虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/26(金)12:33:31 毛皮付... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/26(金)12:33:31 No.703056717

毛皮付きの肉とか初めてなんぬ…! https://news.ibc.co.jp/item_39767.html

1 20/06/26(金)12:35:39 No.703057221

ぬあああめんどくさいんぬうううう

2 20/06/26(金)12:35:52 No.703057268

> 加熱殺菌されたイノシシの肉およそ8キロが、ピューマのオス、タフに与えられる様子が報道陣に公開されました。 ここはタフスレになるんぬー!

3 20/06/26(金)12:36:28 No.703057404

いい試みなんぬ

4 20/06/26(金)12:37:24 No.703057612

大丈夫?野生を取り戻して人類に反旗を翻さない?

5 20/06/26(金)12:37:53 No.703057736

骨付き肉と比べてどうなんだろう 毛の裏側の肉うめぇんぬ…ってなったりすんのかな

6 20/06/26(金)12:38:02 No.703057777

>ここはタフスレになるんぬー! にゃにっ

7 20/06/26(金)12:38:04 No.703057788

なぬっ

8 20/06/26(金)12:38:29 No.703057872

めっちゃ戸惑っててかわいい

9 20/06/26(金)12:39:31 No.703058137

タフキャッツ!

10 20/06/26(金)12:40:23 No.703058346

>ここはタフスレになるんぬー! 言われてみればスレ画が作者にめっちゃ似てるんぬ

11 20/06/26(金)12:40:26 No.703058357

野性あじ

12 20/06/26(金)12:41:00 No.703058504

丸ごと嬉しいにゃん♪

13 20/06/26(金)12:41:00 No.703058505

今まで何食べてたんだ

14 20/06/26(金)12:41:11 No.703058553

>言われてみればスレ画が作者にめっちゃ似てるんぬ 何言ってんだコイツ と思ったら確かに似てる気がする・・・

15 20/06/26(金)12:41:13 No.703058562

毛皮付きの肉はタフの為にある!

16 20/06/26(金)12:41:25 No.703058608

イノシシをピューマの檻に放てっ

17 20/06/26(金)12:42:49 No.703058978

駆除動物を廃棄するくらいなら動物園に売った方がいいよなぁ でももしかしたら動物園側からすると普段の餌代より高く付いて win winとはならないのかな?

18 20/06/26(金)12:44:09 No.703059297

毛じゃまなんぬ! 剥ぐのめんどくせえんぬ!

19 20/06/26(金)12:44:23 No.703059345

むしろ廃棄に金掛かりそうだから引き取って貰えるだけでありがたかったりしない?

20 20/06/26(金)12:44:40 No.703059417

骨とか毛皮片付けないといけなくなるからな

21 20/06/26(金)12:45:42 No.703059664

殺菌したりしてるとか言ってたから 単純に廃棄するやつをそのままってわけでもなく結構手間かかってるんじゃないかな

22 20/06/26(金)12:46:23 No.703059822

狩りたてじゃねぇからめっちゃ固いんぬ~

23 20/06/26(金)12:46:38 No.703059880

飼育員さんのお仕事が増えるだけなんぬ?

24 20/06/26(金)12:46:47 No.703059921

まあこういうのって安く済むからというより環境問題取り組んでますよって意味でやるから 補助金とかも出るんじゃないかなたぶん

25 20/06/26(金)12:46:49 No.703059931

>今まで何食べてたんだ 動物園のネコ科の餌はだいたい馬肉と鶏肉だよ 牛とか豚肉は脂が多すぎて健康に悪いらしい

26 20/06/26(金)12:47:07 No.703059998

そういう善意の寄付が手間増えるだけってことも多いしなぁ もちろん嬉しい場合もあるだろうが結構難しい

27 20/06/26(金)12:47:58 No.703060194

毛ごと食ったらなんか健康管理とかめんどくさくなりそう

28 20/06/26(金)12:47:58 No.703060195

生肉持ってピューマの檻に入るとか自殺と同じじゃない…?

