虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/26(金)09:45:26 5Gモデ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/26(金)09:45:26 No.703029621

5Gモデルが出るとしても国内で5Gが普及する頃にはもう古くなっててロクに5Gの恩恵を受けないまま次に行きそうな気がする

1 20/06/26(金)09:52:39 No.703030562

企業系で使うのは別としたらCellularモデルってそんなに売れてるんかな…

2 20/06/26(金)10:01:00 No.703031558

proの場合セルラーで17000円(税別)アップか

3 20/06/26(金)10:01:50 No.703031657

LINE入れたらケータイになるし テザリングしないでもネットできるしCellularモデルも普通に買われてると思うよ

4 20/06/26(金)10:09:06 No.703032671

どっちが欲しいかと言われたらセルラーモデル 高い

5 20/06/26(金)10:10:00 No.703032780

wifiだけだと位置計測の精度が致命的にウンコになるんでそういう意味でもセルラーモデルの利点はある

6 20/06/26(金)10:10:06 No.703032796

確かにそうだと思う 5Gの策定とか決めてる人自身が残念だけど5G自体の普及にはもう少しかかるって言ってた まだ都内でもほんのほんの一部で全国だともう3年とかそういうレベルだって

7 20/06/26(金)10:11:05 No.703032922

月千円の格安SIM突っ込んどけばお外にいつ持ち出しても安心

8 20/06/26(金)10:12:52 No.703033175

値段的にも性能的にも5Gデバイスへの移行のタイミング的にも 2020proはわりとベストだと思う

9 20/06/26(金)10:14:44 No.703033445

持ち歩きの面重視されてるminiとか無印とかならともかく無印とproでできる範囲の違いにはあんまりSIM関わってこないからproだとどういう層が買ってるのかなとは思う

10 20/06/26(金)10:15:50 No.703033588

東京引っ越したしいい加減スマホ古くなってきたので5Gスマホは興味ある

11 20/06/26(金)10:16:44 No.703033703

iPadで受ける5Gの恩恵ってなに?今でも苦しくはないから 外で大画面でストリーミングで動画みても速度制限自体が高いところに設定されるからあーそろそろ7GBだなとか気にしなくていいって事? くらいしか想像できない

12 20/06/26(金)10:17:46 No.703033843

日本でのサービス開始時期で見ると3Gがだいたい2002年 4G(とXi)が2010~2012年 ただしゲンミツに言うと第四世代移動通信システムの規格そのものをさす4Gと各キャリアがうたう4Gナントカってのは必ずしもイコールではないので 5Gも似たような現象が起きるのではないかと思う

13 20/06/26(金)10:18:05 No.703033894

4Gぐらいに全国で使えるようになるまで何年かかるんだろうね

14 20/06/26(金)10:18:44 No.703033996

3月時点では東京でもどっかのビルの周りしか使えないんだよね5G 東京タワーや霞ヶ関でも使えないって検証されてた

15 20/06/26(金)10:18:46 No.703034001

iPhoneの5gモデル出たら買ってテザリングすりゃよくね

16 20/06/26(金)10:18:53 No.703034022

液タブ入門もふくめて単純にお絵描き目的で買おうと思ったけど 13インチでペンやら保証やら諸々つけたら税込みで17万とかするし 創作用のPC買うか液タブ素直に買った方がいいのか悩む値段

17 20/06/26(金)10:20:29 No.703034260

今年のiPhoneが5G対応なのは良いけど5G自体がまだ使えないから気にしなくていいと思う 普及するまでに2機種くらい換えそう

18 20/06/26(金)10:20:35 No.703034275

>液タブ入門もふくめて単純にお絵描き目的で買おうと思ったけど >13インチでペンやら保証やら諸々つけたら税込みで17万とかするし >創作用のPC買うか液タブ素直に買った方がいいのか悩む値段 持ち出し用やごろ寝用のサブ機に使うなら最高だけどガッツリ描くならPC+液タブの方がいいと思うよ

19 20/06/26(金)10:20:39 No.703034285

>LINE入れたらケータイになるし >テザリングしないでもネットできるしCellularモデルも普通に買われてると思うよ iPadは泥と違ってiPhoneとLINEアカウント共有できるから iPhoneもってるならwifiもでるのiPadでもLINEpayとか普通に使えるのだ

20 20/06/26(金)10:21:55 No.703034436

一つ前なだけの第3世代の整備済み品が公式サイトで88000円で出てたのでお絵かき用ならそれ買うのはいかが?

