虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/26(金)01:14:44 「」がホ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/26(金)01:14:44 No.702983583

「」がホラゲやってて一番怖さを感じる瞬間ってどんな時?

1 20/06/26(金)01:15:46 No.702983787

明日が月曜日なことに気づいたとき

2 20/06/26(金)01:16:18 No.702983896

期待させるだけさせといて発売しなかった時

3 20/06/26(金)01:17:44 No.702984187

攻撃手段のないウォーキングシミュレーター的なゲームだったのに隠し要素解いて隠しエリア入ったら急にホラーになった時

4 20/06/26(金)01:18:04 No.702984258

ゲーム前半でクリーチャーの身体の一部が見えてる時 全部見えるようになると大して怖くない

5 20/06/26(金)01:20:18 No.702984706

スレ画よく見たら被り物か 四つ足クリーチャーとかではなく

6 20/06/26(金)01:21:05 No.702984879

PCゲーだとバツンっていきなりゲーム落としてくるゲーム外の攻撃してくるやつ

7 20/06/26(金)01:21:58 No.702985065

>攻撃手段のないウォーキングシミュレーター的なゲームだったのに隠し要素解いて隠しエリア入ったら急にホラーになった時 これ気になる…詳細を聞いてもいいだろうか

8 20/06/26(金)01:22:04 No.702985085

後ろからふっと指が近付いてくるような風を感じたとき

9 20/06/26(金)01:22:53 No.702985249

横向いたらドアから幽霊?が覗きこんでたの見えたときは変な声出た

10 20/06/26(金)01:22:57 No.702985258

>期待させるだけさせといて発売しなかった時 パンドラボックスシリーズのリストラの朝やりたかったな‥

11 20/06/26(金)01:22:59 No.702985265

敵がいない時の方が怖いのいいよね 結局出てこなかった…

12 20/06/26(金)01:23:05 No.702985285

ベタだけど振り向いたらそばにいたってのが一番怖い

13 20/06/26(金)01:23:12 No.702985308

タイトルロゴが出るまで

14 20/06/26(金)01:24:19 No.702985529

ラスボスがメニューに干渉してきた時

15 20/06/26(金)01:25:31 No.702985759

ホラゲかは微妙だけどDDLCでモニカがメッセージバーの前に出てきたとき

16 20/06/26(金)01:25:36 No.702985773

絶対いるんだけどどこにいるかわかんないときが怖いかなあ

17 20/06/26(金)01:25:49 No.702985813

追いかけられてるのが一番無理 ああああ!!ああ!!!んんんんん!!!ってなる

18 20/06/26(金)01:26:11 No.702985881

>>攻撃手段のないウォーキングシミュレーター的なゲームだったのに隠し要素解いて隠しエリア入ったら急にホラーになった時 >これ気になる…詳細を聞いてもいいだろうか INFRAってゲーム pcゲー 本編は別に怖くない 都市インフラの点検しにカメラ持ってひび割れとかガラス割れてるとことか撮っていくゲーム なんかみんなビール漬けになってんのか職場のあらゆる場所にビールが隠してあったり都市の水道につながる水路に簡易トイレ作ってウンコしてた跡が見つかったり明らかに真面目に仕事してないよねって形跡はある意味ではホラー 隠し要素部分はかなり見つけづらい

19 20/06/26(金)01:26:37 No.702985966

システム干渉はビビる 青鬼でも魔女の家でもビビりまくった

20 20/06/26(金)01:26:38 No.702985970

「ここは安全だろ」って場所が終盤になって侵されるときが一番怖い

21 20/06/26(金)01:26:48 No.702985997

なんの変哲もない部屋と見せかけて鏡とか絵とかがよく見たら不気味な状態になってる時

22 20/06/26(金)01:28:10 No.702986265

零シリーズ序盤しか怖くない…

23 20/06/26(金)01:28:52 No.702986408

コーリングでコントローラーから音声が流れた時 後赤い女

24 20/06/26(金)01:29:43 No.702986569

ホラーゲームといえば安全地域の侵食だがなかなかメニューとかシステム面に干渉するのないよね?

25 20/06/26(金)01:30:28 No.702986698

追いかけっこは死に過ぎると逆切れでわざと向かっていって死ぬ

26 20/06/26(金)01:30:49 No.702986762

幽霊やお化けに対抗手段あると怖くない

27 20/06/26(金)01:31:36 No.702986907

チュートリアル干渉して自殺させたの夜廻りだったかな...?

