虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

そろそ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/26(金)13:16:07 No.703066145

そろそろ勝てるかな

1 20/06/26(金)13:18:53 No.703066596

無理 終わり

2 20/06/26(金)13:22:11 No.703067183

もうこのステージは早いとか言われたりしないよね

3 20/06/26(金)13:23:12 No.703067355

早くはないけどそれはそれとして勝てない

4 20/06/26(金)13:23:25 No.703067397

体力全快状態でどれか一人とタイマンでも無理

5 20/06/26(金)13:24:44 No.703067648

一味勢揃いでレイド戦なら一人くらいなんとかならんかな…

6 20/06/26(金)13:25:13 No.703067724

四皇の誰かをタイマンで潰せたら勝てる

7 20/06/26(金)13:25:14 No.703067731

頂上決戦は大将と白ひげの破壊描写がぶっ飛んでるからなぁ

8 20/06/26(金)13:25:52 No.703067828

こないだアプーに軽く気絶させられてたシーン見るに絶対無理 一撃で終わり

9 20/06/26(金)13:26:37 No.703067965

赤犬相手とか武装アリでもマグマに突っ込む事に変わりないからな…

10 20/06/26(金)13:26:38 No.703067971

勝てるかなぁ!俺三大将にそろそろ勝てるかなぁ!

11 20/06/26(金)13:28:02 No.703068211

ここで勝てないならもう尾田先生が生きてるうちに終われなくない?

12 20/06/26(金)13:29:35 No.703068507

タイマンなら流石にもういい勝負させてもいいんじゃねぇかなカタクリ倒したんだし やっぱこの大将ら強さおかしいわ

13 20/06/26(金)13:29:45 No.703068538

四皇最高幹部レベルでやっと大将一人を足止めできるレベルだよね

14 20/06/26(金)13:30:46 No.703068712

カタクリもあっちがハラキリやってなかったら勝てなかっただろうしなあ

15 20/06/26(金)13:31:10 No.703068772

あと50巻くらい要る?

16 20/06/26(金)13:32:14 No.703068956

>ここで勝てないならもう尾田先生が生きてるうちに終われなくない? ベルセルクのゴッドハンドよりは可能性ある

17 20/06/26(金)13:32:53 No.703069075

そもそもカタクリやキングでも足止めが精一杯だ

18 20/06/26(金)13:33:13 No.703069134

ギア4で破壊力はめいっぱい強化できたけどそれ以外の部分の強化に尾田っちも困惑してると思われる もうルフィ限界でしょ

19 20/06/26(金)13:33:14 No.703069140

そもそも今のルフィってエースより強くなってるのかな エースとジンベエが互角らしいけど

20 20/06/26(金)13:33:16 No.703069149

マルコの描写見るに四皇の各ナンバー2なら互角に渡り合えるっぽいか マルコがキングやカタクリよりだいぶ強いって可能性もあるが

21 20/06/26(金)13:33:41 No.703069223

マルコがああだった時点で大将相手にするのがどんだけ絶望的か分かるな

22 20/06/26(金)13:34:07 No.703069302

カッコよく意気揚々と乗り込んだのに 出くわしたアプーにいっぱい食わされたのは正直だいぶガッカリした

23 20/06/26(金)13:34:24 No.703069350

カタクリにまぐれ勝ち程度の実力じゃ無理だよ

24 20/06/26(金)13:34:28 No.703069365

マルコは白ひげ刺されたの見て隙出来たところに第三者からの海楼石だからどうもこうもない

25 20/06/26(金)13:34:32 No.703069377

ギア7辺りでワンチャン

26 20/06/26(金)13:34:47 No.703069416

四皇の普通の幹部以上最高幹部以下かな 白ひげのところなら6番隊以下の隊長格くらい

27 20/06/26(金)13:34:59 No.703069448

>ギア4で破壊力はめいっぱい強化できたけどそれ以外の部分の強化に尾田っちも困惑してると思われる >もうルフィ限界でしょ 覇王色煌とゴムゴムの覚醒がまだあるぞ

28 20/06/26(金)13:35:06 No.703069473

>ギア4で破壊力はめいっぱい強化できたけどそれ以外の部分の強化に尾田っちも困惑してると思われる 今の所攻撃より防御足りてないんじゃないかな カイドウやアプーにほぼワンパンだったし

29 20/06/26(金)13:35:07 No.703069477

>カッコよく意気揚々と乗り込んだのに >出くわしたアプーにいっぱい食わされたのは正直だいぶガッカリした 黄猿でさえモロに食らってたんだから アプーの能力は初見殺しではある

30 20/06/26(金)13:35:09 No.703069480

言ってもアプーも最悪世代だしな…

31 20/06/26(金)13:35:24 No.703069526

マルコは邪魔入らなきゃ普通に黄猿とタイマンし続けてただろうからな

32 20/06/26(金)13:35:39 No.703069568

>マルコは白ひげ刺されたの見て隙出来たところに第三者からの海楼石だからどうもこうもない マムやカイドウが刺されたらキングやカタクリも動揺するだろうしな…

33 20/06/26(金)13:35:57 No.703069629

普通に勝ってる画がありありと浮かぶのマムくらいなんだよな

34 20/06/26(金)13:35:59 No.703069635

ゴムの覚醒って糸や餅に比べるとあんまり強化にならなそう

35 20/06/26(金)13:36:34 No.703069725

敵に刺されたならまだしも味方が裏切って刺してるからそりゃ動揺もする

36 20/06/26(金)13:36:36 No.703069730

>ギア4で破壊力はめいっぱい強化できたけどそれ以外の部分の強化に尾田っちも困惑してると思われる >もうルフィ限界でしょ ギアなんだから最初から5段階目までは作る予定有りだろう

