20/06/26(金)13:45:12 すいま... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/26(金)13:45:12 No.703071256
すいません私は最近ウルトラマンZを見始めた視聴者なのですがあの世界の防衛軍の人達がまるで初めてウルトラマンを見た感じな雰囲気なのが気になります あの世界って今までウルトラマンが来た世界とは別の世界って事ですか?
1 20/06/26(金)13:47:14 No.703071629
うるせぇ! 10年以上前にマルチバースになったから色んな地球があるんだ ウルトラマンは次元越えて来る
2 20/06/26(金)13:48:16 No.703071814
なんかよくわからんけどゼロが異次元に吸い込まれていったし 次元がいっぱいあるんだろう
3 20/06/26(金)13:48:46 No.703071907
>あの世界って今までウルトラマンが来た世界とは別の世界って事ですか? M78がない宇宙もあるしあいつら簡単に移動してくるから
4 20/06/26(金)13:49:16 No.703072000
マルチバース設定導入されて以来新作は全部別宇宙の地球舞台だっけ
5 20/06/26(金)13:49:28 No.703072039
はい 別の世界です
6 20/06/26(金)13:49:41 No.703072081
見たことあるのジードくらいなんだけど要するにジードのゼロと今回のゼロは別人ってことでいいの…?
7 20/06/26(金)13:50:09 No.703072165
ジードはさらに特別だと思う なんかしらんが宇宙が崩壊したし
8 20/06/26(金)13:50:21 No.703072198
昭和メビウス大怪獣バトルの世界 ティガダイナの世界 これ以外は全部別々と思って問題ないはず…
9 20/06/26(金)13:50:34 No.703072245
ウルトラマンは同一人物 世界は別
10 20/06/26(金)13:50:43 No.703072277
>マルチバース設定導入されて以来新作は全部別宇宙の地球舞台だっけ 元祖の地球はメビウスの時代からかなり未来になって外宇宙に進出するくらいになった
11 20/06/26(金)13:50:45 No.703072284
>見たことあるのジードくらいなんだけど要するにジードのゼロと今回のゼロは別人ってことでいいの…? ウルトラマンは同一人物なんじゃねえの 色んな世界を股にかけて戦ってるだけで
12 20/06/26(金)13:50:54 No.703072312
>見たことあるのジードくらいなんだけど要するにジードのゼロと今回のゼロは別人ってことでいいの…? ウルトラマンは基本同一人物が多い ティガさんはなんかよくいろんなところに湧いてくる
13 20/06/26(金)13:50:56 No.703072318
>見たことあるのジードくらいなんだけど要するにジードのゼロと今回のゼロは別人ってことでいいの…? 同じ
14 20/06/26(金)13:51:19 No.703072386
>見たことあるのジードくらいなんだけど要するにジードのゼロと今回のゼロは別人ってことでいいの…? ウルトラマンや宇宙人は気軽に時空を超えられるのでオリジナルのウルトラマンが時空超えて別宇宙に来ましたと思っておけばいい たまに例外や詳細不明がいるけどゼロは本人で確定してる
15 20/06/26(金)13:51:28 No.703072421
>見たことあるのジードくらいなんだけど要するにジードのゼロと今回のゼロは別人ってことでいいの…? 違う地球が別なだけでウルトラマンは次元越えてやってくる
16 20/06/26(金)13:51:34 No.703072438
>見たことあるのジードくらいなんだけど要するにジードのゼロと今回のゼロは別人ってことでいいの…? 出てくるマンは同一人物 ゼロは普通に次元移動できる ジードはできない筈なんだけどなんか来る
17 20/06/26(金)13:51:44 No.703072475
>見たことあるのジードくらいなんだけど要するにジードのゼロと今回のゼロは別人ってことでいいの…? そこは同一人物です 光の国の連中は自力でバンバン時空移動出来るようになったから客演で出て来るウルトラマンは高確率で同一人物と見ておくと良いでしょう 中には例外も存在しますが
18 20/06/26(金)13:52:30 No.703072610
気軽には来れないだろう 次元超えるのはわりと命がけみたいな話だったぞ
19 20/06/26(金)13:52:41 No.703072663
ティガは同一かどうか不明だけどポップする謎のウルトラマン
20 20/06/26(金)13:52:46 No.703072678
並行世界の同一人物ネタは一度やったけど 子供には難しいので切り捨ててる
21 20/06/26(金)13:53:01 No.703072728
冒頭で宇宙が一つ消滅するウルトラマンもあるしスケールデカいよね
22 20/06/26(金)13:53:15 No.703072780
別の世界から同一のウルトラマンが集まる事ってあったっけ…
23 20/06/26(金)13:53:24 No.703072823
次元声が難しかったのはゼロが所帯持ちになる前の話だし今はだいぶ楽になってそう
24 20/06/26(金)13:53:35 No.703072859
この手の分からないことがある時は実況スレとか見ながらだといいと思うぞ 逐一「」達がシュバってくれるからな
25 20/06/26(金)13:53:41 No.703072880
ゼロに関しては主演二作目で次元を越えて元祖時空跳躍ウルトラマンのノアの力を手に入れてからホイホイ出張してる
26 20/06/26(金)13:54:08 No.703072960
地球怪獣に狙われすぎ問題
27 20/06/26(金)13:54:30 No.703073026
>別の世界から同一のウルトラマンが集まる事ってあったっけ… ある意味トレギアがそう
28 20/06/26(金)13:54:33 No.703073041
>気軽には来れないだろう >次元超えるのはわりと命がけみたいな話だったぞ 最初はそうだったけどゼロなんかポンポン来るし
29 20/06/26(金)13:54:49 No.703073095
>別の世界から同一のウルトラマンが集まる事ってあったっけ… ゼロとゼロみたいな? 無いと思うけど ウルトラマンじゃなくて良いならレイモンとレイモンがいる
30 20/06/26(金)13:54:50 No.703073099
>次元声が難しかったのはゼロが所帯持ちになる前の話だし今はだいぶ楽になってそう 僕の家庭です……
31 20/06/26(金)13:54:55 No.703073115
はじめの頃は次元越えるのめっちゃ大変だったけど最近はわりと気軽よ 苦労してる描写カットしてるだけかもしれないけど
32 20/06/26(金)13:55:06 No.703073144
>気軽には来れないだろう >次元超えるのはわりと命がけみたいな話だったぞ ベリアル銀河帝国の描写ではそうだったんだけどゼロはその映画内で時空移動能力を得たし それ以降の作品では能力持ってないはずのウルトラ兄弟やX版星雲荘メンバーみたいな普通の宇宙人も気軽に別宇宙へ来てる
33 20/06/26(金)13:55:24 No.703073211
>地球怪獣に狙われすぎ問題 みてくださいこのM78バースの地球を! これまで長らく怪獣と戦って共存してきた世界だ面構えが違う
34 20/06/26(金)13:55:42 No.703073271
幼年誌でノアが次元超えた時にはもう戻ってこれないみたいなこと言ってた
35 20/06/26(金)13:55:46 No.703073284
>逐一「」達がシュバってくれるからな ポン菓子撒いたときの鳩みたいだよな
36 20/06/26(金)13:56:02 No.703073338
>ゼロに関しては主演二作目で次元を越えて元祖時空跳躍ウルトラマンのノアの力を手に入れてからホイホイ出張してる イージス手に入れてから光の国で跳躍装置の開発とかしたんだろうなって思う その上で全ての並行世界を我々だけで危機管理するのは無理ですって話にもなったのかな
37 20/06/26(金)13:56:19 No.703073399
>気軽には来れないだろう >次元超えるのはわりと命がけみたいな話だったぞ 普通に目的地が分かってれば宇宙から別の宇宙に行く容易っぽいけど目的地不明で一旦宇宙の外側に出ないといけなかったからっぽい
38 20/06/26(金)13:56:41 No.703073481
円谷のアトラクショーだとノアさんがちょっと異常で たのしい雰囲気を察知すると次元を超えてどこにでもやってきちゃう存在 …とかいうとんでもない設定にされていた
39 20/06/26(金)13:57:00 No.703073545
怪獣墓場墓場が全宇宙に接続してる異次元として設定されたからここ経由で割と気軽に他宇宙行けるし たまにブルトンさんが飛んできて時空を歪めて行ったりもする
40 20/06/26(金)13:57:11 No.703073587
まあXioでコピーできるんだし光の国でもいけるんじゃないかなイージスは…
41 20/06/26(金)13:57:18 No.703073604
>イージス手に入れてから光の国で跳躍装置の開発とかしたんだろうなって思う 頑張れば人類とグルマン星人が何とか作れるからな……
42 20/06/26(金)13:57:27 No.703073634
>冒頭で宇宙が一つ消滅するウルトラマンもあるしスケールデカいよね ジードもだけどギンガが作風のわりに大惨事すぎる…
43 20/06/26(金)13:57:44 No.703073685
>円谷のアトラクショーだとノアさんがちょっと異常で >たのしい雰囲気を察知すると次元を超えてどこにでもやってきちゃう存在 >…とかいうとんでもない設定にされていた なんだその無駄にかわいい設定は!
