ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/06/26(金)07:16:07 No.703012355
丁度いい強さでは?
1 20/06/26(金)07:18:24 No.703012547
4000円は高いよ...
2 20/06/26(金)07:27:06 No.703013304
ほんとかーほんとにちょうどいいかー?
3 20/06/26(金)07:27:35 No.703013346
ウザさ全振り
4 20/06/26(金)07:28:58 No.703013473
目玉カードのプレオーダーなんてそんなもん まあ下がって3000円前後とかになるんじゃね
5 20/06/26(金)07:32:04 No.703013753
シナジー考えずに使うと弱いかなあ ウーロと合わせてなんぼって感じか
6 20/06/26(金)07:33:12 No.703013855
絵違いがたくさんあっても別にその分出やすいってことないのかな…
7 20/06/26(金)07:35:15 No.703014043
基本セットでフェイジング!?
8 20/06/26(金)07:35:48 No.703014093
フェイズアウトさせるカードは今回これだけだよ
9 20/06/26(金)07:41:47 No.703014736
フェイズアウトとか一生刷られないと思ってたからスタンに来たのはびっくりした
10 20/06/26(金)07:44:30 No.703015011
一応PWデッキ版テフェリーもフェイズアウト持ち つまりハゲだけが使うってこったな
11 20/06/26(金)07:45:41 No.703015140
フェイズアウトはザルファーの惨劇があって学ぶやつもいなさそう 現存する唯一の専門家こそがその元凶だし一番ノーモアザルファーしてるから伝える気なさそうだし…
12 20/06/26(金)07:45:54 No.703015171
これ1枚だけとなると フェイズアウトの内容を注釈文で書かないと ルールわからない人いっぱい出そうな気がするが大丈夫なのかな かく言う自分も正直きちんと処理できる自信がない
13 20/06/26(金)07:46:54 No.703015281
>現存する唯一の専門家こそがその元凶だし一番ノーモアザルファーしてるから伝える気なさそうだし… -3が相手の生物だけなのは トラウマがあるせいで味方をフェイジングシたくないからとかいわれててだめだった
14 20/06/26(金)07:49:57 No.703015630
フェイズアウトってストーム値9だったのか…
15 20/06/26(金)07:51:20 No.703015781
フェイズアウトって聞き慣れないけどだいたいブリンクって呼んでる現象?
16 20/06/26(金)07:51:30 No.703015799
>これ1枚だけとなると >フェイズアウトの内容を注釈文で書かないと >ルールわからない人いっぱい出そうな気がするが大丈夫なのかな >かく言う自分も正直きちんと処理できる自信がない 普通版に「フェイズアウト中は戦場を離れないが存在しないものとして扱う」的なこと書いてるから大丈夫だと思いたい
17 20/06/26(金)07:52:36 No.703015919
>フェイズアウトって聞き慣れないけどだいたいブリンクって呼んでる現象? かなり違う 領域移動しないから戻ってきてもEtBとか発動しないし 乗ってるカウンターも消えない
18 20/06/26(金)07:52:53 No.703015948
>フェイズアウトって聞き慣れないけどだいたいブリンクって呼んでる現象? 似てはいるんだけどブリンクと混同するのが一番ダメかも…
19 20/06/26(金)07:52:53 No.703015949
EtB処理間違うやつ続出は間違いない
20 20/06/26(金)07:53:39 No.703016026
フェイズインでも召喚酔いしないのがだいぶ違うね そのまま殴れる
21 20/06/26(金)07:55:16 No.703016196
ブリンクよりは平和な心みたいな制限系のほうが近いかな?
22 20/06/26(金)07:55:21 No.703016201
フェイジング処理は領域移動じゃなくて 裏表が変わったりタップ・アンタップが切り替わるのと同じく 「位相の変化」って覚えておくとだいぶ処理しやすいかな
23 20/06/26(金)07:55:34 No.703016222
召喚酔いした奴をフェイズアウトさせたら出てきた後も召喚酔いしてるよね?