37 20/06/26(金)13:36:48 No.703069766

あと10年くらい連載してればタイマンなら勝てなくもないくらいに育つかも

38 20/06/26(金)13:36:54 No.703069785

敵がどいつも強すぎて…

39 20/06/26(金)13:37:04 No.703069816

ルフィさんゴールデンウィークに完封されるくらい搦め手に弱いからしょうがない

40 20/06/26(金)13:37:19 No.703069851

ドフラすら単独撃破はできない感じだしなあ あと二段階くらいパワーアップ欲しい

41 20/06/26(金)13:37:20 No.703069855

どんどん人外染みた形態になっていってるけど やっぱ最後はスマートな形態になって欲しいな 今でも自分の中じゃギア2が1番かっこいい

42 20/06/26(金)13:37:22 No.703069862

ゴムだの覇気だのが強化されてもな感はある

43 20/06/26(金)13:37:31 No.703069875

筋肉風船以上のパワーアップが思い浮かばない

44 20/06/26(金)13:37:37 No.703069892

えっマルコが手錠食らったのってバカ息子1号が白ひげ刺した時じゃなくね?

45 20/06/26(金)13:37:45 No.703069913

マルコがカタクリやキングより強いって言われても… あれ思ったより割と納得できるな

46 20/06/26(金)13:37:56 No.703069941

ゴムの覚醒ってプロレスリングみたいなことすんのかな…

47 20/06/26(金)13:37:58 No.703069943

白ひげは置いておいてマムやカイドウがなんか仕出したら抑え込むための人達だぞ 強くて当然

48 20/06/26(金)13:37:59 No.703069947

カタクリが大将相手に何もできないってことはないだろうし結構いい勝負にはなりそう

49 20/06/26(金)13:38:06 No.703069962

基本スペックを底上げしてた頃よりギアとか覇気使ってどうにか強化し始めてから能力に限界が見えてきたように思う

50 20/06/26(金)13:38:07 No.703069964

二部の大ボス戦は若もカタクリも外部要素の働きがでかい特に若

51 20/06/26(金)13:38:11 No.703069975

色々言われるけどこのおじさん達かっこいいよね

52 20/06/26(金)13:38:22 No.703070008

海軍大将を強くしすぎたのでは…?

53 20/06/26(金)13:38:24 No.703070015

再登場マルコは貫禄がたっぷりある

54 20/06/26(金)13:38:44 No.703070069

>筋肉風船以上のパワーアップが思い浮かばない 血管骨筋肉あと武装色は皮膚強化みたいなもんだし あとはもう全部乗せくらいだろうか

55 20/06/26(金)13:38:47 No.703070083

>ゴムの覚醒って糸や餅に比べるとあんまり強化にならなそう 地面そのものの反発力を活かせると考えると機動力はめちゃくちゃ上がりそうだけど似たようなことベラミーでやっちゃってるしなあ

56 20/06/26(金)13:38:54 No.703070099

>海軍大将を強くしすぎたのでは…? 海軍大将だぞ!

57 20/06/26(金)13:38:54 No.703070102

>海軍大将を強くしすぎたのでは…? 四皇がシャンクス以外あれだけヤバイ感じだし丁度いいだろう

58 20/06/26(金)13:38:58 No.703070114

タイマンならとか良く言われるがそもそも大将側がそれをやる理由は無い

59 20/06/26(金)13:38:59 No.703070121

三大将は四皇と互角くらいなイメージ 赤犬は一人だけ抜けて強そうだけど

60 20/06/26(金)13:39:05 No.703070142

>色々言われるけどこのおじさん達かっこいいよね キャラ立ってて好き

61 20/06/26(金)13:39:17 No.703070168

>タイマンならとか良く言われるがそもそも大将側がそれをやる理由は無い タイマンでも無理だろ!

62 20/06/26(金)13:39:21 No.703070180

メンタルボロボロ状態でマルコぶっ飛ばしたガープはやっぱり化物だな

63 20/06/26(金)13:39:28 No.703070207

言ってしまえば切り札の海軍大将が弱いほうががっかりすぎる…

64 20/06/26(金)13:39:40 No.703070253

>海軍大将を強くしすぎたのでは…? 四皇幹部以下だとバランス取れなくない…?

65 20/06/26(金)13:39:41 No.703070256

>えっマルコが手錠食らったのってバカ息子1号が白ひげ刺した時じゃなくね? 刺した時じゃなくてその傷か病かのせいで戦闘中にウッてなった時のことだろう

66 20/06/26(金)13:39:42 No.703070259

>海軍大将を強くしすぎたのでは…? 弱かったらとっくに滅ぼされてるでしょ

67 20/06/26(金)13:39:45 No.703070263

ガープはガープだからとしか

68 20/06/26(金)13:39:47 No.703070266

黄猿とか今でもこいつ出てきたらどうすんの感がある

69 20/06/26(金)13:39:59 No.703070309

七武海も消えたのに大将弱かったらどうにもなんないだろ

70 20/06/26(金)13:40:21 No.703070370

タイマンでも瞬殺は無いと思う 2:8くらいで可能性はあるんじゃないか

71 20/06/26(金)13:40:24 No.703070378

黒ひげみたいにもう一個実の力手に入れるしか

72 20/06/26(金)13:40:32 No.703070403

>海軍大将を強くしすぎたのでは…? 四皇と同格の設定でもいいくらいだと思ってる

73 20/06/26(金)13:40:33 No.703070405

グラグラパンチ直撃してもしばらくしたら復帰してる赤犬頑丈すぎない?