44 20/06/26(金)13:57:58 No.703073730
>たのしい雰囲気を察知すると次元を超えてどこにでもやってきちゃう存在 可愛い
45 20/06/26(金)13:58:13 No.703073784
20年ぐらい前のティガの時点で別宇宙だったのに
46 20/06/26(金)13:58:20 No.703073805
1話アバンで宇宙消滅! そのままOPに入って直ぐに修復!
47 20/06/26(金)13:58:38 No.703073863
>なんだその無駄にかわいい設定は! 楽しい雰囲気にならないとノアさんが来てくれないから 悪の宇宙人軍団は会場で悪事を働いて子供をいじめるのだ
48 20/06/26(金)13:59:10 No.703073980
>曇らされてもギリギリまで頑張れそうな気配を察知すると
49 20/06/26(金)13:59:16 No.703074002
トレギアはヒカリがボガール潰す前になった頃には次元移動してたしな
50 20/06/26(金)13:59:16 No.703074006
>1話アバンで宇宙消滅! >そのままOPに入って直ぐに修復! GET OVER NOW!
51 20/06/26(金)13:59:29 No.703074055
>1話アバンで宇宙消滅! >そのままOPに入って直ぐに修復! ジジーがいれば ドーにでもなる
52 20/06/26(金)13:59:38 No.703074070
>楽しい雰囲気にならないとノアさんが来てくれないから >悪の宇宙人軍団は会場で悪事を働いて子供をいじめるのだ なにその傍迷惑な天岩戸
53 20/06/26(金)13:59:40 No.703074078
大体平成ライダーやアナザーガンダムみたいに舞台になる地球は別って理解してもらえばいい 登場人物は別人扱いされてなければ皆並行世界からやってきた
54 20/06/26(金)13:59:41 No.703074086
ノアとキングは同じくらい強いみたいな話だったけど キングはどんどん弱体化が進みノアは盛られていく…
55 20/06/26(金)14:00:18 No.703074187
超決戦!ベリアル銀河帝国見ると色々イメージしやすい たぶんウルティメイトイージス手に入れて光の国でも何かブレイクスルーが有ったんだろうな
56 20/06/26(金)14:00:33 No.703074246
RBは平行世界っていうか地球って名前の別の惑星だった気がする
57 20/06/26(金)14:00:52 No.703074308
ダークネスヒールズ舞台だとノアは最期まで諦めない人間の心好きだから諦めない人間殺し続ければ現れるだろってザギがO-50大虐殺開始した 来なかった ……あいつは冷たい奴だってなった
58 20/06/26(金)14:00:54 No.703074315
>1話アバンで宇宙消滅! >そのままOPに入って直ぐに修復! あーあキングの底が見えて残念だなー
59 20/06/26(金)14:01:03 No.703074345
あの湊兄弟でさえ気軽に光の国に召集されてきたから次元転送技術は普及してると思う
60 20/06/26(金)14:01:06 No.703074357
>ノアとキングは同じくらい強いみたいな話だったけど >キングはどんどん弱体化が進みノアは盛られていく… キングはついに底が見えちゃったからな…
61 20/06/26(金)14:01:33 No.703074437
>ノアとキングは同じくらい強いみたいな話だったけど >キングはどんどん弱体化が進みノアは盛られていく… 逆じゃない?
62 20/06/26(金)14:01:39 No.703074462
>RBは平行世界っていうか地球って名前の別の惑星だった気がする 普通に別の宇宙の地球じゃよ
63 20/06/26(金)14:01:42 No.703074471
キングとかギリギリ父ならともかく他のマンも来てるからな…
64 20/06/26(金)14:01:49 No.703074496
>たぶんウルティメイトイージス手に入れて光の国でも何かブレイクスルーが有ったんだろうな 最初は力業で無理矢理送り込んだけどそういう装置手に入れて解析してみたら思ったより楽に行けることがわかったりヒカリが発明したりしたんかな…
65 20/06/26(金)14:02:06 No.703074546
>RBは平行世界っていうか地球って名前の別の惑星だった気がする タイガじゃない? OPタイトルに写る日本列島みたいな地形が別の形の列島だった
66 20/06/26(金)14:02:08 No.703074556
>キングはどんどん弱体化が進み 宇宙と一体化が弱体化…?
67 20/06/26(金)14:02:53 No.703074696
宇宙破壊を治す程度で動けなくなるとは底が見えたなウルトラマンキング!
68 20/06/26(金)14:02:54 No.703074698
なんかどの映画か忘れたけど誰かしら敵を追ってるんだけど無限の並行世界を全て見張るのはちょっと厳しいみたいなことをウルトラマン達が言ってたんだけどあの人達ちょっと働きすぎじゃない?
69 20/06/26(金)14:03:12 No.703074750
キングは間違いなく一人 種族が違ってもあの超人の伝説はちゃんとある
70 20/06/26(金)14:03:27 No.703074798
トレギア物語で外宇宙に出張してる警備隊員の提出データ頂戴ってトレギアが上司に直訴してたから 昔から気軽に他の宇宙に行ってたっぽい
71 20/06/26(金)14:04:07 No.703074909
最近ウルトラマンZ見始めたって当てはまらない人いないじゃねーか!?