28 20/06/26(金)01:31:42 No.702986922

>ホラーゲームといえば安全地域の侵食だがなかなかメニューとかシステム面に干渉するのないよね? 上でもあげたけどシステムまでガッツリ干渉するのは魔女の家くらいしかわからんな 他にそういうのあったかな

29 20/06/26(金)01:32:14 No.702987018

>ホラーゲームといえば安全地域の侵食だがなかなかメニューとかシステム面に干渉するのないよね? ホームメニューにすら干渉してくるゲームなかったっけ

30 20/06/26(金)01:32:23 No.702987045

犠牲になった子供達が成仏しても全ての始まりとなった事件の詳細が明かされてもストーリーが完結しなかった時

31 20/06/26(金)01:32:59 No.702987141

>犠牲になった子供達が成仏しても全ての始まりとなった事件の詳細が明かされてもストーリーが完結しなかった時 それ未完成なんじゃ…

32 20/06/26(金)01:33:58 No.702987299

メニュー開いたらラスボスがこんにちはしてきた時は声出た

33 20/06/26(金)01:34:06 No.702987313

絶対ここで飛び出してくるんだなーってわかる所を通らなきゃいけない時

34 20/06/26(金)01:34:11 No.702987325

>チュートリアル干渉して自殺させたの夜廻りだったかな...? 深夜廻の方だね あっちもマップ開いてるときに驚かすとかあったなそういや

35 20/06/26(金)01:34:12 No.702987329

攻撃手段あっても一時しのぎにしかならない上に常時視界が悪くて焦燥感えげつないのが一番来る SIRENとか

36 20/06/26(金)01:34:45 No.702987419

>それ未完成なんじゃ… ピザ屋のゲームのことなんだけどなんかまだ続いてるらしいんだよなあれ…

37 20/06/26(金)01:35:04 No.702987464

>他にそういうのあったかな 魔女の家をよくわからないんだが気になるな...

38 20/06/26(金)01:35:25 No.702987534

攻撃手段のないゲームはマジ苦手

39 20/06/26(金)01:35:32 No.702987553

心霊写真的な出方してくるのが怖い チラッと窓の外に居るとか

40 20/06/26(金)01:35:50 No.702987592

敵が倒せない時が一番怖い 倒せるようになるとなんだこいつ血が出るんなら倒せるじゃんとどこぞの狩人メンタルになってしまう

41 20/06/26(金)01:35:55 No.702987610

大抵慣れてしまうから 最初の内が一番怖い

42 20/06/26(金)01:36:36 No.702987749

ジーコならあるキャラに遭遇すると死に戻りアイテム壊されてゲームそのものを壊すのがあったような

43 20/06/26(金)01:36:55 No.702987803

>攻撃手段のないゲームはマジ苦手 ナナシノゲエムはラストの准教授の足が速すぎて吹く

44 20/06/26(金)01:37:03 No.702987820

outlastだって極まると患者をおちょくるゲームになるし…

45 20/06/26(金)01:37:27 No.702987884

スレ画やりたかった…

46 20/06/26(金)01:37:32 No.702987904

なんかいかにもなクリーチャーや幽霊やゾンビより 白塗りののっぺりした顔に黒い穴が3つ空いてるだけみたいなビジュアルのオバケの方が 得体が知れなくて妙にぞわぞわする