74 20/06/26(金)13:40:39 No.703070425

各章で一回は負けるルフィさん…

75 20/06/26(金)13:40:59 No.703070489

>>海軍大将を強くしすぎたのでは…? >海軍大将だぞ! 地位=パワーじゃないんだし… どいつもこいつも大物は武闘派とか聞いてねぇよ…

76 20/06/26(金)13:41:05 No.703070507

並の中将以下の雑兵連れてノコノコやってきたところを囲んでボコろう

77 20/06/26(金)13:41:29 No.703070580

>グラグラパンチ直撃してもしばらくしたら復帰してる赤犬頑丈すぎない? パンチの余波だけで海軍本部半壊してたのにな…

78 20/06/26(金)13:41:31 No.703070584

あんな世界だもの まず強くないとどうしようもない

79 20/06/26(金)13:41:33 No.703070590

中将や少将があの強さだし大将弱かったらやばいって

80 20/06/26(金)13:41:47 No.703070634

海軍大将が弱かったら海はとっくに4分割で支配されてるよ

81 20/06/26(金)13:41:59 No.703070665

戦争時のマルコ黄猿に蜂の巣にされてガープの拳骨食らって手錠嵌められた時もボコボコやられたのに まだまだ戦えそうだったのやばいよあいつの再生の限界どこだよ

82 20/06/26(金)13:41:59 No.703070666

>地位=パワーじゃないんだし… >どいつもこいつも大物は武闘派とか聞いてねぇよ… この世界だいたい地位=パワーだし… 参謀のおつるしゃんも強いし

83 20/06/26(金)13:42:00 No.703070670

>>グラグラパンチ直撃してもしばらくしたら復帰してる赤犬頑丈すぎない? >パンチの余波だけで海軍本部半壊してたのにな… あれ怪獣大戦争過ぎて大好きだわ

84 20/06/26(金)13:42:05 No.703070684

一応大将相手に引き分け?なサボ強いな

85 20/06/26(金)13:42:23 No.703070738

老いと病気で衰えに衰えた白ひげがあの強さだからガープがガープなのはもうしょうがない

86 20/06/26(金)13:42:38 No.703070781

そもそもゴムの張力を活かして破壊力を上げるのが魅力なのにどいつもこいつも普通のパンチで平気でこれを超えてきやがる!

87 20/06/26(金)13:42:46 No.703070807

世界中の海賊を相手にすること考えたら大将クラスはもっといなきゃ不安なくらいだ…

88 20/06/26(金)13:42:47 No.703070812

白ひげ全盛期とか見てみたい

89 20/06/26(金)13:42:50 No.703070821

大将が大きなすきを見せても四皇幹部が一撃で大将倒せるとは思えない

90 20/06/26(金)13:43:00 No.703070849

覇気さえ覚えれば大将ともやりあえると思ってる時期もありました 改めて頂上戦争見るとこいつらがどれだけ化け物だったかが改めてわかる

91 20/06/26(金)13:43:13 No.703070890

>世界中の海賊を相手にすること考えたら大将クラスはもっといなきゃ不安なくらいだ… むしろ少ないくらいだよね… 海賊多すぎる

92 20/06/26(金)13:43:34 No.703070947

ワノ国編で全盛期の白ヒゲが描かれたせいで「物凄い衰えてたんだな…」ってなる

93 20/06/26(金)13:43:47 No.703070980

ぶっちゃけこの三人がやば過ぎて後から来た大将候補見ても大丈夫かな…?ってなる

94 20/06/26(金)13:43:53 No.703071003

そのへんの数はパシフィスタと新兵器でカバー出来るんだろうな多分

95 20/06/26(金)13:44:00 No.703071023

もしかしてセンゴクさんは強いのでは?

96 20/06/26(金)13:44:07 No.703071048

エースも瞬間的になら青雉に張り合えるのでやっぱり海賊王の息子だな

97 20/06/26(金)13:44:12 No.703071057

>大将が大きなすきを見せても四皇幹部が一撃で大将倒せるとは思えない クイーンがマム相手にあんな感じだもんな

98 20/06/26(金)13:44:13 No.703071058

>白ひげ全盛期とか見てみたい ガープとロジャーも全盛期だしシキもレイリーもセンゴクもおツルしゃんも全盛期だからな 誰だって見たい

99 20/06/26(金)13:44:14 No.703071061

七武海クラスが間を埋めるには本当に丁度良かったんだなって

100 20/06/26(金)13:44:24 No.703071099

黄猿のレーザーや赤犬のマグマパンチ受けても耐えて再生してたマルコを撃ち落としたガープの一撃って今考えたらとんでもなかったんじゃないかって思うの

101 20/06/26(金)13:44:25 No.703071104

こいつらが出張るだけで終わってしまう話が多すぎる

102 20/06/26(金)13:44:31 No.703071125

>ワノ国編で全盛期の白ヒゲが描かれたせいで「物凄い衰えてたんだな…」ってなる 覇気すら碌に纏えてない…

103 20/06/26(金)13:44:33 No.703071129

>もしかしてセンゴクさんは強いのでは? 黒ひげ団雑に圧倒してるからな仏パワーで

104 20/06/26(金)13:44:43 No.703071165

>海軍大将を強くしすぎたのでは…? 強くなかったらあの世界壊滅してるよ!

105 20/06/26(金)13:45:00 No.703071218

>地面そのものの反発力を活かせると考えると機動力はめちゃくちゃ上がりそうだけど似たようなことベラミーでやっちゃってるしなあ 逆にベラミーのがヒントになって思い付いたとか言われたら俺は弱い

106 20/06/26(金)13:45:01 No.703071223

>ワノ国編で全盛期の白ヒゲが描かれたせいで「物凄い衰えてたんだな…」ってなる 確かに全盛期ならどんなに油断してたってバカ息子の不意打ちなんか食らわないよな…ってマルコの言うことが理解できたよ

107 20/06/26(金)13:45:15 No.703071265

>もしかしてセンゴクさんは強いのでは? ガープセンゴクおツルは四皇だっておいそれと手を出せない伝説だから…

108 20/06/26(金)13:45:17 No.703071274

>大将が大きなすきを見せても四皇幹部が一撃で大将倒せるとは思えない 衰えたとはいえ白ひげの攻撃まともに食らってまだ動けるのすごいわ赤犬

109 20/06/26(金)13:46:02 No.703071420

おでんも滅茶苦茶強いはずなのにロジャーと白しげ相手じゃそうでも無さそうだったな…

110 20/06/26(金)13:46:32 No.703071511

今でも最強はガープとか言われても大抵の読者は納得するだろうくらいにはガープ別格だからな

111 20/06/26(金)13:46:36 No.703071516

ガチンコで才能あるやつはバレットみたいになってしまうからな…

112 20/06/26(金)13:46:54 No.703071557

>おでんも滅茶苦茶強いはずなのにロジャーと白しげ相手じゃそうでも無さそうだったな… 無茶を言うなよ!

