ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/06/26(金)07:48:31 No.703015479
競ったペナントレース終盤の熱さを描くという点でストッパー毒島以上の漫画は未だにない気がする
1 20/06/26(金)07:54:26 No.703016096
弱小チームの意地を!
2 20/06/26(金)07:56:02 No.703016274
グランド・ファンクって最低だよな
3 20/06/26(金)07:56:48 [初芝] No.703016352
>グランド・ファンクって最低だよな なに言ってんすか!!
4 20/06/26(金)07:57:38 No.703016443
毒島の連投もすごいけど佐世保の病院出たてホームランもやばい
5 20/06/26(金)07:58:41 No.703016562
最近読んだけどチームメイトが良かった…
6 20/06/26(金)07:59:08 No.703016610
佐世保の見開きホームランはもはや神々しかった
7 20/06/26(金)08:01:12 No.703016840
草魂復活やろな
8 20/06/26(金)08:01:54 No.703016913
このストッパー最終戦1回から登板してる…
9 20/06/26(金)08:04:40 No.703017219
現実に火野がいたらバッシングやばそう
10 20/06/26(金)08:04:59 No.703017248
>毒島の連投もすごいけど佐世保の病院出たてホームランもやばい 地味に斉木が2011年浅尾級の無茶な投げ方してる
11 20/06/26(金)08:05:56 No.703017358
清水好きなんだけど勝ち投手の試合見せてくれなかったな
12 20/06/26(金)08:06:21 No.703017406
チックくんの正体って毒島父?
13 20/06/26(金)08:07:28 No.703017531
やっぱり父親説が有力だと思う 兄もあんたの声聞いたことあるようなとか言ってたし
14 20/06/26(金)08:07:45 No.703017565
日シリ翌日からだっけ? 33-4なんてもんじゃなさそうだけどまあ
15 20/06/26(金)08:20:01 No.703018982
この後の日本シリーズはヤクルトに4縦食らうんだろうなって感じもいいよね
16 20/06/26(金)08:22:31 No.703019269
一年積み上げたものが実るか否かの悲壮感はCSない時代ならではよね
17 20/06/26(金)08:23:58 No.703019467
鳴り物入りで二軍から這い上がってきたナックルボーラーが なんかいまいちパッとしなかった記憶
18 20/06/26(金)08:25:00 No.703019566
BECKに出てきた毒島今季絶望がずっと気になっている
19 20/06/26(金)08:25:20 No.703019602
色々伏線ぶん投げたのはどうかと思う 名作に変わりはないけど
20 20/06/26(金)08:25:27 No.703019616
そもそもプロ野球(的な何か)の終盤かっちり描いてるのが少ないしな
21 20/06/26(金)08:25:28 No.703019621
>清水好きなんだけど勝ち投手の試合見せてくれなかったな 投手陣だと清水より斉木やウェイクの方がよくスポット当たってたな
22 20/06/26(金)08:25:37 No.703019636
ウェイクは先発の殊勲者だったよ! たしかに一時期は待ち戦術で苦しんだけど
23 20/06/26(金)08:26:32 No.703019743
和製ネオンサンダースは割とアイツなんだったの?感ある
24 20/06/26(金)08:26:37 No.703019752
選手が実名で登場する漫画ってドカベンだけじゃなかったんだ…ってなった
25 20/06/26(金)08:26:45 No.703019768
ウェイクネットが妙に印象に残ってる
26 20/06/26(金)08:27:38 No.703019846
>>清水好きなんだけど勝ち投手の試合見せてくれなかったな >投手陣だと清水より斉木やウェイクの方がよくスポット当たってたな 終盤で怪我してそれっきりだっけ清水
27 20/06/26(金)08:27:41 No.703019850
だいたい佐世保さんの代打ホームランの話になる
28 20/06/26(金)08:28:30 No.703019949
実在選手がでるプロ野球漫画はこれとワイルドリーガーが双璧
29 20/06/26(金)08:28:46 No.703019987
あとなんかショボい変化球いっぱい持ってるベテランが微妙に活躍してたな
30 20/06/26(金)08:29:20 No.703020057
>だいたい佐世保さんの代打ホームランの話になる 一番いいシーンだから仕方なし
31 20/06/26(金)08:30:35 No.703020194
>実在選手がでるプロ野球漫画はこれとワイルドリーガーが双璧 ワイルドリーガーの前田智徳を見てから今のスイーツおじさんと化した前田智徳を見るとギャップがすごい
32 20/06/26(金)08:30:52 No.703020224
黒田は改心したり野球楽しい!ならずに自分の成績本位でありつつも徐々に野球に真剣に取り組むようになっていくところが好き
33 20/06/26(金)08:31:42 No.703020315
>実在選手がでるプロ野球漫画はこれとワイルドリーガーが双璧 原のダークな部分もうまく描けてたな
