20/06/26(金)13:23:47 東方っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/26(金)13:23:47 No.703067470
東方って絵描きをころすデザインのキャラ多くない?
1 20/06/26(金)13:24:31 No.703067614
描いてると楽しいよ
2 20/06/26(金)13:25:02 No.703067698
こんくらいじゃ死なないよ
3 20/06/26(金)13:26:23 No.703067915
いいよね厄神
4 20/06/26(金)13:26:28 No.703067929
特徴がハッキリしてるのでそのほかの部分は手抜きが出来る
5 20/06/26(金)13:26:29 No.703067941
フリル苦手なので雛とかイクさんがキツい
6 20/06/26(金)13:26:38 No.703067970
衣玖か雛あたりがスレ画だったら同意した
7 20/06/26(金)13:26:48 No.703067997
細かい意匠が妙に凝ってたりはするけど意外と記号としてはシンプルなので省略してもだいたい問題ない 初期のウェービーヘアてんこもりは厄介だったけど
8 20/06/26(金)13:28:24 No.703068283
フリルが多いのなんの
9 20/06/26(金)13:28:51 No.703068377
色が大体合ってりゃうろ覚えでいいんだよ
10 20/06/26(金)13:29:10 No.703068445
服装コロコロ変わるからなんでもいいんだ
11 20/06/26(金)13:29:45 No.703068536
>フリルが多いのなんの 少女しか居ないから
12 20/06/26(金)13:30:16 No.703068630
>フリルが多いのなんの 趣味
13 20/06/26(金)13:31:31 No.703068841
脱がせたら楽だぞ
14 20/06/26(金)13:32:20 No.703068978
服大胆にアレンジしても許される界隈だから助かる
15 20/06/26(金)13:32:53 No.703069073
疫病神の子とか細かいパーツ多すぎて忘れ物チェッカーだよ
16 20/06/26(金)13:32:53 No.703069074
骨が必要最低限しかキャラを描かないからそこら辺の配慮などない
17 20/06/26(金)13:32:57 No.703069083
フリルはまあ慣れだから… まじめに描こうとすると意外と面倒だったのがとらおんな
18 20/06/26(金)13:32:57 No.703069087
空のマントの模様をしっかり描いていただきたい
19 20/06/26(金)13:33:22 No.703069159
>風早苗のスカートの模様をしっかり描いていただきたい
20 20/06/26(金)13:33:57 No.703069276
>疫病神の子とか細かいパーツ多すぎて忘れ物チェッカーだよ 当の憑依華ですらEDで描き忘れられてるパーツあるって聞いてダメだった
21 20/06/26(金)13:34:05 No.703069296
>注連縄をしっかり描いていただきたい
22 20/06/26(金)13:34:15 No.703069328
造形神の面倒な小物を全部お道具箱に突っ込んで省略したMMDモデルがあったな
23 20/06/26(金)13:34:25 No.703069354
風の連中はどいつもこいつもスカートの模様が面倒くさすぎる 省くね…
24 20/06/26(金)13:34:39 No.703069395
最近はフリル少なくなったなーって言われてたらお出しされる臍の緒フリル
25 20/06/26(金)13:34:46 No.703069414
そもそも原作絵の時点だと服がどうなってるのか分からないやついるしな…
26 20/06/26(金)13:35:35 No.703069552
>風の連中はどいつもこいつもスカートの模様が面倒くさすぎる >省くね… 稲だの!カエルだの!
27 20/06/26(金)13:35:38 No.703069564
>そもそも原作絵の時点だと服がどうなってるのか分からないやついるしな… どいつもこいつも背面資料無さすぎ問題
28 20/06/26(金)13:35:39 No.703069566
>純狐さんの服の柄をしっかり描いていただきたい
29 20/06/26(金)13:35:41 No.703069580
>サードアイの管をしっかり描いていただきたい
30 20/06/26(金)13:35:53 No.703069620
服って部分だと一番装飾少ないのはやっぱヘカさん?