113 20/06/26(金)13:46:56 No.703071564

赤犬は背後から恐らく全力のグラグラパンチ食らっても割とすぐ復活してマルコビスタその他隊長格相手に戦闘続行する化物

114 20/06/26(金)13:47:01 No.703071587

藤虎も海軍抜けそうな気がしてならない 海軍のこの先考えるとコビーとメッポだけじゃ人材不足だわ

115 20/06/26(金)13:47:16 No.703071639

>確かに全盛期ならどんなに油断してたってバカ息子の不意打ちなんか食らわないよな…ってマルコの言うことが理解できたよ 遥か向こうから近づいてくるおでんを「なんかヤバいのきてるな」って探知できたのにね

116 20/06/26(金)13:47:19 No.703071648

赤犬は黒ひげが逃げ出すほどだしなぁ

117 20/06/26(金)13:47:25 No.703071666

5年前のOPで赤犬とタイマンで戦ってるのを無理だろと思いながら見てた

118 20/06/26(金)13:47:32 No.703071686

全盛期のガープロジャー白ひげシキセンゴクは本当に別格っぽい描写されまくってるからなぁ

119 20/06/26(金)13:47:33 No.703071689

>藤虎も海軍抜けそうな気がしてならない >海軍のこの先考えるとコビーとメッポだけじゃ人材不足だわ 抜けないだろ っていうか新兵器がブイブイ言わすだろ

120 20/06/26(金)13:47:59 No.703071768

復帰後赤犬が海賊という悪を許すな!のシーンでさらっと隊長一人始末してるのがヤバい

121 20/06/26(金)13:47:59 No.703071769

>赤犬は背後から恐らく全力のグラグラパンチ食らっても割とすぐ復活してマルコビスタその他隊長格相手に戦闘続行する化物 正直これは耐久ありすぎてやりすぎだと思う

122 20/06/26(金)13:47:59 No.703071771

そんな赤犬も今やデスクワークに

123 20/06/26(金)13:48:03 No.703071787

中将と大将の差があまりにもデカイから新世界にいるレベルの海賊は潰しあってくれることを願ってる感じだよね 四皇レベルになる前には大将が抑止力に入るって感じで

124 20/06/26(金)13:48:07 No.703071794

大将や四皇を強くし過ぎたせいで ルフィ達を気持ちよく勝たせるパターンがもう出来なくなっちゃったって害はあるな… 大人な判断で中途半端な決着で終わらせる事をルフィが納得するようにしなきゃならないのが なんかちょっとつらい

125 20/06/26(金)13:48:30 No.703071862

>そんな赤犬も今やデスクワークに 大変だろう?ニヤニヤ

126 20/06/26(金)13:48:54 No.703071932

ルフィは一応170cmあるし筋肉も付いてるのに細いしこの世界じゃ恵まれた体格じゃないよね 大物連中は皆でかいでかい

127 20/06/26(金)13:48:57 No.703071941

>抜けないだろ 体制側にいながらグチグチ言う役回りだよね

128 20/06/26(金)13:49:02 No.703071959

マムは災害だから勝てそうにないけどカイドウは過去編でカブ落としたから勝てるんじゃないすか

129 20/06/26(金)13:49:05 No.703071970

>そんな赤犬も今やデスクワークに どう考えても現場で使った方が良いと思う

130 20/06/26(金)13:49:14 No.703071995

ガープはロジャーと組んだとはいえロックス海賊団滅ぼしたり準備運動で山消し飛ばしたりしてて遠すぎる

131 20/06/26(金)13:49:22 No.703072024

赤犬の追い詰め具合見るとエースがあそこで挑発乗らなくても結局殺されてた気もする

132 20/06/26(金)13:49:43 No.703072086

言うて中将にはガープとおツルさん居るからな 強すぎる…

133 20/06/26(金)13:49:51 No.703072114

>正直これは耐久ありすぎてやりすぎだと思う 鳥カゴ並に話の都合感はある でも赤犬だしな…

134 20/06/26(金)13:50:34 No.703072242

20年前に株落とそうが現代でワンパン食らって負けたことに変わりはねえんだ とはいえマムみたいな逃亡は今回は無理だからなんとかして倒さないといけないんだけどカイドウ

135 20/06/26(金)13:50:38 No.703072257

>マムは災害だから勝てそうにないけどカイドウは過去編でカブ落としたから勝てるんじゃないすか あの頃はおでんに歯が立たなかったけど今もっと強くなってるし無理だって!!!!

