虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/26(金)02:35:22 ガンジ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/26(金)02:35:22 No.702995837

ガンジーの画像でスレ立ってた頃から一度やってみたくて 昨日civ6を初めてやってみたけど 一番簡単な難易度にしたのにいきなり蛮族強くてナニコレってなった でなんだかんだ都市開拓したり発展させつつカタパルトと弓兵部隊でコンゴに戦争しかけるぜ! って50ターンくらいかけてちまちま相手の首都都市にダメージ与えてついに0にしたんだけど 何故か0にしても次の相手ターンにHP回復されてすぐ復活の繰り返しで そのうち騎兵っぽい奴らにこっちの戦闘ユニット全部殺されて詰んだ また数十ターンかければ似たような部隊作れるんだろうけど そこに至るまでに費やした4~5時間考えるとやる気が出ない あんまりやった事無い類のゲームだけどどういう風に楽しめばいいんだい?このゲーム 画像は最初に選んだ人

1 20/06/26(金)02:36:57 No.702995999

弱指導者

2 20/06/26(金)02:39:40 No.702996273

城壁出来てから攻め込むのはキツいよできる前に潰す

3 20/06/26(金)02:46:11 No.702996940

遠距離ユニットだと都市制圧できないぞ…

4 20/06/26(金)02:48:47 No.702997215

遊びたいけどスペックが足りない

5 20/06/26(金)02:54:27 No.702997767

>城壁出来てから攻め込むのはキツいよできる前に潰す 都市開拓とかしてて気付いたら要塞みたいになってたよ・・ >遠距離ユニットだと都市制圧できないぞ… まじかー戦士って被ダメでかくてすぐ死ぬから途中から使ってなかったけど やっぱ必要なのね・・・

6 20/06/26(金)02:54:54 No.702997815

低難度だったら戦争するより内政しながらいろいろ建設して科学勝利あたり狙って慣れていけばいいんじゃないかな とりあえずツリー進めとけば強いユニット作れてちょっかいかけてくるのも蹂躙できるし

7 20/06/26(金)02:57:36 No.702998096

戦争は長期間やるほど攻め込む側が不利なので 一当たりで殺しきれるデススタック用意して攻め込むのが鉄則 勿論それだけの軍備用意するには内政もしっかりやってないと厳しいので戦争は慣れない内は手を出さなくていい

8 20/06/26(金)03:09:42 No.702999234

慣れないうちはローマがわりと楽

9 20/06/26(金)03:10:34 No.702999315

戦争仕掛けられそうだけどあとちょっとで城壁できるから今いるユニットだけでとりあえず凌いでくれ10ターン後の俺→ムチャ言うなよ!→できた/できねぇ~ みたいな都度都度の判断を楽しむゲームなので 楽しくなるまでにはある程度経験が必要なんだよなぁ

10 20/06/26(金)03:12:06 No.702999441

安かったからという理由で買ったら三日程ゴミになった

11 20/06/26(金)03:13:00 No.702999518

スレ画の人はスパイの使い方覚えてからが楽しいよ 外交では仲良くしてスパイで嫌がらせしまくるの

12 20/06/26(金)03:14:10 No.702999621

>低難度だったら戦争するより内政しながらいろいろ建設して科学勝利あたり狙って慣れていけばいいんじゃないかな どっかで制圧勝利が一番手っ取り早くて簡単!って書いてあったけどやっぱムズイのか・・・ >一当たりで殺しきれるデススタック用意して攻め込むのが鉄則 >勿論それだけの軍備用意するには内政もしっかりやってないと厳しいので戦争は慣れない内は手を出さなくていい 何か戦争仕掛けて相手をぶっ潰すゲームみたいな印象あったけど 自分の都市発展だけ頑張っててもいいのね もう180ターンくらい使ったから 新規キャラ作ってみるかな!

13 20/06/26(金)03:17:57 No.702999979

他のプレイヤーによるけど軍備に力入れなかったら入れなかったで他のプレイヤーも内政重視して結局追いつけ追い越せになるから戦争の準備とか要らなかったりする 逆に早い段階から戦争仕掛けて引っ掻き回す奴とかいると内政する余裕もなく戦争したり止めたり繰り返して泥沼になったりする

14 20/06/26(金)03:30:36 No.703000988

「」に聞くよりwikiの初心者向け項目とか説明読んだほうが絶対はやいぞ

15 20/06/26(金)03:35:00 No.703001309

トミュリスみたいにUUが強くてアホでも使いやすい所が好き

16 20/06/26(金)03:44:57 No.703001936

>何か戦争仕掛けて相手をぶっ潰すゲームみたいな印象あったけど >自分の都市発展だけ頑張っててもいいのね まぁ内政だけの勝ち方は初心者のうちは難しいからどこかで戦争する必要はあるけど最低難度なら順当に国を発展させていけば自然とこちらの国力が上回るから敵を軽く倒せるようになったら飲み込むという順番でいい 中級者以上の話になると基本的にこのゲームの戦争は儲からないのでできるだけ避けたほうがよくなる 理想的にはいっさい軍備に備えず内政に全力を注ぐのが最速で国家を強くする道だ ただもちろん軍備がないのに経済文化技術だけ伸びた国が隣にあったら敵はどうするかというと…つまりこれがこのゲームにおける「軍隊」の存在理由というわけだ ないほうがいいがなければ困るもの…国家の発展にはほとんど寄与しないが相手を妨害し相手の妨害から身を守る為に必要なものが軍隊でありその矛盾を如何に統合していくかがこのゲームの面白いポイントなわけだな

17 20/06/26(金)03:48:49 No.703002210

レボリューションの時はノーガードすると即やられたけどこれは防衛の兵士が勝手に配備されてるから軍備マジで要らないんじゃないかな感ある あった方がいいのは確かだけどある程度進むと爆撃機必須だしそこまで行く前に差が付いてないなら内政にせよ文化にせよほぼ詰みだし

18 20/06/26(金)04:07:36 No.703003383

内政しまくって原子力時代まで進めれば核の力で全てを滅ぼせるぞ

19 20/06/26(金)04:23:51 No.703004273

慣れると面倒くさいから戦争で全員滅ぼす!になるよ

20 20/06/26(金)04:25:40 No.703004391

序盤に都市奪って拡張したらあとは内政重視でいい気はする

21 20/06/26(金)05:02:03 No.703005886

6をやったら5をやりたくなってさらに4をやって…行き着いた先でSMACやりたくなったけど日本語版ディスクが見当たらねえ!

22 20/06/26(金)05:02:36 No.703005897

bundleに入ってたらciv4やったけど全く意味がわからずに文化勝利されて終わったな…

23 20/06/26(金)05:15:06 No.703006354

6はバニラだと蛮族にブチ切れるゲームだからな… かわぐちかいじみたいな蛮族が原潜で暴れまわったりするし

↑Top