72 20/06/26(金)14:04:17 No.703074942
そもそも地球の天才がガイアの時点で開発してるし…
73 20/06/26(金)14:04:46 No.703075039
キング自身が「私は神では無い 出来ない事も多い…」って言うからね せいぜい爆発四散していく宇宙を自らが分裂合体して救う事ぐらいしか出来ない
74 20/06/26(金)14:04:52 No.703075060
O-50やU-40とは連携とってるのかな? トラスク結成秘話見れてないからそこら辺よくわかってない
75 20/06/26(金)14:04:54 No.703075071
アスカとかムサシとかは気軽に宇宙移動してくる
76 20/06/26(金)14:05:02 No.703075092
>なんかどの映画か忘れたけど誰かしら敵を追ってるんだけど無限の並行世界を全て見張るのはちょっと厳しいみたいなことをウルトラマン達が言ってたんだけどあの人達ちょっと働きすぎじゃない? あの人たちはそれが自分たちの使命でありこの力を得た理由だと考えてるから… 休まないわけじゃないけどみんな頑張って宇宙の平和を守ろうとしてるんだ
77 20/06/26(金)14:05:07 No.703075113
>OPタイトルに写る日本列島みたいな地形が別の形の列島だった しらそん
78 20/06/26(金)14:05:07 No.703075114
>そもそも地球の天才がガイアの時点で開発してるし… ウルトラマンも怪獣もいない世界に移動するあれは凄すぎる
79 20/06/26(金)14:05:16 No.703075140
前にどこかの考察で見たのはお互い所在がわかってる並行世界とかなら割と楽に移動できてベリ銀の時のゼロみたいに一度並行世界の枠の外に出てから向かうのには超エネルギーが必要なんじゃないかって説が気に入ってる
80 20/06/26(金)14:05:18 No.703075144
>昔から気軽に他の宇宙に行ってたっぽい 海外組やネオス(OV)やマックスはM78出身なのに別宇宙部隊だったしね あとU40からジョーニアス呼んだりもしてたし
81 20/06/26(金)14:05:32 No.703075190
>OPタイトルに写る日本列島みたいな地形が別の形の列島だった su4000598.png ここか そもそもサイズ的に日本ですら無さそうである
82 20/06/26(金)14:05:51 No.703075253
>キング自身が「私は神では無い 出来ない事も多い…」って言うからね >せいぜい爆発四散していく宇宙を自らが分裂合体して救う事ぐらいしか出来ない アストラの鎖も外せないしね
83 20/06/26(金)14:06:06 No.703075299
>宇宙と一体化が弱体化…? あれ宇宙全体と一体化じゃないぞ 爆発を食い止めるために爆発してた部分と一体化してた
84 20/06/26(金)14:06:16 No.703075334
>O-50やU-40とは連携とってるのかな? そもそも別次元じゃないかな…
85 20/06/26(金)14:06:51 No.703075440
>O-50やU-40とは連携とってるのかな? >トラスク結成秘話見れてないからそこら辺よくわかってない タイガがU-40に武者修行に来てタイタスやジョー二アスに出会ったのは光の国からの伝手のお陰
86 20/06/26(金)14:07:24 No.703075541
ノアさんは最初は自力で次元移動すら出来ないザコだったはずだぞ ブラックホールに吸い込まれて最終回になったはず
87 20/06/26(金)14:07:37 No.703075572
ウルトラマンが死にかけた人間を救うために憑依する具体例を散々見せた上でキングの種明かしをする なるほどそれなら出来るかも…
88 20/06/26(金)14:08:11 No.703075675
>あれ宇宙全体と一体化じゃないぞ >爆発を食い止めるために爆発してた部分と一体化してた ・・・誤差だな
89 20/06/26(金)14:08:30 No.703075733
ノアさんは絆ゲージMAXにならないと程々の能力しか使えないだけだよ ネクサスの時点で異空間作成出来ると考えるとわりと桁違いかもしれないけど
90 20/06/26(金)14:08:53 No.703075783
ティガさんだけは他と同じ論理で語れないっていうか あいつマジでなんなのってレベルの長老って覚えてほしい
91 20/06/26(金)14:09:02 No.703075807
>O-50やU-40とは連携とってるのかな? 昔から知り合いに声かけとくからU40で修行しなさいってタロウがタイガを送り出した 光の国の要請とはいえあのような未熟者を受け入れるのは…… 戦士の頂ってところがいい修行場だからそこに行くといいってジョーニアスがタイガを送り出した フーマ「余所者は邪魔なんだよ」 オーブ「他の星のウルトラマンが来るとは珍しいな」
92 20/06/26(金)14:09:07 No.703075823
ノアさんってアントラーすら倒せなかったじゃん…
93 20/06/26(金)14:09:45 No.703075935
>あれ宇宙全体と一体化じゃないぞ >爆発を食い止めるために爆発してた部分と一体化してた 全体と部分って説明された媒体とかわかる?
94 20/06/26(金)14:09:55 No.703075973
>ウルトラマンが死にかけた人間を救うために憑依する具体例を散々見せた上でキングの種明かしをする >なるほどそれなら出来るかも… そこまでやってるのにベリアル陛下もまた同郷のウルトラマンであることを失念される 引っかかりました
95 20/06/26(金)14:09:57 No.703075983
>普通に目的地が分かってれば宇宙から別の宇宙に行く容易っぽいけど目的地不明で一旦宇宙の外側に出ないといけなかったからっぽい だから今回もゼロがなかなか再登場しなくても飛ばされた宇宙からZがいる宇宙探すのに時間かかったで問題ないのよね
96 20/06/26(金)14:09:58 No.703075984
>ティガさんだけは他と同じ論理で語れないっていうか >あいつマジでなんなのってレベルの長老って覚えてほしい 本体さんが次元移動繰り返してるとするとわりとネオフロンティアバースからの年齢換算は誤りがあるかもしれないぞ
97 20/06/26(金)14:10:00 No.703075991
タイガたらい回しにされてたのか
98 20/06/26(金)14:10:54 No.703076158
>タイガたらい回しにされてたのか まあステージショーの話だけどね
99 20/06/26(金)14:11:01 No.703076187
ティガの中身どこ行ってるのかわからないしな
100 20/06/26(金)14:11:34 No.703076305
なんで光の国のウルトラマンとネオフロンティアスペースや他の世界のウルトラマンが知り合いなの? という疑問には大怪獣バトルのビフォーストーリーがフォローしてる レイブラッド星人ってエンペラー星人やヤプールに匹敵する力を持った宇宙人がプルトン使ってあらゆる怪獣や異星人を集めた次元混乱事件ギャラクシークライシス起こして地球人やあらゆる世界のウルトラマンが対処に当たったって設定がある
101 20/06/26(金)14:11:56 No.703076379
ティガダイナビクトリーは一度腹を割って話してもらいたい
102 20/06/26(金)14:12:25 No.703076469
Z君から見てゼロが師匠筋でジードが兄弟子ならウルトラ6兄弟とか80メビウスヒカリ辺りはどう見えてるんだろう
103 20/06/26(金)14:12:26 No.703076474
>タイガたらい回しにされてたのか 6兄弟の息子に何かあって自分の監督責任になったら嫌だからな…
104 20/06/26(金)14:12:36 No.703076509
>まあステージショーの話だけどね 最初から結成譚EXPOでやる予定で宇宙人連合の襲撃やフーマとの殴り合いとかボイスドラマとの連動もされてるからほぼ公式よ
105 20/06/26(金)14:13:00 No.703076600
おいビクトリー…お前なんなんだよ…なんか喋れよ!!
106 20/06/26(金)14:13:01 No.703076603
>本体さんが次元移動繰り返してるとするとわりとネオフロンティアバースからの年齢換算は誤りがあるかもしれないぞ ネオフロンティアで3000万年経ってても本体数千歳かもしんないんだよな…
107 20/06/26(金)14:13:25 No.703076681
>昔から知り合いに声かけとくからU40で修行しなさいってタロウがタイガを送り出した >光の国の要請とはいえあのような未熟者を受け入れるのは…… >戦士の頂ってところがいい修行場だからそこに行くといいってジョーニアスがタイガを送り出した >フーマ「余所者は邪魔なんだよ」 >オーブ「他の星のウルトラマンが来るとは珍しいな」 めっちゃ面白そう ステージのDVD買おうかな
108 20/06/26(金)14:13:39 No.703076717
>普通に目的地が分かってれば宇宙から別の宇宙に行く容易っぽいけど目的地不明で一旦宇宙の外側に出ないといけなかったからっぽい 光の国側からはゼロ一人送り出すので精一杯だったのにベリアル側はなんでダークロプス大量に送れるんだと思ってたけど向こうは場所分かってるからだったのね
109 20/06/26(金)14:13:44 No.703076731
>Z君から見てゼロが師匠筋でジードが兄弟子ならウルトラ6兄弟とか80メビウスヒカリ辺りはどう見えてるんだろう 近寄りがたい地位のあるレジェンド!
110 <a href="mailto:X">20/06/26(金)14:13:53</a> [X] No.703076756
>おいビクトリー…お前なんなんだよ…なんか喋れよ!! もっとちゃんと喋らないから正体不明だと言われるんだぞ
111 20/06/26(金)14:14:01 No.703076783
ウルフェスやEXPOのショーは大体独立してるけどトラスクのはしっかり本編とリンクしてると思う
112 20/06/26(金)14:14:06 No.703076800
>Z君から見てゼロが師匠筋でジードが兄弟子ならウルトラ6兄弟とか80メビウスヒカリ辺りはどう見えてるんだろう 威厳があって近づき難いっすねそこへ行くと
113 20/06/26(金)14:14:14 No.703076835
>6兄弟の息子に何かあって自分の監督責任になったら嫌だからな… 6兄弟は声かけづらいもんな…
114 20/06/26(金)14:14:46 No.703076939
>Z君から見てゼロが師匠筋でジードが兄弟子ならウルトラ6兄弟とか80メビウスヒカリ辺りはどう見えてるんだろう 師匠の師匠だから広義の意味で全員俺の師匠
115 20/06/26(金)14:14:52 No.703076959
帰れー!