24 20/06/26(金)07:55:58 No.703016268
自力で調べない人は自分ルールで解釈するから注釈文があってもなくても変わらんよ
25 20/06/26(金)07:56:08 No.703016284
よくザルファーの破壊者って言われるがザルファーが戻せなくなったのはハゲ自体は「フェイジングはすげーデリケートな魔法だから発動中は無茶しないでよ!」って唇酸っぱく言ってたにも関わらず弟子だか仲間がデーモンコア的な「あっ!」をやらかしたからというのは皆あまり知らない
26 20/06/26(金)07:56:25 No.703016308
領域移動しないんだからフェイズアウトカウンターでも作って置いたらわかりやすいと思う
27 20/06/26(金)07:56:25 No.703016309
ウーロクロクサが殺せない…
28 20/06/26(金)07:57:10 No.703016382
黒いフィルムとか被せておくとそれっぽい
29 20/06/26(金)07:57:29 No.703016420
ハゲの顔付きのフェイジングトークンカードみたいなのは紋章代わりにパックに入ってそう
30 20/06/26(金)07:57:45 No.703016455
>召喚酔いした奴をフェイズアウトさせたら出てきた後も召喚酔いしてるよね? 何らかの理由で召喚されたターン中にフェイズアウトしてすぐフェイズインした場合は酔いっぱなし でも普通はフェイジング処理の前にターンまたいでるから 戻ってきたときには酔いが解けてる
31 20/06/26(金)07:58:13 No.703016514
場には居るけどいない事にするのがフェイジング、完全に場から居なくなるのがブリンク
32 20/06/26(金)07:58:15 No.703016519
基本セットのキーワード能力は原則カードに説明書くみたいなのあった気がするけど今回そんなことも無いな…
33 20/06/26(金)07:58:55 No.703016588
>場には居るけどいない事にするのがフェイジング、完全に場から居なくなるのがブリンク みんなが無視するような感じなんだなフェイジング 無視…いないことにする…うっ…頭が…
34 20/06/26(金)07:59:00 No.703016598
>>召喚酔いした奴をフェイズアウトさせたら出てきた後も召喚酔いしてるよね? >何らかの理由で召喚されたターン中にフェイズアウトしてすぐフェイズインした場合は酔いっぱなし >でも普通はフェイジング処理の前にターンまたいでるから >戻ってきたときには酔いが解けてる 1ターンいなかった扱いなのに召喚酔いは解けるのか
35 20/06/26(金)07:59:13 No.703016619
オーコが跳梁跋扈してた時期の大会に鹿マーカーあったけどああいうフェイズアウトマーカーちょっと欲しい
36 20/06/26(金)08:00:42 No.703016781
>リケートな魔法だから発動中は無茶しないでよ!」って唇酸っぱく言ってたにも関わらず弟子だか仲間がデーモンコア的な「あっ!」をやらかしたからというのは皆あまり知らない その弟子も確か敵に操られてたかなんかだったよね
37 20/06/26(金)08:00:49 No.703016796
su4000165.jpg
38 20/06/26(金)08:01:13 No.703016841
>su4000165.jpg おいやめろ
39 20/06/26(金)08:02:02 No.703016938
ストーム値とかあてにならんからヴェンセールは新ファイレクシア側のPWとして復活するしラバイア出身のPWや神河出身のPWも増える
40 20/06/26(金)08:03:37 No.703017111
>1ターンいなかった扱いなのに召喚酔いは解けるのか 多分ルールの 702.25e パーマネントがフェイズ・アウトしている間に、そのパーマネントに影響を及ぼしている継続的効果の期限が切れることがある。その場合、そのパーマネントがフェイズ・インしてきたときにはもうその効果は影響を及ぼさない。 が当てはまると思うんだけど…正直自信がないな…
41 20/06/26(金)08:03:40 No.703017122
ニンジャの…PW!