47 20/06/26(金)01:37:43 No.702987935

いきなり飛び出してくる時が一番怖いかな それ以外のギミックだと作者発想上手いな!って感心したり 世界が侵食するように変わるのも美しさに感動したりしちゃう

48 20/06/26(金)01:37:44 No.702987936

>あっちもマップ開いてるときに驚かすとかあったなそういや あれは本当に心臓に悪い

49 20/06/26(金)01:37:48 No.702987951

顔に飛びついてくるタイプの敵が出た時かな…びっくりするし生理的にきついしいつその敵が湧いてくるかビクビクしながら進む事になる

50 20/06/26(金)01:38:31 No.702988061

ヒットマンでマネキン見て視界戻すと目の前に移動するとかシンプルなドッキリに弱い

51 20/06/26(金)01:39:10 No.702988188

バイオもサイレントヒルも一作目の荒いグラフィックが一番怖かった あと鬼太郎とか夕闇通り探検隊も怖かった

52 20/06/26(金)01:39:11 No.702988193

2周目で別ルートに入ったら1周目のヒロインに主人公も2周目ヒロインも殺されてなんで裏切ったの?「キミ」に言ってるんだよ?って画面越しに説教くらった時

53 20/06/26(金)01:39:22 No.702988217

明らかにいっちゃ行けない場所に近づかざるを得ないとき 来るぞ来るぞってビビりながら行く

54 20/06/26(金)01:39:38 No.702988268

二流youtuberが実況してそうなよくわからないものがよくわからないまま進んでよくわからないまま終わるタイプのホラゲーいいよね

55 20/06/26(金)01:39:40 No.702988272

>ナナシノゲエムはラストの准教授の足が速すぎて吹く あんまり難しすぎると怖くないという現象なんなんだろうね

56 20/06/26(金)01:39:40 No.702988274

ゲーム内容と全く関係ない上に説明がないホラー要素とかは勘弁してくれってなるなった

57 20/06/26(金)01:39:46 No.702988294

PCがあんまり強いと怖くないんだけど弱すぎるとストレスが勝つんだよな…

58 20/06/26(金)01:40:14 No.702988372

ラジコン時代のバイオは悪いけど恐怖より操作性の悪さからくるイライラが強かったよ…

59 20/06/26(金)01:40:26 No.702988409

サイレントヒル3の裏病院の罠部屋 初めてやっちまった時はPS2の電源コード引っこ抜いたくらいに怖かった

60 20/06/26(金)01:40:30 No.702988421

>2周目で別ルートに入ったら1周目のヒロインに主人公も2周目ヒロインも殺されてなんで裏切ったの?「キミ」に言ってるんだよ?って画面越しに説教くらった時 これなんだっけ...

61 20/06/26(金)01:40:41 No.702988443

いきなり飛び出してくるやつは怖くないわけじゃないんだけど腹立つ

62 20/06/26(金)01:40:50 No.702988474

普通のゲームに不意に挟まれるホラー要素が一番怖い

63 20/06/26(金)01:40:57 No.702988496

>バイオもサイレントヒルも一作目の荒いグラフィックが一番怖かった >あと鬼太郎とか夕闇通り探検隊も怖かった バイオは後作になるほどアクション映画になっていくからな 初期はB級ホラー映画をゲーム化した感じが出てた

64 20/06/26(金)01:40:57 No.702988500

愛と勇気と柏餅の急に男の子が白骨化してヒロインを連れていくのはビックリした

65 20/06/26(金)01:40:59 No.702988504

ととのとかDDLCとかはゲームだと気付いてしまったキャラが不憫でな…

66 20/06/26(金)01:40:59 No.702988507

夜廻りはストレス強すぎて全く怖くなかったな

67 20/06/26(金)01:41:00 No.702988508

リッカーが文字通り降ってきた時変な声出た

68 20/06/26(金)01:42:19 No.702988734

>二流youtuberが実況してそうなよくわからないものがよくわからないまま進んでよくわからないまま終わるタイプのホラゲーいいよね そういうの好きだけど遊びたいわけじゃないから二流youtuberの皆様には感謝してるよ…

69 20/06/26(金)01:42:57 No.702988841

DDLCはホラゲーだって前置きを程よく忘れてきた頃に突き付けられる首吊りシーンが結構心臓に悪かった

70 20/06/26(金)01:43:00 No.702988851

慣れてくるとあーはいはいここでくるのねってなるなら適度にホラーゲームは四ヶ月くらい置いてやると新鮮味がある

71 20/06/26(金)01:43:28 No.702988945

P.T.は同じロケーションをひたすらぐるぐる回るだけなのに超怖かった 流石フォロワー作品がたくさん出ただけのことはある

72 20/06/26(金)01:43:42 No.702988987

>そういうの好きだけど遊びたいわけじゃないから二流youtuberの皆様には感謝してるよ… というかもうホラゲー自体がそんな感じだわ…

73 20/06/26(金)01:44:33 No.702989113

>DDLCはホラゲーだって前置きを程よく忘れてきた頃に突き付けられる首吊りシーンが結構心臓に悪かった わかっちゃいるが真っ赤になるやつは耐えれない

74 20/06/26(金)01:44:48 No.702989149

>2周目で別ルートに入ったら1周目のヒロインに主人公も2周目ヒロインも殺されてなんで裏切ったの?「キミ」に言ってるんだよ?って画面越しに説教くらった時 たぶんととの。

75 20/06/26(金)01:44:52 No.702989166

一時期流行った.exe系は最初はほう…ってなったけど早々に悪趣味なだけになったな

76 20/06/26(金)01:44:59 No.702989177

鬼ごっこフリゲはストレスが先に来ちゃうから動画で済ます

77 20/06/26(金)01:45:09 No.702989196

自分が独身のままおじさんになっていることを思い出した時

78 20/06/26(金)01:45:11 No.702989199

>INFRAってゲーム pcゲー サンキュー!

