虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 最近見... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/06/26(金)10:52:26 No.703038830

    最近見たんだけど 深海って凄いんですね…

    1 20/06/26(金)10:56:48 No.703039446

    深海は未知の世界だからな…

    2 20/06/26(金)10:57:00 No.703039474

    いかつい人魚姫いいよね…

    3 20/06/26(金)11:00:01 No.703039928

    甲殻王国のビジュアルが最高

    4 20/06/26(金)11:00:24 No.703039989

    >甲殻王国のビジュアルが最高 ドワーフあじがあったな…

    5 20/06/26(金)11:00:43 No.703040043

    お尻ぺんぺんしてやる!

    6 20/06/26(金)11:00:53 No.703040069

    ピノキオの真似するぞ!

    7 20/06/26(金)11:01:16 No.703040119

    アンタがフィッシャーボーイか?

    8 20/06/26(金)11:01:51 No.703040214

    弟がズルとかせず正面から殴り合いしてくるの好きだよ

    9 20/06/26(金)11:04:00 No.703040526

    >弟がズルとかせず正面から殴り合いしてくるの好きだよ こっちが伝説の槍手に入れても割と互角な戦いになる弟強いよねアレ

    10 20/06/26(金)11:06:34 No.703040917

    当然のように神秘的な生きものが山盛り出て来て好き

    11 20/06/26(金)11:07:01 No.703040980

    >こっちが伝説の槍手に入れても割と互角な戦いになる弟強いよねアレ 槍は大海獣のオマケみたいなもんだし…

    12 20/06/26(金)11:07:28 No.703041059

    >当然のように神秘的な生きものが山盛り出て来て好き あんなタツノオトシゴ知らない…

    13 20/06/26(金)11:08:12 No.703041176

    わーっなんかハイテクな海の武器来たー! …なんでそんなクソダサスーツにしちゃうの

    14 20/06/26(金)11:08:43 No.703041256

    Tシャツダサくね?

    15 20/06/26(金)11:09:01 No.703041310

    カラゼンは可愛いやつだと思う

    16 20/06/26(金)11:09:17 No.703041353

    槍守ってる生物が謎生物すぎる

    17 20/06/26(金)11:09:38 No.703041402

    >…なんでそんなクソダサスーツにしちゃうの マンタモチーフだし…

    18 20/06/26(金)11:10:08 No.703041483

    >カラゼンは可愛いやつだと思う ははーんタコみたいな奴だなー? 蟹だーーー!!?

    19 20/06/26(金)11:10:29 No.703041538

    ちょっと真面目な話が始まると5分くらいで爆発する

    20 20/06/26(金)11:10:42 No.703041565

    >甲殻王国のビジュアルが最高 てっきりもっと一方的に蹂躙されるかと思ったら割りと強かったなあいつら…

    21 20/06/26(金)11:12:54 No.703041890

    超巨大な蟹いいよね…

    22 20/06/26(金)11:13:07 No.703041931

    魚と話せるとかいう他作品で散々馬鹿にされてる力が最高に活用されてる…

    23 20/06/26(金)11:13:55 No.703042038

    海底の戦力見てると あいつらだけでステッペンさん追っ払えたんじゃないかなって…

    24 20/06/26(金)11:14:06 No.703042062

    >>…なんでそんなクソダサスーツにしちゃうの 原作知らないけど原作にあるやつのアレンジなんだろうなとは思った

    25 20/06/26(金)11:14:29 No.703042109

    学者とか言ってる割に煽り耐性低すぎる王様

    26 20/06/26(金)11:14:32 No.703042114

    >てっきりもっと一方的に蹂躙されるかと思ったら割りと強かったなあいつら… 蟹が弱いわけ無いじゃん!!