42 20/06/26(金)08:04:18 No.703017186
>神河出身のPWも増える 民代さんとかいるしね >ラバイア出身のPW ううn…
43 20/06/26(金)08:04:41 No.703017223
複数のパーマネントに関して同時にフェイズイン・アウト管理する自体も今回はほぼ起こらないからわりと平和 フェイジング持ちが複数場にあると地獄が生まれる
44 20/06/26(金)08:05:17 No.703017279
フェイジングはともかくフェイズアウトだけならまだ挙動理解しやすいから戻ってきたのかな どうせなら虹のイフリートのリメイクとかも収録して欲しかった
45 20/06/26(金)08:05:34 No.703017317
バスリとかラバイアのPWかと思ったよ
46 20/06/26(金)08:05:35 No.703017321
神河は不人気的なことたまにマローいうけどそれは次元が不人気なのではなくお前らのカードパワー調整が下手すぎたせいちゃうんかと
47 20/06/26(金)08:06:41 No.703017439
テイザーやクリスティナは統率者レジェンズで出てくるんかな
48 20/06/26(金)08:07:01 No.703017477
>バスリとかラバイアのPWかと思ったよ アモンケットマンだった ボーラスのせいでアモンケットはめちゃくちゃ大変そうだが今どんな感じなのか気になる
49 20/06/26(金)08:07:26 No.703017527
>神河は不人気的なことたまにマローいうけどそれは次元が不人気なのではなくお前らのカードパワー調整が下手すぎたせいちゃうんかと 素で破壊不能持ってる奴が増え過ぎて明神ちゃんサイクルがだいぶかわいそうなことになったと思う
50 20/06/26(金)08:08:01 No.703017595
謎の敵から矢を射られてるしヘクマ以外にも実は生存者いたかもしれない
51 20/06/26(金)08:08:43 No.703017660
>4000円は高いよ... 5000円だって 俺はやめておきます
52 20/06/26(金)08:09:16 No.703017733
神河を愛する皆の為に祭殿を収録した
53 20/06/26(金)08:09:21 No.703017744
アリーナならWC一枚だし…
54 20/06/26(金)08:09:22 No.703017747
>神河は不人気的なことたまにマローいうけどそれは次元が不人気なのではなくお前らのカードパワー調整が下手すぎたせいちゃうんかと 雰囲気があんまりうまく日本に寄せられてないせいもあるのかなあ エセ和風というか
55 20/06/26(金)08:09:25 No.703017756
楽しいカードパワーならニンジャとサムライと漢字の魔法の神河次元にはまたいつ行ってくれてもいいくらいには好きなんだけどな…
56 20/06/26(金)08:10:07 No.703017816
明神は今だったら破壊不能カウンター置けばいいのかな
57 20/06/26(金)08:11:12 No.703017955
神河ってもう10年じゃ効かないくらい昔だし今ならああいう世界観も受け入れられる気がする 創作系のオリジナル和風としてはかなり凝ってるし
58 20/06/26(金)08:11:30 No.703017987
フェイジングってまさに上の画像みたくそこにいるけどいないものとして扱うんだ だからフェイズインしてもEtBおこらないしターンまたいでいるならそこにはいるから召喚酔いもとけてる
59 20/06/26(金)08:12:40 No.703018141
明神も緩いEDHで出されたらゲロ吐く強さではある 重いだけあってシャレにならん
60 20/06/26(金)08:13:40 No.703018240
テーロスだって(わざと)エセギリシャだしアモンケットだってエセエジプトじゃないか
61 20/06/26(金)08:14:06 No.703018299
召喚酔いは単純に「このタイミングでコントロールしてるパーマネントは全て召喚酔い解けるよ」っていう処理するのがフェイズインのあとなだけだよ 1T場にいなきゃいけないとかそういうのとも違うのじゃ
62 20/06/26(金)08:14:15 No.703018320
神河はイニストラードとかアモンケットとくらべるとアメリカじんに馴染み薄い要素ばっかでそりゃ人気出ないわって
63 20/06/26(金)08:14:32 No.703018349
神河はジェイス君の行ってみたい次元ナンバーワンだった気がするから公式もどっかで再訪するタイミングは伺ってそう
64 20/06/26(金)08:15:07 No.703018423
>神河はイニストラードとかアモンケットとくらべるとアメリカじんに馴染み薄い要素ばっかでそりゃ人気出ないわって ニンジツ!ブシド!あたりは人気出てもいい気がするんだがなあ
65 20/06/26(金)08:15:27 No.703018469
まあ忍術は実際人気がある
66 20/06/26(金)08:15:47 No.703018505
武士道はなあ…
67 20/06/26(金)08:16:08 No.703018556
武士道あんまり強くないから欲しくない
68 20/06/26(金)08:17:26 No.703018694
武士道の効果はびっくりするほどフレイバー的に面白くないからな…
69 20/06/26(金)08:17:28 No.703018697
武士道はクリーチャー同士の戦闘でのみ強化されるってのが残念すぎる クリーチャーは相手本体殴ってなんぼなのに