29 20/06/26(金)12:48:23 No.703060284

だめだした肉ほぼ廃棄してたのか 猟師さんが美味しく食べたり売ったりしてるもんだとばかり

30 20/06/26(金)12:48:28 No.703060302

たまには牛が食いてえんぬ…とか思ってたんだろうか

31 20/06/26(金)12:48:45 No.703060374

>まあこういうのって安く済むからというより環境問題取り組んでますよって意味でやるから >補助金とかも出るんじゃないかなたぶん イノシシ駆除とかは加工する団体の補助金出てたはず 地元で不正受給で捕まってた

32 20/06/26(金)12:49:01 No.703060436

>生肉持ってピューマの檻に入るとか自殺と同じじゃない…? ファファファ…そこはトダーに任せるのです

33 20/06/26(金)12:49:23 No.703060516

>だめだした肉ほぼ廃棄してたのか >猟師さんが美味しく食べたり売ったりしてるもんだとばかり ジビエ料理として出してるところはあるけど安定供給できないから難しいね

34 20/06/26(金)12:50:07 No.703060678

>猟師さんが美味しく食べたり売ったりしてるもんだとばかり 売るのは施設まで運んで処理せんといけないから条件厳しいし

35 20/06/26(金)12:50:12 No.703060701

>イノシシ駆除とかは加工する団体の補助金出てたはず へぇ~ >地元で不正受給で捕まってた うn…

36 20/06/26(金)12:50:31 No.703060774

>だめだした肉ほぼ廃棄してたのか >猟師さんが美味しく食べたり売ったりしてるもんだとばかり 安定供給できないし雄は基本臭いし捌くのも大変だしそもそも食うほど食に困ってないからね…

37 20/06/26(金)12:50:54 No.703060857

殺菌処理とかしないとどんなバイ菌やら寄生虫持ってるか分かんねえもんな…

38 20/06/26(金)12:51:24 No.703060987

デカい生魚一匹どーんと貰えたとしても 捌いたり処理したりするの大変で加工されたの買った方が楽だったわ みたいなことは人間でもあることだしなぁ まぁ研究の一環と言ってることだし今後に期待って感じなんだろう

39 20/06/26(金)12:51:31 No.703061013

めっちゃ食い辛そうでダメだった

40 20/06/26(金)12:51:32 No.703061017

なかなか安定した流れ作るのは難しいよね このニュースもそういう取り組みのひとつか

41 20/06/26(金)12:52:03 No.703061154

イノシシは捌くの難しいらしいしね ちょっと内蔵傷つけると臭くなるらしい

42 20/06/26(金)12:59:28 No.703062847

野生では捌く前のやつ食べてるからってそっちの方が嬉しいわけではないよな

43 20/06/26(金)12:59:52 No.703062941

初めて見るからかめっちゃビビってるな

44 20/06/26(金)13:00:29 No.703063092

>野生では捌く前のやつ食べてるからってそっちの方が嬉しいわけではないよな 空腹凌ぐために襲ってるだけだからな…

45 20/06/26(金)13:00:35 No.703063113

というか野生生物は内臓傷つけると一発で肉が臭くなるぞ

46 20/06/26(金)13:01:36 No.703063334

動物園育ちだといつもの通り加工されてないと食糧として認識しないなんて問題もよくあるようだね

47 20/06/26(金)13:03:16 No.703063685

野生ではない割と平和に生きてるぼっちゃんにいきなりワイルドな食事させようとしたら確かに戸惑うだろうな…

48 20/06/26(金)13:05:21 No.703064087

うちの姉もクリスマスの七面鳥みたく全体像想像しやすい塊はダメなんだけどケンタッキーは大好きんだよなぁ…

49 20/06/26(金)13:06:12 No.703064256

鶏肉大好きだけど鶏をドンと渡されてもそりゃ困る…

50 20/06/26(金)13:06:27 No.703064314

いきなり縄文時代の飯食わされるようなもんか

51 20/06/26(金)13:06:56 No.703064420

動物園育ちに野生を取り戻すって不自然じゃないんぬ?

52 20/06/26(金)13:07:34 No.703064551

ダニとか感染症どうするんだろと思ったらちゃんと殺菌してた

53 20/06/26(金)13:07:40 No.703064579

丸ごとごちそうタイム見に行きたい…

54 20/06/26(金)13:08:11 No.703064681

この肉くせーんぬ…ってなってるとこみたい

55 20/06/26(金)13:08:24 No.703064729

内臓から食いたいんぬぅ…

56 20/06/26(金)13:10:18 No.703065095

>内臓から食いたいんぬぅ… しっかり抜かれてる…

57 20/06/26(金)13:10:33 No.703065142

内臓傷つけたら速攻で臭くなるって話だし 野生では毎度臭い肉を食べていたのでは?