21 20/06/26(金)10:22:48 No.703034563

>液タブ入門もふくめて単純にお絵描き目的で買おうと思ったけど >13インチでペンやら保証やら諸々つけたら税込みで17万とかするし >創作用のPC買うか液タブ素直に買った方がいいのか悩む値段 お絵描き目的だけならpcと液のがいいよ17万だとスペックかつかつだけど iPadのいいところはお絵描き目的で買ってもソシャゲや動画閲覧や別のクリエイティブな作業も快適に使えて持ち歩けるってとこだから お絵描き目的で買ったiPadのスクリーンタイムみろよ!futaberの起動時間がダントツだぜ!

22 20/06/26(金)10:24:28 No.703034821

お絵描き用でも持ち歩かなくても家でそれ専用にiPad Pro使ってるしオススメではあるけどなぁ お絵描き専用のiPadとタブレット用と結局2つあるくらいだ

23 20/06/26(金)10:24:39 No.703034847

5Gって基地局までの通信速度早くなるだけじゃないの エンドツーエンドでみたときの恩恵ってどの程度なんだろう っつかいまのボトルネックって基地局のとこなの?

24 20/06/26(金)10:25:14 No.703034921

17万出すなら8年ぐらい使いたいけど 3年目で交換に出したとしてせいぜい6年が限界か 6年でも充分だとは思うけど

25 20/06/26(金)10:26:25 No.703035092

iPad買うならケアつけて2年後に交換するくらいでもいいと思うけど 個人的には5・6万のモデルの買って3・4年で買い換えるくらいがいいと思ってる

26 20/06/26(金)10:28:00 No.703035301

5万とかってそれだと永遠にしょぼい無印しか買えないからなー

27 20/06/26(金)10:28:17 No.703035340

ペンシル2使える新しい無印出ないかなあ

28 20/06/26(金)10:29:00 No.703035438

2018pro相当のAirが出るかもって噂はあるけどどうなることやら

29 20/06/26(金)10:29:34 No.703035535

wi-fiモデルだと5Gの恩恵無いんだろうか

30 20/06/26(金)10:29:49 No.703035576

5gにすると強制的に割高5gプランにされるからGalaxys10にした Futabaholic 1.1.5b/samsung/SC-03L/10

31 20/06/26(金)10:30:12 No.703035632

性能的には無印で全然問題ないけどな…

32 20/06/26(金)10:30:35 No.703035680

airに12.9があればなーとPro2017を使い続ける

33 20/06/26(金)10:31:58 No.703035871

5G対応ってだけでハード面もソフト面もほぼ変わらんだろうし マジで今のproがタイミング的に買い時な気がしてきた

34 20/06/26(金)10:32:17 No.703035932

タブレットでも動画編集ソフトが拡充しそうな気配あるからa14x搭載したやつは今のうちに欲しい

35 20/06/26(金)10:36:21 No.703036510

>5万とかってそれだと永遠にしょぼい無印しか買えないからなー miniとか型落ちproとか普通に買えるよ整備品の

36 20/06/26(金)10:37:23 No.703036657

5Gは波長が短い?ので飛ぶ範囲が狭いから基地局を更にこまめに設置しないといけないので 4Gの時よりインフラ設置が大変だって言ってたよ

37 20/06/26(金)10:39:03 No.703036902

>miniとか型落ちproとか普通に買えるよ整備品の Proの整備済は5万ではまだ聞いたことがないな どっちにしろ常に12.9狙いなんでその値段では買えないだろうけど 第二世代の型落ち64GB整備済みですら税込9万くらいかかったけど買った