79 20/06/26(金)01:45:18 No.702989216

ちょっと前にサイレントヒルのRTA放送のコメント欄に現れてはランダムで答えが決まる謎解きの答えを書いて高確率で当ててくる謎のリスナーがいて 正体はとあるRTA勢で独自に作った乱数リストを使ってたってオチで乱数を固定する方法が見つかったよやったねで話は終わったんだけど 当時はなんで分かるんだよすぎて見てて怖かった

80 20/06/26(金)01:45:27 No.702989239

セオリーがまだわかってない序盤

81 20/06/26(金)01:45:37 No.702989262

ホラーは好きなんだけどビックリ系が苦手だからホラゲーほとんど出来ないのがつらい

82 20/06/26(金)01:45:45 No.702989283

ラスアス2になんかすごい物資たくさんあるけど露骨に怪しい建物で セーフティポイントに必ずある作業台あったから銃の改造してたらいきなり敵が走り寄ってきて攻撃された 怖いんだけどこれこれ!って嬉しさがあった

83 20/06/26(金)01:46:08 No.702989339

画面ギミック楽しいよね いりす症候群で画面端から現れたときは何が起きてるか分からなかった

84 20/06/26(金)01:46:38 No.702989412

画像の奴開発中止になったの!?

85 20/06/26(金)01:46:48 No.702989431

未だにでかい音出せば怖がると思ってるスチムゲー多いしな

86 20/06/26(金)01:46:49 No.702989432

システム画面に食い込んでくるといえば愛と勇気とかしわもち

87 20/06/26(金)01:47:56 No.702989618

サイレントヒル4とか安全地帯を徐々に侵されていく感じがして怖すぎる

88 20/06/26(金)01:47:57 No.702989620

>いきなり飛び出してくるやつは怖くないわけじゃないんだけど腹立つ 怖いではなくビックリだしな

89 20/06/26(金)01:48:05 No.702989641

>未だにでかい音出せば怖がると思ってるスチムゲー多いしな 逆に音と突然視界に飛び込んでくるドッキリ系は一切使わない ジワジワと追い詰めてくるだけのホラゲーがあったらやりたい

90 20/06/26(金)01:48:24 No.702989690

メニュー画面でビビらせて来るのやめて…メニュー画面だけは安住の地で居させて…

91 20/06/26(金)01:48:28 No.702989708

本当に生理的にキモい奴出されてホラーってやられると困る それでホラーならナメクジとか呪いカエルの出るソウルシリーズもホラーだわ

92 20/06/26(金)01:48:33 No.702989722

ホラゲじゃないけどOneShotみたいなウィンドウ表示のゲームで突然壁紙変えられるとびっくりしちゃう

93 20/06/26(金)01:48:39 No.702989741

狩野英孝のRE2はプレイよりジェントルに腹立った 倒せないくせにランダムエンカウントでしつこく追ってくるんじゃないよ!

94 20/06/26(金)01:48:46 No.702989754

スレ画は今どうにか開発再開できないか模索中とかじゃなかったかな

95 20/06/26(金)01:48:53 No.702989766

>サイレントヒル4とか安全地帯を徐々に侵されていく感じがして怖すぎる 演出としてはすげぇ好き ゲームとしてはクソ!ってなる

96 20/06/26(金)01:48:55 No.702989772

>メニュー画面でビビらせて来るのやめて…メニュー画面だけは安住の地で居させて… もしかして安全だと思ったのかい?