136 20/06/26(金)13:50:39 No.703072261

>マムは災害だから勝てそうにないけどカイドウは過去編でカブ落としたから勝てるんじゃないすか 現代でルフィワンパンしたのにそんなこと言えない

137 20/06/26(金)13:50:40 No.703072273

伝説の海兵と伝説の海賊たち強すぎ問題

138 20/06/26(金)13:50:49 No.703072300

>もしかしてセンゴクさんは強いのでは? この時なんかやってたけど仏っぽいモードで異様な強さ見せつけてた気がする

139 20/06/26(金)13:51:02 No.703072344

>>そんな赤犬も今やデスクワークに >どう考えても現場で使った方が良いと思う しかし代わりに誰を据えるかと言うと

140 20/06/26(金)13:51:25 No.703072408

赤犬も白ひげに負けた訳じゃなく脱獄囚と黒髭と赤髪までやってきてやっと戦争止まったもんな…

141 20/06/26(金)13:51:35 No.703072443

>しかし代わりに誰を据えるかと言うと 負けたクザンはスパイやってるっぽいしなぁ

142 20/06/26(金)13:51:42 No.703072466

>伝説の海兵と伝説の海賊たち強すぎ問題 伝説だからな…

143 20/06/26(金)13:52:07 No.703072545

この漫画基本的に全盛期が40-60歳くらいだよね

144 20/06/26(金)13:52:16 No.703072570

>20年前に株落とそうが現代でワンパン食らって負けたことに変わりはねえんだ >とはいえマムみたいな逃亡は今回は無理だからなんとかして倒さないといけないんだけどカイドウ 飛び六ワンパン出来るヤマトが仲間になりそうだし総力戦でなんとかなるだろ

145 20/06/26(金)13:52:18 No.703072577

おでんでもピストル一発で死ぬ

146 20/06/26(金)13:52:33 No.703072625

あのあと赤犬は黒ひげ討伐に出てるからな…

147 20/06/26(金)13:53:03 No.703072738

su4000586.jpg このおっさん二人のノリノリな時期のバトル見たい

148 20/06/26(金)13:53:04 No.703072746

ホントに現場の人間でいたいならガープみたいに中将で止まっとくのが最適解だな

149 20/06/26(金)13:53:18 No.703072793

カイドウが弱いっていうよりおでん+侍が強いんだろうな

150 20/06/26(金)13:53:26 No.703072831

黒ひげは白ひげに三下ムーブかましたのに能力二重鳥海賊団のおかげで底知れぬ強さを感じる

151 20/06/26(金)13:53:50 No.703072902

ガープセンゴクツルの3人は今でも別格扱いなのに突っ込んだジャックさんはすげぇよ… 普通にボロ負けしてたけど

152 20/06/26(金)13:54:18 No.703072996

最後はただの火器で終わらせるのは何かの拘りなんだろうか

153 20/06/26(金)13:54:36 No.703073051

>黒ひげは白ひげに三下ムーブかましたのに能力二重鳥海賊団のおかげで底知れぬ強さを感じる むしろ黒髭はあの三下ムーブ含めて好きだわ 勝てない奴には負けるか逃げるかなのになんやかんやでのし上がってくる感じがある種の主人公補正っぽくて

154 20/06/26(金)13:55:11 No.703073162

ガープのヤバいところは中将だから気軽に大将だったセンゴクの船にも乗り込めてるとこ 海軍の最高戦力2人が同じ船でやって来るとか絶望感半端ない

155 20/06/26(金)13:55:48 No.703073291

もう5、6年見てないんだけどルフィサイドに頼れる戦力どれくらいいるの?大将たちとやりあえる見込みありそうなの?

156 20/06/26(金)13:56:02 No.703073341

大将は3人だけど中将って何人くらいいるんだろ

157 20/06/26(金)13:56:12 No.703073379

若がおツルしゃんに対して下手に出るの普通に勝てないからだよね…

158 20/06/26(金)13:56:35 No.703073462

黒ひげってレベル6の囚人たちは強そうだけどティーチ以外のオリジナルメンバーはあんまり強そうに見えない

159 20/06/26(金)13:56:59 No.703073542

赤犬が偉くなって好きに動けなくなってるのを見るとガープは賢い

160 20/06/26(金)13:57:01 No.703073552

>ガープセンゴクツルの3人は今でも別格扱いなのに突っ込んだジャックさんはすげぇよ… >普通にボロ負けしてたけど 中間管理職やってる今見ると程よく負けて挑戦したけどダメだったって理由作りのためにも見える 何もせずに帰ったらキングとクイーンにいびられそうだし

161 20/06/26(金)13:57:08 No.703073580

>黒ひげってレベル6の囚人たちは強そうだけどティーチ以外のオリジナルメンバーはあんまり強そうに見えない 実際にまだそこまで強くない ルフィたちの対だからその辺までほぼ全部一緒

162 20/06/26(金)13:57:17 No.703073601

>黒ひげってレベル6の囚人たちは強そうだけどティーチ以外のオリジナルメンバーはあんまり強そうに見えない こんだけ長期連載して未だにまともな戦闘描写されてない連中が割といるってなんなんだ…

163 20/06/26(金)13:57:23 No.703073622

>若がおツルしゃんに対して下手に出るの普通に勝てないからだよね… 洗濯されるしかないからな糸

164 20/06/26(金)13:57:40 No.703073665

>赤犬が偉くなって好きに動けなくなってるのを見るとガープは賢い まあ赤犬の責務も必要なことだから…赤犬が勿体無いんだけど

165 20/06/26(金)13:57:53 No.703073719

>黒ひげってレベル6の囚人たちは強そうだけどティーチ以外のオリジナルメンバーはあんまり強そうに見えない ろくな戦闘描写ないしな エースにボコられてるとこくらい

166 20/06/26(金)13:57:59 No.703073733

>こんだけ長期連載して未だにまともな戦闘描写されてない連中が割といるってなんなんだ… シャンクスでさえゲームのプレイアブルでは失せろでごまかし続けてるんだぞ

167 20/06/26(金)13:58:08 No.703073761

>>黒ひげってレベル6の囚人たちは強そうだけどティーチ以外のオリジナルメンバーはあんまり強そうに見えない >こんだけ長期連載して未だにまともな戦闘描写されてない連中が割といるってなんなんだ… あの…一話から出てる四皇…

168 20/06/26(金)13:58:21 No.703073808

センゴクとおつるの船!? 国でも滅ぼしに行くのか!?