70 20/06/26(金)08:17:45 No.703018727
>召喚酔いは単純に「このタイミングでコントロールしてるパーマネントは全て召喚酔い解けるよ」っていう処理するのがフェイズインのあとなだけだよ >1T場にいなきゃいけないとかそういうのとも違うのじゃ すごいよくわかった
71 20/06/26(金)08:17:56 No.703018747
神河以外に祭殿ない理由もないしどこかしらで祭殿来そう
72 20/06/26(金)08:18:02 No.703018760
スタンなら独楽相殺あってもいいと思うんだよね
73 20/06/26(金)08:18:04 No.703018763
もっと攻撃的な能力にしてくれ 薩摩とか
74 20/06/26(金)08:18:35 No.703018829
クソ弱能力だったランページを強化して 弱能力くらいにしたのが武士道
75 20/06/26(金)08:18:46 No.703018847
勇雄みたいな謎サムライは増えて欲しい 不死者なのかあいつ
76 20/06/26(金)08:18:56 No.703018866
>スタンなら独楽相殺あってもいいと思うんだよね 頭の病院行ったほうがいいよ
77 20/06/26(金)08:19:44 No.703018953
フェイズアウト中って誘発はどうなるんだ? 具体的にはまぁウーロなんだが
78 20/06/26(金)08:19:54 No.703018972
ザルファー粉砕拳さえ使えればなあ よかれと思って忠誠度+で相手のパーマネント永遠にフェイズアウトさせてくれ
79 20/06/26(金)08:20:17 No.703019019
気軽にウギン出してくる…8マナなのに…
80 20/06/26(金)08:20:31 No.703019040
武士道は弱いしつまんないし分かりにくいしフレーバーも薄いし他次元でも使えないうんこの塊みたいなやつ
81 20/06/26(金)08:20:39 No.703019055
>召喚酔いは単純に「このタイミングでコントロールしてるパーマネントは全て召喚酔い解けるよ」っていう処理するのがフェイズインのあとなだけだよ >1T場にいなきゃいけないとかそういうのとも違うのじゃ su4000185.jpg 規定のタイミング以外でフェイズ・インすることも無いわけではないので
82 20/06/26(金)08:20:44 No.703019063
>神河はイニストラードとかアモンケットとくらべるとアメリカじんに馴染み薄い要素ばっかでそりゃ人気出ないわって 神河が不人気な理由は塩ブロックだった(前が強すぎた)って事で世界自体は割と人気だよ
83 20/06/26(金)08:21:21 No.703019112
>フェイズアウト中って誘発はどうなるんだ? >具体的にはまぁウーロなんだが フェイズアウト中は攻撃できないから誘発もクソもないのでは って思ったけどスレ画のテフェリーは攻撃指定してからインスタントタイミングでフェイズアウトさせられるのか
84 20/06/26(金)08:21:41 No.703019152
歴伝は人気あったの?
85 20/06/26(金)08:22:02 No.703019204
神河とイクサランは世界観は人気だけどカードパワーが酷過ぎて売り上げがな
86 20/06/26(金)08:22:03 No.703019206
>フェイズアウト中は攻撃できないから誘発もクソもないのでは >って思ったけどスレ画のテフェリーは攻撃指定してからインスタントタイミングでフェイズアウトさせられるのか あと普通に唱えた時に着地即ウーロした時どうなるかが
87 20/06/26(金)08:22:05 No.703019216
新規の祭殿は神河に今すぐ再訪するということではないが 神河のファンが再訪を口にするのを止めはしないってマローが言ってたから 再訪自体は遠くない未来に計画されてると思う
88 20/06/26(金)08:22:20 No.703019246
ウーロ着地即フェイズアウトだった
89 20/06/26(金)08:23:02 No.703019338
ウーロの着地誘発でフェイズアウトさせたら墓地に行かないで召喚酔いも解けるから次のターンから殴ってくるぞ
90 20/06/26(金)08:23:25 No.703019394
>ウーロの着地誘発でフェイズアウトさせたら墓地に行かないで召喚酔いも解けるから次のターンから殴ってくるぞ …強くない?
91 20/06/26(金)08:23:41 No.703019431
>神河が不人気な理由は塩ブロックだった(前が強すぎた)って事で世界自体は割と人気だよ この記事だと人気:不評ってなってるけど https://mtg-jp.com/reading/mm/0031380/
92 20/06/26(金)08:23:44 No.703019437
つまり自殺行為ってことだ
93 20/06/26(金)08:24:16 No.703019493
神河は時系列でも古すぎて世界観の維持やどこを変化させるかが難しいみたいなことは書いてたはず
94 20/06/26(金)08:24:24 No.703019509
>>ウーロの着地誘発でフェイズアウトさせたら墓地に行かないで召喚酔いも解けるから次のターンから殴ってくるぞ >…強くない? わざわざ相手にやってあげるの?
95 20/06/26(金)08:24:25 No.703019512
>ウーロ着地即フェイズアウトだった etb発動しないのまさか?