31 20/06/26(金)13:36:25 No.703069702
改めて見直すと厄神のスカートのフリルはなんなんだ
32 <a href="mailto:にわか">20/06/26(金)13:36:42</a> [にわか] No.703069747
>そもそも原作絵の時点だと服がどうなってるのか分からないやついるしな… パチュリーの服は縦縞じゃありません
33 20/06/26(金)13:36:56 No.703069790
>服って部分だと一番装飾少ないのはやっぱヘカさん? 秘封のダブってそうな方もそれなりにシンプル
34 20/06/26(金)13:37:01 No.703069810
えーき様の髪の長さは左右違うんです
35 20/06/26(金)13:37:12 No.703069828
>服って部分だと一番装飾少ないのはやっぱヘカさん? ナズじゃないかな
36 20/06/26(金)13:37:46 No.703069917
チルノは楽だぞ
37 20/06/26(金)13:38:08 No.703069968
>キスメは楽だぞ
38 20/06/26(金)13:38:24 No.703070016
>当の憑依華ですらEDで描き忘れられてるパーツあるって聞いてダメだった グラサンのことだな 腕輪もたしか右手に2つ、左手に1つだけどこれもほぼほぼ1つずつしか描かれない
39 20/06/26(金)13:38:28 No.703070028
秘封はジャケットによって微妙に服装違うから頑張ってかき分けよう
40 20/06/26(金)13:38:45 No.703070075
俺はてゐとかうどんげとか小町みたいな簡単なのしか描けない みんな資料とにらめっこしながら描いてるんだろうか
41 20/06/26(金)13:38:56 No.703070108
エロウサギとか桶女とかシンプルなやつも一定は居る
42 20/06/26(金)13:39:29 No.703070212
クラピ衣装はいいぞ 楽だしスケベだ
43 20/06/26(金)13:39:33 No.703070231
二次で全員ジャージにしても許されると思う
44 20/06/26(金)13:39:48 No.703070269
秘封は蓮子の衣装がころころ変わるのは分かるけど メリーの衣装はいつも同じイメージ
45 20/06/26(金)13:40:01 No.703070314
別に服の形状が原作と違ってても文句言われることないし… だからロボにするね…
46 20/06/26(金)13:40:04 No.703070319
>秘封はジャケットによって微妙に服装違うから頑張ってかき分けよう そいつらやレイマリはころころ衣装変わるから大まかな特徴だけは押さえて自分なりにアレンジすればいいんじゃね 茨歌仙とかコロコロ変わるし
47 20/06/26(金)13:40:05 No.703070321
うどんげは確かに楽だな…
48 20/06/26(金)13:40:05 No.703070322
東方の衣装アレンジ絵って凄い多いけど 大体骨デザイン簡略版より描くの大変そうなのばかりな気がする
49 20/06/26(金)13:40:28 No.703070385
太子は後ろ姿なら楽だぞ
50 20/06/26(金)13:40:29 No.703070393
ではアニメーションさせてみましょう
51 20/06/26(金)13:40:41 No.703070430
>茨歌仙とかコロコロ変わるし ありゃもう作画が趣味で変えてるんだろう
52 20/06/26(金)13:40:42 No.703070437
ZUN帽だけあれば大体判別付くから首から下はジャージだろうが全裸だろうが問題無い
53 20/06/26(金)13:40:53 No.703070464
みすちーあたりは描きなれてるかどうかがモロに出る
54 20/06/26(金)13:40:58 No.703070482
>チルノは楽だぞ pixiv投稿枚数1位は伊達じゃない
55 20/06/26(金)13:41:10 No.703070527
原作衣装のデザイン取り入れた水着すき
56 20/06/26(金)13:41:30 No.703070583
>太子は後ろ姿なら楽だぞ 後ろどうなってんだよあの髪型! メギドの豚みたいな感じで良いのだろうか…