34 20/06/26(金)08:32:08 No.703020362
活躍度合いで言えばあの守備の名手も相当だと思う
35 20/06/26(金)08:34:53 No.703020669
>草魂復活やろな 当時は鈴木啓・佐々木恭・鈴木貴の3人で鈴木貴が一番最初に亡くなるとは思わなかった…
36 20/06/26(金)08:35:13 No.703020701
西武の西口の晩年はこれの暮海思い出す
37 20/06/26(金)08:36:15 No.703020835
>活躍度合いで言えばあの守備の名手も相当だと思う 兄貴もあいつこそ真っ先にメジャー行くべきだなって褒めてたね
38 20/06/26(金)08:37:13 No.703020948
佐世保もかっこいいけど本上の独白も好きだったわ 短い人生なんだから好きにやらせてくれよってやつ
39 20/06/26(金)08:40:15 No.703021318
FAでもないのに全盛期のシカゴの至宝F・トーマスを3億で呼ぼうとする無謀さ好き
40 20/06/26(金)08:42:12 No.703021567
パワーヒッターが軒並み微妙
41 20/06/26(金)08:42:23 No.703021591
オーナー気変わりしてたけど買収拒否できたんだろうか
42 20/06/26(金)08:42:31 No.703021604
西武の外人は結局なんだったの…
43 20/06/26(金)08:42:35 No.703021621
>FAでもないのに全盛期のシカゴの至宝F・トーマスを3億で呼ぼうとする無謀さ好き まさか後にリアル野球BANでやってくるとは思わなかった
44 20/06/26(金)08:43:14 No.703021694
>西武の外人は結局なんだったの… メジャーのチームと交渉まとまらなかったから腰かけなんですけお!って感じだった
45 20/06/26(金)08:43:28 No.703021730
アスレチックスは打率3割いけそうなの佐世保くらいしかいないよな
46 20/06/26(金)08:44:48 No.703021911
>アスレチックスは打率3割いけそうなの佐世保くらいしかいないよな 小野寺は足が活かせればいけそう
47 20/06/26(金)08:45:51 No.703022029
加瀬はもうレギュラーじゃないんだっけ
48 20/06/26(金)08:46:10 No.703022075
イチローさん待つ身はつらいですねと言ってのけるオリックス菅野は大物になるよ
49 20/06/26(金)08:46:33 No.703022126
>>アスレチックスは打率3割いけそうなの佐世保くらいしかいないよな >小野寺は足が活かせればいけそう 若いから将来が楽しみだろうね
50 20/06/26(金)08:46:44 No.703022144
2010年代のパ・リーグ舞台で続編を見たい
51 20/06/26(金)08:47:06 No.703022194
エロ親父は3番サードでスタメンに入ってる 40ぐらいな気がしてたけど36だった
52 20/06/26(金)08:48:27 No.703022368
イチローがその辺の架空選手以上の存在感を放ってる
53 20/06/26(金)08:49:54 No.703022544
今読むと贔屓球団から去った選手ばかりでつらい
54 20/06/26(金)08:50:06 No.703022567
ペナントレースの面白さに振ってるからキャラの使い捨ては結構激しい
55 20/06/26(金)08:52:58 No.703022927
描写で滲み出るノムさん好きじゃなさそうな感じ
56 20/06/26(金)08:53:16 No.703022966
>イチローがその辺の架空選手以上の存在感を放ってる この頃のプロ野球漫画は「イチローをいかに攻略するか」を良く書いてたと思う とりあえずキャットルーキーとクラッシュ正宗はそうだったけどドカベンそういうのやってたかな
57 20/06/26(金)08:53:17 No.703022970
>エロ親父は3番サードでスタメンに入ってる >40ぐらいな気がしてたけど36だった チアとのSEXシーンとエロ話のイメージ強いけどミーティングの音頭取ったり勝負所で円陣組んだり纏め役やってくれたのが好きだった
58 20/06/26(金)08:55:17 No.703023242
>描写で滲み出るノムさん好きじゃなさそうな感じ 逆にクラッシュ正宗がいい感じに書いてたから…
59 20/06/26(金)08:56:27 No.703023366
ヤクルトの人達いつも麺類食ってる
60 20/06/26(金)08:57:23 No.703023467
かわいいおじさんがどんどん出てくる
61 20/06/26(金)08:58:06 No.703023552
近鉄の佐々木監督は好きそう
62 20/06/26(金)08:58:41 No.703023628
BECKとかRINで毒島の近況小ネタとしてちょこちょこ書かれるの好きだったんだけど シェイクスピアはそのネタやりようがないのが残念
63 20/06/26(金)08:58:53 No.703023649
>描写で滲み出るノムさん好きじゃなさそうな感じ ワンナウツでもなんか微妙な扱いだった気がする
64 20/06/26(金)08:59:33 No.703023730
貴恵ちゃんが良い女すぎる…
65 20/06/26(金)09:00:01 No.703023772
>近鉄の佐々木監督は好きそう 作者が近鉄ファンじゃなかったっけ…?