    27 20/06/26(金)11:15:01 No.703042185

    こういう海底映画って割と少ない気がするからこれ結構エポックメイキングな作品なんじゃないかと思う

    28 20/06/26(金)11:15:01 No.703042186

    >学者とか言ってる割に煽り耐性低すぎる王様 でも割と穏健派っぽかったのに悲しい…

    29 20/06/26(金)11:15:08 No.703042204

    シャザムですら出来ない魚と会話する能力

    30 20/06/26(金)11:16:09 No.703042342

    普通の生き物だったらともかく あの世界の海は魚…魚?な生き物いっぱいいるからな…

    31 20/06/26(金)11:17:59 No.703042622

    >原作知らないけど原作にあるやつのアレンジなんだろうなとは思った 原作知ってると思ってた以上にモロそのまんまでお出しされてビックリした

    32 20/06/26(金)11:18:27 No.703042692

    超カッコいい背水の陣

    33 20/06/26(金)11:21:35 No.703043131

    深海とかいうけど あれだいたい宇宙じゃん!!綺麗な宇宙じゃん!!ってなる 大好き

    34 20/06/26(金)11:22:15 No.703043233

    ジャスティスリーグでも水場が無かったのは痛かったんだなあって思わされるアーサー

    35 20/06/26(金)11:23:11 No.703043388

    >こういう海底映画って割と少ない気がするからこれ結構エポックメイキングな作品なんじゃないかと思う 海洋ものはふるわないってジンクスを見事に打ち破った傑作よ

    36 20/06/26(金)11:23:54 No.703043497

    メラさんえっちすぎる…これ見た海外の子供がなんかの性癖に目覚めそう

    37 20/06/26(金)11:23:58 No.703043508

    普通にモササウルスがいる海こえー

    38 20/06/26(金)11:24:15 No.703043544

    アクアマン案外強いんだな

    39 20/06/26(金)11:24:23 No.703043569

    パパめっちゃ死にそうな空気出してたのに生きてたな

    40 20/06/26(金)11:24:56 No.703043656

    >アンタがフィッシャーボーイか? 写真1枚だけだぞって言ってるのに最後は一緒に酒飲んで どんちゃん騒ぎしてるのいいよね…

    41 20/06/26(金)11:25:39 No.703043764

    桟橋から海を見てる親父に泣ける 灯台守だからガチで毎日奥さんのこと待ってたんだな…

    42 20/06/26(金)11:26:04 No.703043823

    >写真1枚だけだぞって言ってるのに最後は一緒に酒飲んで >どんちゃん騒ぎしてるのいいよね… あそこはマンオブスティールみたいに生意気な奴に痛い目見せるシーンかと思ったらアレだよ!

    43 20/06/26(金)11:26:26 No.703043880

    …おしっこでも良かったのに

    44 20/06/26(金)11:26:42 No.703043907

    トレンチこわい… こんなにいるの!?

    45 20/06/26(金)11:27:59 No.703044096

    序盤であっさり流されてるけど津波で世界中大惨事だよね

    46 20/06/26(金)11:29:03 No.703044242

    >序盤であっさり流されてるけど津波で世界中大惨事だよね 一応ジャスティスリーグの連中全員いる世界のはずだけど 報復されないといいな…

    47 20/06/26(金)11:29:07 No.703044253

    弟そんなに悪くないよね?って終始見てたので殺して解決ってならなくてとても良かった

    48 20/06/26(金)11:29:22 No.703044296

    >トレンチこわい… >こんなにいるの!? おそらく元はアーサー達と同じような奴らだぞ 監督の続編はトレンチのスピンオフだ

    49 20/06/26(金)11:29:58 No.703044383

    まあオカンは死んでないだろう→めっちゃタフに生きてる…

    50 20/06/26(金)11:30:23 No.703044438

    最初の若ママアクションからしてフルスロットルだ

    51 20/06/26(金)11:30:59 No.703044515

    全映画ジャンル網羅する勢いの映画いいよね…

    52 20/06/26(金)11:30:59 No.703044516

    海底人ちょっと進化が多様過ぎませんかね… なんで人種ごとにこんなに見た目が違うだよ!!元は皆同じ人間だろうが!