38 20/06/26(金)10:42:30 No.703037408

次期airがproベースになるみたいだからそっち待つよ

39 20/06/26(金)10:44:17 No.703037670

>次期airがproベースになるみたいだからそっち待つよ いまのairも2017proベースだから流れ的には次のは2018proベースだろうね USB-cになってホームボタンなくなる Face IDはやたら高いからなくして画面で指紋認証になりそう

40 20/06/26(金)10:46:33 No.703037980

iphoneもそうだけど最近はリークの情報だいたい全部当たってて逆に心配になってくる 新SEとか半年以上前からほぼスペック丸裸だったしなんかライン変わった影響なのかな

41 20/06/26(金)10:46:38 No.703037992

Pro3世代目の11インチ整備品が57800円で売られてるって一昨日くらいにスレ立ってたよね

42 20/06/26(金)10:48:23 No.703038225

>Pro3世代目の11インチ整備品が57800円で売られてるって一昨日くらいにスレ立ってたよね 昨日の夜じゃないかな スレ立ってすぐ買った「」がいて品切れした

43 20/06/26(金)10:49:09 No.703038329

2017proの10.5とかいう争奪戦の奴 64GBなら現行無印の新品より5000円安いのに現行Airよりスペック高い

44 20/06/26(金)10:49:14 No.703038337

PDFビューアとしてしかつかわないんだけどスペック的にどれがいいのかいまだにわからない

45 20/06/26(金)10:49:26 No.703038369

airのgen4が2018proそのまんまな仕様になるとしても価格とSoCが気になる ipadのほうは新SEと同じように筐体流用でSoCだけ最新って路線に舵切るみたいだけど

46 20/06/26(金)10:50:04 No.703038453

2017はまだホームボタンついてるやつか

47 20/06/26(金)10:50:04 No.703038456

>Pro3世代目の11インチ整備品が57800円で売られてるって一昨日くらいにスレ立ってたよね 12.9も7万台であったっけか AIR4待ちだったけど買うか悩む…

48 20/06/26(金)10:50:25 No.703038516

Airはどうせまたa12zとかでしょ

49 20/06/26(金)10:50:53 No.703038572

>PDFビューアとしてしかつかわないんだけどスペック的にどれがいいのかいまだにわからない それならfire HDとかで良いのでは

50 20/06/26(金)10:51:10 No.703038624

45000円のSEがA13積んでんだからさすがにAirはA12から脱却してほしいんだがなあ

51 20/06/26(金)10:51:45 No.703038711

>airのgen4が2018proそのまんまな仕様になるとしても価格とSoCが気になる >ipadのほうは新SEと同じように筐体流用でSoCだけ最新って路線に舵切るみたいだけど Air4はリークや予想だとsocは今の奴そのままだな

52 20/06/26(金)10:53:31 No.703038992

>それならfire HDとかで良いのでは ちっちゃいしアスペクト比的に無駄が多くなるんだよね

53 20/06/26(金)10:55:57 No.703039321

2020無印がA12のBついてないAirよりちょいしょぼいのになって 2020AirはA12BのままホームボタンなくなってUSB-cとかハード面のアップデート とかなる予想があった

54 20/06/26(金)10:57:08 No.703039496

性能とかはともかく安くても3年も前の機種を買う気にはならんのう osのアップデート期間やら色々切れるの早いし

55 20/06/26(金)10:57:12 No.703039505

端末よりも5Gプランの価格設定見ると普及は当分先だな…ってなるわ

56 20/06/26(金)10:59:15 No.703039809

air3は型落ち機の再利用だけど2019発売でA12ついてるから少なくともあと2年はサポートはされるし 無印よりは快適でproよりは安いのでおすすめくんだ 次のでたら2018proももっと安くはなるだろうけど

57 20/06/26(金)10:59:45 No.703039882

>性能とかはともかく安くても3年も前の機種を買う気にはならんのう >osのアップデート期間やら色々切れるの早いし iOSはサポート期間やたら長いよ

58 20/06/26(金)11:01:27 No.703040148

ハード面では2018proの時点でもう完成してるからこれにA14積んでくれるだけでいいんだ

↑Top