虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/26(金)11:07:09 いいか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/26(金)11:07:09 No.703041012

いいかい学生さん、ドラム式をな ドラム式をいつでも買えるくらいになりなよ

1 20/06/26(金)11:09:08 No.703041326

これ学生の一人暮らしに最初に買い与える親がいたら家が裕福なんだなって思っちゃう

2 20/06/26(金)11:09:24 No.703041372

バブルへGO!

3 20/06/26(金)11:09:55 No.703041446

欧州へゴー

4 20/06/26(金)11:13:23 No.703041966

ドラム式ってしっかりした乾燥機能ついてなかったらメリットゼロでしょ

5 20/06/26(金)11:14:09 No.703042073

屈まないといけない分腰への負担あるやつ

6 20/06/26(金)11:14:41 No.703042139

サイズ的にギリギリだったのでヒートポンプなしで妥協するしかなかった

7 20/06/26(金)11:14:43 No.703042141

いつでもは買えねえよ 5年に1度買えるくらいでいいよ

8 20/06/26(金)11:14:52 No.703042168

重い一人では絶対持つな

9 20/06/26(金)11:15:03 No.703042191

うちで使ってるやつだ

10 20/06/26(金)11:15:42 No.703042283

冬は加湿器いらねえなってなった

11 20/06/26(金)11:16:27 No.703042386

毎度思うけど従来んもドラムだろと

12 20/06/26(金)11:16:28 No.703042387

洗濯機回してる間に寝落ちしちゃって起きたらちょっと生臭くなってるのやる度に欲しくなる

13 20/06/26(金)11:17:22 No.703042528

それこそ二層式ですらドラム式だ

14 20/06/26(金)11:17:54 No.703042610

まあなにが言いた以下はわかるだろ

15 20/06/26(金)11:18:24 No.703042685

人類はたたき洗いにたどり着いた

16 20/06/26(金)11:18:27 No.703042691

斜めドラム式って言うべき

17 20/06/26(金)11:18:34 No.703042714

従来型の方を縦型ドラムとわざわざいい替えてるのはこっちをスタンダードにしたいっていうのがあるんだろうな

18 20/06/26(金)11:18:41 No.703042725

USBメモリの事をUSB言ったり新型コロナの事をコロナって言ったりする奴と同類だよね…

19 20/06/26(金)11:18:46 No.703042734

乾燥機能便利だけど手が届かない場所に糸くず溜まるのが気に食わない

20 20/06/26(金)11:19:44 No.703042865

従来ので良いやってレスが出ると急に発奮するのが出る話題なのが斜めドラム式洗濯機のスレ

21 20/06/26(金)11:21:11 No.703043053

まあ斜めドラムはライフスタイルが変わるからな

22 20/06/26(金)11:21:11 No.703043054

まだ壊れてないものを買い換えるほどの製品じゃないのが洗濯機

23 20/06/26(金)11:21:22 No.703043088

横幅が普通のよりでかいから ギリギリで選んだら普通のやつの方が容量多くなるし 普通のでいいかなってなるなった

24 20/06/26(金)11:21:33 No.703043119

100レスくらい伸びるとガス乾燥機使いが参戦してくるイメージ

25 20/06/26(金)11:21:47 No.703043163

全然信じてなかったナノバブルの器具付けたら洗濯槽から嫌な臭い消えてびっくりした

26 20/06/26(金)11:21:56 No.703043188

どんなもんじゃろと思って見てみたら冷蔵庫よりよっぽどいい値段するんだな…

27 20/06/26(金)11:22:24 No.703043268

>まだ壊れてないものを買い換えるほどの製品じゃないのが洗濯機 斜めドラムは寿命5年とかだけど縦型は余裕で30年動くよね

28 20/06/26(金)11:23:02 No.703043367

利便性と構造上故障率が高いことで毎回対立するドラムスレ

29 20/06/26(金)11:23:17 No.703043408

>全然信じてなかったナノバブルの器具付けたら洗濯槽から嫌な臭い消えてびっくりした なにそれ気になる

30 20/06/26(金)11:23:17 No.703043410

別に斜め派へ縦派への改宗を迫ってる訳でもないのに縦で良いやってレス見ただけでいっぺんに不機嫌になる人居るよね… 例え斜めの話のスレだとしてもそこまでになるのはおかしいよ

31 20/06/26(金)11:23:19 No.703043416

>斜めドラムは寿命5年とかだけど縦型は余裕で30年動くよね 本当に?