66 20/06/26(金)09:00:24 No.703023827
>とりあえずキャットルーキーとクラッシュ正宗はそうだったけどドカベンそういうのやってたかな ドカベンはそういやライオンズとオリックスとの試合があまりなかった気がする
67 20/06/26(金)09:01:18 No.703023917
>ドカベンはそういやライオンズとオリックスとの試合があまりなかった気がする プロ編始めたきっかけは清原とイチローだったのに
68 20/06/26(金)09:01:43 No.703023968
>近鉄の佐々木監督は好きそう ミスターササキとオンセン…
69 20/06/26(金)09:01:49 No.703023978
加瀬さんは土壇場でエラーしたのがなんかすごい好き
70 20/06/26(金)09:02:41 No.703024075
>貴恵ちゃんが良い女すぎる… 私も好きーで終わるのが美しい
71 20/06/26(金)09:03:03 No.703024118
>作者が近鉄ファンじゃなかったっけ…? あとがきでは阪急ブレーブスのファンって書いてあった オリックスの前身だけど今では近鉄でもあるな
72 20/06/26(金)09:06:44 No.703024541
ヤンキーのほうはちょくちょく活躍出てたけど爽やかイケメンのほうはあまりそういう所無かった記憶
73 20/06/26(金)09:06:59 No.703024577
オリックスとヤクルトが強かった時代
74 20/06/26(金)09:07:43 No.703024661
加瀬さんいいよね 俺は優勝経験のないベテランなんだからのところのやりとり好き
75 20/06/26(金)09:08:57 No.703024809
思い出してみるとアスレチックス外国人選手少ないな オカマとハルオくらい?
76 20/06/26(金)09:09:26 No.703024850
つぎオカマいうたら拳法くらわすで
77 20/06/26(金)09:10:07 No.703024942
>思い出してみるとアスレチックス外国人選手少ないな >オカマとハルオくらい? スポンサーから冷遇されてるからな…
78 20/06/26(金)09:10:13 No.703024955
>加瀬さんは土壇場でエラーしたのがなんかすごい好き 試合前に佐世保さんにヘルニアでSEX出来ねぇって軽口叩いてたけど内心緊張してたのかなって思う
79 20/06/26(金)09:10:31 No.703024979
今は肖像権の問題でこういう実在選手入り交ぜた プロ野球漫画描いちゃダメなんだってね
80 20/06/26(金)09:10:34 No.703024991
乱入してきた客にバックブリーカー食らう監督好き
81 20/06/26(金)09:10:47 No.703025011
>思い出してみるとアスレチックス外国人選手少ないな >オカマとハルオくらい? ノリスは一年目でクビになったろうしな
82 20/06/26(金)09:11:20 No.703025079
ブスジマチェンジが日本球界に与えた影響は大きい
83 20/06/26(金)09:11:32 No.703025093
火野→宇野 加瀬→加藤英 矢島→矢沢 ウェイク→ウェイクフィールド ラズロック→マドロック あと何か分かる?
84 20/06/26(金)09:11:48 No.703025134
松井稼頭央 大友進 高木大成
85 20/06/26(金)09:12:02 No.703025162
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
86 20/06/26(金)09:12:15 No.703025184
クラゲの存在を忘れるな リアルでも…
87 20/06/26(金)09:12:25 No.703025201
最後の対ブルーウェーブ戦は10.19のオマージュなんだろうけど 95年にマジック1のブルーウェーブを神戸でロッテが3タテした試合も ちょっと混ぜてるんじゃないかと思っている
88 20/06/26(金)09:13:06 No.703025281
2年目は清水よりも斉木の大車輪ぶりがヤバい
89 20/06/26(金)09:13:08 No.703025285
マンガ喫茶って儲かると思うか?は執筆当時を思うとなかなか鋭かった
90 20/06/26(金)09:13:17 No.703025303
>あと何か分かる? 要とかいう屋鋪みたいな選手がいたな
91 20/06/26(金)09:13:42 No.703025359
明らかに流川ポジションの清水がフェードアウトして笑った
92 20/06/26(金)09:14:01 No.703025390
俺のスライダーを打った男…ゴリラーマン
93 20/06/26(金)09:14:16 No.703025417
これに出てくるイチローはかっこよすぎる 実物はもっと普通のあんちゃんでした
94 20/06/26(金)09:14:21 No.703025427
活躍するんだけど妙に扱いが悪い主砲 火野
95 20/06/26(金)09:14:27 No.703025440