    53 20/06/26(金)11:31:20 No.703044565

    開幕からオカンがタフすぎてだめだった映画じゃん

    54 20/06/26(金)11:31:51 No.703044626

    >全映画ジャンル網羅する勢いの映画いいよね… ロマンスから始まってロマンスに終わる構成美しすぎる

    55 20/06/26(金)11:32:23 No.703044717

    でもオカン罪の無い可愛い金魚喰ったし…

    56 20/06/26(金)11:32:52 No.703044796

    でも弟他の王様殺しましたよね

    57 20/06/26(金)11:33:09 No.703044832

    アトランティスの民度がわりと俗っぽいのいいよね

    58 20/06/26(金)11:33:11 No.703044841

    >>全映画ジャンル網羅する勢いの映画いいよね… >ロマンスから始まってロマンスに終わる構成美しすぎる 綺麗に決まりすぎて好き…親父さんがいつも迎えに出てるんだってなるから余計に好き

    59 20/06/26(金)11:33:30 No.703044894

    >でも弟他の王様殺しましたよね 先に手を出してきたの向こうだし… え?散々煽った?知らんなあ

    60 20/06/26(金)11:34:10 No.703045005

    >アトランティスの民度がわりと俗っぽいのいいよね 種族ごとに民族性が違いそうで面白い 蟹王国楽しそうだ…

    61 20/06/26(金)11:34:40 No.703045073

    アクションアドベンチャーホラーと来て怪獣映画まで撮りたいもの盛り込んでくる姿勢 小学生の頃映画館で味わった興奮みたいなものを思い出させてくれた

    62 20/06/26(金)11:34:55 No.703045125

    特技は金持ちの人に勧誘される前の話?

    63 20/06/26(金)11:34:56 No.703045126

    めちゃくちゃ詰め込んでるけど爆発!場面転換!を多用する事であんま気にならないの凄い

    64 20/06/26(金)11:35:07 No.703045149

    わりと理想形の筋肉映画だった

    65 20/06/26(金)11:35:33 No.703045215

    >特技は金持ちの人に勧誘される前の話? ステッペンさん倒したって話が出てくるから後

    66 20/06/26(金)11:35:40 No.703045234

    >特技は金持ちの人に勧誘される前の話? 後

    67 20/06/26(金)11:35:43 No.703045243

    >特技は金持ちの人に勧誘される前の話? あとよ ステッペンウルフに言及してる

    68 20/06/26(金)11:35:59 No.703045282

    槍ぶん回し始めた時の興奮凄い

    69 20/06/26(金)11:36:10 No.703045309

    多種多様なジャンルまで筋肉で詰め込んでる

    70 20/06/26(金)11:36:28 No.703045353

    蟹王国は原始的っぽいのに割と凄い戦力でビビる… なんだあの巨大蟹戦艦!

    71 20/06/26(金)11:36:28 No.703045354

    この映画見るまでアクアマンって海底の事情持ち込んでくるクソコテって印象しかなかったけど多分アニメイテッドのせい

    72 20/06/26(金)11:36:42 No.703045396

    アクアマン家はどうやって生計たててるの?