32 20/06/26(金)11:23:47 No.703043479

>斜めドラムは寿命5年とかだけど そんな短いの…小動物かよ

33 20/06/26(金)11:23:50 No.703043486

屋外に斜めドラム式置いたら違和感すごそうだ

34 20/06/26(金)11:24:42 No.703043623

>屋外に斜めドラム式置いたら違和感すごそうだ 屋外に洗濯機置くしか選択肢残されてない世帯はそもそも斜め買えない経済状況 という勝手なイメージがあるわ

35 20/06/26(金)11:24:44 No.703043625

値段は数倍なのに寿命は半分じゃさすがにそうそう買えないな…

36 20/06/26(金)11:24:53 No.703043645

部屋干しワイヤとかでいいよ どうせクローゼットに放り込むためにハンガーにかけるから手間は変わらん

37 20/06/26(金)11:25:07 No.703043685

子供が内側から閉じるのは結局可能なんだろうか

38 20/06/26(金)11:25:20 No.703043713

屋内で十分に置けるスペースがあればドラム 屋外ベランダなら縦 結局スペース次第だといくつか引っ越して思った

39 20/06/26(金)11:25:37 No.703043755

ドラムアンチの工作汚い

40 20/06/26(金)11:26:54 No.703043945

>従来型の方を縦型ドラムとわざわざいい替えてるのはこっちをスタンダードにしたいっていうのがあるんだろうな 従来型の携帯電話の事をフィーチャーホン呼びしだした時も思ったけど こういう企業のやり方はコスい気がして好かん

41 20/06/26(金)11:27:25 No.703044016

>ドラムアンチの工作汚い 洗い桶派はおろかだな…

42 20/06/26(金)11:28:08 No.703044121

どれ選ぶかの裁量権は結局各々に有る筈なのに○○で良いやって話だけで揉めるのは何だかなと

43 20/06/26(金)11:28:30 No.703044169

改宗してみたいけど壊れねえな…

44 20/06/26(金)11:28:39 No.703044193

>>ドラムアンチの工作汚い >洗い桶派はおろかだな… 洗濯板殿を愚弄するかぁ!

45 20/06/26(金)11:29:06 No.703044249

手洗いいいよね…先週腰やった

46 20/06/26(金)11:29:12 No.703044267

縦型でも乾燥付きのやつあるし…ドラムより安いし…

47 20/06/26(金)11:29:25 No.703044311

>どれ選ぶかの裁量権は結局各々に有る筈なのに○○で良いやって話だけで揉めるのは何だかなと 意見の否定と人格の否定を混同する人いるのよね

48 20/06/26(金)11:29:25 No.703044312

洗濯機に限らず壊れてない家電をわざわざ買い換えるリッチ層なんて全体からしたら知れてるでしょ

49 20/06/26(金)11:29:54 No.703044374

ガス式乾燥機欲しい

50 20/06/26(金)11:29:58 No.703044387

>先週腰やった よくねーじゃねーか!

51 20/06/26(金)11:30:01 No.703044394

縦型とガス式乾燥機併用するのはどうなの?

52 20/06/26(金)11:30:10 No.703044416

どうせこの洗濯機で洗ったら酸っぱい臭いがつくさ

53 20/06/26(金)11:30:18 No.703044435

ペットいるとドラム式は選択肢に入らない

54 20/06/26(金)11:31:24 No.703044574

>どうせこの洗濯機で洗ったら酸っぱい臭いがつくさ すっぱいブドウやめろ!

55 20/06/26(金)11:31:25 No.703044578

ドラム式にするだけじゃ不十分で 乾燥機禁止の服を全廃して初めて最大の威力を発揮する

56 20/06/26(金)11:31:47 No.703044623

>縦型とガス式乾燥機併用するのはどうなの? 家庭持ちならいいけど一人暮らしじゃオーバースペックだろう

57 20/06/26(金)11:31:58 No.703044647

>どうせこの洗濯機で洗ったら酸っぱい臭いがつくさ オキシクリーンを使え!

58 20/06/26(金)11:33:25 No.703044880

>縦型とガス式乾燥機併用するのはどうなの? どうって何だ パワーはあるしスペースありゃいいんじゃね

59 20/06/26(金)11:33:29 No.703044891

>縦型とガス式乾燥機併用するのはどうなの? メンテンナンスの楽さと能力でいえば最強だよ

60 20/06/26(金)11:33:32 No.703044898

壊れてないものを買い換えるってそれ物を大事にしてないって事だよね

61 20/06/26(金)11:34:05 No.703044982

乾燥容量小さいのと乾燥方式でガッツリ乾かないのは微妙だった 高いものはちゃんと下調べしないといかんね…

62 20/06/26(金)11:35:11 No.703045159

>ペットいるとドラム式は選択肢に入らない 中に入りたがるの?