57 20/06/26(金)13:41:40 No.703070613
豆知識 幽々子さまは登場するたびにその作品内に関係のある柄の服を着てくる(妖々夢: 桜、永夜抄: 月、神霊廟: 霊魂)
58 20/06/26(金)13:41:54 No.703070650
>>チルノは楽だぞ >pixiv投稿枚数1位は伊達じゃない 霊夢で検索したらちゃんと霊夢のが多い
59 20/06/26(金)13:42:12 No.703070708
>みすちーあたりは描きなれてるかどうかがモロに出る スカート辺りの模様が地味にめどいやつ
60 20/06/26(金)13:42:23 No.703070737
金髪の子がよくかわいそうされるのも主要キャラの中では格段に描くの楽だからなのかね
61 20/06/26(金)13:42:24 No.703070743
>ありゃもう作画が趣味で変えてるんだろう 言い方がわかりづらかったがそれは知ってる あくまで一話ごとにってことでね
62 20/06/26(金)13:42:40 No.703070791
>豆知識 >幽々子さまは登場するたびにその作品内に関係のある柄の服を着てくる(妖々夢: 桜、永夜抄: 月、神霊廟: 霊魂) まりちゃんのエプロンとか色々ある ねこエプロン可愛い
63 20/06/26(金)13:42:42 No.703070796
意外と面倒なゆうかりんのチェック柄
64 20/06/26(金)13:42:53 No.703070826
>>茨歌仙とかコロコロ変わるし >ありゃもう作画が趣味で変えてるんだろう 実際に特に魔理ちゃんはわがまま言って着せ替えまくったと本人談 お陰で書籍の衣装バリエ並べると茨の占有率がすごい
65 20/06/26(金)13:43:43 No.703070969
とりあえずでっかいリボンともみあげのちくわが付いてれば霊夢だ キャラが判別できればそれでいいんだ
66 20/06/26(金)13:43:46 No.703070979
>意外と面倒なゆうかりんのチェック柄 チェック柄は色的にも印象的だし誤魔化せん… めんどくさいしすぐ変になるし
67 20/06/26(金)13:45:17 No.703071273
ZUNが描いたキャラは比較的楽に描ける 黄昏とか書籍に出てくるキャラは難しい
68 20/06/26(金)13:45:18 No.703071277
>まりちゃんのエプロンとか色々ある M
69 20/06/26(金)13:45:50 No.703071387
諏訪子は服のカエルは省略されがち これないと描くの大分楽そうなキャラには見えるけど
70 20/06/26(金)13:45:54 No.703071401
>まりちゃんのエプロンとか色々ある >ねこエプロン可愛い 自分のイニシャルでっかく刺繍しちゃうまりちゃんかわいい
71 20/06/26(金)13:45:55 No.703071403
みょんは楽でいいなぁ!!
72 20/06/26(金)13:47:06 No.703071607
>俺はてゐとかうどんげとか小町みたいな簡単なのしか描けない >みんな資料とにらめっこしながら描いてるんだろうか 資料は原作準拠のデザイン描くなら必須だと思う フリルずっと描いてたら楽な描き方見つけたけどアレンジしてフリルなくしてカジュアルめにしてもいいと思う
73 20/06/26(金)13:47:14 No.703071630
星蓮船の魔理沙はMのエプロンダサ過ぎない…?
74 20/06/26(金)13:47:17 No.703071642
>みょんは楽でいいなぁ!! 書き上げてから半霊忘れてたことに気付く
75 20/06/26(金)13:47:18 No.703071645
>みょんは楽でいいなぁ!! 本当に楽なやつ
76 20/06/26(金)13:47:44 No.703071728
言われてみれば妖夢もかなり簡単な部類だな…刀に目を瞑れば あと今思い付いたけど小傘ちゃんとかシンプルながら意匠が凝縮されてていいよね…
77 20/06/26(金)13:47:55 No.703071752
みょんは一緒にいる精子みたいなやつを描き忘れる事例が… まあなくてもいいっちゃいいけど
78 20/06/26(金)13:48:45 No.703071899
