虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/26(金)15:22:00 配信さ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/26(金)15:22:00 No.703089101

配信されてたので7話まで観たけど蝙蝠野郎との共闘すごくカッコイイし戦艦出てきたところでめっちゃくちゃテンション上がった

1 20/06/26(金)15:23:10 No.703089319

丁度一番面白い時期を見終わったな

2 20/06/26(金)15:24:07 No.703089503

でもそこ以降もロボットはカッコいいしカッコいいロボット見たいなら大丈夫だ

3 20/06/26(金)15:26:15 No.703089906

ス虐いいよね

4 20/06/26(金)15:27:50 No.703090235

イナホマンは最後まであんまりブレないから好き

5 20/06/26(金)15:29:44 No.703090637

BGMいいよね…

6 20/06/26(金)15:31:47 No.703091053

実際そこが一番期待値高い

7 20/06/26(金)15:32:09 No.703091142

不吉なこと言うなよぉ…

8 20/06/26(金)15:32:56 No.703091278

味方としては暴れん坊将軍に近いよねこれ

9 20/06/26(金)15:33:46 No.703091432

話とオチが微妙な以外は高水準だし俺は好きだよ 期待して見ると駄目だ

10 20/06/26(金)15:34:44 No.703091635

待てよ!1期も2期もラストバトルめっちゃいいだろ!!

11 20/06/26(金)15:36:16 No.703091968

待たれよ

12 20/06/26(金)15:36:19 No.703091977

火星貴族共がスーパーロボットで一騎当千だけど逆に言えば一騎当千しないと戦力差がデカいのはいい塩梅だよね 文字通りスーパーロボットだけど数の暴力で量産機に負けたりするし

13 20/06/26(金)15:36:49 No.703092079

全部見てからスレ立てなよ!

14 20/06/26(金)15:38:41 No.703092445

ヒロインは姉だよ

15 20/06/26(金)15:38:54 No.703092492

うーむ何度見てもエース向け高機動型カスタムのオレンジ色

16 20/06/26(金)15:39:22 No.703092577

色々運命的なイナホと姫なのに 二人共道理を弁え過ぎててな…

17 20/06/26(金)15:39:22 No.703092581

イナホだけ強すぎる

18 20/06/26(金)15:39:49 No.703092683

実際エースだからこれで融通効かせて貰ってるんだろうしな...

19 20/06/26(金)15:40:17 No.703092770

ガンダムビルドファイターズだかで似た様なジムいたよね

20 20/06/26(金)15:42:23 No.703093126

イナホマンが強すぎて味方がただただ無能の扱いになるのがせっかく量産機メインなのに…て歯痒かった

21 20/06/26(金)15:42:24 No.703093131

そこまでは本当に面白いんだ 見てたやつみんな今後の展開にわくわくしてたんだ

22 20/06/26(金)15:43:11 No.703093281

>話とオチが微妙な以外は高水準だし俺は好きだよ 実姉エンドって部分だけで俺は評価するよ…

23 20/06/26(金)15:43:18 No.703093306

イナホ以外も強いよ スパイちゃんとか強いしイナホと良く絡むしサブヒロインぐらいはいける器だと思ってた

24 20/06/26(金)15:43:43 No.703093375

スレインに感情移入してたから救われなかったのが辛い

25 20/06/26(金)15:43:49 No.703093393

オチはローマの休日

26 20/06/26(金)15:43:51 No.703093398

火星人ただのエセ貴族かと思ったらしっかりノブレスオブリージュやってるのいいよね 真っ当な統治やったせいで逆に地元民に歓迎されちゃった荒らしマンとかただの太鼓持ちかと思ったら清く玉砕したヨーヨーマンとか