97 20/06/26(金)01:49:10 No.702989808

バイオre2でタイラントの足音が聞こえたとき

98 20/06/26(金)01:49:24 No.702989854

デカい音とドッキリ系は陳腐になりやすい

99 20/06/26(金)01:49:42 No.702989898

システム干渉はやるにしても終盤の1カットくらいにしとかないとストレスでやる気なくすよね

100 20/06/26(金)01:49:52 No.702989931

ロックマンDASHのりーバードが怖いんだけど分かる人いるかな…

101 20/06/26(金)01:49:54 No.702989936

メトロイドのアドバンスのやつも中々怖くてよかったなアレ

102 20/06/26(金)01:50:01 No.702989958

カメラ固定

103 20/06/26(金)01:50:09 No.702989974

>メニュー画面でビビらせて来るのやめて…メニュー画面だけは安住の地で居させて… ちょっとちがうけどメニュー画面入ったりポーズしたりしても容赦なく動いて当たり判定発生させてくるタイプのアクションホラーゲーはえぇ…って声出る

104 20/06/26(金)01:50:11 No.702989985

>メニュー画面でビビらせて来るのやめて…メニュー画面だけは安住の地で居させて… ああいうのは本当に土壇場の時にやるのが最高にキく 何度もやっちゃスタートボタンとか押されちゃうからな そっちにも仕込んであれば凄いが

105 20/06/26(金)01:50:25 No.702990017

不気味になだけで特に無害なオブジェだけど後ろ振り向いたら急にあったとき

106 20/06/26(金)01:50:35 No.702990039

赤ん坊モチーフのクリーチャーが何で出てきても慣れない

107 20/06/26(金)01:50:36 No.702990040

下手なホラーよりクソカメラの方が怖い

108 20/06/26(金)01:50:40 No.702990054

>ロックマンDASHのりーバードが怖いんだけど分かる人いるかな… 走ってくるやつとかよく言われるけど全体的に不気味だよね

109 20/06/26(金)01:50:52 No.702990080

>ロックマンDASHのりーバードが怖いんだけど分かる人いるかな… ピボッ シャキーンシャキーンシャキーン… 暗闇から現れるのすげーこえーよね 深部に行くほど一人ぼっち感が増してよりこわこわ

110 20/06/26(金)01:51:21 No.702990160

>赤ん坊モチーフのクリーチャーが何で出てきても慣れない ママよ..からの目の前で自爆...

111 20/06/26(金)01:51:23 No.702990164

普段影廊をTAしたり色んな縛りを設けた上で攻略してる人がいて 珍しくクリアできなかったり焦ったりしてる時はなんか怖かった 安心感が覆された感じがして

112 20/06/26(金)01:51:24 No.702990169

>ロックマンDASHのりーバードが怖いんだけど分かる人いるかな… ガシャンガシャンガシャン… ガシャガシャガシャガシャズガガガァ

113 20/06/26(金)01:51:32 No.702990195

ホラゲでもないのに突然挟まるホラー描写に一番弱い ホラゲならその気持ちで行くけどさぁ…

114 20/06/26(金)01:51:42 No.702990224

なんだかんだ言ってセーブだいぶ前なのに死にそうな時が一番怖い

115 20/06/26(金)01:51:51 No.702990248

>>赤ん坊モチーフのクリーチャーが何で出てきても慣れない >ママよ..からの目の前で自爆... 良いですよねデッドスペース2

116 20/06/26(金)01:52:10 No.702990311

SIRENの化け物になったのに日常生活送ってる様子を押し入れの中で聞かされてたときはマジで勘弁してくれってなった

117 20/06/26(金)01:52:30 No.702990371

ぼくのなつやすみで逃亡中の銀行強盗に出くわしたのは怖かった

118 20/06/26(金)01:52:50 No.702990420

DASHは無音の使い方が上手い

119 20/06/26(金)01:52:51 No.702990426

>良いですよねデッドスペース2 たとえ外伝の主人公だろうが死ぬ

120 20/06/26(金)01:52:52 No.702990430

暗い地下道 BGMなし 得体の知れない機械の足音 怖くないはずもなく…

121 20/06/26(金)01:52:53 No.702990432

バイオ4のリヘナラドール初登場は怖かったな 検体っぽい死体みたいのが寝かされてて 奥に鍵取りに行くとか絶対コイツ動くやつじゃん…ってビビった ショットガンで転ばせてナイフ乱打で倒せるようになる慣れもある意味怖い

122 20/06/26(金)01:52:59 No.702990445

>SIRENの化け物になったのに日常生活送ってる様子を押し入れの中で聞かされてたときはマジで勘弁してくれってなった あのシーンちょっと怖すぎるよね 触っちゃいけないのも含め

123 20/06/26(金)01:53:14 No.702990483

>ホラゲでもないのに突然挟まるホラー描写に一番弱い >ホラゲならその気持ちで行くけどさぁ… パワポケでよくある現象だ…

124 20/06/26(金)01:53:29 No.702990515

Wiiのゲームのなんだったか忘れたけど 作中の怪異からチャット飛んでくるやつ

125 20/06/26(金)01:53:35 No.702990535

>SIRENの化け物になったのに日常生活送ってる様子を押し入れの中で聞かされてたときはマジで勘弁してくれってなった 脱出して安心したら....