服はまだ良い方で 髪型は基本ウェーブかかったショートになりがちなのでZUN絵しか無い状態で自分なりに描こうとすると構造分からん描き分けできねえとかなり悩む 書籍に登場したり上手い人が絵を描いたりすると「あーそう解釈すりゃいいのか…」ってなって描きやすくなる
79 20/06/26(金)13:48:46 No.703071906
おぜうも結構楽
80 20/06/26(金)13:49:00 No.703071955
>意外と面倒なゆうかりんのチェック柄 シワ込みで形に沿ってチェック変形させて描くとCPU使いすぎて脳みそパンクしそうになる
81 20/06/26(金)13:50:32 No.703072237
>服はまだ良い方で >髪型は基本ウェーブかかったショートになりがちなのでZUN絵しか無い状態で自分なりに描こうとすると構造分からん描き分けできねえとかなり悩む >書籍に登場したり上手い人が絵を描いたりすると「あーそう解釈すりゃいいのか…」ってなって描きやすくなる あうんちゃんとかみんなかなり咀嚼に苦労してたからな…
82 20/06/26(金)13:50:39 No.703072266
適当に散らしただけと思いきやめちゃくちゃ凝ってる純狐さんの服の模様
83 20/06/26(金)13:51:22 No.703072400
>あと今思い付いたけど小傘ちゃんとかシンプルながら意匠が凝縮されてていいよね… 傘の付喪神に温暖前線が描かれたスカート充てるの天才的発想だと思う
84 20/06/26(金)13:51:30 No.703072425
>服はまだ良い方で >髪型は基本ウェーブかかったショートになりがちなのでZUN絵しか無い状態で自分なりに描こうとすると構造分からん描き分けできねえとかなり悩む そういやなぜかサグメさんが後ろで編んで結んでるってのが三月精で判明する前からそれっぽい髪型で描いてる人結構いたな
85 20/06/26(金)13:52:11 No.703072557
>適当に散らしただけと思いきやめちゃくちゃ凝ってる純狐さんの服の模様 骨はああいう柄だと滅多に散らさない えーりんの星とかも
86 20/06/26(金)13:52:46 No.703072675
>>あと今思い付いたけど小傘ちゃんとかシンプルながら意匠が凝縮されてていいよね… >傘の付喪神に温暖前線が描かれたスカート充てるの天才的発想だと思う 学がないと出来ない発想だわ
87 20/06/26(金)13:53:28 No.703072835
>>あと今思い付いたけど小傘ちゃんとかシンプルながら意匠が凝縮されてていいよね… >傘の付喪神に温暖前線が描かれたスカート充てるの天才的発想だと思う 胸元の 一 メ で一つ目もすごい そこ抑えておくだけで衣装アレンジし放題だし
88 20/06/26(金)13:53:40 No.703072873
久侘歌ちゃんの髪型は描く人によって結構違くなる
89 20/06/26(金)13:54:16 No.703072993
>そういやなぜかサグメさんが後ろで編んで結んでるってのが三月精で判明する前からそれっぽい髪型で描いてる人結構いたな 三月精あまり読んでないけどサグメ出てきたっけ 鈴奈庵のイメージで出てきたくらいでしか知らないけどこっちも後ろで結ってある感じだったな こういうモブ出演だと細かい指定は入ってなさそうだけど
90 20/06/26(金)13:54:31 No.703073031
正確に!じゃなくてある程度自分のすきに書いていいとこが好き
91 20/06/26(金)13:56:01 No.703073333
>久侘歌ちゃんの髪型は描く人によって結構違くなる まんま描こうとすると余りにもニワトリそのもの過ぎてあんま可愛くないからな…
92 20/06/26(金)13:56:20 No.703073402
かげろーちゃんも楽だぞ
93 20/06/26(金)13:57:04 No.703073564
>三月精あまり読んでないけどサグメ出てきたっけ >鈴奈庵のイメージで出てきたくらいでしか知らないけどこっちも後ろで結ってある感じだったな ごめん三月精じゃなかったかも…とりあえず紺出てそんな経ってないころの書籍で後ろ髪判明したのが印象に残ってたんだ
94 20/06/26(金)13:57:39 No.703073660