    73 20/06/26(金)11:36:47 No.703045405

    ラッセンの絵が動いて戦争してる…

    74 20/06/26(金)11:36:57 No.703045426

    ジャスティスリーグの後なのかこれ

    75 20/06/26(金)11:37:07 No.703045448

    >蟹王国は原始的っぽいのに割と凄い戦力でビビる… >なんだあの巨大蟹戦艦! なんか凄そうなハイテク戦艦叩き落す投石機とかさあ…

    76 20/06/26(金)11:37:09 No.703045452

    強い武器と鎧入手しても最後は技で勝つというのが本当にかっこいい

    77 20/06/26(金)11:37:25 No.703045497

    >蟹王国は原始的っぽいのに割と凄い戦力でビビる… >なんだあの巨大蟹戦艦! カニ兵輸送車とカニ投下兵みたいなのもいなかったっけ

    78 20/06/26(金)11:37:48 No.703045563

    蟹みたいな反対勢力を殲滅した足で地上人も滅ぼすぜってのは脳筋極まってる どんだけ戦力あるんだ…

    79 20/06/26(金)11:37:52 No.703045576

    最後に槍クルクル回すの良いよね

    80 20/06/26(金)11:37:53 No.703045579

    裏切りそうで裏切らない師匠でダメだった まあ弟からしたら裏切り者だけど…

    81 20/06/26(金)11:37:57 No.703045592

    あのゴチャゴチャした戦場を一瞬で薙ぎ払うカルゼンいいよね…

    82 20/06/26(金)11:38:33 No.703045674

    >どんだけ戦力あるんだ… 脅しで津波ぶっこめるからな……

    83 20/06/26(金)11:38:34 No.703045676

    >まあ弟からしたら裏切り者だけど… 監禁しとけ! …窓のある部屋に

    84 20/06/26(金)11:39:09 No.703045751

    喰らえ!溶岩投石!!

    85 20/06/26(金)11:39:37 No.703045815

    序盤のママ展開でなんか一本映画見たみたいな満足感あるよね

    86 20/06/26(金)11:39:45 No.703045838

    あの戦力見てるとクラークが敵に回っても結構エライ事になりそう いや本人は負けないだろうけど

    87 20/06/26(金)11:39:53 No.703045869

    >監禁しとけ! >…窓のある部屋に 窓のある部屋ってどういう事なのか最後までわからんかった

    88 20/06/26(金)11:40:24 No.703045936

    >>監禁しとけ! >>…窓のある部屋に >窓のある部屋ってどういう事なのか最後までわからんかった 今から俺のするところを見ておけ!って比喩かな

    89 20/06/26(金)11:40:33 No.703045964

    >窓のある部屋ってどういう事なのか最後までわからんかった せめて私の覇業を見せて付かなかったことを後悔させてやるみたいな

    90 20/06/26(金)11:40:38 No.703045976

    ウィレムデフォーお魚映画に出すぎだろ

    91 20/06/26(金)11:40:59 No.703046025

    IQ低い!楽しい!

    92 20/06/26(金)11:41:23 No.703046085

    >シャザムですら出来ない魚と会話する能力 海の人らのデフォルト機能なんだと思ってたから鯨と会話して気持ちがられてるのにびっくりした その後それこそが真の王の資質って明かされたから納得したけど

    93 20/06/26(金)11:42:19 No.703046223

    へー……我の言葉わかるんだー まあ抜けないだろうけどね!そしたら食うけどね!楽しみだわ!

    94 20/06/26(金)11:43:05 No.703046340

    怪獣が素敵デザイン過ぎる

    95 20/06/26(金)11:43:06 No.703046341

    パクリとかパロディとかじゃないけどソー一作目と割と流れが似てる

    96 20/06/26(金)11:43:11 No.703046354

    海底軍艦出てきて喜んでたらもりもり出てくるんだもの

    97 20/06/26(金)11:43:14 No.703046368

    >まあ抜けないだろうけどね!そしたら食うけどね!楽しみだわ! あそこでいったん攻撃やめてくれるカルゼンさん

    98 20/06/26(金)11:43:51 No.703046462

    >パクリとかパロディとかじゃないけどソー一作目と割と流れが似てる 跡目争い→敗走→伝説の~に認められる~凱旋はまあテンプレだからしゃーない

    99 20/06/26(金)11:44:04 No.703046489

    ゼベル流海流操作術奥義ワイン槍いいよね……

    100 20/06/26(金)11:44:09 No.703046505

    カルゼン一匹で世界滅ぼせそうで困る ってかお前浅瀬にも出て来れるのかよ!

    101 20/06/26(金)11:44:41 No.703046607

    >>監禁しとけ! >>…窓のある部屋に >窓のある部屋ってどういう事なのか最後までわからんかった 自分が窓のあるとこに監禁されて比較的フリーにされてたから そのお返しだよ

    102 20/06/26(金)11:44:44 No.703046616

    ぐあああああ!息が出来ない!!(目の前にある水洗トイレ)

    103 20/06/26(金)11:45:23 No.703046719

    蟹王国はアーサーと気が合いそうだなって

    104 20/06/26(金)11:45:30 No.703046736

    DCは神話ってザックの主張にザックの作品より応えてる感じ

    105 20/06/26(金)11:46:10 No.703046860

    一般魚人陸で息できないんだっけ

    106 20/06/26(金)11:46:18 No.703046880

    アトランティスはあるんですけおおおおおおお!!1!!