63 20/06/26(金)11:35:24 No.703045200

>壊れてないものを買い換えるってそれ物を大事にしてないって事だよね 頻繁に買い換えるならともかく壊れて使い物にならなくなってから買い換えると家電使えない期間が出来ちゃうからな

64 20/06/26(金)11:35:46 No.703045252

乾燥はあんまり使わないけど寝具洗いたいからでかいの買うと結局ついてくる…

65 20/06/26(金)11:36:05 No.703045295

>乾燥機禁止の服を全廃して初めて最大の威力を発揮する 食洗機みたいなんやな

66 20/06/26(金)11:36:21 No.703045338

ポンポンポンポン車乗り換える奴も環境破壊野郎だと思ってる

67 20/06/26(金)11:36:34 No.703045374

壊れてないから会社のパソコンがWin7のままだわ

68 20/06/26(金)11:36:39 No.703045387

スレ画ググったら15万くらいするじゃん…パネエ…

69 20/06/26(金)11:36:47 No.703045404

ヒートポンプ式が最強って聞いた

70 20/06/26(金)11:36:57 No.703045427

家電なんて自身の必要に応じて買えばいい 俺は干す手間惜しんでヒートポンプ乾燥機付きドラム買ったけど快適だよ

71 20/06/26(金)11:37:01 No.703045436

>壊れてないから会社のパソコンがWin7のままだわ 無料でアップグレード出来たのにしなかったのはただのアホ

72 20/06/26(金)11:37:03 No.703045439

洗濯槽の掃除も縦のほうが楽なんだ…全体に水張れるから

73 20/06/26(金)11:37:25 No.703045494

一般的な日本の家屋は洗濯場にガス配管はないし、ガス乾燥機導入は大工事では?

74 20/06/26(金)11:37:36 No.703045522

>スレ画ググったら15万くらいするじゃん…パネエ… ドラム式じゃ安い方だな

75 20/06/26(金)11:37:51 No.703045571

>無料でアップグレード出来たのにしなかったのはただのアホ 今でもできるからマウントになってない

76 20/06/26(金)11:38:08 No.703045610

会社のマシンのOS勝手に変えんなや!

77 20/06/26(金)11:38:22 No.703045644

学生さんが住むような物件でドラム式が収まるようなところまずないよ

78 20/06/26(金)11:38:31 No.703045670

>>無料でアップグレード出来たのにしなかったのはただのアホ >今でもできるからマウントになってない 尚のことアホ

79 20/06/26(金)11:38:32 No.703045671

洗濯置き場に温水引ける家に住みたい

80 20/06/26(金)11:38:37 No.703045681

斜めドラムの方が腰がラクってのは両方使ってみても未だに納得しかねる ドラムの実際の高さ位置が縦ドラムと同じならそうだろうけどよぉ

81 20/06/26(金)11:38:42 No.703045689

>無料でアップグレード出来たのにしなかったのはただのアホ ライセンス違反はちょっと…

82 20/06/26(金)11:38:47 No.703045706

>ポンポンポンポン車乗り換える奴も環境破壊野郎だと思ってる 僻み入ってそう

83 20/06/26(金)11:39:07 No.703045748

電気式の乾燥専用機もあるよ

84 20/06/26(金)11:39:32 No.703045800

サンディ以下世代ならアップグレードだめだされるからよし!

85 20/06/26(金)11:39:51 No.703045859

>斜めドラムの方が腰がラクってのは両方使ってみても未だに納得しかねる >ドラムの実際の高さ位置が縦ドラムと同じならそうだろうけどよぉ あくまでも平均的な主婦の身長の話だと思ってる…

86 20/06/26(金)11:40:09 No.703045902

たたむの嫌いで基本ハンガー収納にしてるとどっちでもいいってなるぞ 結局小物はたたむけど

87 20/06/26(金)11:40:23 No.703045934

縦式以上にめっちゃ屈まされるから腰に来るよね

88 20/06/26(金)11:40:27 No.703045945

乾燥機能のない斜めドラム式もあるけど利点がわからない

89 20/06/26(金)11:40:59 No.703046026

>乾燥機能のない斜めドラム式もあるけど利点がわからない おしゃれ!

90 20/06/26(金)11:41:35 No.703046120

台置いて嵩上げできないの? 腰は大事だよ…

91 20/06/26(金)11:41:46 No.703046140

脱いだら洗濯機に入れて 乾燥まで終わったらカゴにいれる 風呂から出たらカゴから服を探す

92 20/06/26(金)11:41:47 No.703046143

従来の縦置き型のが故障少ないし…

93 20/06/26(金)11:41:49 No.703046151

洗浄力が弱いと聞いた

94 20/06/26(金)11:41:57 No.703046171

>台置いて嵩上げできないの? そんなんいなくていいタッパの斜めドラムを出せと

95 20/06/26(金)11:42:30 No.703046247

なんで無駄にドラム位置が低いんです?