58 20/06/26(金)13:10:49 No.703065211

ワイルドなんぬ

59 20/06/26(金)13:11:14 No.703065297

皮も毛も取ってないんぬ手抜きなんぬ

60 20/06/26(金)13:11:17 No.703065308

正直カリカリの方がうまいんぬ

61 20/06/26(金)13:12:01 No.703065431

もしかして今まで食べてたのって生き物の身体だったんぬ…?

62 20/06/26(金)13:12:05 No.703065449

せめて毛皮を剥いで欲しいんぬ…

63 20/06/26(金)13:12:10 No.703065468

ぬあ…めっちゃ食べにくいんぬ…

64 20/06/26(金)13:12:12 No.703065479

皮むきむきしておいて欲しかったんぬ…

65 20/06/26(金)13:13:09 No.703065637

硬くて臭いんぬ…でもこの肉を食べるしかないんぬ…

66 20/06/26(金)13:13:40 No.703065728

>野生では毎度臭い肉を食べていたのでは? 野生ではよってたかって食い散らかして臭くなる前に売り切れるだろ 臭くなったのも最終的にはハゲタカがついばむ

67 20/06/26(金)13:14:04 No.703065795

タフって誰なんぬ

68 20/06/26(金)13:14:20 No.703065844

うわぁぁぁぁ!毛皮付き肉が檻の中を練り歩いている!

69 20/06/26(金)13:15:10 No.703065996

これ隣のオリのやつににてるんぬ…

70 20/06/26(金)13:15:15 No.703066019

食う前のえっ何これ…って感じが最高

71 20/06/26(金)13:15:46 No.703066085

種だらけのワイルドバナナを食べようとしたら似た気分を味わえるかもしれない

72 20/06/26(金)13:16:35 No.703066227

日本人なら生魚丸々食えるよな!

73 20/06/26(金)13:16:59 No.703066285

これ本当に食えるんぬ…?

74 20/06/26(金)13:17:25 No.703066352

>食う前のえっ何これ…って感じが最高 一応皮付きなので反撃してこないか警戒している仕草だな

75 20/06/26(金)13:17:34 No.703066373

動物園の餌の肉代バカにならんっていうし こういうのでフォロー出来るなら良さそうだな

76 20/06/26(金)13:18:14 No.703066493

お嬢様育ちという言葉はタフ坊のためにある

77 20/06/26(金)13:18:15 No.703066498

こんな…いいんぬ!?

78 20/06/26(金)13:18:25 No.703066530

な…なんやこの毛皮…

79 20/06/26(金)13:18:47 No.703066580

怒らないでくださいぬ 皮付いたままとかバカみたいじゃないですかぬ

80 20/06/26(金)13:19:09 No.703066649

>>食う前のえっ何これ…って感じが最高 >一応皮付きなので反撃してこないか警戒している仕草だな やっぱ毛皮付きの肉見たことないんだな… めっちゃペシペシ叩いてるし…

81 20/06/26(金)13:19:29 No.703066706

カマトトぶりやがって…

82 20/06/26(金)13:20:00 No.703066811

タフという言葉はピューマのためにある

83 20/06/26(金)13:20:16 No.703066841

遊び相手が来たんぬ? 動かないぬ… 食べてみるぬ

84 20/06/26(金)13:21:32 No.703067068

(真顔)

85 20/06/26(金)13:22:21 No.703067202

そのまま猪やればいいんじゃないの?

86 20/06/26(金)13:23:03 No.703067334

>そのまま猪やればいいんじゃないの? 猪は生餌に出来るほど安全な生物じゃねーよ

87 20/06/26(金)13:23:24 No.703067394

>そのまま猪やればいいんじゃないの? 怖いんぬ…怪我したらどうするんぬ…

88 20/06/26(金)13:23:30 No.703067419

>動物園の餌の肉代バカにならんっていうし >こういうのでフォロー出来るなら良さそうだな 肉食動物は毎日ごはん食べないからたいしてかからないよ 餌代かかるのは一日中食ってる草食のやつらだ

89 20/06/26(金)13:23:44 No.703067456

>そのまま猪やればいいんじゃないの? イノシシを放てっ

90 20/06/26(金)13:23:50 No.703067483

寄生虫も肝炎リスクもあるしね 野生動物じゃなく飼育個体なんだから万が一があってはいけない

91 20/06/26(金)13:24:10 No.703067537

>そのまま猪やればいいんじゃないの? 頭ケダモノなんぬ?