    107 20/06/26(金)11:46:20 No.703046889

    王族しか大気のあるとこで息できないっていうのは 退化というか進化があまり王族では進んでないってやつなのか?

    108 20/06/26(金)11:46:36 No.703046933

    ジャスティスリーグがいなくてもスペッテンウルフ撃退できそうなヤベーやつらだった

    109 20/06/26(金)11:47:04 No.703047002

    >一般魚人陸で息できないんだっけ 呼吸出来るのは王族だけだったはず だからこうしてエアポケットがあれば一般人が簡単に入って来れなくなる

    110 20/06/26(金)11:48:07 No.703047166

    バラは食べ物

    111 20/06/26(金)11:48:33 No.703047246

    ママンはトレンチから逃げ切っただけでもおかしいのにあの怪獣と何度も戦って生還してるのがもっとおかしい

    112 20/06/26(金)11:48:33 No.703047253

    >バラは食べ物 鑑賞用のもん食べちゃダメだよ!

    113 20/06/26(金)11:48:42 No.703047286

    そもそもステッペンウルフってJL結成の切っ掛けだけどそんなに脅威じゃなかったし…

    114 20/06/26(金)11:48:50 No.703047306

    でもあんだけ深海の戦力がすごくても スーパーマンには勝てないんだろうなぁというのはなんとなくわかる

    115 20/06/26(金)11:48:58 No.703047323

    黒人の逆ギレが酷い

    116 20/06/26(金)11:49:06 No.703047340

    >今から俺のするところを見ておけ!って比喩かな >せめて私の覇業を見せて付かなかったことを後悔させてやるみたいな なるほどね 窓あると日が当たって熱くなるから間接的な拷問みたいなものかと思ってたけど全然違った

    117 20/06/26(金)11:49:08 No.703047352

    ジャスティス・リーグって一人一人がチートすぎない?

    118 20/06/26(金)11:49:08 No.703047355

    あなた絵本の真似を命がけでやったの!?

    119 20/06/26(金)11:49:59 No.703047484

    >スーパーマンには勝てないんだろうなぁというのはなんとなくわかる でもあの規模が敵に回ったらクラークは大丈夫でも 戦いが終わるまでに地上が水没させられそう

    120 20/06/26(金)11:50:04 No.703047497

    >一般魚人陸で息できないんだっけ なもんで魚人兵士がかぶってるメットは水で満たされてる メットを割られると呼吸が出来なくなるから水を求め、その結果便器に顔を突っ込んだ

    121 20/06/26(金)11:50:26 No.703047567

    弟のキャラデザの方が従来のアクアマンっぽいよね

    122 20/06/26(金)11:50:32 No.703047581

    >そもそもステッペンウルフってJL結成の切っ掛けだけどそんなに脅威じゃなかったし… スーパーマン来てからボコボコっプリに泣く…

    123 20/06/26(金)11:50:56 No.703047653

    識者が魚人は居ますとか居ませんよとか会議してるの好き…

    124 20/06/26(金)11:51:09 No.703047694

    バッツが海底戦力の事知ったらまた拗らせそうだな…

    125 20/06/26(金)11:51:55 No.703047817

    >ジャスティス・リーグって一人一人がチートすぎない? 敵もそれだけ強いからいいんだ

    126 20/06/26(金)11:51:57 No.703047822

    海底人にはバッツのマナーパワー効かないのか

    127 20/06/26(金)11:52:33 No.703047922

    スッテンコロリンさんもスーパーマンいない今がチャンス!って言ってるし

    128 20/06/26(金)11:52:41 No.703047944

    >海底人にはバッツのマナーパワー効かないのか ちゃんとそれらにとって価値のあるもの用意できるんじゃない?