96 20/06/26(金)08:24:34 No.703019531
神河ファンはボンボン読んでそうだからな…
97 20/06/26(金)08:25:16 No.703019595
>この記事だと人気:不評ってなってるけど >https://mtg-jp.com/reading/mm/0031380/ > すべての投票の中で、これが最も評価の低かった世界である。近年になって昔の世界について尋ねたときでさえ、神河は最低かその付近に位置する。つまり、神河には少数だが非常に情熱的で主張の強いファンが存在するので、私のブログやソーシャルメディアではよく話題になることがある。 ノイジーマイノリティ…
98 20/06/26(金)08:25:20 No.703019603
>>神河が不人気な理由は塩ブロックだった(前が強すぎた)って事で世界自体は割と人気だよ >この記事だと人気:不評ってなってるけど >https://mtg-jp.com/reading/mm/0031380/ 当たり前だろぶっ壊れレベルの強カード連発してたブロックの後にアモンケットみたいな弱弱ブロック出してきて人気が出る方がおかしい
99 20/06/26(金)08:25:23 No.703019606
あっ自分がコントロールしてないの限定か そりゃそうか
100 20/06/26(金)08:25:45 No.703019648
個人的には武士道より転生の値ををもっと使いやすく設定してほしかった 手札に戻るだけなんだからそう簡単にぶっ壊れないと思うんだが
101 20/06/26(金)08:25:52 No.703019670
>etb発動しないのまさか? 戦場に出たので能力は誘発するけど生贄に捧げるものがないものとして扱うので居残る
102 20/06/26(金)08:26:34 No.703019747
>>ウーロ着地即フェイズアウトだった >etb発動しないのまさか? 誘発するけど解決時にフェイズアウトしてれば生贄もクソもない
103 20/06/26(金)08:26:43 No.703019764
だからその辺まで含めて神河が不人気なのは次元そのものに魅力がないとかじゃなく開発のカードパワー調整のせいだろって話が
104 20/06/26(金)08:27:14 No.703019812
白歴は強かった
105 20/06/26(金)08:27:23 No.703019822
>当たり前だろぶっ壊れレベルの強カード連発してたブロックの後にアモンケットみたいな弱弱ブロック出してきて人気が出る方がおかしい アモンケットはカラデシュの直後だけどその記事だと人気好評ってなってるじゃん
106 20/06/26(金)08:27:37 No.703019844
>当たり前だろぶっ壊れレベルの強カード連発してたブロックの後にアモンケットみたいな弱弱ブロック出してきて人気が出る方がおかしい アンケートのとり方がわからないからなんとも言えないけど フレイバー的な意味での人気の話じゃないのか? たしかにセットそのものの人気に舞台次元の評価が引っ張られることも当然あるだろうとは思うけど
107 20/06/26(金)08:27:48 No.703019865
というかその記事よりも後のアンケで神河再訪希望結構高かった覚えがある
108 20/06/26(金)08:27:54 No.703019875
薄々思ってたけど今回ランプが得たものは多いがアグロが得たもの異様に少なくない?
109 20/06/26(金)08:28:52 No.703020001
だけんアグロ組むぞごす
110 20/06/26(金)08:29:06 No.703020035
>薄々思ってたけど今回ランプが得たものは多いがアグロが得たもの異様に少なくない? 元々サクリファイス系と多過ぎる全除去で息してないのに更に死体蹴りされてるよ
111 20/06/26(金)08:29:39 No.703020101
>薄々思ってたけど今回ランプが得たものは多いがアグロが得たもの異様に少なくない? あ、アンセム…
112 20/06/26(金)08:30:34 No.703020192
大人しくパワー倍にするやつと二段攻撃付与で遊ぶことにする
113 20/06/26(金)08:31:35 No.703020307
赤の行進ヒリみたいなやつとか イゼットの2マナになる果敢とか
114 20/06/26(金)08:33:26 No.703020508
>というかその記事よりも後のアンケで神河再訪希望結構高かった覚えがある 公式の再訪して欲しい次元アンケートだと2位だった 最近海外のSNSでとられた人気次元ランキングだと7位だった
115 20/06/26(金)08:33:39 No.703020535
魂の管理人はm21にして欲しかったよ それか砂の殉教者の再録
116 20/06/26(金)08:33:44 No.703020547
書き込みをした人によって削除されました
117 20/06/26(金)08:34:50 No.703020662
>薄々思ってたけど今回ランプが得たものは多いがアグロが得たもの異様に少なくない? 白単アグロは破壊不能犬とか3/1のアダントもどきとかバスリの副官など悪くないカード貰ってると思う
118 20/06/26(金)08:35:32 No.703020742
>公式の再訪して欲しい次元アンケートだと2位だった >最近海外のSNSでとられた人気次元ランキングだと7位だった 幅がありすぎてわからんな…
119 20/06/26(金)08:36:28 No.703020858
多分wotcも神河の人気測りかねてると思う
120 20/06/26(金)08:36:34 No.703020867
>最近海外のSNSでとられた人気次元ランキングだと7位だった となると人気自体はそこそこだけど長いこと再訪してないから行こうぜって感じか
121 20/06/26(金)08:37:49 No.703021021
黒はなにすればいいんだろうな… リアニさせたいんだろうが青緑のついでに墓地消されちゃう
122 20/06/26(金)08:38:43 No.703021134
せっかく神河やるなら大修復以前の昔からPWしてる新世代PWが来たりとかして欲しいな 時系列的に無理なく差し込めておいしいし
123 20/06/26(金)08:39:40 No.703021254
正直テーロスなんかはなんで再訪したのかわからんかったし 毎回カードパワー低い枠として扱われてない?