ゆゆ様は楽だぞ?服も着物崩れみたいなもんだしな
95 20/06/26(金)13:58:51 No.703073904
サグメの後ろ髪は鈴奈庵の回想でチラッと出たのが初出
96 20/06/26(金)13:58:58 No.703073936
>ごめん三月精じゃなかったかも…とりあえず紺出てそんな経ってないころの書籍で後ろ髪判明したのが印象に残ってたんだ だったらやっぱ鈴奈庵であってると思う 鈴仙の話でイメージ映像みたいなので出てる
97 20/06/26(金)13:59:06 No.703073963
あと細かいと言えばせーじゃのリボンが結び目全部上下逆なのとか っていうか冷静に見てみると矢印まみれでこれまためんどくさい服着てるなこいつ…
98 20/06/26(金)13:59:31 No.703074060
スレ画とかカラーパレット順番に使って塗ってくの楽しい 視認性も上がる
99 20/06/26(金)13:59:41 No.703074084
チルノがやたら女児人気あるのは描きやすさもあると思う
100 20/06/26(金)13:59:50 No.703074108
>二次で全員ジャージにしても許されると思う 別にそういう作風ならそういう作風で許されるとは思うよ
101 20/06/26(金)14:00:04 No.703074145
服に模様のテクスチャ使ってる子は大体その模様省かれるな…意味はあるけど面倒だもんね…
102 20/06/26(金)14:00:42 No.703074272
設定だとどれあじさんがロングヘアだってのが一番驚いたかな
103 20/06/26(金)14:00:59 No.703074327
絵描きを殺す程度の能力
104 20/06/26(金)14:01:22 No.703074415
>チルノがやたら女児人気あるのは描きやすさもあると思う どちゃくそ簡単な上に記号の塊だからな… 悪意を持って外さない限りうろ覚えでもそれっぽく描ける
105 20/06/26(金)14:02:00 No.703074530
>あと細かいと言えばせーじゃのリボンが結び目全部上下逆なのとか >っていうか冷静に見てみると矢印まみれでこれまためんどくさい服着てるなこいつ… 矢印模様は二つ合わせると自然と間の矢印もできるから案外描きやすい どう描こうか悩むのはメッシュだらけの髪
106 20/06/26(金)14:02:04 No.703074540
紅はなんだかんだ言ってもシンプルだ
107 20/06/26(金)14:02:26 No.703074620
フランちゃんの羽がめんどくさい以外は紅メンバーはどれも描きやすい
108 20/06/26(金)14:02:31 No.703074629
チルノは最悪背中の羽さえあればチルノって認識できる でも原作のチルノの羽見るとこれ…え何これ…?
109 20/06/26(金)14:02:40 No.703074656
>設定だとどれあじさんがロングヘアだってのが一番驚いたかな 紺の絵だと帽子の全容見えないけどそんな大きそうに見えないからな 憑依華のクソデカ帽子くらいが想定したサイズなのかも
110 20/06/26(金)14:03:35 No.703074820
二次創作絵でチルノとかアリスの癖っ毛オミットするの気持ちはわからなくもないけど癖っ毛なところも魅力だと思うから少し寂しい…
111 20/06/26(金)14:03:39 No.703074834
>脱がせたら楽だぞ 帽子ねえと誰が誰だかわかんねえ!
112 20/06/26(金)14:03:42 No.703074840
>でも原作のチルノの羽見るとこれ…え何これ…? 輝針城で羽4本になったし自由よ自由
113 20/06/26(金)14:04:43 No.703075032
妖精とか天狗は羽をしまったりできるが他の奴はどうなのかわからん
114 20/06/26(金)14:05:24 No.703075159
>妖精とか天狗は羽をしまったりできるが他の奴はどうなのかわからん レミリアはしまってたな フランちゃんもできるのかもしれん
115 20/06/26(金)14:06:11 No.703075316
>妖精とか天狗は羽をしまったりできるが他の奴はどうなのかわからん お空はカラスだからもし羽しまったらアイデンティティがなくなる…?