96 20/06/26(金)11:43:19 No.703046391

コインランドリーに設置されてる大容量乾燥機能付きが欲しい

97 20/06/26(金)11:43:35 No.703046420

真横ドラムなコインランドリーでも二段積まれてるやつなら上の方がラクだもんな…

98 20/06/26(金)11:43:44 No.703046444

まあメーカーとしては高い重心でドラム回したくはねえだろうな…

99 20/06/26(金)11:43:56 No.703046472

ぜんぜんわからない 俺たちは雰囲気で小型化している

100 20/06/26(金)11:44:22 No.703046543

買うのはいい 置ける場所がねえ

101 20/06/26(金)11:44:23 No.703046548

使ってみるとそんな腰がどうこうとは思わないな…

102 20/06/26(金)11:44:27 No.703046558

タッパある人間としてはかなりしゃがまないといけないので縦の方がまだ有り難い

103 20/06/26(金)11:44:28 No.703046560

>台置いて嵩上げできないの? >腰は大事だよ… 普通に売ってあるだろが

104 20/06/26(金)11:44:59 No.703046652

>まあメーカーとしては高い重心でドラム回したくはねえだろうな… 背が高い洗濯機が倒れたら構造上の問題をいわれるけど使う人が勝手に高くして使う限りは自己責任だもんね!

105 20/06/26(金)11:45:01 No.703046657

腰曲げるだけで良い縦 膝まで曲げないといけない斜め

106 20/06/26(金)11:45:20 No.703046711

>まあメーカーとしては高い重心でドラム回したくはねえだろうな… どう考えても音がでかくなる原因すぎる…

107 20/06/26(金)11:45:29 No.703046735

可哀想…「」の家に来るドラム式洗濯機可哀想…

108 20/06/26(金)11:45:32 No.703046746

普通に干すより乾燥かけた方がワイシャツのシワがない気がする

109 20/06/26(金)11:45:39 No.703046766

>膝まで曲げないといけない斜め 使った事無さそう

110 20/06/26(金)11:45:48 No.703046785

縦は寄り掛かれるのも良い

111 20/06/26(金)11:45:55 No.703046811

>普通に干すより乾燥かけた方がワイシャツのシワがない気がする 干すときにちゃんとはたきなさい

112 20/06/26(金)11:45:55 No.703046815

安物の服だとすぐダメになる

113 20/06/26(金)11:46:03 No.703046833

>普通に干すより乾燥かけた方がワイシャツのシワがない気がする そりゃそうだよ

114 20/06/26(金)11:46:16 No.703046873

>縦は寄り掛かれるのも良い 寄りかかってどうすんだよ!?

115 20/06/26(金)11:46:29 No.703046915

>>膝まで曲げないといけない斜め >使った事無さそう あるよ そもそも膝の位置が高いの俺

116 20/06/26(金)11:46:32 No.703046923

一部出始めてるみたいだけど温水で洗濯できるのが一般的にならないかな

117 20/06/26(金)11:46:46 No.703046951

斜めドラム式だけどしゃがんで取り出してるから腰への負担は縦型の時よりもむしろ減ったな

118 20/06/26(金)11:46:59 No.703046986

そういや風呂上がり結構寄りかかってるわ

119 20/06/26(金)11:47:04 No.703046997

ドラム式の乾燥機機能を使ってる家庭は10%にも満たない

120 20/06/26(金)11:47:04 No.703046999

実家を建て替えたついでに斜めドラム式を導入したけど二代続けて二、三年で壊れたから五年もてば御の字じゃねえかな

121 20/06/26(金)11:47:11 No.703047023

海外だとドラム式が主流らしいけどなんでだろう

122 20/06/26(金)11:47:20 No.703047045

>ドラム式の乾燥機機能を使ってる家庭は10%にも満たない どこ調べなんだよ!

123 20/06/26(金)11:47:25 No.703047055

>一部出始めてるみたいだけど温水で洗濯できるのが一般的にならないかな 松下のたけーやつしかなくね?