116 20/06/26(金)14:14:55 No.703076971
>>おいビクトリー…お前なんなんだよ…なんか喋れよ!! >もっとちゃんと喋らないから正体不明だと言われるんだぞ 喋っても正体不明なやつもいるぞ!
117 20/06/26(金)14:14:59 No.703076981
>>Z君から見てゼロが師匠筋でジードが兄弟子ならウルトラ6兄弟とか80メビウスヒカリ辺りはどう見えてるんだろう >威厳があって近づき難いっすねそこへ行くと やっぱり俺の事嘗めてるだろ?
118 20/06/26(金)14:15:04 No.703076996
ティガも映画で由来わかったと思ったらそれ以前からも存在してるとかおまえなんなんだよ!
119 20/06/26(金)14:15:08 No.703077012
大怪獣バトルがマーベルでいう インフィニティガントレットやシヴィルウォー並みに その後の歴史に影響を与えてしまった
120 20/06/26(金)14:15:30 No.703077099
ビクトリーは出自もよくわからん 地球生まれなんだろうか
121 20/06/26(金)14:16:09 No.703077211
>ティガも映画で由来わかったと思ったらそれ以前からも存在してるとかおまえなんなんだよ! 元闇の巨人って経歴がオリジナルティガを指すのかダイゴの祖先の変身者を指すのかで未だにファン解釈が割れる
122 20/06/26(金)14:16:10 No.703077217
>6兄弟は声かけづらいもんな… お前俺をナメてるって気付いてる?
123 20/06/26(金)14:16:15 No.703077230
タロウは教官してるから普通に宇宙警備隊員のZから見ても教官じゃないの 80は先生やってると聞いたからZくんはなんとなく先生とか苦手そう
124 20/06/26(金)14:16:17 No.703077235
ガイア映画の続編小説だとあらゆる並行世界に円谷英二がいる
125 20/06/26(金)14:16:50 No.703077329
ギンガと同じ意匠や似た能力を持ってるからギンガの系譜だとは思うんだけどねビクトリー 案外ルギエルと同じ何かしらのシンクロニティを持ってるのかもしれない…ギンガが未来ならビクトリーは現在とか…
126 20/06/26(金)14:16:57 No.703077354
Xの映画に出たマン兄さんとティガは我々の知っている両名でもなさそうじゃない?
127 20/06/26(金)14:17:02 No.703077365
メビウスとゼロだとゼロのほうが格上な気がするんだよなぁ… やったこととか見てもメビウスがウルトラ兄弟のレジェンドカウントされる事あるのにゼロが入らないのはおかしくない?って思ってしまう
128 20/06/26(金)14:17:25 No.703077431
マン兄さんはわりと偏在するからな…
129 20/06/26(金)14:17:32 No.703077458
ゼロを別の次元宇宙に送り出すのはすごい苦労してた気がするけど 楽な方法見つかったのか次元渡り
130 20/06/26(金)14:17:50 No.703077519
>やったこととか見てもメビウスがウルトラ兄弟のレジェンドカウントされる事あるのにゼロが入らないのはおかしくない?って思ってしまう 親父と兄弟になるほうがおかしくない?
131 20/06/26(金)14:17:54 No.703077535
>ガイア映画の続編小説だとあらゆる並行世界に円谷英二がいる 円谷英二が出会った宇宙人が初代ウルトラマンのモデルだという事は知っているな?
132 20/06/26(金)14:18:04 No.703077567
大怪獣バトルはゲームや漫画での話もあるから案外周知されてないよね
133 20/06/26(金)14:18:06 No.703077574
Q-80まで+ネオスメビウス大怪獣(?) 同一世界 ティガとダイナ 同じ世界 それ以外 全部並行世界 ゼロ 全部行き来できるジョーカー的存在
134 20/06/26(金)14:18:13 No.703077594
例えばの話 漫画のULTRAMANのマンと俺達はアストラを殺す!!言ってるマンは別人だしな
135 20/06/26(金)14:18:16 No.703077604
メビウスはウルトラ兄弟の末席だから…
136 20/06/26(金)14:18:16 No.703077606
エックスは多分xioでそういやエックスは昔何してたんだ?って誰かに聞かれたら全部語ってくれると思う その中でエクスラッガーに関わるっぽい話が出てきて大地になんで今まで黙ってたんだよエックス!されてだって誰にも聞かれなかったから…する
137 20/06/26(金)14:18:33 No.703077658
あれっネオスって同じだっけ…
138 20/06/26(金)14:18:39 No.703077675
>メビウスとゼロだとゼロのほうが格上な気がするんだよなぁ… >やったこととか見てもメビウスがウルトラ兄弟のレジェンドカウントされる事あるのにゼロが入らないのはおかしくない?って思ってしまう 元不良が警官になってもお前元々不良だったのに何真面目ぶってんだって言われるあれ
139 20/06/26(金)14:18:52 No.703077722
>大怪獣バトルはゲームや漫画での話もあるから案外周知されてないよね ゲームはテレビ前史ってだけくらいだな
140 20/06/26(金)14:19:01 No.703077748
>ゼロを別の次元宇宙に送り出すのはすごい苦労してた気がするけど >楽な方法見つかったのか次元渡り イージスの解析とかしたのかもね それを実用化できる辺りやばいな…
141 20/06/26(金)14:19:21 No.703077800
ゼロはやった事の割に威厳がなくてとっつきやすいのが魅力だからな…
142 20/06/26(金)14:19:26 No.703077813
>元闇の巨人って経歴がオリジナルティガを指すのかダイゴの祖先の変身者を指すのかで未だにファン解釈が割れる 脚本家はティガダーク達はダイゴの仙台の古代人って言ってる
143 20/06/26(金)14:19:28 No.703077821
>あれっネオスって同じだっけ… ゾフィいるしネオスも21も光の国の人だし
144 20/06/26(金)14:19:29 No.703077823
時間軸も全く同じじゃなくてA宇宙の1年がB宇宙の100年だったりしそう
145 20/06/26(金)14:19:32 No.703077836
書き込みをした人によって削除されました
146 20/06/26(金)14:19:36 No.703077847
>案外ルギエルと同じ何かしらのシンクロニティを持ってるのかもしれない…ギンガが未来ならビクトリーは現在とか… ビクトリーは過去って明言されてる
147 20/06/26(金)14:19:48 No.703077885
>Xの映画に出たマン兄さんとティガは我々の知っている両名でもなさそうじゃない? ティガは明確にエックスの世界のティガって書かれてたけどマン兄さんは何にも書いてなかったから本人だと思う なんかマン兄さんと変な親父はふらっと来ても何故か納得できる謎の説得力がある
148 20/06/26(金)14:19:51 No.703077899
>脚本家はティガダーク達はダイゴの仙台の古代人って言ってる 楽天イーグルスとか好きなのかな
149 20/06/26(金)14:20:03 No.703077929
10年前は光の国のエネルギー全部集めてようやく一人のウルトラマンを別の宇宙に送れるくらいだったのに今ポンポン次元飛び越えるからな… まあできない奴もいるけど
150 20/06/26(金)14:20:07 No.703077934
ゼロは自分のチームで自由にやりたいから出世蹴ってそう そこら辺が話しかけやすい
151 20/06/26(金)14:20:08 No.703077939
>あれっネオスって同じだっけ… OV版の舞台は別宇宙だけどネオスとセブン21はM78世界の人 なんなら終盤にゾフィーも駆けつける
152 20/06/26(金)14:20:09 No.703077942
>あれっネオスって同じだっけ… 勇士司令部は確かゾフィーの管轄だったはずだから同じだと思う
153 20/06/26(金)14:20:13 No.703077958
ゼロは正規の手続き踏まずに自由にやってるし…メビウスは正規の手続き踏んでなお結構な戦果出してるし…
154 20/06/26(金)14:20:30 No.703078012
>イージスの解析とかしたのかもね >それを実用化できる辺りやばいな… なぁに、地球人だって擬似的にイージス作れるんだからウルトラマンの技術力にかかればちょちょいのちょいよ
155 20/06/26(金)14:20:36 No.703078036
ジード世界は初代マンの世界の未来の姿 …って初期設定はあったけどたぶん一切活かされない
156 20/06/26(金)14:20:59 No.703078092
>>脚本家はティガダーク達はダイゴの仙台の古代人って言ってる >楽天イーグルスとか好きなのかな 郷土を誇っている・・・!