去年ヤフドが改装された直後にレフト外野席の一番奥に漫画コーナーがあって 試合前にスレ画を全巻読み通してしまった シーズン終了の頃には漫画コーナーが無くなっててよっと悲しかった
96 20/06/26(金)09:14:47 No.703025468
>明らかに流川ポジションの清水がフェードアウトして笑った 勝ち星は稼いでるんだけどな…
97 20/06/26(金)09:15:01 No.703025502
>活躍するんだけど妙に扱いが悪い主砲 >火野 スランプの期間が長すぎる…
98 20/06/26(金)09:15:40 No.703025590
>活躍するんだけど妙に扱いが悪い主砲 >火野 BECKの主人公の高校が火野さんの母校だったな
99 20/06/26(金)09:15:40 No.703025591
兄貴が傲慢な天才が挫折して努力した傲慢な天才として復帰という熱いエピソード でもあいつこそメジャーにいくべきだとか他人を認める度量もあるのでそんな傲慢な気もしない
100 20/06/26(金)09:15:54 No.703025612
キャットルーキーは隠れた名作なんだけど再読困難すぎる…
101 20/06/26(金)09:16:02 No.703025630
清水はチームのせいでノーヒットノーラン出来なかったから 終盤で逆にチームのおかげでノーヒットノーラン達成するのかなと思ったら特にそういうことはなかった
102 20/06/26(金)09:16:27 No.703025693
ワイルドリーガーは後々で巨人の星を意識してたと聞いて魔球攻略漫画になるのも当然かみたいになったが チームの人達も良いキャラしてたからもっと活躍してほしかったな
103 20/06/26(金)09:17:08 No.703025789
広岡さん地味に必要戦力だったよね 加瀬さんの講座の中でみんな驚いてる中一人だけ後方彼氏面してるのいいよね…
104 20/06/26(金)09:17:22 No.703025819
佐世保三条本上のセンターラインは普通に豪華だよねアスレチックス
105 20/06/26(金)09:17:28 No.703025830
「チャンスに強い」ってキャラでそのまんま使いやすく強い佐世保
106 20/06/26(金)09:17:56 No.703025889
ブスジマ…彼は変化球をおぼえるべきだ
107 20/06/26(金)09:18:04 No.703025909
王監督目が怖すぎる
108 20/06/26(金)09:18:16 No.703025939
どかん
109 20/06/26(金)09:18:26 No.703025963
>広岡さん地味に必要戦力だったよね >加瀬さんの講座の中でみんな驚いてる中一人だけ後方彼氏面してるのいいよね… 戦力外の広いもので超大当たりだと思う
110 20/06/26(金)09:19:09 No.703026054
>王監督目が怖すぎる 「王ヤメロ」の垂れ幕とか当時を伝える資料になるのかな
111 20/06/26(金)09:19:29 No.703026108
加瀬さんの野球解説に西武から来た広岡さんが(西武黄金時代はそうだった)て頷いたりしてる細かい所のネタが好き
112 20/06/26(金)09:19:34 No.703026118
>火野→宇野 >加瀬→加藤英 >矢島→矢沢 >ウェイク→ウェイクフィールド >ラズロック→マドロック >あと何か分かる? 三条→安生
113 20/06/26(金)09:19:50 No.703026152
最終戦はまんま10.19だけどそれでも熱い
114 20/06/26(金)09:20:04 No.703026172
大人になってからどうこうではなく幼少時から兄弟仲がガチで悪いのは当時結構驚いた
115 20/06/26(金)09:20:11 No.703026190
植西→門倉 陳文治→郭源治は思い出せる
116 20/06/26(金)09:20:35 No.703026240
愛しのバットマンもいいぞ!
117 20/06/26(金)09:20:50 No.703026280
城島 同郷のよしみだ 打つなよ
118 20/06/26(金)09:21:09 No.703026318
頼むぞルイスビルスラッガー
119 20/06/26(金)09:21:22 No.703026354
バッター毒島のホームランはご都合感あるけどそれでも好き
120 20/06/26(金)09:21:26 No.703026368
>大人になってからどうこうではなく幼少時から兄弟仲がガチで悪いのは当時結構驚いた 仲違いした理由ってなんだったの
121 20/06/26(金)09:21:31 No.703026377
アメリカンドリームを達成したのにファーム落ちの屈辱でキレるハルオ好きよ
122 20/06/26(金)09:22:56 No.703026577
>キャットルーキーは隠れた名作なんだけど再読困難すぎる… マジか うちに割と揃ってるの大事にした方がいいかな
123 20/06/26(金)09:24:14 No.703026760
いつか毒島の続き描きたいって言い続けてるんだっけハロルド
124 20/06/26(金)09:24:25 No.703026778
毒島1年目最終戦でチンチラ守ってたヒゲが 2年目最終戦でファールの打球にも飛び付いてたのが地味に好きなんだ