124 20/06/26(金)11:47:36 No.703047086

>ドラム式の乾燥機機能を使ってる家庭は10%にも満たない いや100%使うんじゃないかな

125 20/06/26(金)11:47:41 No.703047095

>洗浄力が弱いと聞いた ↑↓↑でビターンしてるから水が少なくていいとかそういうのだからね…

126 20/06/26(金)11:47:45 No.703047110

デブだと辛いよね

127 20/06/26(金)11:47:54 No.703047129

そんなにかな…って言ってる「」がチビな可能性高そう

128 20/06/26(金)11:48:02 No.703047157

うちのプチドラムは七年くらい使ってるけどまだ元気だな 一度泡センサーが壊れて修理呼んだけどそれくらい

129 20/06/26(金)11:48:09 No.703047177

一般家屋で乾燥機は蒸気の逃げ口確保出来てないと厳しいのでは

130 20/06/26(金)11:48:24 No.703047216

>一部出始めてるみたいだけど温水で洗濯できるのが一般的にならないかな あれ必要ないのに使うと服が傷むのよ あと日本の洗剤メーカーは冷たい水でも汚れが落ちるように頑張ってるので普及帯にはなかなか…

131 20/06/26(金)11:48:29 No.703047236

>どこ調べなんだよ! アイリスオーヤマが調べてその程度の使用率だったから乾燥機能排除したの作った

132 20/06/26(金)11:48:45 No.703047295

アイリスオーヤマか…

133 20/06/26(金)11:48:46 No.703047298

>松下のたけーやつしかなくね? 令和の時代に松下て…

134 20/06/26(金)11:49:06 No.703047343

普段遣いはしないけどいざというときに乾燥あると有り難いから…

135 20/06/26(金)11:49:06 No.703047347

アイリスオーヤマを家電メーカー扱いしたくない

136 20/06/26(金)11:49:25 No.703047403

賃貸一人暮らし用だと最適解なのは確か 一般的なご家庭だとわからん…

137 20/06/26(金)11:49:38 No.703047429

アイリスはそういうことする 実際年いってると縦型のルーティーンで使ってそうじゃない

138 20/06/26(金)11:50:38 No.703047606

アイリスは必要十分な機能取捨選択には長けてるからなぁ たまに捨てすぎて不十分になるけど

139 20/06/26(金)11:50:40 No.703047612

>海外だとドラム式が主流らしいけどなんでだろう 水が軟水な日本だと洗剤がよく溶けるから縦型でかき混ぜる方がよく落ちるけど 硬水な地方だと斜めドラムで叩き洗いしたほうがよく落ちるらしい

140 20/06/26(金)11:50:44 No.703047616

調査結果が不服だからって調査主体に物言いするってのはどうなんだろうな

141 20/06/26(金)11:51:05 No.703047679

>アイリスは必要十分な機能取捨選択には長けてるからなぁ >たまに捨てすぎて不十分になるけど 長けてない…

142 20/06/26(金)11:52:28 No.703047903

>ドラムアンチの工作汚い 洗濯しろ

143 20/06/26(金)11:52:33 No.703047918

>調査結果が不服だからって調査主体に物言いするってのはどうなんだろうな そんなレスなくない?

144 20/06/26(金)11:53:11 No.703048031

>そんなレスなくない? >アイリスオーヤマか… >アイリスオーヤマを家電メーカー扱いしたくない >アイリスはそういうことする

145 20/06/26(金)11:54:14 No.703048214

アイリスオーヤマはこういう事やる

146 20/06/26(金)11:54:23 No.703048244

最近縦型の大きいやつに買い替えたんだけど 乾燥機能結構ちゃんと乾くのね ドラム式に比べて乾燥できる容量は少ないけど緊急時には良いかな

147 20/06/26(金)11:54:24 No.703048250

>いや100%使うんじゃないかな 2020年現在でも洗濯板を使う家庭はあるぞ

148 20/06/26(金)11:54:42 No.703048303

単にアイリスオーヤマってメーカーについてのレスじゃん調査結果に不服ってあなたの意見ですよね? ソースは?ソース出してよ!

149 20/06/26(金)11:54:58 No.703048344

農家とかだと二槽式が現役だぞ わざわざ二槽式を買ってくるんだ

150 20/06/26(金)11:55:07 No.703048365

学生でドラム式使ってるのはなんかイケメンそう

151 20/06/26(金)11:55:16 No.703048393

>水が軟水な日本だと洗剤がよく溶けるから縦型でかき混ぜる方がよく落ちるけど 汚れた作業着よく洗うんだけど縦型のほうがいいのかな でも乾燥機ついて干さなくていいやつに憧れちゃう