    129 20/06/26(金)11:53:00 No.703048001

    最近フォートナイトとコラボしてるせいで子供にも知られ始めた男

    130 20/06/26(金)11:53:15 No.703048043

    >スッテンコロリンさんもスーパーマンいない今がチャンス!って言ってるし こんな事言っててもスーパーマン来てもちゃんと立ち向かうのは偉いよ…

    131 20/06/26(金)11:53:39 No.703048106

    万全な状態のスーパーマンがいればどんな敵も倒せるけど 一人で戦ってると敵倒し切るまでに失われる人命も凄い数になるからな

    132 20/06/26(金)11:54:02 No.703048175

    >こんな事言っててもスーパーマン来てもちゃんと立ち向かうのは偉いよ… なんか匂わない?

    133 20/06/26(金)11:55:13 No.703048381

    >一人で戦ってると敵倒し切るまでに失われる人命も凄い数になるからな 戦えてるから僕はまず助けるの手伝うね…… するの好きなんだけと不評みたいで辛い

    134 20/06/26(金)11:56:18 No.703048558

    >万全な状態のスーパーマンがいればどんな敵も倒せるけど >一人で戦ってると敵倒し切るまでに失われる人命も凄い数になるからな というかこれから万全なスーパーマン1人でも勝てない敵来るだろうし ダークサイドとか

    135 20/06/26(金)11:56:31 No.703048600

    冒頭の原潜の立ち回りとかトレンチとか ちょくちょくホラー演出いれるの好き

    136 20/06/26(金)11:56:49 No.703048659

    スーパーマンに戦わせてその他全員で救助してた方が…

    137 20/06/26(金)11:57:05 No.703048709

    人命救助に関しても戦闘に関してもスーパーマンが頭抜けすぎてるから他のメンバーが時間稼ぎ要員みたいになっちゃうところはある気はする

    138 20/06/26(金)11:57:15 No.703048746

    >冒頭の原潜の立ち回りとかトレンチとか >ちょくちょくホラー演出いれるの好き 監督がホラー界隈トップクラスの人だからな…

    139 20/06/26(金)11:58:23 No.703048939

    >スーパーマンに戦わせてその他全員で救助してた方が… フラッシュがトラック押して数人助けるのと同じ時間でスーパーマンは建物ごと運べるからなぁ

    140 20/06/26(金)11:58:33 No.703048976

    アーサー自身のキャラデザとか一緒に写真撮った一団みたいな ハーレーとかに乗ってそうなコテコテの人達ってジャンルに名前あったりするの?

    141 20/06/26(金)11:59:58 No.703049220

    フラッシュも力使いこなせば超スピードでもっと色々できるんだけどな

    142 20/06/26(金)12:00:01 No.703049232

    ジェームズワンといえばSAWと死霊館のイメージだったな てかホラー映画撮ってヒーロー映画も撮る監督結構いるな...

    143 20/06/26(金)12:00:02 No.703049234

    スーパーマンにシャザム居てブラックアダムまで来るならダー様来ないと相手になるヴィランがいねえ

    144 20/06/26(金)12:01:02 No.703049398

    JLスナイダーカット版でダー様出てくるみたいな噂は聞くけどどうなんだろうね

    145 20/06/26(金)12:01:18 No.703049445

    >てかホラー映画撮ってヒーロー映画も撮る監督結構いるな... ホラーは安く作れて監督の力量良ければヒットもできるから登竜門みたいなもんだ

    146 20/06/26(金)12:01:22 No.703049455

    ホラー監督にジェームズワンとジェームズウォンとジェームズガンがいてややこしい

    147 20/06/26(金)12:01:22 No.703049456

    コメディとホラーは紙一重と聞くしヒーローものも共通点があるのかもしれない

    148 20/06/26(金)12:01:32 No.703049484

    でもルーサーは力ではなく悪知恵でスーパーマンを追い詰めるよ?

    149 20/06/26(金)12:02:00 No.703049569

    >スーパーマンにシャザム居てブラックアダムまで来るならダー様来ないと相手になるヴィランがいねえ ルーサーの知謀でヴィラン集めてヒーロー対ヴィラン大決戦!の構図は凄い見たいんだよなぁ