126 20/06/26(金)01:53:49 No.702990570

何らかの異常な音が聞こえるけどそれが何なのかわからないのが怖い

127 20/06/26(金)01:53:52 No.702990576

まあ…一家団欒を取り戻せてよかったんじゃないかあの一家は 仮初の幸せだけど

128 20/06/26(金)01:53:56 No.702990587

>Wiiのゲームのなんだったか忘れたけど >作中の怪異からチャット飛んでくるやつ 黒い着信?

129 20/06/26(金)01:54:09 No.702990620

精神病院探索はびっくり要素ないけど怖くはなかった

130 20/06/26(金)01:54:11 No.702990625

ゲームじゃないけどキルラキルでヌイちゃんがED侵してきた時はマジでビビったな

131 20/06/26(金)01:54:12 No.702990627

対抗手段がないととにかく怖いな 逆にショットガンとか使えると途端に怖くなくなる

132 20/06/26(金)01:54:14 No.702990631

s.t.a.l.k.e.rの超能力使ってくるやつとかはわけわからんくて怖かった 初見はすげぇパニクった

133 20/06/26(金)01:54:15 No.702990634

システムに干渉してくるのは壁を打ち破って来てる感あってゾクッとくるよね

134 20/06/26(金)01:54:15 No.702990636

>脱出して安心したら.... 母親!!

135 20/06/26(金)01:54:27 No.702990664

>ホラゲでもないのに突然挟まるホラー描写に一番弱い >ホラゲならその気持ちで行くけどさぁ… 普通のストーリーかと思ったら急にBGM止まるのいいよねよくない

136 20/06/26(金)01:55:01 No.702990775

>脱出して安心したら.... 先生は…最後守ってくれるから… あの場面だと怖すぎるけど…あれ一応晴海ちゃん救おうとしてるんだよね?

137 20/06/26(金)01:55:02 No.702990776

>>Wiiのゲームのなんだったか忘れたけど >>作中の怪異からチャット飛んでくるやつ >黒い着信? それだわありがとう

138 20/06/26(金)01:55:26 No.702990834

>ホラゲでもないのに突然挟まるホラー描写に一番弱い >ホラゲならその気持ちで行くけどさぁ… ポケモンXYのマンションは本当に意味わからない&不意打ちすぎて怖かった

139 20/06/26(金)01:55:30 No.702990839

武器あると怖くないとは言うけど 弾数がほんとギリギリですぐ弾切れ起こすとかだと余計に怖くない?

140 20/06/26(金)01:55:31 No.702990842

最初は武器があって倒せてたけど途中で丸腰にされて逃げるしかなくなったりするやつ ちくしょう銃さえありゃあんなやつ…!って

141 20/06/26(金)01:55:34 No.702990847

零で安全地帯で放置してトイレ行って帰ってきた時はざっけ…って口走った記憶がある

142 20/06/26(金)01:55:38 No.702990862

>ホラゲでもないのに突然挟まるホラー描写に一番弱い >ホラゲならその気持ちで行くけどさぁ… クボタという男について知ってることを洗いざらい喋れ

143 20/06/26(金)01:55:44 No.702990881

零刺青の聲で自宅で怪奇現象起き始めるのは怖かった

144 20/06/26(金)01:55:55 No.702990909

サイレントヒル4で安全だったはずのアパートも侵食されてくの怖かった

145 20/06/26(金)01:56:09 No.702990943

書き込みをした人によって削除されました

146 20/06/26(金)01:56:24 No.702990989

今日はPCでできるホラゲー聞いていいのか!? オウトラストとレイヤーズオブフィヤーはやった!

147 20/06/26(金)01:56:25 No.702990993

>メニュー画面でビビらせて来るのやめて…メニュー画面だけは安住の地で居させて… そんなゲームあるの?

148 20/06/26(金)01:56:27 No.702990997

監視カメラチェックはマジで勘弁してくれ あれ怖いよ!!