152 20/06/26(金)11:55:27 No.703048429

>学生でドラム式使ってるのはなんかイケメンそう イケメンかどうかはともかく親が金持ちそう

153 20/06/26(金)11:55:39 No.703048462

>海外だとドラム式が主流らしいけどなんでだろう 硬水地域だと温水にしないと洗剤が溶けないし、汚れもおちない 少ない温水で洗える横ドラムへ…

154 20/06/26(金)11:56:00 No.703048514

>農家とかだと二槽式が現役だぞ >わざわざ二槽式を買ってくるんだ そりゃ洗濯と脱水を同時並行出来るからな

155 20/06/26(金)11:56:24 No.703048572

アイリスオーヤマってサクラ大戦に居そう

156 20/06/26(金)11:56:49 No.703048663

>汚れた作業着よく洗うんだけど縦型のほうがいいのかな それは絶対縦型のほうがいい

157 20/06/26(金)11:57:09 No.703048719

干さなくていいのはまじ楽 ガス乾燥機みたいに完全乾燥とまではいかない もうガス乾燥機使いにわざわざコインランドリーまで行くことはないだろうというとこまでは乾くけど

158 20/06/26(金)11:57:42 No.703048826

ハイアールとかの縦で充分だわ

159 20/06/26(金)11:57:53 No.703048858

なっちまえばいいじゃん ドラム式に

160 20/06/26(金)11:58:08 No.703048900

>農家とかだと二槽式が現役だぞ >わざわざ二槽式を買ってくるんだ そりゃ洗浄力最強だもの二漕式って

161 20/06/26(金)11:58:14 No.703048913

>汚れた作業着よく洗うんだけど縦型のほうがいいのかな >でも乾燥機ついて干さなくていいやつに憧れちゃう 数少ない縦型圧倒的有利の状況 乾燥機はガスのやつおいた方がいいよ

162 20/06/26(金)11:58:46 No.703049010

ちょっと無理して買ったらめっちゃ便利でよかった… ただ毎回フィルターきれいにしろってのはもう少しどうにかできなかったのかな…

163 20/06/26(金)11:58:53 No.703049037

日本の洗濯表示だと推奨水温は大抵30度とか40度だけど 海外のミリタリーウェアなんかは60度とか普通に見かけてビビる 素材は普通のコットンとかポリだけど本当に大丈夫なのかな…

164 20/06/26(金)11:58:56 No.703049047

あと二槽式はより構造が単純なので 個々の槽を清潔に保ちやすいのだ

165 20/06/26(金)11:59:10 No.703049091

あまりに買ってくれないと企業側が怒鳴り散らしそう

166 20/06/26(金)11:59:10 No.703049092

洗濯機って割と荒々しく動く機械なのになんであんな壊れないんだ 15年で引越し2回してるけど全然元気だ

167 20/06/26(金)11:59:15 No.703049105

>ちょっと無理して買ったらめっちゃ便利でよかった… >ただ毎回フィルターきれいにしろってのはもう少しどうにかできなかったのかな… 上と下二個あるからね 下はたまにしかやらないけど

168 20/06/26(金)11:59:16 No.703049108

業務用の乾燥機のフィルターってどうなってんだろうな

169 20/06/26(金)11:59:27 No.703049133

>農家とかだと二槽式が現役だぞ >わざわざ二槽式を買ってくるんだ 親戚の家は通常用のドラム式と汚れもの用の縦型がある 無駄に家広いから出来るんだろうな…

170 20/06/26(金)11:59:28 No.703049141

分かりましたアクア買います…

171 20/06/26(金)11:59:47 No.703049192

>洗濯機って割と荒々しく動く機械なのになんであんな壊れないんだ >15年で引越し2回してるけど全然元気だ 使う頻度の問題では

172 20/06/26(金)11:59:49 No.703049198

二層なんてあんのかよってビックカメラ見たら端っこの方だけどちゃんとあった

173 20/06/26(金)12:00:14 No.703049276

二層式はタコ洗いの需要があるんだっけ

174 20/06/26(金)12:00:17 No.703049283

メンテナンス性が面倒なタイプの時点で選択肢に入らない

175 20/06/26(金)12:00:19 No.703049297

壊れないけど構造上汚れていくから定期的に変えてる もちろんマメに槽洗浄してるけどやっぱ丸洗い出来ない以上はね…

176 20/06/26(金)12:01:04 No.703049402

>二層式はタコ洗いの需要があるんだっけ 床屋のタオル洗いの需要もあるぞ

177 20/06/26(金)12:01:16 No.703049437

折角得た利便性の分を食っちゃうようなクソみたいなメンテナンス性の製品って買う気起きないよね

178 20/06/26(金)12:01:27 No.703049465

学校の部活用の洗濯機とか絶対2槽式だし 細々と需要があるからメーカーもずっと作ってんだ

179 20/06/26(金)12:01:33 No.703049490

>壊れないけど構造上汚れていくから定期的に変えてる 何年周期で…?