157 20/06/26(金)14:21:27 No.703078186
セフレの息子作って大成功だなこう見ると めんどくさい世界全体を束ねるスーパーヒーローだ 役者も浪川さん呼べばいいだけだし
158 20/06/26(金)14:21:29 No.703078196
>やったこととか見てもメビウスがウルトラ兄弟のレジェンドカウントされる事あるのにゼロが入らないのはおかしくない?って思ってしまう エンペラ星人撃破は普通に考えて偉業だと思う 宇宙警備隊結成もベリアル闇落ちもあいつが原因だし
159 20/06/26(金)14:21:31 No.703078202
>ガイア映画の続編小説だとあらゆる並行世界に円谷英二がいる 怪獣とウルトラマンがいる世界にもいない世界にも円谷英二はいる イルカが文明持ってる世界とかもあるけどいる 何処かの世界のウルトラマンと怪獣の戦いは必ず別の世界で円谷英二が特撮として製作してる卵が先か鶏が先かの因果関係にある
160 20/06/26(金)14:21:36 No.703078215
>時間軸も全く同じじゃなくてA宇宙の1年がB宇宙の100年だったりしそう 少なくともタイガの宇宙はルーブの宇宙より時間が経つのが早い タイガ粒子化から本編開始まで10年以上経ってるのに湊兄弟変わってないし
161 20/06/26(金)14:21:45 No.703078234
xioもイージスの一部機能再現できてたしヒカリだってできるだろう
162 20/06/26(金)14:21:50 No.703078253
メビウスはいまなにしてるんだろうな
163 20/06/26(金)14:21:50 No.703078255
>ビクトリーは過去って明言されてる 名言されてたか…んで結局どういう感じなのだろう
164 20/06/26(金)14:22:01 No.703078299
ティガは秋田県民だろ!
165 20/06/26(金)14:22:16 No.703078335
>セフレの息子 へ、ヘイトスピーチ…
166 20/06/26(金)14:22:20 No.703078350
>6兄弟の息子に何かあって自分の監督責任になったら嫌だからな… 6兄弟は威厳があって近寄りがたいですからね…
167 20/06/26(金)14:22:25 No.703078358
>セフレの息子作って大成功だなこう見ると >めんどくさい世界全体を束ねるスーパーヒーローだ >役者も浪川さん呼べばいいだけだし 誰なんだ声が浪川のセフレの息子…
168 20/06/26(金)14:22:31 No.703078378
セブンまで未来的な雰囲気だったのか 帰りマンで突如ド昭和時代になってるけど 気にしてはならんのだ
169 20/06/26(金)14:22:33 No.703078389
10年間のうちR/B以外には全部関わったからなゼロ…
170 20/06/26(金)14:22:40 No.703078410
ウルトラゾーンと怪獣散歩とウルトラファイト位しか見たこと無いけどアマプラで見れるオススメのウルトラマンとかあります?
171 20/06/26(金)14:22:44 No.703078419
ちなみにみんながイメージしてるだろう初代ウルトラマンの活躍した地球の話だと平成にウルトラマンメビウスってのがやって来て活躍した後にもう1万年くらい経ってて地球内の怪獣は絶滅させて人類もとっくに宇宙に飛び出した そんでその地球がある宇宙の作品は外宇宙の色んな惑星を飛び回ってる宅配便屋さんが主役だった作品が最後
172 20/06/26(金)14:22:47 No.703078430
>メビウスとゼロだとゼロのほうが格上な気がするんだよなぁ… >やったこととか見てもメビウスがウルトラ兄弟のレジェンドカウントされる事あるのにゼロが入らないのはおかしくない?って思ってしまう エリートとしてM78地球に赴任して更に一年の間に優れた技術者であるヒカリを見つけ出し復帰させてヤプールと戦い光の国の最大の敵であったエンペラー星人の一派軒並み撃破して地球人と交遊も深めて地球から光の国に直で贈り物までされてるようなエリートは普通に考えて超優秀だし功績ヤバいよ
173 20/06/26(金)14:22:58 No.703078466
>ジード世界は初代マンの世界の未来の姿 >…って初期設定はあったけどたぶん一切活かされない それどこのインタビューで言われてたやつ?
174 20/06/26(金)14:23:11 No.703078502
USAグレートパワードネオスマックスはM78だけど活躍してるのが別の宇宙なのがわかりにくさに拍車をかけてる気がする
175 20/06/26(金)14:23:24 No.703078537
ゼロはプラズマスパーク強奪未遂事件が一族の大罪すぎるからな
176 20/06/26(金)14:23:24 No.703078539
>メビウスはいまなにしてるんだろうな タロウと同じ教官職就いてるんじゃなかったっけ
177 20/06/26(金)14:23:28 No.703078550
メビウスで昭和をまとめたけど あれはあれで無理があるよね…
178 20/06/26(金)14:23:34 No.703078567
>ジード世界は初代マンの世界の未来の姿 >…って初期設定はあったけどたぶん一切活かされない 光の国の世界観を踏襲してますしか言ってない ベリアルとかゼロとか実際踏襲してる クライシスインパクトの修復で文明退化したんだなって視聴者が言い始めた
179 20/06/26(金)14:23:44 No.703078606
書き込みをした人によって削除されました
180 20/06/26(金)14:23:53 No.703078639
>それどこのインタビューで言われてたやつ? どっかで監督が言ってた マンの後に人類ががんばって怪獣駆除して平和な世界を作ったのがジードの世界だって
181 20/06/26(金)14:23:57 No.703078648
>エンペラ星人撃破は普通に考えて偉業だと思う 因縁や出自考えたらアンチウルトラマンみたいな存在だもんな 成仏しちゃったけど
182 20/06/26(金)14:24:24 No.703078739
Xは出自謎だし大地との距離感も近いしわけわからん…
183 20/06/26(金)14:24:41 No.703078778
>それどこのインタビューで言われてたやつ? 坂本監督と乙一の対談だな おたがいの初期設定ぶっちゃけあってたやつ
184 20/06/26(金)14:24:44 No.703078788
>メビウスで昭和をまとめたけど >あれはあれで無理があるよね… 要は昭和ウルトラマン達が現実の時間に沿って現れたパラレルワールドなんだと思う 地球めっちゃ危機にさらされてんな…
185 20/06/26(金)14:24:45 No.703078793
>ウルトラゾーンと怪獣散歩とウルトラファイト位しか見たこと無いけどアマプラで見れるオススメのウルトラマンとかあります? YouTubeの公式で配信やってるから好きなの見るといいよ
186 20/06/26(金)14:24:46 No.703078797
>マンの後に人類ががんばって怪獣駆除して平和な世界を作ったのがジードの世界だって 大怪獣バトルとごっちゃになってない?
187 20/06/26(金)14:24:50 No.703078805
実は初代ウルトラマンからして 通常回 近未来 ゴモラ回 お正月スペシャル「ウルトラマンが1967年の大阪に来たぞ!」 なので気軽に時限を飛び越えている
188 20/06/26(金)14:24:59 No.703078828
エンペラ星人はウルトラマンと地球人が力を合わせて倒したのがいいんだ 意味があるんだ
189 20/06/26(金)14:25:20 No.703078896
>少なくともタイガの宇宙はルーブの宇宙より時間が経つのが早い >タイガ粒子化から本編開始まで10年以上経ってるのに湊兄弟変わってないし そもそもトレギアが別の宇宙に飛ばした段階で時間のズレがある可能性も否定出来ないしまあ公式の匙加減やな
190 20/06/26(金)14:25:26 No.703078912
>タロウと同じ教官職就いてるんじゃなかったっけ てれびくんの内山マンガだとタロウの跡継ぎで筆頭教官なんだけど 本編に援用されてるかはわからない
191 20/06/26(金)14:25:47 No.703078970
ジードの光の国の世界観ってベリアルの息子だからM78系のウルトラマンですよって程度の意味合いじゃないの?