149 20/06/26(金)01:56:37 No.702991021

ブラボで貞子みたいなやつが出てきた時はコントローラー放り投げるくらい驚いた

150 20/06/26(金)01:56:46 No.702991044

>クボタという男について知ってることを洗いざらい喋れ たまに見る文字列だけど元ネタ知らないやつ

151 20/06/26(金)01:56:58 No.702991070

>弾数がほんとギリギリですぐ弾切れ起こすとかだと余計に怖くない? 結局弾数管理は有効打点への模索だったり介入要素が増えるからその分怖さとかに使うメモリ減るんだよな あとアクションの設定がガバくてテストプレイしろやってなることも多いし

152 20/06/26(金)01:57:18 No.702991123

>ポケモンXYのマンションは本当に意味わからない&不意打ちすぎて怖かった 今思い出しても怖いわあれ 特に回り切れなさそうなミアレでやられたのが怖い

153 20/06/26(金)01:57:26 No.702991143

>あの場面だと怖すぎるけど…あれ一応晴海ちゃん救おうとしてるんだよね? 本人は守ってあげるって自我だけ残ってるけど晴海ちゃんを認識できない時だったはず

154 20/06/26(金)01:57:59 No.702991235

サイレントヒルは敵が近くにいる時のラジオノイズが本当に怖い 目の前に出てくればとりあえず安心するんだけどさ あと意図がわからない突然の効果音とかも怖い

155 20/06/26(金)01:58:00 No.702991236

スレ画は開発出来なかったやつか

156 20/06/26(金)01:58:24 No.702991287

バイオハザードリベレーションは序盤は怖かった 弱点知らなかった頃はこいつらめっちゃ硬え弾が足りるわけねえ…と逃げ惑っていた

157 20/06/26(金)01:58:39 No.702991324

あからさまに何かあるのにゲーム進めるためにそこに行かなきゃいけないのがすげえ嫌

158 20/06/26(金)01:58:40 No.702991328

システム干渉系とかメタ系大好きだけどおすすめ聞いちゃうと楽しめなくなるというジレンマ

159 20/06/26(金)01:59:36 No.702991460

3F2F1FB1のボタンからの 4Fが増えてる…

160 20/06/26(金)01:59:43 No.702991485

怖いのは好きだがびっくりはしたくないのでデカい音と突然のドアップに頼るホラーはクソ

161 20/06/26(金)01:59:57 No.702991522

>>メニュー画面でビビらせて来るのやめて…メニュー画面だけは安住の地で居させて… >そんなゲームあるの? su3999950.jpg 深夜廻 メニューで画像検索したらダメだよ 別のホラー画像出るから

162 20/06/26(金)01:59:57 No.702991525

スレ画なかなかナイスデザインだな 割と好き

163 20/06/26(金)01:59:58 No.702991526

あれこれやったのにバッドエンドだなこれ…って気づいた瞬間

164 20/06/26(金)02:00:22 No.702991570

>3F2F1FB1のボタンからの >4Fが増えてる… サイレントヒルだっけ?

165 20/06/26(金)02:00:25 No.702991576

弾ギリギリで全部うまく当てていかないと駄目なら別の緊張になってくるし そうじゃないなら避けたりできるはずだよな…

166 20/06/26(金)02:00:49 No.702991634

>>ポケモンXYのマンションは本当に意味わからない&不意打ちすぎて怖かった >今思い出しても怖いわあれ >特に回り切れなさそうなミアレでやられたのが怖い 一回しか起きないからほんとなんだったのあれ…ってなるよね

167 20/06/26(金)02:00:59 No.702991655

ダクソブラボはポーズできないのが一番怖い

168 20/06/26(金)02:01:02 No.702991661

死角からの攻撃がホラゲーじゃなくてもビックリする

169 20/06/26(金)02:01:08 No.702991672

ホラーゲームたくさんやったけど悲鳴あげてジャンプしちゃったのはサイレントヒル4の 角曲がって視点変わったら脈絡なくでっかい顔があるドッキリ要素 誇張抜きにコントローラー投げて窓から裸足で飛び出したのはかまいたちの夜2の電波文