116 20/06/26(金)14:06:36 No.703075392
あうんちゃんのくるくるもさもさはマスコット方面なら立派な特徴だよね 美少女寄りのロスワでどうなるか出るのが楽しみだ
117 20/06/26(金)14:07:25 No.703075544
鵺さんも思った以上にシンプルな格好してるな 毛のクセが正体不明すぎるけど
118 20/06/26(金)14:08:43 No.703075764
>毛のクセが正体不明すぎるけど ヒのロゴマークのヒリとシルエットそっくりだなとは
119 20/06/26(金)14:09:28 No.703075882
>>毛のクセが正体不明すぎるけど >ヒのロゴマークのヒリとシルエットそっくりだなとは ダメだった
120 20/06/26(金)14:09:50 No.703075955
チルノの羽をクリスタルが浮いてる風に描いてる人多いけど原作では氷柱が生えてるみたいな感じなんだぜー ってにわかファンにマウント取ろうと思ってたけど日焼けしたチルノで普通にクリスタル風になってた…
121 20/06/26(金)14:11:20 No.703076252
フランドールの羽もクリスタル風になりそう 非公式だけど春河もえが原作と同じポーズのフランドールのイラスト描いてたけどクリスタルになってたな
122 20/06/26(金)14:11:28 No.703076277
この界隈下手にマウント取ろうとした奴が殴り返されるのは日常茶飯事だからな…
123 20/06/26(金)14:11:28 No.703076279
コスプレでちゃんと服作ってるのは凄えなとは思ってる
124 20/06/26(金)14:11:44 No.703076339
>チルノの羽をクリスタルが浮いてる風に描いてる人多いけど原作では氷柱が生えてるみたいな感じなんだぜー >ってにわかファンにマウント取ろうと思ってたけど日焼けしたチルノで普通にクリスタル風になってた… 骨って結構二次絵の解釈取り入れるよね
125 20/06/26(金)14:11:46 No.703076346
というか作者にマウントかまされる…
126 20/06/26(金)14:12:02 No.703076400
>この界隈下手にマウント取ろうとした奴がクンヌシサンに殴り返されるのは日常茶飯事だからな…
127 20/06/26(金)14:12:37 No.703076515
メルランと映姫のアシンメトリーヘアーは構図考えるときめっちゃダイレクトに殺してくる
128 20/06/26(金)14:12:53 No.703076566
ストレートなメイド服の咲夜さんは描きやすいかもしれない 美鈴の服装も描きやすいな
129 20/06/26(金)14:12:54 No.703076571
お客様くさすぎ
130 20/06/26(金)14:13:15 No.703076655
パッと見めっちゃシンプルな衣装に見えて裾や襟が結構手の込んでる静葉姉さん
131 20/06/26(金)14:13:27 No.703076687
面倒くさいからマイクロビキニ着せます!
132 20/06/26(金)14:13:34 No.703076703
>コスプレでちゃんと服作ってるのは凄えなとは思ってる 本当に質のいいやつを見るとやっぱり布地の質は正義…ってなる…
133 20/06/26(金)14:14:23 No.703076858
>本当に質のいいやつを見るとやっぱり布地の質は正義…ってなる… 貧乏神のコスプレなら安っぽい生地でも原作再現と言い張れるから楽ちんちん
134 20/06/26(金)14:15:51 No.703077149
布地こだわると青天井の沼だからな…
135 20/06/26(金)14:15:56 No.703077164
服装と言えば多分地味に一番頭おかしいのはせーらんのシースルードロワ それ下着の体を成してないだろ絶対
136 20/06/26(金)14:16:16 No.703077231
デザイン教材
137 20/06/26(金)14:16:18 No.703077237
マジで紫とか服脱ぐと誰だかわからなくなる ジェネリックゆかりん
138 20/06/26(金)14:16:18 No.703077239
パルコ純狐さんみたいなアレンジすげーってなる
139 20/06/26(金)14:16:19 No.703077246
アリスは髪の毛よりも碧眼になってるのが不思議 原作だと金髪金眼なのに
140 20/06/26(金)14:16:44 No.703077311
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
141 20/06/26(金)14:16:50 No.703077327
ウサギはスケベだからいいんだよ ついでに勇儀姐さんもスケベになる気がするがまあいいだろ…
142 20/06/26(金)14:17:14 No.703077395
>一 >メ >で一つ目もすごい 知らなかったそんなの
143 20/06/26(金)14:17:24 No.703077426
>マジで紫とか服脱ぐと誰だかわからなくなる >ジェネリックゆかりん 紫純狐摩多羅 魔理沙ルナサクラピ