169 20/06/26(金)13:58:25 No.703073822

>あの…一話から出てる四皇… 失せろ

170 20/06/26(金)13:58:25 No.703073824

ワノ国編終わったら緑牛顔出しするかな

171 20/06/26(金)13:58:37 No.703073858

海軍や大将は邪魔する障害物であって倒すべき敵でも乗り越えるべきライバルでもない気がする

172 20/06/26(金)13:58:43 No.703073874

ガープやセンゴクにタイマンでボコられるマムやカイドウとか普通にあり得そうだからな…

173 20/06/26(金)13:58:47 No.703073885

ガープはバカなところもあるけど何だかんだ色々考えて立ち回ってるんだな…って赤犬を見てると思う

174 20/06/26(金)13:59:04 No.703073955

>もう5、6年見てないんだけどルフィサイドに頼れる戦力どれくらいいるの?大将たちとやりあえる見込みありそうなの? そもそも大将とはやりあわない

175 20/06/26(金)13:59:05 No.703073960

>センゴクとおつるの船!? >国でも滅ぼしに行くのか!? (そこに乗り込むガープ)

176 20/06/26(金)13:59:17 No.703074011

四皇最高幹部→大将→四皇ってバランスはすごく感じる

177 20/06/26(金)13:59:19 No.703074017

ルフィ最強にはなりませんって作者どっかで言ってなかったっけ…

178 20/06/26(金)13:59:25 No.703074041

>もう5、6年見てないんだけどルフィサイドに頼れる戦力どれくらいいるの?大将たちとやりあえる見込みありそうなの? 藤虎と遣り合えそうなの思いつかん…

179 20/06/26(金)13:59:28 No.703074053

でも今のルフィなら赤犬が腹下してうんこ漏れそうな時なら勝てると思う

180 20/06/26(金)13:59:39 No.703074072

緑牛は顔出る前に声の人が鬼籍に入っちゃったからな

181 20/06/26(金)14:00:21 No.703074200

今の状況にさらに黄猿来る可能性あったんだよなワノ国

182 20/06/26(金)14:00:23 No.703074206

>でも今のルフィなら赤犬が腹下してうんこ漏れそうな時なら勝てると思う ケツからマグマ出してる時に襲うのは自殺行為じゃないか

183 20/06/26(金)14:00:24 No.703074212

映画の扱いがどうなってるのかは分からないけどZには勝ってるんだよな…

184 20/06/26(金)14:00:54 No.703074313

>でも今のルフィなら赤犬が腹下してうんこ漏れそうな時なら勝てると思う いやあうんこもアツアツのマグマに出来るだろうからどうかな…

185 20/06/26(金)14:00:59 No.703074329

>ルフィ最強にはなりませんって作者どっかで言ってなかったっけ… まあマムやカイドウに一対一で勝てる姿は思い浮かばない

186 20/06/26(金)14:01:03 No.703074344

>映画の扱いがどうなってるのかは分からないけどZには勝ってるんだよな… シキとZはまぁ白ひげ以上に弱体化激しかったから

187 20/06/26(金)14:01:06 No.703074355

>映画の扱いがどうなってるのかは分からないけどZには勝ってるんだよな… Zはヨボヨボで弱すぎるし

188 20/06/26(金)14:01:27 No.703074425

映画の強さは当てにならないので 2年前にシキに勝ててるとか有り得なすぎる

189 20/06/26(金)14:01:45 No.703074481

ガープのお陰でドラゴンも大将や四皇並みに強いんだろうなって分かるのは良いと思う

190 20/06/26(金)14:02:06 No.703074548

モデル大仏はずるいというか力押しじゃ勝てない裏技持ってそうで… お釈迦様と孫悟空みたいな 大仏自体はパワーで来るけど

191 20/06/26(金)14:02:27 No.703074622

>色々言われるけどこのおじさん達かっこいいよね 犬のキャラデザは最高だと思う

192 20/06/26(金)14:02:43 No.703074668

>2年前にシキに勝ててるとか有り得なすぎる それ言うと砂鰐やモリアに勝てたのも有り得ない話だから全員弱体化してたってオチでしかないのだ

193 20/06/26(金)14:03:23 No.703074786

ワニは下手すりゃうるティにも負けるだろ2年前のあいつ

194 20/06/26(金)14:04:00 No.703074891

4皇と大将には別に勝つ必要ないしな

195 20/06/26(金)14:04:04 No.703074903

ドラゴンはガープの元でしっかり修行した上で海軍入りの前に諸国漫遊して革命軍起こしてるらしいから 根本的にルフィたちより完成度上なんだろうな

196 20/06/26(金)14:04:29 No.703074984

クロコダイルはかつてバレットとライバルだったこともある実力者

197 20/06/26(金)14:04:34 No.703075004

>ワニは下手すりゃうるティにも負けるだろ2年前のあいつ まぁ描写的には全盛期から相当劣化してるからね鰐もモリアも

198 20/06/26(金)14:04:34 No.703075005

強さのインフレしてると見せかけて全然インフレしてないのいいよね 頂上戦争とか今見るとレベル高過ぎだし

199 20/06/26(金)14:04:45 No.703075038

白ひげの世代の連中は一部除いて全盛期すぎてんだなってのは感じる