124 20/06/26(金)08:39:52 No.703021268
らせんするようなデッキなら軟泥入らないんじゃね
125 20/06/26(金)08:40:48 No.703021394
>正直テーロスなんかはなんで再訪したのかわからんかったし 普通に人気だからだろ
126 20/06/26(金)08:40:56 No.703021412
テーロスは単純にペスの物語進めるための再訪でしょ
127 20/06/26(金)08:41:04 No.703021426
今回テーロスはレガシー禁止のぶっ壊れカードとレガシー環境カード出したんですよ
128 20/06/26(金)08:41:15 No.703021444
テーロスはそこそこ人気あるしストーリー的にもいつかは再訪するの決まってたようなもん
129 20/06/26(金)08:41:58 No.703021532
>>公式の再訪して欲しい次元アンケートだと2位だった >>最近海外のSNSでとられた人気次元ランキングだと7位だった >幅がありすぎてわからんな… まあどっちの結果見ても不人気とは程遠いんだけど一部の人に人気なだけもする
130 20/06/26(金)08:42:06 No.703021555
それよりローウィンだよ 涙の川とSSSとクリコマをスタンにくれ
131 20/06/26(金)08:42:17 No.703021577
コントロールでテーロスカードめっちゃ使われてるわ
132 20/06/26(金)08:42:52 No.703021648
テーロスの頃はもうちょっとエンチャント強くしてもいいんじゃないとは思ったけど環魂記でも同じ事を思うとはね
133 20/06/26(金)08:43:01 No.703021672
どちらかというとZEN再々訪の早さに驚いたよ 冒険フィーチャーするにしてもストーリー的にもう少し復興進んでから行くと思ってた
134 20/06/26(金)08:43:26 No.703021723
次元単位でもメカニズムに関してもそうだがカードパワー=人気ではないってだけ あと神河は世界観設定自体もマニアック過ぎたことで反省点になってる
135 20/06/26(金)08:43:26 No.703021725
そういやZENまたやるって事はトレジャーやるのかな
136 20/06/26(金)08:43:53 No.703021787
>ストーム値とかあてにならんからヴェンセールは新ファイレクシア側のPWとして復活するしラバイア出身のPWや神河出身のPWも増える ラバイア値の方じゃねーか!
137 20/06/26(金)08:43:56 No.703021792
>それよりローウィンだよ >涙の川とSSSとクリコマをスタンにくれ ローウィンもかなり不人気な側なので…
138 20/06/26(金)08:44:43 No.703021899
>ローウィンもかなり不人気な側なので… 上の記事だと神河の次に不人気なワースト2だったな
139 20/06/26(金)08:45:07 No.703021941
市場調査部によるとプレイヤーはイニストラードのようなIQの低い次元を好む…!?
140 20/06/26(金)08:45:30 No.703021988
上の記事でアラーラはアラーラ全体より個々の断片のが人気って書いてあってそりゃそうだよなと思ってしまった
141 20/06/26(金)08:45:32 No.703021991
>ローウィンもかなり不人気な側なので… じゃあ再訪しなくていいから再録して…苦花囲い再録しろとは言わないから…
142 20/06/26(金)08:46:05 No.703022063
>歴伝は人気あったの? アレはあの当時でいう伝説のソーサリーポジションだったけど 正式に伝説のソーサリーが後から出されたってことはお役御免ってことでしょ まあ伝説のソーサリーすらも半ば失敗扱いだが…
143 20/06/26(金)08:46:17 No.703022092
スプライトや人里離れた谷間辺りは別次元でもおかしくはないか…?