27 20/06/26(金)15:44:07 No.703093450

ラストのあのシーン含めて本当に好きな作品なんだけど何故か評価が低い……かなしい

28 20/06/26(金)15:45:11 No.703093664

むしろイナホマンが作戦伝えるだけで完璧に遂行する味方ばっかだよね…

29 20/06/26(金)15:45:18 No.703093687

未来予知のサイドエフェクトの突破方法がショボかった覚えがある

30 20/06/26(金)15:45:54 No.703093781

信号弾…赤玉3発…戦闘開始だと…!?のとこ好き

31 20/06/26(金)15:46:07 No.703093814

撃った実弾を地球の重力で曲げてレーザーに勝つ話好き

32 20/06/26(金)15:46:24 No.703093868

2クール目主人公初陣のスマート処理もいい

33 20/06/26(金)15:46:42 No.703093927

戦闘は全体的に面白いよね 3話がずば抜けてるだけで

34 20/06/26(金)15:47:03 No.703093986

好きな作品だけどつまらないと言われても納得するよくわからない作品

35 20/06/26(金)15:47:26 No.703094066

>抜刀!さんを水中で自爆させる話好き

36 20/06/26(金)15:47:35 No.703094096

元々あの予知能力はVSファンネル卿の時点で限界見えてたから…油断して死んだけど

37 20/06/26(金)15:48:06 No.703094200

3DCGの進化を感じた

38 20/06/26(金)15:48:13 No.703094216

突然俺たちは貴族じゃい!で威張り始めた連中が滑稽すぎて そこで皇帝だ姫だって何やってんだろう…って思いがつよすぎて

39 20/06/26(金)15:48:22 No.703094242

>ラストのあのシーン含めて本当に好きな作品なんだけど何故か評価が低い……かなしい 自分が好きなら他人の評価なんて気にしないでいいと思うよ

40 20/06/26(金)15:48:50 No.703094324

自分は好きだって言えればそれでいいんだ...

41 20/06/26(金)15:49:17 No.703094402

でもこれクロアンとかガルガンとかヴヴヴより売れてたよね だいたい同世代でしょこの辺

42 20/06/26(金)15:49:33 No.703094451

せめて火星で数世代は歴史重ねてからにしてほしかった

43 20/06/26(金)15:49:46 No.703094491

最終装備が見た目めっちゃヒロイックだけど戦い方は泥臭いっていうか現実的なもんだったのが好き

44 20/06/26(金)15:50:06 No.703094539

俺も凄い好きだけど巷で評価低い理由も分かる

45 20/06/26(金)15:50:38 No.703094639

貴族同時が手を組んで戦う作戦なんて誰も考えもしなかった…! みたいな感じでスレインが策士扱いされだした辺りからなんか違うなってなった

46 20/06/26(金)15:51:05 No.703094736

>でもこれクロアンとかガルガンとかヴヴヴより売れてたよね >だいたい同世代でしょこの辺 それらとは宣伝と枠の取り方が違う ヴヴヴだけはアルドノアと似たような枠であの体たらくだったが

47 20/06/26(金)15:51:19 No.703094783

>でもこれクロアンとかガルガンとかヴヴヴより売れてたよね 世代離れすぎてない?

48 20/06/26(金)15:51:27 No.703094804

>でもこれクロアンとかガルガンとかヴヴヴより売れてたよね >だいたい同世代でしょこの辺 そういう比較はめんどくさいことになるからやめとけ

49 20/06/26(金)15:51:35 No.703094835

1期と2期それぞれ最初の戦闘は惹きつけるためか一番面白いかもしれない

50 20/06/26(金)15:51:42 No.703094862

据え置きスパロボに参戦する妄想はよくする スーパー火星ロボット大戦的な感じにコンセプトしぼって

51 20/06/26(金)15:51:47 No.703094873

原案ではただの悪役らしくて 本編でもアホなことしかしてないスレインを主人公の一人みたいにしたのが謎だったな

52 20/06/26(金)15:51:50 No.703094880

個人的にはスレイン抜きでもっと単純なロボット物の方が良かったと思う

53 20/06/26(金)15:52:53 No.703095052

ヴヴヴガルガンティアマジェプリは同期って言っていいけど残りは離れてるだろ

54 20/06/26(金)15:53:12 No.703095100

アルドノアの時期のロボアニメだとクロスアンジュとかじゃねえかな…

55 20/06/26(金)15:53:42 No.703095190

アルドノアをキャプテンアースと同列に扱われると俺は怒るし キャプテンアースをダリフラと同列に扱われても俺は怒る

56 20/06/26(金)15:53:45 No.703095197

>>でもこれクロアンとかガルガンとかヴヴヴより売れてたよね >世代離れすぎてない? これと同時期ってたしかアルジェヴォルン…? 感情的すぎる主人公と感情はあるけど見せなさすぎる主人公で両極端だったな

