20/06/26(金)15:28:08 AIのな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/26(金)15:28:08 No.703090301
AIのなんちゃってモザイク除去なんてこんなもんだ
1 20/06/26(金)15:29:02 No.703090502
うーわ…
2 20/06/26(金)15:30:30 No.703090799
白人になってんじゃねーか!
3 20/06/26(金)15:31:12 No.703090940
人間の脳内補正は強いな…
4 20/06/26(金)15:31:16 No.703090949
こう見るとオバマも別に黒くないな
5 20/06/26(金)15:31:34 No.703091012
>こう見るとオバマも別に黒くないな 白黒ハーフだしな
6 20/06/26(金)15:31:49 No.703091058
ノッチこんな顔してたっけ
7 20/06/26(金)15:32:30 No.703091193
ホワイトウォッシュ
8 20/06/26(金)15:33:43 No.703091421
ろしあじん
9 20/06/26(金)15:34:12 No.703091518
実際向こうじゃ肌が黒いだけの白人なんてディスられるらしいし
10 20/06/26(金)15:34:32 No.703091589
犯罪の証拠には全く使えないがAVの局部を見たいならこれで十分とも言える
11 20/06/26(金)15:35:34 No.703091821
既存の写真素材でモザイクに適してそうなパーツを選んでるだけだから モザ除去でもなんでもない
12 20/06/26(金)15:36:19 No.703091976
除去というより補完か
13 20/06/26(金)15:39:38 No.703092639
AVのモザ除去のほうが技術的に凄そう 動画だし
14 20/06/26(金)15:40:12 No.703092754
デジタル技術の脅威ってやつですな
15 20/06/26(金)15:40:45 No.703092840
多分サッカー選手
16 20/06/26(金)15:42:13 No.703093096
学習に使われたデータが偏っていればそのままバイアスに繋がるというのは実際問題になってて導入することを困難にしてたりする https://wired.jp/2020/01/30/how-algorithm-favored-whites-over-blacks-health-care/ > 黒人の医療ニーズを低く見積もるアルゴリズム、その原因は「現実世界の不平等」にあった >とある大規模医療機関で使われていた医療用アルゴリズムで、黒人の医療ニーズを低く見積もるバイアスが見つかった。健康リスクの判断材料に人種が含まれていないにもかかわらず、なぜ偏った結果が出たのか? その理由は、現実世界に見られる不平等にあった。 https://kaztaira.wordpress.com/2018/09/01/facial_recognition_and_bias/ >AIによる顔認識に、改めて批判の声が強まっている。 >直近のきっかけは、アマゾンの顔認識AI「レコグニション」が上下両院28人の議員の顔を犯罪者と誤認識し、しかも黒人議員らの誤認識の割合が高かったという問題だ。
17 20/06/26(金)15:42:58 No.703093245
むしろモザイクかかっててもオバマで処理する脳すげーってなる
18 20/06/26(金)15:43:10 No.703093279
まさに人間の写し鏡だ…
19 20/06/26(金)15:45:23 No.703093698
>>直近のきっかけは、アマゾンの顔認識AI「レコグニション」が上下両院28人の議員の顔を犯罪者と誤認識し、しかも黒人議員らの誤認識の割合が高かったという問題だ。 機械学習の仕組みからして黒人の犯罪割合が高いならそうなるのは当たり前なのでは…?
20 20/06/26(金)15:46:12 No.703093834
ケビンコスナーじゃん
21 20/06/26(金)15:47:17 No.703094038
>機械学習の仕組みからして黒人の犯罪割合が高いならそうなるのは当たり前なのでは…? 別人を犯罪者の顔と誤認してるのがまず問題だろ
22 20/06/26(金)15:47:42 No.703094113
ロシア人のスパイみたいな顔
23 20/06/26(金)15:48:43 No.703094309
逆にちくびやまんこは若干しわや形は変われど見えるって事か…
24 20/06/26(金)15:49:02 No.703094361
失われた情報を復元するのは一般には無理
25 20/06/26(金)15:49:38 No.703094467
実際のまんこの形が重要なんじゃない 無修正だという情報を食ってるんだ
26 20/06/26(金)15:55:22 No.703095522
>むしろモザイクかかっててもオバマで処理する脳すげーってなる 答え見たことあるのはずるい 一度も見たことない人にモザイクかけて勝負して
27 20/06/26(金)15:59:09 No.703096285
特にここでは当時散々弄ってたからな…
28 20/06/26(金)15:59:55 No.703096457
スマートなトラボルタ
29 20/06/26(金)16:01:17 No.703096726
AIが黒人をゴリラ認識するの思い出した
30 20/06/26(金)16:05:34 No.703097599
レイシストAIはやべーぞ!
31 20/06/26(金)16:06:58 No.703097902
人間がこのモザイクで分かるのはオバマの顔を何回も何回も見たからだと思う 多分データにオバマの顔を多数混ぜれば復元はできる その場合過学習になるけど…機械学習大変だなこれ
32 20/06/26(金)16:07:46 No.703098089
むしろオバマって結構右みたいな顔だった気がしてきた
33 20/06/26(金)16:09:11 No.703098400
サンプルの偏り無くすってのは今のAIの一番の課題だからな
34 20/06/26(金)16:09:43 No.703098528
科捜研でも拡大鮮明化出来るのにAIは馬鹿だな....
35 20/06/26(金)16:11:14 No.703098894
こうなると人種ごとの補正を欠けた結果を出さないと面倒な事になるわけか やっぱレイシストって糞だわ
36 20/06/26(金)16:12:45 No.703099237
だからこそfaceappがビッグデータの収集に躍起なんだろ
37 20/06/26(金)16:13:25 No.703099377
セリエAにいそう
38 20/06/26(金)16:18:39 No.703100509
>既存の写真素材でモザイクに適してそうなパーツを選んでるだけだから なんかもうAIじゃなくね?
39 20/06/26(金)16:19:12 No.703100645
>レイシストAIはやべーぞ! 適当に作るとそんなんばっかだから困る