144 20/06/26(金)08:47:46 No.703022275
暦伝って当時普通にプレイしてたはずなのに頭から完全に抜けてたな… なんか使われてたっけ…?
145 20/06/26(金)08:48:23 No.703022361
>暦伝って当時普通にプレイしてたはずなのに頭から完全に抜けてたな… >なんか使われてたっけ…? 不朽の理想がモダンのファンデッキである
146 20/06/26(金)08:48:46 No.703022414
モダンローグで不朽の理想があることぐらいしか知らんな歴伝
147 20/06/26(金)08:48:47 No.703022415
>市場調査部によるとプレイヤーはイニストラードのようなIQの低い次元を好む…!? 分かり易さって大事だろ!? スピリットだの神だの何か分かりにくいんだよ!
148 20/06/26(金)08:48:54 No.703022420
塩セット補正かかってる神河はまだ言い訳の余地があるけど カードパワー最高の一角な癖に人気ワーストのローウィンは救いがない
149 20/06/26(金)08:49:23 No.703022486
>上の記事でアラーラはアラーラ全体より個々の断片のが人気って書いてあってそりゃそうだよなと思ってしまった 結局アラーラって最終的にどうなったの?アラーラの子ってなんだったの? mtgwikiにも書いてなくて気になる
150 20/06/26(金)08:49:34 No.703022505
神はわかりやすいだろ Kamiとか亜神ははい
151 20/06/26(金)08:49:50 No.703022534
ローウィンは部族が全体的に王道外しすぎだと思う フェアリーとかもうちょっと可愛らしくしろよ能力は最高だけどさ
152 20/06/26(金)08:50:59 No.703022670
カードパワーでいったらラヴニカは初代もRTRもそんな高くないのに大人気だしな
153 20/06/26(金)08:51:12 No.703022704
あのえぐいフェアリーは結構好き ほぼ虫だけど
154 20/06/26(金)08:51:42 No.703022772
ローウィンの大オーロラってのもなんかようわからん ボーラスの陰謀とか全く関係なく 昼と夜が入れ替わるように牧歌的世界とダーク世界が入れ替わる次元ですよってだけの話なのか?
155 20/06/26(金)08:52:02 No.703022806
初代テーロスもカードパワーは低かったな
156 20/06/26(金)08:52:29 No.703022863
rogueが日本語だとならず者になるのもよくないと思う かと言って他にいい訳も浮かばんが
157 20/06/26(金)08:52:38 No.703022881
フェアリーは青いからまだしも運命の大立者とか気持ち悪い上に意味わかんないしね
158 20/06/26(金)08:52:58 No.703022925
>分かり易さって大事だろ!? >スピリットだの神だの何か分かりにくいんだよ! 神河は分かりやすいかというと日本神話とか細かいとこそんな一般的じゃないのに雰囲気再現追求しすぎて 知らない人にはよく分からん変なカードでしかないものを量産してしまったという失敗談が… そこらへんテーロスの頃の公式記事で触れてだから元ネタありのカードの作り方や比率には注意したよ!とか言ってる
159 20/06/26(金)08:53:04 No.703022943
だから神河はなかったことにして 忍殺やBLEACHみたいなエセ忍者エセ侍だらけのアメコミジャパン次元作り直せば良かったのに 半端に残すから捨てることもできず残念なことになる
160 20/06/26(金)08:53:33 No.703022998
アラーラはアラーラブロックのストーリーだけならボーラスの野望がアジャニに阻止されて 次元は一つになってたから各断片の間に交流が出来はじめたってので終わってる その後も多分細かな情報は出てるはずだけど知らん
161 20/06/26(金)08:54:23 No.703023117
>だから神河はなかったことにして >忍殺やBLEACHみたいなエセ忍者エセ侍だらけのアメコミジャパン次元作り直せば良かったのに 前回の神河は数万年単位でめちゃくちゃ昔の話だから 時系列的に現代の神河はアイエエ!?な世界として作り直してしまえばよい
162 20/06/26(金)08:54:50 No.703023184
エルドレインはローウィンで目指した童話世界を完全新規でってとこあったりするんだろうか
163 20/06/26(金)08:54:57 No.703023198
>前回の神河は数万年単位でめちゃくちゃ昔の話だから >時系列的に現代の神河はアイエエ!?な世界として作り直してしまえばよい タミヨウさんがいるから少なくともムーンフォークは今もあんな感じなんだよな…
164 20/06/26(金)08:55:00 No.703023205
>rogueが日本語だとならず者になるのもよくないと思う >かと言って他にいい訳も浮かばんが 洋rpgの翻訳とかでもだいたいローグはローグだからな… 訳される場合は他に悪漢とか使われるけどまあならず者と大差ない…
165 20/06/26(金)08:55:09 No.703023225
なんなら神と決別してガチサイバーパンクな世界になっててもおかしくはないからな神河 MTGとしてそれを許容するかはともかく
166 20/06/26(金)08:55:34 No.703023268
>前回の神河は数万年単位でめちゃくちゃ昔の話だから >時系列的に現代の神河はアイエエ!?な世界として作り直してしまえばよい ストーリー上は今の神河もちらほら出てるので
167 20/06/26(金)08:55:45 No.703023284
ローウィンを親しみやすくした焼き直しがエルドレイン アラーラを話の広がりを持たせられるようにした焼き直しがタルキールって感じする
168 20/06/26(金)08:55:57 No.703023302
>タミヨウさんがいるから少なくともムーンフォークは今もあんな感じなんだよな… タミちゃん今の神河にいる描写あったっけ かなり昔に灯得てたらまた別では?
