ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/06/26(金)04:37:06 No.703004950
>正直性的な目で見てる
1 20/06/26(金)04:49:30 No.703005455
合法
2 20/06/26(金)04:53:52 No.703005590
経産婦だぞ バーに「私は大人です」って看板建てて行く奴だぞ 仲良くなりたい相手に30万円渡す奴だぞ
3 20/06/26(金)04:55:34 No.703005648
あたち
4 20/06/26(金)04:59:57 No.703005806
あの携帯37歳でも世代じゃねーだろ!
5 20/06/26(金)05:01:14 No.703005856
同年代だけどバブル通ってないよ…
6 20/06/26(金)05:06:09 No.703006040
47とかだよね絶対
7 20/06/26(金)05:14:14 No.703006324
>仲良くなりたい相手に30万円渡す奴だぞ 欲しい
8 20/06/26(金)05:14:18 No.703006326
ラストで転校するのかと思ったら普通に居座っててダメだった
9 20/06/26(金)05:14:44 No.703006342
これで孕ませボテ腹搾乳してたと考えると……
10 20/06/26(金)05:15:15 No.703006362
なぁマジで旦那みせろよ! こんな体型の女孕ませた男を見せてくれよ!
11 20/06/26(金)05:19:44 No.703006550
>なぁマジで旦那みせろよ! こんな体型の女孕ませた男を見せてくれよ! 旦那もトップオブヘキサゴンの一人だったら笑う
12 20/06/26(金)05:20:49 No.703006596
息子いるらしいけどさ 大真面目に出産の時大丈夫でした?
13 20/06/26(金)05:22:39 No.703006663
>正直性的な目で見てる 旦那のレス
14 20/06/26(金)05:25:07 No.703006764
息子より年下の子供に赤面してんじゃねぇ!
15 20/06/26(金)05:35:45 No.703007214
ゴーハの幹部は皆年代が古いのだろうか社長黒電話使ってるし
16 20/06/26(金)05:37:07 No.703007267
中の人の年齢が遊我と同じなのがなんかいい
17 20/06/26(金)05:46:03 No.703007586
そしてミミさんの年齢は対魔忍のアサギと同じ
18 20/06/26(金)05:46:52 No.703007626
ルーズソックス好きなのはむしろ若いっすよね
19 20/06/26(金)05:48:14 No.703007678
徹夜は肌に悪い言われたけどそのまま小学校潜入できるぐらい若い肌してんだろ?
20 20/06/26(金)05:50:20 No.703007747
言動は正直37ってこんなんだろって 想像して作った感じで実際はもっと上のような気がする…
21 20/06/26(金)05:52:59 No.703007845
ボテ腹の時どうやって生活してたのか
22 20/06/26(金)05:54:17 No.703007898
>ボテ腹の時どうやって生活してたのか 私は大人です
23 20/06/26(金)05:55:07 No.703007935
>徹夜は肌に悪い言われたけどそのまま小学校潜入できるぐらい若い肌してんだろ? アニメだからわかりにくいだけで 近くでよく見たら肌のツヤに差があったりするんだ…
24 20/06/26(金)05:55:32 No.703007950
やっぱり元ネタ安達裕美なのかな
25 20/06/26(金)05:55:55 No.703007966
まぁ戦国時代とかなら8歳とかで妊娠はまぁしてるっちゃしてるが……
26 20/06/26(金)05:58:41 No.703008061
37歳既婚経産婦ロリババァいいよね...
27 20/06/26(金)06:02:22 No.703008200
>47とかだよね絶対 バブル全盛期は80年代後半だからそれでも当時中学~高校くらいか…
28 20/06/26(金)06:03:15 No.703008224
てけてけマイハートだね
29 20/06/26(金)06:38:29 No.703009842
生理あるのは確定してるのがいい
30 20/06/26(金)06:46:01 No.703010233
>生理あるのは確定してるのがいい つまり今も出せば孕む
31 20/06/26(金)06:46:15 No.703010255
キッズアニメの対象年齢の親世代は氷河期世代になりつつあるけどあの世代デフォルメしても面白くないからな…
32 20/06/26(金)06:49:34 No.703010461
57か...
33 20/06/26(金)06:49:58 No.703010489
旦那粗チンなのかな
34 20/06/26(金)06:50:13 No.703010503
徹夜明けの黄色い太陽とか一々面白い
35 20/06/26(金)06:55:52 No.703010877
即息子出るし旦那も割とすぐ顔見せるんじゃないか
36 20/06/26(金)07:05:34 No.703011605
使ってるカードまでバブリーだったけど遊戯王って何でもありなんだな…
37 20/06/26(金)07:08:28 No.703011829
設定の暴力やめろ
38 20/06/26(金)07:08:47 No.703011848
ちょっとギャグのセンスが変な方につっきり過ぎだよ タクシー券なんて30代は知らないよ!