192 20/06/26(金)14:25:55 No.703078988
>帰りマンで突如ド昭和時代になってるけど セブン以前も別バース扱いでいいとは思う よく似た世界が以後帰マン以降に連結されるが
193 20/06/26(金)14:26:06 No.703079017
>メビウスで昭和をまとめたけど >あれはあれで無理があるよね… そもそもウルトラマンの時点で年代に齟齬があるからな
194 20/06/26(金)14:26:21 No.703079074
>ウルトラゾーンと怪獣散歩とウルトラファイト位しか見たこと無いけどアマプラで見れるオススメのウルトラマンとかあります? タロウタイガネクサスあたり というかそれとオリサガくらいしかないけどオリサガはスピンオフだからオススメしない
195 20/06/26(金)14:26:23 No.703079082
>メイン監督の坂本浩一はインタビューにて光の国の世界観(M78ワールド)を踏襲していると語っている。 >それにより当初はM78ワールドの地球が先述のような状況になり、何千年もかけて怪獣災害を根絶し、一時は宇宙を開拓できるほどまで進歩していた文明レベルが現代と大して変わりないほどまで後退し、かつて地球で起こったウルトラマンたちと怪獣や侵略者たちとの闘いの記録も殆ど失われ都市伝説と化してしまった、ある意味ポストアポカリプスな世界観になってしまったと考えられている。 >しかし燃えているビルが普通の文明レベルのビルにしか見えなかったり、第3話でゼロが(光の国から行くなら必要ないはずなのに)なぜか次元移動して地球へ来ているという上記と矛盾するような描写があった 一切活かされてない…
196 20/06/26(金)14:26:54 No.703079185
ニュージェネ世界で一番やべぇ地球人類はx世界の人類
197 20/06/26(金)14:26:55 No.703079186
オーブなんてオリサガでダイナとコスモスと共闘してから本編までに5000年以上経過してるからな
198 20/06/26(金)14:27:02 No.703079213
大怪獣バトルはガンダムでいうVガンダムだな
199 20/06/26(金)14:27:20 No.703079262
怪獣とか宇宙人撃破の功績以外でもウルトラマン全員を驚かせたであろうメテオールメッセージ事件とかメビウスはいい役割貰ってるよね… あんなのウルトラ6兄弟含めて皆感激の涙流してもおかしくないレベルだろ…
200 20/06/26(金)14:27:43 No.703079341
>一切活かされてない… 初期設定なんて大体撮ってる時には残っちゃいないからな!
201 20/06/26(金)14:27:45 No.703079348
そもそもベリアルが死んだの銀河帝国スペースでその後のゼロファイトとかで復活した場所もことごとくM78スペースじゃないからジードの時に復活して悪さしてたのもM78スペースじゃないだろう
202 20/06/26(金)14:28:02 No.703079393
>>帰りマンで突如ド昭和時代になってるけど >セブン以前も別バース扱いでいいとは思う >よく似た世界が以後帰マン以降に連結されるが でもセブンと帰りで同じ長官出るしー 同じ兵器でるしー
203 20/06/26(金)14:28:24 No.703079453
>エンペラ星人はウルトラマンと地球人が力を合わせて倒したのがいいんだ >意味があるんだ 昔はゾフィー隊長がなんか急に点数稼ぎに来た!とか揶揄されてたけどぶっちゃけメビウスフェニックスブレイブとスペシウム・リダブライザーだけではエンペラ星人倒せなかったと思う
204 20/06/26(金)14:29:10 No.703079559
ベリアルの息子でヒカリ製のアイテム使って先輩がゼロかなり踏襲してるじゃん
205 20/06/26(金)14:29:29 No.703079611
めんどくせえからもうZ世界は円谷英二が生まれなかった近未来でいいや
206 20/06/26(金)14:29:30 No.703079612
>怪獣とか宇宙人撃破の功績以外でもウルトラマン全員を驚かせたであろうメテオールメッセージ事件とかメビウスはいい役割貰ってるよね… トライスクワッドボイスドラマ「未来の思い出」いいよね…
207 20/06/26(金)14:30:07 No.703079719
ジード初期案だとベリアルがしでかしたのは地球破壊だけだったのに その程度でキングが吹っ飛んじゃうわけないでしょ!って監督に言われて宇宙崩壊レベルの事件にしたっていうしな 幼年期放射とリトルスターの設定がかみあってないのはそういう理由だとか
208 20/06/26(金)14:31:04 No.703079870
いいですよねティガのウルトラマン回の無駄にデカい円谷プロのビル
209 20/06/26(金)14:31:29 No.703079936
>めんどくせえからもうZ世界は円谷英二が生まれなかった近未来でいいや このレスで思い出したけどティガ世界の地球は円谷英二が生まれて大人気番組ウルトラマン普通に放送した世界なんだよなぁ… その上で怪獣普通にいるとか
210 20/06/26(金)14:31:44 No.703079988
>その程度でキングが吹っ飛んじゃうわけないでしょ!って監督に言われて宇宙崩壊レベルの事件にしたっていうしな エロ監督はさあ…盛る人?
211 20/06/26(金)14:31:52 No.703080011
郷さんや北斗みたいな融合維持組の意識は今どうなってるんだろう…
212 20/06/26(金)14:31:54 No.703080017
パラレルだからセブンがアンヌ隊員以外に嫁もらってゼロ生まれたのかと思ってたけど 同一人物セブンだったのか変なオヤジは
213 20/06/26(金)14:32:15 No.703080070
ティガの円谷で並列化してんじゃないよ!?
214 20/06/26(金)14:32:33 No.703080121
いいよねゼロとウリンガーちょっと似てるの…
215 20/06/26(金)14:32:43 No.703080161
平行世界なのに同一人物って平成ライダーよりめんどくさい事になってるな…
216 20/06/26(金)14:32:57 No.703080191
郷さんに関しては郷さんとウルトラマンの意識完全に一体化しちゃってない?と思うときがある
217 20/06/26(金)14:33:01 No.703080199
>>メイン監督の坂本浩一はインタビューにて光の国の世界観(M78ワールド)を踏襲していると語っている。 >>それにより当初はM78ワールドの地球が先述のような状況になり、何千年もかけて怪獣災害を根絶し、一時は宇宙を開拓できるほどまで進歩していた文明レベルが現代と大して変わりないほどまで後退し、かつて地球で起こったウルトラマンたちと怪獣や侵略者たちとの闘いの記録も殆ど失われ都市伝説と化してしまった、ある意味ポストアポカリプスな世界観になってしまったと考えられている。 >>しかし燃えているビルが普通の文明レベルのビルにしか見えなかったり、第3話でゼロが(光の国から行くなら必要ないはずなのに)なぜか次元移動して地球へ来ているという上記と矛盾するような描写があった >一切活かされてない… 大怪獣バトル→ジードって構想だったってことか
218 20/06/26(金)14:33:10 No.703080219
>パラレルだからセブンがアンヌ隊員以外に嫁もらってゼロ生まれたのかと思ってたけど >同一人物セブンだったのか変なオヤジは ゼロの年齢と大怪獣バトルの年代的にアンヌの方が浮気相手なのだ
219 20/06/26(金)14:33:15 No.703080235
Zはウルトラマンを知らない世界だけど セブンガーやウインダムのデザインはどこから来たのかってのは作中で明かされるのかな
220 20/06/26(金)14:33:37 No.703080276
>郷さんや北斗みたいな融合維持組の意識は今どうなってるんだろう… 客演を見るに明らかに元のウルトラマンとは性格違うから 区別が付かなくなるくらい混ざってると思う
221 20/06/26(金)14:33:40 No.703080286
まぁ地球が吹っ飛んだくらいならキングはちょちょいと直してもおかしくないくらいのイメージはある…
222 20/06/26(金)14:33:54 No.703080307
>平行世界なのに同一人物って平成ライダーよりめんどくさい事になってるな… 死んだら世界移動して平行世界の同一人物の自分の存在乗っとるやつもいるぞ
223 20/06/26(金)14:34:12 No.703080361
>ゼロの年齢と大怪獣バトルの年代的にアンヌの方が浮気相手なのだ 実は円谷公認で二人の結婚式やってるのよ…
224 20/06/26(金)14:34:25 No.703080404
>平行世界なのに同一人物って平成ライダーよりめんどくさい事になってるな… 昭和とかで割と設定ぶん投げつつやってたのに一応設定つけたってくらいだからそこまで複雑でも
225 20/06/26(金)14:34:57 No.703080512
>セブンガーやウインダムのデザインはどこから来たのかってのは作中で明かされるのかな 人類が自分で考えただけでしょ 他の世界で同じデザインが存在する? 素敵な偶然であうね
226 20/06/26(金)14:35:03 No.703080536
>平行世界なのに同一人物って平成ライダーよりめんどくさい事になってるな… 並行世界から本人が来てるだけだから全然面倒くさくないよ もやしや平成ジェネレーションズファイナルの戦万みたいなもんだよ
227 20/06/26(金)14:35:32 No.703080619
>このレスで思い出したけどティガ世界の地球は円谷英二が生まれて大人気番組ウルトラマン普通に放送した世界なんだよなぁ… >その上で怪獣普通にいるとか 実は円谷英二作品としてゴジラとかモスラには触れてるけどウルトラマンには一切触れてないんだ
228 20/06/26(金)14:35:34 No.703080625
>>郷さんや北斗みたいな融合維持組の意識は今どうなってるんだろう… >客演を見るに明らかに元のウルトラマンとは性格違うから >区別が付かなくなるくらい混ざってると思う 融合組だけじゃなくて変身組もずっと変身してて地球人と同じペースで歳とると同じスピードで老生するので…
229 20/06/26(金)14:35:58 No.703080688
>Zはウルトラマンを知らない世界だけど >セブンガーやウインダムのデザインはどこから来たのかってのは作中で明かされるのかな ミステリアンのモゲラとGフォースのMOGERAが似てる事に理由なんて無いだろ?