169 20/06/26(金)08:56:03 No.703023313
>初代テーロスもカードパワーは低かったな ギリシャ神話で明確な悪役がいて悲劇のヒロインもいる これ以上無いくらい分かりやすいな!
170 20/06/26(金)08:56:13 No.703023339
ファイレクシアが大分サイバーパンクだからそこは全然いけるけど 神河でいいのかってなりそう
171 20/06/26(金)08:56:21 No.703023351
カラデシュストーリーで現在の神河を描写したのであまり極端に動かすわけにもいかず
172 20/06/26(金)08:56:51 No.703023422
>タミちゃん今の神河にいる描写あったっけ >かなり昔に灯得てたらまた別では? 今のPWそんなに長生きじゃないから 神河の時間の流れが異常に早くない限りそんな昔からいるってことはない
173 20/06/26(金)08:57:05 No.703023437
ネオエイガン・スゴイカタイビルに陣取る暗黒メガコーポ総帥!マロモト・コンダ! 彼はムハハと笑いバイオエルドラージ・スシを平らげる!
174 20/06/26(金)08:57:07 No.703023439
ストーリーではジェイスとテゼが神河で戦ったりアジャニがタミヨウの家訪れたりしてるのよ
175 20/06/26(金)08:57:07 No.703023441
不朽の理想MOで使ってるけど楽しいよ 今はキオーラ海神を打ち倒すをエンドカードにしてるけど派手で楽しい まあ既存のドラゴン変化型のが安定するんだけど
176 20/06/26(金)08:57:50 No.703023519
>ファイレクシアが大分サイバーパンクだからそこは全然いけるけど サイバーパンクと言ってもあくまで魔法という土台に乗ったサイバーパンクであって あくまでファンタジーの枠内でSFには入ってないと思うからなあ
177 20/06/26(金)08:57:57 No.703023537
>アジャニがタミヨウの家訪れたり アジャタミキテる…
178 20/06/26(金)08:58:30 No.703023608
わかりました 神河をファイレクシアの重金属酸性油で汚染しましょう
179 20/06/26(金)08:58:38 No.703023626
>アジャタミキテる… 不倫はちょっとどうかと思うんぬ
180 20/06/26(金)08:58:44 No.703023637
>サイバーパンクと言ってもあくまで魔法という土台に乗ったサイバーパンクであって >あくまでファンタジーの枠内でSFには入ってないと思うからなあ あくまでファンタジーの範囲でSFを扱いはするけど 例えば銃とかは出さないってマローも言ってたな タイタンエンジン?うn…
181 20/06/26(金)08:59:01 No.703023666
>わかりました >神河をファイレクシアの重金属酸性油で汚染しましょう 一気に大人気次元になった気がするな!
182 20/06/26(金)08:59:11 No.703023686
まあチャンドラの過去とか二回か三回くらい書き直されてるし神河の今も明確にカード化されてないからどうとでもなりそうだけど
183 20/06/26(金)08:59:16 No.703023697
なのでまあ次元自体が知らない内に酷いことにはなってないのも分かってる神河
184 20/06/26(金)08:59:23 No.703023711
>一気に大人気次元になった気がするな! Φ人のレス
185 20/06/26(金)08:59:45 No.703023748
>例えば銃とかは出さないってマローも言ってたな イクサランで海賊が持っててもおかしくなさそうだけど持ってなかったんだろうか