180 20/06/26(金)12:02:04 No.703049577

そんな便利なのドラム式って

181 20/06/26(金)12:02:19 No.703049610

10年くらい前に買ったAQUAの安物が未だに元気だな… 大事な服は基本手洗いだけど

182 20/06/26(金)12:02:52 No.703049702

>いつでもは買えねえよ >5年に1度買えるくらいでいいよ いや買い換え早すぎじゃね?

183 20/06/26(金)12:02:55 No.703049714

面倒が嫌だから利便性あるものかったのにその利便性を日常的に維持する為の他の面倒が生じてる製品は控え目に言ってクソ

184 20/06/26(金)12:02:59 No.703049727

>>壊れないけど構造上汚れていくから定期的に変えてる >何年周期で…? 5年 容量さえあればそんなに高いモデルに拘ってはない

185 20/06/26(金)12:03:04 No.703049741

>そんな便利なのドラム式って ドラム式洗濯乾燥機が便利 縦型洗濯乾燥機やドラム式洗濯機ではない

186 20/06/26(金)12:03:13 No.703049772

>そんな便利なのドラム式って Tシャツとかしわなく仕上がるしタオルとかもふかふかになる 20万以上の買うのがおススメ

187 20/06/26(金)12:03:48 No.703049879

5年はちょっと早い気がする…

188 20/06/26(金)12:03:51 No.703049887

歴史が浅いだけにフィルターのメンテナンスとかまだまだ発展途上な製品だと思ったりはする

189 20/06/26(金)12:03:55 No.703049897

上のフィルター掃除は綿棒でちょっと遊ぶだけだからまだ楽だな

190 20/06/26(金)12:04:04 No.703049926

>20万以上の買うのがおススメ たっけぇ…

191 20/06/26(金)12:04:21 No.703049973

エアコンとかのフィルター自動洗浄とかもそれに陥ってるらしいな

192 20/06/26(金)12:04:58 No.703050080

俺もタオルは衣服と別に洗ってるから2層式起きたい… 場所足りない…

193 20/06/26(金)12:05:04 No.703050101

日立はいいぞ なんでこんな分割出来るんだ…ってくらいフィルターがある

194 20/06/26(金)12:05:18 No.703050155

>エアコンとかのフィルター自動洗浄とかもそれに陥ってるらしいな あれむしろ掃除が難しくなるから無いほうがいい… 業者に頼むとき値段も上がる

195 20/06/26(金)12:05:24 No.703050171

縦型と比べて高過ぎてな… 食洗機は必要か疑問に思ってたけど買ったら楽になってよかった

196 20/06/26(金)12:05:49 No.703050248

糸ゴミ用のキャッチャーすら最終的には放置するくらいのモノグサなので余計な機能はもう端から要らねぇやってなる

197 20/06/26(金)12:06:04 No.703050305

安いワンルームにおけるくらい小さいモデルがないのが悪い

198 20/06/26(金)12:06:20 No.703050362

脱水機使いの「」出てこい

199 20/06/26(金)12:06:32 No.703050391

食洗機は置きたいのに狭すぎて置く場所がないからちくしょう

200 20/06/26(金)12:07:06 No.703050492

マンションに備え付けの食洗器あるが一回も使ってないな…

201 20/06/26(金)12:07:52 No.703050625

>Tシャツとかしわなく仕上がるし ただし熱でTシャツのサイズも寿命も縮む まあTシャツに限らず服全般だけど

202 20/06/26(金)12:07:53 No.703050628

>マンションに備え付けの食洗器あるが一回も使ってないな… 自炊というか 家で飯食わないだけでは

203 20/06/26(金)12:07:54 No.703050633

脱衣所の扉の幅が狭いから選択肢にすら出来なくて辛い…

204 20/06/26(金)12:08:03 No.703050648

元々アイロン掛け自体しない人間なので仕上がりふわふわだの皺にならないだのは売りにはならなかった

205 20/06/26(金)12:08:58 No.703050821

>脱衣所の扉の幅が狭いから選択肢にすら出来なくて辛い… 分からん…

206 20/06/26(金)12:09:06 No.703050846

>>マンションに備え付けの食洗器あるが一回も使ってないな… >自炊というか >家で飯食わないだけでは あと一人だしね 食器少ないから自分で洗った方が早い

207 20/06/26(金)12:09:08 No.703050854

>>Tシャツとかしわなく仕上がるし >ただし熱でTシャツのサイズも寿命も縮む >まあTシャツに限らず服全般だけど 普通に干して風当てる方が無難ということか…