144 20/06/26(金)14:18:10 No.703077587
袿姫もパーツ多いんですよ
145 20/06/26(金)14:18:18 No.703077612
>服装と言えば多分地味に一番頭おかしいのはせーらんのシースルードロワ >それ下着の体を成してないだろ絶対 ドロワは見せパンみたいなものだし下にパンツ履いてると思う
146 20/06/26(金)14:19:00 No.703077746
>アリスは髪の毛よりも碧眼になってるのが不思議 >原作だと金髪金眼なのに 黄昏ゲームのドット絵だと碧眼だからそっちを参考にしてる人は碧眼になってしまう
147 20/06/26(金)14:19:17 No.703077790
鬼はスケベだからな…
148 20/06/26(金)14:19:33 No.703077842
閻魔様の髪の長さとか聖の髪の色を反対に描いちゃった人結構いそう
149 20/06/26(金)14:19:48 No.703077887
立ち絵無い中ボス勢は9割推測パーツだったな…
150 20/06/26(金)14:21:16 No.703078147
アリスを1番見たのが緋だから碧眼のイメージ強いわ…
151 20/06/26(金)14:21:21 No.703078160
なんというかデザインが唯一無二よね… 書きやすさは別としても パフスリーブとか最近見ない
152 20/06/26(金)14:21:21 No.703078161
>立ち絵無い中ボス勢は9割推測パーツだったな… おそらく未来永劫答えは出ない椛に耳は生えてるのか問題
153 20/06/26(金)14:21:21 No.703078166
>パルコ純狐さんみたいなアレンジすげーってなる PARCOコラボはカジュアルとフリルの甘さの加減が絶妙でめっちゃおしゃれよね
154 20/06/26(金)14:21:23 No.703078172
椛の耳の有る無しで抗争が起きていたからな…
155 20/06/26(金)14:21:43 No.703078231
小悪魔とか椛とか立ち絵すら無え
156 20/06/26(金)14:22:05 No.703078306
>アリスは髪の毛よりも碧眼になってるのが不思議 >原作だと金髪金眼なのに 妖の立ち絵だと青っぽい色じゃなかったっけ?
157 20/06/26(金)14:22:34 No.703078392
小悪魔とかあなたの妄想ですよね?ってレベルのものだからな…
158 20/06/26(金)14:22:44 No.703078418
>おそらく未来永劫答えは出ない椛に耳は生えてるのか問題 自分は立て耳派だったけどドット凝視してたら折れ耳派になったよ
159 20/06/26(金)14:23:12 No.703078504
キャラによっては目の色も登場するたびにころころ変わるからはっきりしたことは言えん
160 20/06/26(金)14:23:34 No.703078568
公式で目の色が二色あるキャラは好きな方でいいよ 紫は紫色か黄色だし
161 20/06/26(金)14:23:58 No.703078652
>小悪魔とかあなたの妄想ですよね?ってレベルのものだからな… 反則探偵で妄想が現実になったぞ!…外ハネかぁ…そうかぁ…
162 20/06/26(金)14:24:03 No.703078668
資料なしで描けるシンプルなキャラいいよね…
163 20/06/26(金)14:24:24 No.703078737
>>おそらく未来永劫答えは出ない椛に耳は生えてるのか問題 >自分は立て耳派だったけどドット凝視してたら折れ耳派になったよ もう論争めんどくせえなという思いが一周回ってケモ耳に見える髪型タイプいいよねってなってきた
164 20/06/26(金)14:25:13 No.703078870
てゐは服装自体は他のモブの妖怪兎と一緒だからな 鈴仙のブレザーも
165 20/06/26(金)14:25:52 No.703078980
そもそもモブうさぎが人型なのか普通のうさぎなのか…
166 20/06/26(金)14:25:58 No.703079000
早苗は初登場時は黄色っぽい目だったのにだんだん青緑っぽい目に変化してきてる
167 20/06/26(金)14:26:25 No.703079093
骨の人のデザインがすごすぎる 細部は置いといて一度見たら忘れないさは
168 20/06/26(金)14:26:42 No.703079152
>そもそもモブうさぎが人型なのか普通のうさぎなのか… どっちもいるんじゃないの 可変可能だったりそうでなかったり
169 20/06/26(金)14:26:54 No.703079182
>骨の人のデザインがすごすぎる >細部は置いといて一度見たら忘れないさは まずシルエットでも誰かわかるレベルだからな 140人は居るのに
170 20/06/26(金)14:27:11 No.703079234
>反則探偵で妄想が現実になったぞ!…外ハネかぁ…そうかぁ… 反則探偵もお燐ちゃんとか髪型コロコロ変わってるし次出たら内ハネかもしれんし…
171 20/06/26(金)14:27:33 No.703079307
小傘みたいな色にデザイン上の理由がある奴以外は何色でもいいって捉えてる 諦めなのかもしれない