230 20/06/26(金)14:36:03 No.703080700
>>ゼロの年齢と大怪獣バトルの年代的にアンヌの方が浮気相手なのだ >実は円谷公認で二人の結婚式やってるのよ… つまりよぉ後妻ってことだろ?
231 20/06/26(金)14:36:12 No.703080722
レオの時に防衛隊が滅んでそれまでの兵器作成ノウハウが消えたから タロウの以降の防衛隊の兵器は全部宇宙人データベースの知識由来の兵器 という設定が二次創作だったか公式だったか判らないでいる
232 20/06/26(金)14:36:12 No.703080724
>メイン監督の坂本浩一はインタビューにて光の国の世界観(M78ワールド)を踏襲していると語っている。 監督の発言 >それにより当初はM78ワールドの地球が先述のような状況になり、何千年もかけて怪獣災害を根絶し、一時は宇宙を開拓できるほどまで進歩していた文明レベルが現代と大して変わりないほどまで後退し、かつて地球で起こったウルトラマンたちと怪獣や侵略者たちとの闘いの記録も殆ど失われ都市伝説と化してしまった、ある意味ポストアポカリプスな世界観になってしまったと考えられている。 ファンの妄想 >しかし燃えているビルが普通の文明レベルのビルにしか見えなかったり、第3話でゼロが(光の国から行くなら必要ないはずなのに)なぜか次元移動して地球へ来ているという上記と矛盾するような描写があった 実際の映像
233 20/06/26(金)14:36:27 No.703080770
>ミステリアンのモゲラとGフォースのMOGERAが似てる事に理由なんて無いだろ? 似てないからな!?
234 20/06/26(金)14:36:48 No.703080833
>実は円谷英二作品としてゴジラとかモスラには触れてるけどウルトラマンには一切触れてないんだ いやでも最後ウルトラマンの脚本描いて…
235 20/06/26(金)14:36:52 No.703080849
別の宇宙にまでやってきて食物連鎖とか無いわー…滅ぼそ とかし始める究極的に迷惑なロボットもいる
236 20/06/26(金)14:37:12 No.703080912
>セブンガーやウインダムのデザインはどこから来たのかってのは作中で明かされるのかな そこは田口監督がミステリアンが作ったモゲラと地球製のMobile Operation Godzilla Expert Robot Aero-typeは見た目同じだけど違うでしょ?そういうことです!って言ってるからいいんだ
237 20/06/26(金)14:37:21 No.703080936
>No.703080724 ファンの妄想が半分超えてるのはよくない
238 20/06/26(金)14:37:46 No.703081008
>レオの時に防衛隊が滅んでそれまでの兵器作成ノウハウが消えたから >タロウの以降の防衛隊の兵器は全部宇宙人データベースの知識由来の兵器 >という設定が二次創作だったか公式だったか判らないでいる タロウはレオの前に放送してた作品だよ…
239 20/06/26(金)14:37:52 No.703081022
初期設定は 本決定の公式設定では ない
240 20/06/26(金)14:37:58 No.703081037
ストーリー0だとアンヌの先祖が変身能力失って地球に帰化したウルトラマンだった気がするから色々あってウルトラマン化した事にすればゼロの母親問題解決しない?
241 20/06/26(金)14:38:09 No.703081072
>ゼロの年齢と大怪獣バトルの年代的にアンヌの方が浮気相手なのだ 大怪獣バトルがメビウスの何年後かって明言あったっけ 未だにボカされてるからメビウス後にゼロを授かったとしてもおかしくないと思ってたが
242 20/06/26(金)14:38:24 No.703081129
ほらチンパンジーがシェイクスピアの脚本タイピングするみたいなそういう奇跡的な確立の事が起きたんだよ デザインでいえばセブンガーZは地味に違うしな
243 20/06/26(金)14:38:30 No.703081143
元々怪獣が普通に出てきてそれに対応できるサイズと形と愛嬌合わせたらアレになったくらいでいいと思うセブンガーは
244 20/06/26(金)14:38:41 No.703081185
>>レオの時に防衛隊が滅んでそれまでの兵器作成ノウハウが消えたから >>タロウの以降の防衛隊の兵器は全部宇宙人データベースの知識由来の兵器 >>という設定が二次創作だったか公式だったか判らないでいる >タロウはレオの前に放送してた作品だよ… だよねぇ? なんか変な覚え間違いしてるみたいだわ俺
245 20/06/26(金)14:39:16 No.703081277
メカゴジラと機龍みたいなもんだよ
246 20/06/26(金)14:39:46 No.703081363
Zの世界はゴメスいたし ウルトラQの世界の続きかもしれない
247 20/06/26(金)14:39:47 No.703081371
>そこは田口監督がミステリアンが作ったモゲラと地球製のMobile Operation Godzilla Expert Robot Aero-typeは見た目同じだけど違うでしょ?そういうことです!って言ってるからいいんだ 見た目全然違うけど…
248 20/06/26(金)14:39:56 No.703081404
セブンガーとウインダムはヘビクラ隊長があいつだったとしたら異世界の技術提供でもしたんじゃないかと思ってる
249 20/06/26(金)14:40:09 No.703081439
初期設定どころか脚本ですら撮影の段階で曲がる事もあるし…
250 20/06/26(金)14:40:15 No.703081456
>メカゴジラと機龍みたいなもんだよ そこはモデルにゴジラがいるから似てくるのは仕方ない枠では?
251 20/06/26(金)14:40:27 No.703081492
正しい設定が!こういう裏設定が!どこそこの描写が! とかやり始めるとウルトラめんどくさいのでほどほどにするでございます
252 20/06/26(金)14:40:51 No.703081559
色々語ってるので読もう!ツブラヤギャラクシー! 龍臣くんが歴代ウルトラマンを一部視聴して感想喋るコラムもあるぞ!