200 20/06/26(金)14:05:01 No.703075091

>一味勢揃いでレイド戦なら一人くらいなんとかならんかな… 考えてみれば大将ってモリア入りルフィオーズとかも多分瞬殺だよね コワ~…

201 20/06/26(金)14:05:16 No.703075139

モリア様もカイドウのライバルだった実力者だからな…

202 20/06/26(金)14:05:39 No.703075215

鍛えていれば歳食っても強いけど腑抜けると弱くなるってのはある程度基本になってると思う

203 20/06/26(金)14:05:40 No.703075219

ルフィって下手したらうるティとどっこいじゃね

204 20/06/26(金)14:05:42 No.703075226

>強さのインフレしてると見せかけて全然インフレしてないのいいよね >頂上戦争とか今見るとレベル高過ぎだし 本当に今のルフィがいていいレベルの場所じゃなかったな

205 20/06/26(金)14:05:48 No.703075241

ルフィってトップ層ではないけれど相当強いよね初期から

206 20/06/26(金)14:06:05 No.703075290

ワニは体術に対してあれだけ弱いのによく覇気持ちうじゃうじゃいる新世界でやってられたな

207 20/06/26(金)14:06:10 No.703075312

>クロコダイルはかつてバレットとライバルだったこともある実力者 これってバレットが物凄く成長したってだけでワニが弱体化した訳では無いんじゃないか? BW作って昔より少し衰えたってのはあると思うけど

208 20/06/26(金)14:06:19 No.703075341

黒髭はどれくらい強いんだろうなあれ

209 20/06/26(金)14:06:24 No.703075359

>ルフィって下手したらうるティとどっこいじゃね それはないかな

210 20/06/26(金)14:06:32 No.703075383

ブイブイ言わせてた頃のクロコダイルとゲッコーモリアは描写的に四皇に近いレベルっぽいからな…

211 20/06/26(金)14:07:08 No.703075490

>黒髭はどれくらい強いんだろうなあれ まともに戦ったのがエースくらいでそのエースもまともに戦ったのが黒ひげくらいだからお互いによく分かんねぇ…

212 20/06/26(金)14:07:18 No.703075521

>ワニは体術に対してあれだけ弱いのによく覇気持ちうじゃうじゃいる新世界でやってられたな なんか物理攻撃を避けないって時点で慢心そのもので新世界じゃ無理だよね

213 20/06/26(金)14:07:23 No.703075536

そういえばアプーって何で黄猿斬った時覇気使わなかったんだろ?

214 20/06/26(金)14:07:25 No.703075546

怪我病気加齢あたりはごっそり戦力落とすよね

215 20/06/26(金)14:07:48 No.703075608

>ルフィって下手したらうるティとどっこいじゃね カタクリ兄さんに勝ったしキングとか並には強いと思う

216 20/06/26(金)14:07:53 No.703075620

>確かに全盛期ならどんなに油断してたってバカ息子の不意打ちなんか食らわないよな…ってマルコの言うことが理解できたよ そもそも本編より少し前の段階でもジンベエと互角のエースに寝込み襲われても平然と迎撃してたな…

217 20/06/26(金)14:08:04 No.703075653

大幅に弱体化した映画時点でも規模が色々とおかしいシキの全盛期って何なんだろうな

218 20/06/26(金)14:08:11 No.703075677

>そういえばアプーって何で黄猿斬った時覇気使わなかったんだろ? 格上の覇気使いには通用しないんじゃないの

219 20/06/26(金)14:08:13 No.703075688

姉貴よりは強いって!

220 20/06/26(金)14:08:15 No.703075692

>怪我病気加齢あたりはごっそり戦力落とすよね 加齢だけなら割と維持できるけど病気になると一気に衰える

221 20/06/26(金)14:08:19 No.703075701

>>ワニは体術に対してあれだけ弱いのによく覇気持ちうじゃうじゃいる新世界でやってられたな >なんか物理攻撃を避けないって時点で慢心そのもので新世界じゃ無理だよね 物理攻撃避けないくらいは大将もやってるし、相手が覇気纏ってるかどうかは経験積めばわかるんだろうよ

222 20/06/26(金)14:08:29 No.703075728

流桜の修行して強くなったであろうルフィとうるティがどっこいだったらカタクリが微妙になる

223 20/06/26(金)14:08:49 No.703075778

>カタクリ兄さんに勝ったしキングとか並には強いと思う そんなわけないだろ!

224 20/06/26(金)14:09:28 No.703075884

カタクリには勝つと思ってなかったな正直

225 20/06/26(金)14:09:28 No.703075885

>流桜の修行して強くなったであろうルフィとうるティがどっこいだったらカタクリが微妙になる いい方は悪いけれどルフィがカタクリに勝ったの舐めプしてくれたおかげなところあるから…

226 20/06/26(金)14:09:55 No.703075975

ギア4使う寸前で戦闘中断したのに何をもってどっこいとか言ってんだろこいつ

227 20/06/26(金)14:10:19 No.703076056

今の話でルフィ側の中で一番強いのってほぼ間違いなくマルコだよな 次点でジンベエも十分有り得そうだが

228 20/06/26(金)14:10:58 No.703076166

>>カタクリ兄さんに勝ったしキングとか並には強いと思う >そんなわけないだろ! でもカタクリ兄さんよ!