57 20/06/26(金)15:53:56 No.703095231

ラストのオチ以外はなんだかんだ楽しんでたよ

58 20/06/26(金)15:54:03 No.703095262

イナホマン達がいっぱい出てくる火星びっくりどっきりメカに知恵で対抗するってのを毎週やってほしかった

59 20/06/26(金)15:54:57 No.703095443

最後のブレード多数装備してる奴も好きだし降下するときに使ってたジャケットも好き

60 20/06/26(金)15:56:12 No.703095680

コンフォーマンパワーアシストはアングルが格好良すぎてズルい

61 20/06/26(金)15:56:13 No.703095685

俺はレーザー撃ってくる奴との戦いが好き

62 20/06/26(金)15:57:30 No.703095937

>イナホマン達がいっぱい出てくる火星びっくりどっきりメカに知恵で対抗するってのを毎週やってほしかった 彼我の性能差というか世界観に違いありすぎて逆転劇を何度も考えるハードルが高すぎたと思う…

63 20/06/26(金)15:58:50 No.703096219

>イナホマン達がいっぱい出てくる火星びっくりどっきりメカに知恵で対抗するってのを毎週やってほしかった これが俺たちが積み重ねた経験の力だ!って勢いで初見のディオスクリアにメタ張りまくるのがすごい良かった分 イナホマン個人の性能でなんとかしちゃう2期は物足りなかった

64 20/06/26(金)15:59:46 No.703096421

>イナホマン個人の性能でなんとかしちゃう2期は物足りなかった あれインコちゃん居なきゃ死んでたよ

65 20/06/26(金)16:00:06 No.703096493

なんか貴族っぽい火星側の歴史の長さがめちゃくちゃ浅かった記憶

66 20/06/26(金)16:00:35 No.703096602

火星メカは穴あるからな…

67 20/06/26(金)16:01:15 No.703096718

レクリでもそうだけどそいつに肩入れすんの!?って演出で話かブレるのが良くない

68 20/06/26(金)16:01:24 ID:imNoz0MI imNoz0MI No.703096748

コクピット怖いおじさんはなんだったのあれ 気付けば普通に乗ってるし

69 20/06/26(金)16:01:27 No.703096763

火星ロボみんなチート性能すぎて逆転劇作りにくいならいっそもっと露骨に性能面に穴あっても良かったと思うんだよな

70 20/06/26(金)16:01:55 No.703096863

澤野は天才だと思った

71 20/06/26(金)16:02:13 No.703096913

>コクピット怖いおじさんはなんだったのあれ >気付けば普通に乗ってるし 主軸の話はいいのにこういう余計な部分がやたら多いせいで何がしたいのかわからなくなってくるんだよな…

72 20/06/26(金)16:02:26 No.703096973

>あれインコちゃん居なきゃ死んでたよ デブリとか無視できるし宇宙でのディオスクリアやべえってなる

73 20/06/26(金)16:02:36 No.703096994

1期も2期もスーパーロボット相手に戦うってのが凄い好きだから全編通して大好きだけど思ってたんと違う!ってなるのも分かるから難しい 2期はイナホ無双とは言うけどシステムと自我の境界がギリギリのとこで戦って最後にそれ取り外すの好きだよ…

74 20/06/26(金)16:02:39 No.703097004

火星貴族って歴史浅いのに近代戦闘捨ててどうして貴族文化っぽい事に拘ってるんだろう

75 20/06/26(金)16:02:46 No.703097028

>コクピット怖いおじさんはなんだったのあれ >気付けば普通に乗ってるし ジャミルみたいなもん

76 20/06/26(金)16:03:01 No.703097067

>コクピット怖いおじさんはなんだったのあれ >気付けば普通に乗ってるし 特別に役に立ってもないからな… マズールカ戦ではメインかと思ったら結局イナホがケリつけたしちょっと強いモブくらいの活躍しかしてない

