金)20:46:56 No.703168608
いつかスレ画1個ほしい…
16 20/06/26(金)20:47:14 No.703168715
>金ってもはや美的な価値も工業用の価値もそんなにない気がするんだけどな 工業用の価値めっちゃあるに決まってるだろ!?
17 20/06/26(金)20:47:24 No.703168765
プラチナがお買い得だよ
18 20/06/26(金)20:49:50 No.703169553
>金ってもはや美的な価値も工業用の価値もそんなにない気がするんだけどな 異世界から来たのかってくらい常識がない…
19 20/06/26(金)20:51:00 No.703169943
>金ってもはや美的な価値も工業用の価値もそんなにない気がするんだけどな >未だにドルより安全資産とか言われてるの実は全然納得行かない お前がどう思うかじゃなくて「みんながどう思うか」が大事だからな あと工業的には今も有用だぞ
20 20/06/26(金)20:51:58 No.703170266
>金ってもはや美的な価値も工業用の価値もそんなにない気がするんだけどな お前の知ってる工業用の金を教えて欲しい
21 20/06/26(金)20:53:22 No.703170749
錬金術が完成した時のために塩と硫黄と水銀買おうぜ
22 20/06/26(金)20:53:53 No.703170915
>>金ってもはや美的な価値も工業用の価値もそんなにない気がするんだけどな >お前の知ってる工業用の金を教えて欲しい なお金歯は禁止とする
23 20/06/26(金)20:55:02 No.703171330
貯金はたいても1kgも買えない…
24 20/06/26(金)20:55:24 No.703171469
>錬金術が完成した時のために塩と硫黄と水銀買おうぜ 管制したら俺の精液がストップ高だな
25 20/06/26(金)20:56:19 No.703171787
2006年に200g買っといたから結構な儲けになってるけど換金のタイミングわからない
26 20/06/26(金)20:56:32 No.703171861
金は正直資産とか装飾より工業に全部つかってくれ...って思う
27 20/06/26(金)20:56:52 No.703171992
タングステン偽造の見分け方確立した?
28 20/06/26(金)20:58:37 No.703172590
日本人にはわかりにくい感覚かもしれんが アメリカ人は米株と金を生涯買う習性が染み付いているから上がる
29 20/06/26(金)21:00:26 No.703173261
>+チック姉さんで刻印なしの金は売りにくいことを知った 比重計あるとこでも平気で純度誤魔化して買い取るからな
30 20/06/26(金)21:00:32 No.703173316
海外の金価格日本の倍くらいある…
31 20/06/26(金)21:01:28 No.703173709
>未だにドルより安全資産とか言われてるの実は全然納得行かない リスク分散のために金の現物もってほうがいいよってだけで誰も安全とは言ってないからな
32 20/06/26(金)21:02:48 No.703174305
https://twitter.com/custom_kun/status/1178978154183921664 こんなのどうやって見つけてるんだよ税関 密輸儲かりそうだけど止めるか…
33 20/06/26(金)21:02:59 No.703174374
思い切って買っても管理方法とか知らないしそこらに放置してあっという間に錆びそう
34 20/06/26(金)21:03:07 No.703174437
高校生だった頃はゲームショップの店頭に1g1500円とか書かれてた 昔から買い込んでた人ウハウハだろうな
35 20/06/26(金)21:04:03 No.703174815
管理めんどいからETFとかで買ったほうが楽
36 20/06/26(金)21:04:32 No.703174983
ウィーンの金貨が欲しい
37 20/06/26(金)21:05:30 No.703175406
>こんなのどうやって見つけてるんだよ税関 >密輸儲かりそうだけど止めるか… ホワイトゴールドに加工すりゃバレないと思ってたけどすげえ…
38 20/06/26(金)21:05:34 No.703175433
数年前に買ったプラチナが冷え冷えのままだ
39 20/06/26(金)21:05:54 No.703175568
>思い切って買っても管理方法とか知らないしそこらに放置してあっという間に錆びそう 人間の住める環境じゃない!
40 20/06/26(金)21:06:07 No.703175675
>海外の金価格日本の倍くらいある… NY先物相場が1760ドルだから1gなら6000円ちょっとでは?
41 20/06/26(金)21:06:58 No.703176050
>思い切って買っても管理方法とか知らないしそこらに放置してあっという間に錆びそう 金が錆びるって常識がないにも程があるだろ
42 20/06/26(金)21:07:03 No.703176086
菌飼おうぜ!
43 20/06/26(金)21:07:41 No.703176423
>数年前に買ったプラチナが冷え冷えのままだ 埋蔵量金より少ないんだが利用価値が…
44 20/06/26(金)21:07:43 No.703176431
王水の雨が降る地域かもしれない
45 20/06/26(金)21:08:26 No.703176803
>NY先物相場が1760ドルだから1gなら6000円ちょっとでは? あ…ホテルアルファーワンの金貨持ってるの思い出した…
46 20/06/26(金)21:08:28 No.703176812
コレクションとしても欲しいからって金貨検討したけど 何だかんだ理由付けて地金の価格に上乗せされるのみて止めた
47 20/06/26(金)21:08:38 No.703176889
>海外の金価格日本の倍くらいある… 日本で買って海外で売ればボロ儲けじゃん!