253 20/06/26(金)14:40:55 No.703081571
>初期設定どころか脚本ですら撮影の段階で曲がる事もあるし… アサヒの生死とかね
254 20/06/26(金)14:40:55 No.703081572
ウルトラマンの設定はウルトラややこしいぜ…
255 20/06/26(金)14:40:58 No.703081580
>Zの世界はゴメスいたし >ウルトラQの世界の続きかもしれない 私はカモメ
256 20/06/26(金)14:41:04 No.703081596
>だよねぇ? >なんか変な覚え間違いしてるみたいだわ俺 80でリアルな戦闘機デザインだからレオまでの技術が失われてる感はある 宇宙人技術云々はメビウスのメテオールが混ざってるんじゃないかな
257 20/06/26(金)14:41:17 No.703081626
>正しい設定が!こういう裏設定が!どこそこの描写が! >とかやり始めるとウルトラめんどくさいのでほどほどにするでございます それはごもっともなんだがお前さんはどうしてそう語学力が中途半端なんだいZ君…
258 20/06/26(金)14:41:26 No.703081660
別の星に地球人と同じ見た目した宇宙人やたらいるしウルトラマンだって別の宇宙に沢山いるんだからロボのデザインがなんか似てるからってなんの問題も無いじゃん!
259 20/06/26(金)14:41:52 No.703081747
>>Zの世界はゴメスいたし >>ウルトラQの世界の続きかもしれない >私はカモメ X世界はさぁ…
260 20/06/26(金)14:42:01 No.703081776
>それはごもっともなんだがお前さんはどうしてそう語学力が中途半端なんだいZ君… Zは座学苦手そうだし…
261 20/06/26(金)14:42:09 No.703081799
収斂進化という便利な言葉がある
262 20/06/26(金)14:42:24 No.703081848
ウルトラQの世界だと2020年の地球人は肉体的に弱体化してるはず わざわざケムールさんが過去に飛ぶくらいに
263 20/06/26(金)14:42:25 No.703081852
ケムール人とゼットン星人みたいな例もあるし…
264 20/06/26(金)14:42:42 No.703081896
>正しい設定が!こういう裏設定が!どこそこの描写が! >とかやり始めるとウルトラめんどくさいのでほどほどにするでございます ネットでかじったぐらいだとファンの妄想まで取り込んじゃうこともあるから気を付けないといけないでございます
265 20/06/26(金)14:42:42 No.703081898
人間しかウルトラマンになれないからフーマの師匠は櫻井に拒否られたしな
266 20/06/26(金)14:42:59 No.703081949
>それはごもっともなんだがお前さんはどうしてそう語学力が中途半端なんだいZ君… このスレに入れ(命令)
267 20/06/26(金)14:43:10 No.703081978
>それはごもっともなんだがお前さんはどうしてそう語学力が中途半端なんだいZ君… 今更だけど初代マンもずいぶん片言だったよね… 笑ってごまかすし
268 20/06/26(金)14:43:14 No.703081994
デスマンのコメントつきでZ一話見てたらZ君はテレパシー使えないから肉声と中途半端な地球語学力で喋ってるせいでああなってる疑惑あるとか書かれててダメだった
269 20/06/26(金)14:43:32 No.703082037
>ウルトラQの世界だと2020年の地球人は肉体的に弱体化してるはず >わざわざケムールさんが過去に飛ぶくらいに ケムール人さんの話だから人間かどうかは微妙なところだ…
270 20/06/26(金)14:43:34 No.703082041
セブンガーは収斂進化じゃ説明つかないよ!でも円谷の人はそんな細かい事気にしてないと思うから気にする必要ないかなと感じる
271 20/06/26(金)14:43:36 No.703082049
>>>Zの世界はゴメスいたし >>>ウルトラQの世界の続きかもしれない >>私はカモメ >X世界はさぁ… ところでこの背鰭光らせながらふっとい熱戦吐いたり体内放射するゴメスについてなのですが
272 20/06/26(金)14:43:49 No.703082092
もしかしたらマン兄さんも本人的には気さくに話しかけてるつもりだったのかもしれない
273 20/06/26(金)14:44:10 No.703082140
>ところでこの背鰭光らせながらふっとい熱戦吐いたり体内放射するゴメスについてなのですが ダークサンダーエナジーのせいだから…
274 20/06/26(金)14:44:29 No.703082184
多分あの会話スペースの時点で半同化くらいしてると思うから言語はそこらへんで取得したんじゃないかな
275 20/06/26(金)14:44:29 No.703082186
>今更だけど初代マンもずいぶん片言だったよね… >笑ってごまかすし ヘッヘッヘッヘ…
276 20/06/26(金)14:44:42 No.703082220
>ウルトラQの世界だと2020年の地球人は肉体的に弱体化してるはず >わざわざケムールさんが過去に飛ぶくらいに 2020年の未来人って説もあるけど単純に1960年代の地球に対して2020年の歴史を持つケムール人ってだけじゃない?
277 20/06/26(金)14:44:46 No.703082228
ゼロもサーガ見る限り人間との意思疎通怪しいからな
278 20/06/26(金)14:44:53 No.703082246
>今更だけど初代マンもずいぶん片言だったよね… ゾフィーはわりとこなれてたかもしれない でも「命を2つもってきた」とか変なこと言ってたかも…
279 20/06/26(金)14:45:38 No.703082402
>人間しかウルトラマンになれないからフーマの師匠は櫻井に拒否られたしな 実際のところフーマの人間体どうなってるんだろうな…もう一人の方だったとしたらフーマは自分がフーマだと思い込んでフーマのエミュしてる人になっちゃう…
280 20/06/26(金)14:45:59 No.703082461
>ところでこの背鰭光らせながらふっとい熱戦吐いたり体内放射するゴメスについてなのですが 背鰭が光った!ゴジラじゃねーか!→熱線吐いてないからセーフ! →熱線吐いたじゃねえか! って実況でめちゃくちゃ笑ったわ
281 20/06/26(金)14:46:14 No.703082490
>ネットでかじったぐらいだとファンの妄想まで取り込んじゃうこともあるから気を付けないといけないでございます 地球に伝わった歴史はウルトラめんどくさいな…
282 20/06/26(金)14:46:22 No.703082513
>ゾフィーはわりとこなれてたかもしれない >でも「命を2つもってきた」とか変なこと言ってたかも… メビウスで保管されてたけどあの頃既にゾフィーは地球人と接触あったし命は物質かできるから…
283 20/06/26(金)14:46:52 No.703082603
ジェネリックゴジラとしてゴメスはよく使われるけどジラースは全然出ないな
284 20/06/26(金)14:47:03 No.703082642
>ゾフィーはわりとこなれてたかもしれない >でも「命を2つもってきた」とか変なこと言ってたかも… あれは多分ウルトラ語かナレーション…
285 20/06/26(金)14:47:18 No.703082696
ウルトラマンの命の概念おかしいからな
286 20/06/26(金)14:47:26 No.703082730
ジラースさんはジェネリックどころかエロアニメに出るのに名義変えてる本人みたいなもんだし
287 20/06/26(金)14:47:33 No.703082752
本当に命をふたつ持ってこれるから困る
288 20/06/26(金)14:47:34 No.703082761
>ジェネリックゴジラとしてゴメスはよく使われるけどジラースは全然出ないな ゴメスはごまかせるけどジラースはごまかせてないからな…
289 20/06/26(金)14:47:47 No.703082796
>ジェネリックゴジラとしてゴメスはよく使われるけどジラースは全然出ないな ゴメスに比べたらスーツの優先度がね… まあイベントでエリマキ取れたらシェーとかするんじゃが
290 20/06/26(金)14:48:19 No.703082904
メビウス世界の防衛隊の技術の流れは イデの発明品 イデが天才過ぎてにしか作れずものによってはイデ自身でも再現性がないので大半が引き継がれず ZATの装備 異星人の技術を使った実質メテオ-ルだが原理が不明なまま無制限に使い過ぎて問題続出で封印した結果MAC弱体化 その後なんとか解析できた技術から厳しい制限をかけて運用するようになったのが劇中のメテオ-ル
291 20/06/26(金)14:48:31 No.703082936
労わるようにエリマキをかけてやるマン兄さんの優しさ…
292 20/06/26(金)14:48:33 No.703082942
ジラースと戦った時のマンさんは何であんな暴挙に及んだんだ 覆面レスラーのマスクはいでさらし者にするみたいな