77 20/06/26(金)16:03:10 No.703097101

考察勢向けなんだろうけど当時の公式サイトがすげえ読みにくかった

78 20/06/26(金)16:03:19 No.703097132

>火星貴族って歴史浅いのに近代戦闘捨ててどうして貴族文化っぽい事に拘ってるんだろう それしかアイデンティティー無いから

79 20/06/26(金)16:03:30 ID:imNoz0MI imNoz0MI No.703097176

>ジャミルみたいなもん ジャミルに失礼じゃねぇかな…

80 20/06/26(金)16:04:01 ID:imNoz0MI imNoz0MI No.703097287

急に出てきた男とくっつく姫様

81 20/06/26(金)16:04:32 No.703097383

二ロケラス戦ありきで企画自体がスタートしたんじゃないかってくらい最初の3話の完成度が高い

82 20/06/26(金)16:04:33 No.703097386

>火星貴族って歴史浅いのに近代戦闘捨ててどうして貴族文化っぽい事に拘ってるんだろう 移住してからの世代交代が少なすぎる…

83 20/06/26(金)16:05:01 No.703097476

後半でセラムさんモード出さなかったの絶対に許さないよ

84 20/06/26(金)16:05:13 No.703097521

>>ジャミルみたいなもん >ジャミルに失礼じゃねぇかな… パロディしてみたけど活かせなかったのだろうか…

85 20/06/26(金)16:05:51 No.703097647

没案だと全て投げ出したホモ逃避行エンドだったという

86 20/06/26(金)16:05:52 No.703097649

>二ロケラス戦ありきで企画自体がスタートしたんじゃないかってくらい最初の3話の完成度が高い あれ虚淵が作ったかどうかの差じゃないっけ

87 20/06/26(金)16:05:55 No.703097662

BRE@TH//LESSいいよね…

88 20/06/26(金)16:05:57 No.703097677

あとオルテュギアで飯増やせよってよく言われるけどあれバグというかグリッチ技で分身してるからハイパーゲートの惨事起こしかねないんだよな...

89 20/06/26(金)16:06:17 No.703097739

分身ロボはあれスパロボだと絶対めんどくさい感じになるな 同一ターンに撃破とかってのは読める

90 20/06/26(金)16:06:28 No.703097776

それでも俺はタルシスの未来予知VSイナホアイの全面衝突が見たかったんですよ!

91 20/06/26(金)16:06:32 No.703097788

お姉ちゃんとインコちゃんとライエちゃんとスレインとのハーレムENDだよ

92 20/06/26(金)16:06:53 No.703097874

小惑星使って立体起動装置みたいなことするのいいよね

93 20/06/26(金)16:06:57 No.703097896

>火星貴族って歴史浅いのに近代戦闘捨ててどうして貴族文化っぽい事に拘ってるんだろう 歴史が超絶浅すぎて傍から見てるとコスプレごっこなんだよな なのに貴族だ身分だと馬鹿みたいで…

94 20/06/26(金)16:07:19 No.703097979

タルシスは予知強いけど武装が貧弱かなって

95 20/06/26(金)16:07:39 No.703098065

あそこ狙撃してって言われたら何でも成功させるインコちゃんは吹く

96 20/06/26(金)16:07:58 No.703098137

クリフハンガーして続きなにも考えてませんでした

97 20/06/26(金)16:08:18 No.703098203

新興勢力の方が保守的になるのはわかるよ

98 20/06/26(金)16:08:35 No.703098276

>>二ロケラス戦ありきで企画自体がスタートしたんじゃないかってくらい最初の3話の完成度が高い >あれ虚淵が作ったかどうかの差じゃないっけ でも虚淵のバトル物って手段選ばないけどスマートな頭脳戦好きな印象はあまりないなあ

99 20/06/26(金)16:08:36 No.703098287

基本性能は高いけど武装に超パワー使えないからなタルシス

100 20/06/26(金)16:08:39 No.703098299

インコちゃん普通にエースパイロット過ぎる…

101 20/06/26(金)16:09:14 No.703098411

ここのデザイナーのメカみんなかっこいいんですよ… レクリエイターズでは持て余してたけど

102 20/06/26(金)16:09:16 No.703098418

合体ロボが実は技術実験機で多機能になってるだけっていう設定は好き 本編で出して

103 20/06/26(金)16:10:03 No.703098621

>あとオルテュギアで飯増やせよってよく言われるけどあれバグというかグリッチ技で分身してるからハイパーゲートの惨事起こしかねないんだよな... 量子ワープでオリジナル消さずに残すを繰り返してるんだよね だから下手すると地球諸とも全て消し飛び兼ねない

104 20/06/26(金)16:11:17 No.703098905

中盤くらいに出てた 雷ロボと透明ボウガンロボとあと1体なんだっけ?

105 20/06/26(金)16:11:22 No.703098917

分身卿ってなんで一個体を何処かに待機させるとかせずに全員突っ込んできたの?

106 20/06/26(金)16:11:25 No.703098926

インコちゃんカタフラクトの授業の成績でもイナホマンに追随できる子だからな…

107 20/06/26(金)16:11:38 No.703098979

なんか当時各地を転々とする卿のコラが貼られてた

↑Top