92 20/06/26(金)13:24:22 No.703067575

>そのまま猪やればいいんじゃないの? イノシシ対ピューマか… 最高のショーだぜ

93 20/06/26(金)13:25:02 No.703067700

肉ってあの赤い塊のまま動いてるんじゃないんぬ!?

94 20/06/26(金)13:25:05 No.703067706

ピューマって岩手県にも居るんだ

95 20/06/26(金)13:25:29 No.703067769

野生は普通に猪とか鹿とか襲ってるんじゃないんぬ!?

96 20/06/26(金)13:26:01 No.703067851

>生肉持ってピューマの檻に入るとか自殺と同じじゃない…? 動物園だと安全に配慮して餌やりのときは展示用の檻の隣にある別の檻に動物を移してから餌を運んで人間が出てから檻に移動させるってやってるよ たまに面倒くさがってそのまま餌を運んで襲われる

97 20/06/26(金)13:26:10 No.703067881

>肉ってあの赤い塊のまま動いてるんじゃないんぬ!? 切り身のまま泳いでる魚みたいな…

98 20/06/26(金)13:26:36 No.703067960

>猪は生餌に出来るほど安全な生物じゃねーよ 温室育ちのタフ君がヒュン カッ カッされかねんからな…

99 20/06/26(金)13:26:37 No.703067963

>そのまま猪やればいいんじゃないの? ノミやダニが噛みついたままくっついてて 大抵みんな皮膚病とかににやられてる だから猟師も山に入ったら服はしっかり洗浄除菌してる

100 20/06/26(金)13:26:41 No.703067978

イノシシ対ピューマだと最悪返り討ちに遭いそう

101 20/06/26(金)13:26:43 No.703067982

>>肉ってあの赤い塊のまま動いてるんじゃないんぬ!? >切り身のまま泳いでる魚みたいな… だって赤いのしか見たことないんぬ…

102 20/06/26(金)13:27:01 No.703068035

タフって誰だよ

103 20/06/26(金)13:27:28 No.703068118

>>そのまま猪やればいいんじゃないの? >ノミやダニが噛みついたままくっついてて >大抵みんな皮膚病とかににやられてる >だから猟師も山に入ったら服はしっかり洗浄除菌してる じゃあノミやダニ強くしたら猪減るんじゃないかぬ?

104 20/06/26(金)13:27:47 No.703068162

皮つきのまま食べさせるなんて野蛮なんぬ

105 20/06/26(金)13:27:59 No.703068202

>じゃあノミやダニ強くしたら猪減るんじゃないかぬ? 人間も減るな…

106 20/06/26(金)13:28:17 No.703068255

>>>肉ってあの赤い塊のまま動いてるんじゃないんぬ!? >>切り身のまま泳いでる魚みたいな… >だって赤いのしか見たことないんぬ… そう考えるとこれはいい試みだな

107 20/06/26(金)13:28:42 No.703068345

>じゃあノミやダニ強くしたら猪減るんじゃないかぬ? 野良ぬもよくノミやダニの住処にされてるのいるけど それくらいじゃ死なないんぬ

108 20/06/26(金)13:28:49 No.703068370

>肉ってあの赤い塊のまま動いてるんじゃないんぬ!? 人間の子供でも肉や魚で通るやつ!

109 20/06/26(金)13:29:06 No.703068433

タダで肉貰えるならいいけど結構お金かかって買うのと変わらないとなると利用続かなさそうだ

110 20/06/26(金)13:29:48 No.703068544

しいくいんさん次は皮剥いといて下さいんぬ

111 20/06/26(金)13:30:03 No.703068586

おいしいからじゃない いきるために食うんぬ

112 20/06/26(金)13:30:07 No.703068601

駆除自体はやらないといけないからいい落としどころじゃないの

113 20/06/26(金)13:30:25 No.703068654

>野良ぬもよくノミやダニの住処にされてるのいるけど >それくらいじゃ死なないんぬ 衰弱して抵抗力がなくなると際限なく増殖するので痒みと毒素でさらに衰弱して死ぬ例もある

114 20/06/26(金)13:30:45 No.703068708

しゃあけど皮付きは喰いにくいんぬ

115 20/06/26(金)13:31:11 No.703068776

果物も身と皮のスキマが美味しいというんぬ

↑Top