39 20/06/26(金)07:14:10 No.703012221
おっさんの俺でもわからないネタが結構あった
40 20/06/26(金)07:14:39 No.703012258
安部菜々さんとかも微妙にずれてたから…
41 20/06/26(金)07:15:13 No.703012290
>タクシー券なんて30代は知らないよ! それは物を知らないだけなのでは・・・
42 20/06/26(金)07:16:20 No.703012371
この設定で40代にしない情けがスタッフにはあった
43 20/06/26(金)07:23:35 No.703012977
>それは物を知らないだけなのでは・・・ こんな話題でもマウント取らないと気が済まないとか嫌な奴だなお前は
44 20/06/26(金)07:24:29 No.703013060
>>ボテ腹の時どうやって生活してたのか >私は大人です ボテ腹であの看板首から下げて歩いていたと考えるとすごく興奮しますね
45 20/06/26(金)07:26:20 No.703013235
>使ってるカードまでバブリーだったけど遊戯王って何でもありなんだな… OCG化されてないアニメオリジナルの変なカードはいっぱいあると思う
46 20/06/26(金)07:27:49 No.703013370
息子を見るに父親もジャギなのでは…
47 20/06/26(金)07:29:09 No.703013494
お水軍団がOCG化されるってのが一番頭おかしいと思う
48 20/06/26(金)07:32:19 No.703013772
>>タクシー券なんて30代は知らないよ! >それは物を知らないだけなのでは・・・ 俺も知らないよオッサン
49 20/06/26(金)07:35:25 No.703014058
前より見なくなったけどタクシー券は今でも現役だよ…
50 20/06/26(金)07:36:46 No.703014195
バブルへGO観てタクシー券知った
51 20/06/26(金)07:36:54 No.703014209
朝から良くわからない煽りやマウントを見せないでくれないか…
52 20/06/26(金)07:38:19 No.703014366
えっちしたい
53 20/06/26(金)07:38:45 No.703014406
車社会なのでニュースでしか知らないけど今でもあるんだタクシー券
54 20/06/26(金)07:38:46 No.703014410
>息子を見るに父親もジャギなのでは… 全員方向性バラバラな気がしてる
55 20/06/26(金)07:38:58 No.703014434
旦那は高身長眼鏡の優男でお願いします! 馴れ初めは小さい頃からの幼なじみで小学生時代は妻よりも背が低かった設定でお願いします!
56 20/06/26(金)07:39:53 No.703014546
>>それは物を知らないだけなのでは・・・ >こんな話題でもマウント取らないと気が済まないとか嫌な奴だなお前は ちょっと待てよ 今回の世代ネタって小学生なら聞いたことないし存在も知らないけど オッサンオバサンなら肩掛け電話とかディスコとか時事ネタで知っててアタチの世代が分かるっていう制作の仕込んだネタじゃないのかよ?
57 20/06/26(金)07:42:18 No.703014790
基本タクシー券は会社の経費で落ちるもの つまり終電終わって帰れない社員に配られた バブル期は基本24時間働けますかだったからほとんどの会社で配られた 今は終電ない時間まで働かせる会社は少なくなったから減ったけど別にないわけじゃないから今でもタクシー券は使われてる
58 20/06/26(金)07:43:59 No.703014955
10年くらいずれてる気はする
59 20/06/26(金)07:45:47 No.703015150
老人に片足突っ込んでる世代のネタだよな…
60 20/06/26(金)07:47:37 No.703015367
ベータって世代もっと前じゃなかったっけ
61 20/06/26(金)07:48:24 No.703015466
それバブルより古いよ!って所まで含めてネタでしょ
62 20/06/26(金)07:48:47 No.703015513
旦那とどういうセックスして孕んだか気になります なお息子は世紀末ザコファッションという童実野町住人らしいカッコウらしい
63 20/06/26(金)07:49:30 No.703015578
これカブトボーグ二期なんじゃ…
64 20/06/26(金)07:49:30 No.703015580
旦那は2mの巨人であって欲しい
65 20/06/26(金)07:49:47 No.703015604
ディスコとか37が最盛期に行ってる訳はないので 子供の頃にTVで見て憧れたものを大人になって財力でかき集めた感がする
66 20/06/26(金)07:50:01 No.703015634
あの息子母親に夕飯どうするか電話してくるからな…
67 20/06/26(金)07:50:06 No.703015649
>旦那は2mの巨人であって欲しい おいおいドラフかよ
68 20/06/26(金)07:51:00 No.703015748
>20年くらいずれてる気はする
69 20/06/26(金)07:51:06 No.703015757
見てる親御さんが親御さんに伝え聞いたり他作品のバブルネタで知ったネタ
70 20/06/26(金)07:51:59 No.703015853
DCブランドとか言い出してマジのおっさんが脚本なんだなって分かった
71 20/06/26(金)07:52:08 No.703015869
母はイケイケ、息子はヒャッハーと来たら父は…
72 20/06/26(金)07:52:39 No.703015926
使用カードに関してはGXでテニスカードとかあったりゼアルでサッカーカードとか漫画テーマとかあったりしたからラーメンもバブリーも割と普通
73 20/06/26(金)07:53:05 No.703015966
もうちょっと普通にしてたら割と可愛いのに一人称アタチはない…
74 20/06/26(金)07:53:23 No.703015983
>母はイケイケ、息子はヒャッハーと来たら父は… なんだろう巨人の星スタイルとか?
75 20/06/26(金)07:53:40 No.703016028
クラブ入れたのかな…
76 20/06/26(金)07:53:50 No.703016040
平野ノラが流行ったのは比較的近年だしいけるいける
77 20/06/26(金)07:54:08 No.703016069
息子が世紀末つまり1990年代なんだから1970-1980年代の文化なのは自然
78 20/06/26(金)07:54:30 No.703016105
私は大人です看板は色々と使い勝手がよさそうだ
79 20/06/26(金)07:54:42 No.703016131
>もうちょっと普通にしてたら割と可愛いのに一人称アタチはない… かわいいだろ!?
80 20/06/26(金)07:56:17 No.703016294
>旦那は2mの巨人であって欲しい 好物は卵焼きで尊敬する人は大鵬!