208 20/06/26(金)12:09:28 No.703050916

>元々アイロン掛け自体しない人間なので仕上がりふわふわだの皺にならないだのは売りにはならなかった ふわふわはタオルの話では

209 20/06/26(金)12:09:37 No.703050948

便利かどうかと要るかどうかは別だからな 付加価値路線でしか生き残れないのは分かるけど大抵のは要らないよね 安くしろ頑丈にしろくらいしか要求しないわ

210 20/06/26(金)12:10:39 No.703051162

食洗機は全部対応の食器揃えると洗濯機感覚になるぞ

211 20/06/26(金)12:10:52 No.703051214

頑丈さが良いなら二層式洗濯機が最強だが

212 20/06/26(金)12:11:00 No.703051234

>分からん… 友人に洗濯機置き場の幅見ていけると思ってドラム式買ったら途中の扉通らなくて泣く泣く返品した奴がいたから この「」もたぶんそういう事じゃないかな

213 20/06/26(金)12:11:13 No.703051280

社会人デビュー時に装備すると5年でどれくらいの時間得をするだろうか…

214 20/06/26(金)12:11:26 No.703051331

>全部対応の食器揃えると 元の木阿弥感がする

215 20/06/26(金)12:11:59 No.703051449

良くも悪くも現代人向けで大量生産大量消費時代にあった性能だから昔よろしくいいもの長く着る人には向かない

216 20/06/26(金)12:12:27 No.703051535

普通の賃貸は省スペース型じゃないとまず置けないから気をつけて! 引っ越しして詰んだことある

217 20/06/26(金)12:12:35 No.703051569

今持ってるものを自動で洗いたいから買うのに 自動で洗えるものを十全に使えるように余計な出費をさせられるというね

218 20/06/26(金)12:12:45 No.703051604

日立の買ったけど乾燥使うとドブの匂いがつく仕様になってて辛い… 値段だけじゃなくレビュー見てパナにしたらよかった

219 20/06/26(金)12:14:05 No.703051905

そろそろ要求がワガママ過ぎるだろとか言う「」が出そうだけど 消費者はワガママなのが普通なんですよ というかそれを需要と呼ぶのですよ

220 20/06/26(金)12:14:10 No.703051918

ドラム式のメンテを一年に一回金出して出来るようになりなよ

221 20/06/26(金)12:14:57 No.703052097

>ドラム式のメンテを一年に一回金出して出来るようになりなよ ほらこういう斜め上の返しをし始める

222 20/06/26(金)12:14:59 No.703052105

>値段だけじゃなくレビュー見てパナにしたらよかった パナもドブの匂いつくぞ

223 20/06/26(金)12:15:01 No.703052113

縦型使ってるから知らないけどドラム式使ってる人は乾燥するやつしないやつ選り分けるの面倒じゃない?

224 20/06/26(金)12:15:10 No.703052157

室内洗濯機置き場のサイズ確認は大切

225 20/06/26(金)12:15:14 No.703052169

洗濯は干すという作業が面倒過ぎ

226 20/06/26(金)12:15:35 No.703052265

>>値段だけじゃなくレビュー見てパナにしたらよかった >パナもドブの匂いつくぞ じゃあどうすればいいんです!?

227 20/06/26(金)12:15:36 No.703052276

>頑丈さが良いなら二層式洗濯機が最強だが 掃除のために底の回るやつ外した時にシンプルイズベストを体感した

228 20/06/26(金)12:16:05 No.703052380

>洗濯は干すという作業が面倒過ぎ 干すまでは好き 取り込んで畳んで場合によってはアイロンがけするのが死ぬほど面倒

229 20/06/26(金)12:16:05 No.703052383

>じゃあどうすればいいんです!? 柔軟剤とか抗菌ビーズ買いなさい

230 20/06/26(金)12:16:35 No.703052507

持ってる食器類を自動で洗いたいから買うのに買ったものの都合で要らん食器買わされるのはギャグ

231 20/06/26(金)12:16:47 No.703052555

>縦型使ってるから知らないけどドラム式使ってる人は乾燥するやつしないやつ選り分けるの面倒じゃない? 洗濯自体を分けるか乾燥しない奴だけネットに入れて乾燥前に取り出して干してるな俺は

232 20/06/26(金)12:17:24 No.703052696

干すのは慣れれば結構楽しいよ アイロンがけは…ええめんどくせえ衣類スチーマーでいいや

233 20/06/26(金)12:17:44 No.703052768

洗濯乾燥機を使うときは衣類少なめで柔軟剤を使うと変な匂いつきにくいよ

234 20/06/26(金)12:17:50 No.703052791

干すの楽しいよね ハンガー選びにもこだわりが出てくる

↑Top