48 20/06/26(金)21:08:53 No.703177015
ゲームとかのせいで金より高い印象があったプラチナ
49 20/06/26(金)21:09:23 No.703177232
18金は変色するけど価値は変わらないからな 悪質な店だと買い叩かれるけど
50 20/06/26(金)21:09:57 No.703177512
>>海外の金価格日本の倍くらいある… >日本で買って海外で売ればボロ儲けじゃん! 日本に密輸して売れば消費税分丸儲け…
51 20/06/26(金)21:09:59 No.703177534
金現物のアビトラか…要するに密輸だな?
52 20/06/26(金)21:10:23 No.703177730
>ゲームとかのせいで金より高い印象があったプラチナ プラチナは工業的価値の激減が約束されてるから…
53 20/06/26(金)21:11:42 No.703178358
パラジウムみたいに今後バク伸びする金属おしえて
54 20/06/26(金)21:12:32 No.703178835
紙幣価値がなくなるほど国が崩壊したときに金の価値はあがるのかな
55 20/06/26(金)21:14:34 No.703179818
>パラジウムみたいに今後バク伸びする金属おしえて 銅を買うといいぞ あと40年以内に枯渇するから
56 20/06/26(金)21:14:57 No.703180071
>銅を買うといいぞ >あと40年以内に枯渇するから まじかよ10円玉集めなくちゃ ギザ10で良いかな
57 20/06/26(金)21:16:02 No.703180591
>紙幣価値がなくなるほど国が崩壊したときに金の価値はあがるのかな 紙幣がケツを拭く紙にもならなくなったときに金に価値を認めてくれる人間がいればいいね
58 20/06/26(金)21:16:41 No.703180899
リチウム…は量が多すぎるか コバルトは上がるけど時勢によっては暴落するかも
59 20/06/26(金)21:18:27 No.703181748
金はインドや中国で重宝されるしそこが潰れないかぎり上がる一方なんだろうな
60 20/06/26(金)21:18:44 No.703181852
パラジウムって金より高いの?
61 20/06/26(金)21:18:54 No.703181920
>紙幣価値がなくなるほど国が崩壊したときに金の価値はあがるのかな 多分そんな状況だと金をありがたがる人がまずいなくなるような気もする つまり金より食い物と水が最も価値を持つ
62 20/06/26(金)21:19:30 No.703182151
>紙幣がケツを拭く紙にもならなくなったときに金に価値を認めてくれる人間がいればいいね 金てそういう時に強いんじゃないの? 最悪ドアストッパーにもできるし
63 20/06/26(金)21:20:23 No.703182545
金の魅力は現物見るのが早い
64 20/06/26(金)21:20:33 No.703182603
銅なくなったら電線どうすんだよ まさか金を使うのか…?最強らしいが
65 20/06/26(金)21:20:54 No.703182751
>>紙幣がケツを拭く紙にもならなくなったときに金に価値を認めてくれる人間がいればいいね >金てそういう時に強いんじゃないの? 正直ヒャッハー!!なモヒカンが金塊で買収されるかって言われると……… 1日三食保証するよのほうがよっぽど働いてくれそう
66 20/06/26(金)21:21:05 No.703182836
>パラジウムって金より高いの? パラジウムはミスリルみたいなもんだし なんかオカルトちっくな用法も含めて
67 20/06/26(金)21:21:30 No.703183060
>パラジウムはミスリルみたいなもんだし >なんかオカルトちっくな用法も含めて しかし歯に詰める
68 20/06/26(金)21:22:15 No.703183420
砂金の価値を認識してくれる人がいないと米も買えない
69 20/06/26(金)21:22:38 No.703183593
>金てそういう時に強いんじゃないの? >最悪ドアストッパーにもできるし 金に価値があるのはあくまで流動性があるつまり現金化しやすいからだぞ
70 20/06/26(金)21:22:53 No.703183716
はだしのゲンで朴さんが紙幣を信じず金の延べ棒にしてたの見てたから就職して以来ちまちま金を買ってた
71 20/06/26(金)21:23:08 No.703183834
文明があるかどうか微妙な時代から珍重されてきたし 多少文明破壊されてもそんな価値は落ちないだろう
72 20/06/26(金)21:23:28 No.703184011
>砂金の価値を認識してくれる人がいないと米も買えない だがジコ坊が騒いだの見て取り返す
73 20/06/26(金)21:24:31 No.703184514
パラジウムは自動車の触媒として有用だからね ちなみにプラチナが暴落してるのはガソリン車の衰退で自動車用触媒の需要がなくなるから
74 20/06/26(金)21:24:41 No.703184603
>正直ヒャッハー!!なモヒカンが金塊で買収されるかって言われると……… >1日三食保証するよのほうがよっぽど働いてくれそう 貨幣制度の成り立ちを考えるに価値が下がらない保証って金の概念は消えない