229 20/06/26(金)14:11:18 No.703076247

でも今のルフィ未来予知は割とデフォで使ってるしカタクリ並は普通にあると思うぞ、ギア4ありきでだけど というかそれくらいないとカイドウにはどうしようもない

230 20/06/26(金)14:11:23 No.703076264

ルフィはまだいいけどゾロのがわからんな指標的には マルコは更に強くなってそうだし

231 20/06/26(金)14:11:45 No.703076344

さすがに良い戦いはできると思うけど同時に一人じゃぶっ殺されると思うよ 何よりメンタルは当時と比べて弱体化してるし

232 20/06/26(金)14:12:03 No.703076403

マルコが思ったより強かったから 他の隊長も相当だったんだろうなぁ

233 20/06/26(金)14:12:09 No.703076423

ゾロはまだ閻魔使ってないからどれくらい成長してるのか分からない

234 20/06/26(金)14:12:10 No.703076429

今のルフィは各四皇勢力の上から4番目位なイメージだ

235 20/06/26(金)14:12:14 No.703076439

黒ひげは隊長にならねえのか言われるくらい強い サッチ殺してるだけでも相当だし

236 20/06/26(金)14:12:29 No.703076482

アプーは想像してたのの100倍強かった まだ真打ちなんだっけ

237 20/06/26(金)14:12:34 No.703076499

マルコの次がジンベエでその次がアシュラって感じかな今のルフィ一味 いやマルコとアシュラはルフィ一味じゃないけども

238 20/06/26(金)14:13:00 No.703076598

カタクリ兄さんは負けてあげただけだからね 勘違いしないでよ

239 20/06/26(金)14:13:15 No.703076653

アプーは能力が初見殺し過ぎるだけで強いかは微妙じゃね 耳塞げば何とかなるし

240 20/06/26(金)14:13:25 No.703076678

体格差がやっぱり強さのイメージに作用しやすいよなと思ったけど よく考えたら海賊王が普通の体型だった

241 20/06/26(金)14:13:45 No.703076736

エースは何だかんだ白ひげ海賊団で一番隊隊長やってて黒ひげやジンベエと互角だからな

242 20/06/26(金)14:13:56 No.703076769

>5年前のOPで赤犬とタイマンで戦ってるのを無理だろと思いながら見てた 赤犬vsルフィ、藤虎vsゾロも大概だけど 黄猿vsサンジは死ぬぞ サンジが

243 20/06/26(金)14:14:01 No.703076784

>カタクリ兄さんは負けてあげただけだからね >勘違いしないでよ そもそも本来なら生死確認しないでドーナツ食いに行った時点でルフィに逃げられてカタクリの負けだよ

244 20/06/26(金)14:14:08 No.703076810

アプーは今のところ能力が初見殺しってだけなイメチェンがある

245 20/06/26(金)14:14:10 No.703076818

ゴムゴムの実が覚醒したらあれだよ 空間そのものをゴムのように歪曲させて擬似グラグラの実みたいに運用できるようになるんだよ

246 20/06/26(金)14:14:26 No.703076870

ルフィはあの若さでようやっとると思う

247 20/06/26(金)14:14:46 No.703076938

アプーのあれはDBで言うなら悟空がビーム銃で瀕死になるみたいなもんだと思ってる

248 20/06/26(金)14:14:46 No.703076940

ルフィのタフさってHP高めなのと殴られたりふっとばされても地面や壁などの衝突物のダメージ0なのが効いてんのかな

249 20/06/26(金)14:14:53 No.703076961

侍だと阿修羅と狂四郎が強くてその後他の人たちが並んでいる感じかな?

250 20/06/26(金)14:15:29 No.703077093

>そもそも本来なら生死確認しないでドーナツ食いに行った 舐めプの権化すぎる…

251 20/06/26(金)14:15:36 No.703077110

予知と流桜習得後でカタクリキングと同格ぐらいだと思ってる

252 20/06/26(金)14:15:43 No.703077130

>侍だと阿修羅と狂四郎が強くてその後他の人たちが並んでいる感じかな? 犬猫も強い 犬は阿修羅と互角だし

253 20/06/26(金)14:15:51 No.703077148

スレ画のステージに立つまでにマゼラン戦で寿命縮めてるしな

254 20/06/26(金)14:15:55 No.703077160

>侍だと阿修羅と狂四郎が強くてその後他の人たちが並んでいる感じかな? 犬と猫は二人でジャックと互角か押せてたくらいだから傳ジロー並みの強さはありそう

255 20/06/26(金)14:16:00 No.703077176

狂四郎は着替えるときの背中見てやばってなった

256 20/06/26(金)14:16:00 No.703077178

アシュラ強いけど一回切ってジャックに勝てる訳ではないよね

257 20/06/26(金)14:16:08 No.703077206

犬猫は体欠損してるから今は弱そう

258 20/06/26(金)14:16:09 No.703077210

アプーの爆発でルフィ殺せないのは流石にルフィの格が上感ある 相性的にはアプーに軍配上がるけど

259 20/06/26(金)14:16:14 No.703077223

>侍だと阿修羅と狂四郎が強くてその後他の人たちが並んでいる感じかな? 犬猫もスーロン足せばその2人以上行けるかと

260 20/06/26(金)14:16:29 No.703077272

ゾロは閻魔次第かな…

261 20/06/26(金)14:16:30 No.703077276

>侍だと阿修羅と狂四郎が強くてその後他の人たちが並んでいる感じかな? 長いこと一緒だったけどロクに戦わなかったから錦さんの強さがいまいち掴めない ローにはやられたけどオペオペの能力は凄い初見殺しだし

262 20/06/26(金)14:16:34 No.703077284

万全の犬猫はジャックが勝てないくらいの強さだから相当だよ まあタイムスリップ勢は20年の差があるからしゃーないんだけど

263 20/06/26(金)14:16:41 No.703077307

>>そもそも本来なら生死確認しないでドーナツ食いに行った >舐めプの権化すぎる… お前メリエンダをバカにしたな?

264 20/06/26(金)14:16:56 No.703077351

カタクリは正面から勝ったわけではないからなぁ

265 20/06/26(金)14:16:59 No.703077357

>犬猫は体欠損してるから今は弱そう 体欠損してから四皇に上り詰めた人もいるんですよ

266 20/06/26(金)14:17:16 No.703077400

侍強すぎ問題

267 20/06/26(金)14:17:30 No.703077447

>長いこと一緒だったけどロクに戦わなかったから錦さんの強さがいまいち掴めない >ローにはやられたけどオペオペの能力は凄い初見殺しだし 錦さんは20年分の積み込みが無いから…

268 20/06/26(金)14:17:34 No.703077464

カタクリ戦はルフィ側も吹き矢食らってたし…

↑Top