170 20/06/26(金)02:01:14 No.702991688

ホラーだけど三角様がなんで襲ってくる理由とか敵のイメージが...とわかるとしんみりする

171 20/06/26(金)02:01:30 No.702991726

su3999952.jpg

172 20/06/26(金)02:01:31 No.702991731

現代の日常舞台の零新作やりてえなあ… 3?で家の中でチョロチョロ幽霊とか出てくるのマジ怖かった

173 20/06/26(金)02:01:42 No.702991756

>あからさまに何かあるのにゲーム進めるためにそこに行かなきゃいけないのがすげえ嫌 んで実際行ってみるとなんもなくて引き返すと…ってパターンは死ぬ

174 20/06/26(金)02:01:57 No.702991794

ポケモンはなんか無意識にホラーで殴ってくるから新作やるときは常に身構えてる 忘れた頃に来る

175 20/06/26(金)02:02:02 No.702991800

>>メニュー画面でビビらせて来るのやめて…メニュー画面だけは安住の地で居させて… >そんなゲームあるの? 青鬼でメニュー開いたら仲間の一人の立ち絵が青鬼になってるみたいなのがあった

176 20/06/26(金)02:02:29 No.702991854

>ポケモンはなんか無意識にホラーで殴ってくるから新作やるときは常に身構えてる >忘れた頃に来る 剣盾は何かあったっけ?

177 20/06/26(金)02:02:34 No.702991866

pcのメタ干渉はイリス症候群で慣れてるけど ゲーム機のメタ干渉はいまだに慣れない

178 20/06/26(金)02:02:48 No.702991921

>ポケモンはなんか無意識にホラーで殴ってくるから新作やるときは常に身構えてる >忘れた頃に来る あー今回は流石にないかー ...あるじゃん!!!!ってなる

179 20/06/26(金)02:02:48 No.702991923

武器があるとジャンルアクションになるし敵から逃げ回るだけだと同じ場所ぐるぐる回ったりめんどくさいし探索系だと作業感で飽きる 我ながらめんどくさい奴だ

180 20/06/26(金)02:03:05 No.702991986

>誇張抜きにコントローラー投げて窓から裸足で飛び出したのはかまいたちの夜2の電波文 ちょっと待てよ!?

181 20/06/26(金)02:03:06 No.702991989

バットマンアーカムアサイラムの幻覚パートで突然バグったみたいな画面になるやつ怖かった

182 20/06/26(金)02:03:13 No.702992013

>誇張抜きにコントローラー投げて窓から裸足で飛び出したのはかまいたちの夜2の電波文 人生で一番怖かったゲームがかま2で二度と更新されないだろうなと思ってる 惜しむらくはCEROできる前だからこそできた表現が多すぎてPS2でしか完全版が遊べない事

183 20/06/26(金)02:03:26 No.702992056

ホラーゲームというわけじゃないが繰り返し使える6発しかない弾をやりくりするFPSはスリリングで良かった 目の前に迫りくる敵相手に外したりすると地獄をみるのが良い

184 20/06/26(金)02:03:27 No.702992059

身体の一部しか見えない方が怖いってのは確かにある

185 20/06/26(金)02:03:34 No.702992086

>>>メニュー画面でビビらせて来るのやめて…メニュー画面だけは安住の地で居させて… >>そんなゲームあるの? >青鬼でメニュー開いたら仲間の一人の立ち絵が青鬼になってるみたいなのがあった あったね… セーブできないしメニュー閉じるのは自分でできるのが嫌

186 20/06/26(金)02:03:46 No.702992124

自分の想像力が勝手に恐怖心を増大させまくる時 なんでもないのに急に不気味に感じてきたんですけお!

187 20/06/26(金)02:03:51 No.702992136

コープスパーティは祁答院!!!!!って悲鳴あげた

188 20/06/26(金)02:03:56 No.702992148

塩の画像貼られても怖くて開けねえんだよ!

189 20/06/26(金)02:04:08 No.702992186

見たくないものを無理矢理見ないと行けないやつは怖いよね

190 20/06/26(金)02:04:38 No.702992258

>剣盾は何かあったっけ? マイルド目だけど女の子から男の子に手紙渡してって古い手紙渡されて相手がジジイだった 貰えるアイテムは霊界の布ってイベントが

191 20/06/26(金)02:04:38 No.702992259

>青鬼でメニュー開いたら仲間の一人の立ち絵が青鬼になってるみたいなのがあった 改めて見るとシュールな見た目だけど 既に青鬼のデザインにもカツラ被ってるみたいな見た目にも慣れて別にシュールに感じなくなってるタイミングでやってくるから普通に怖い

192 20/06/26(金)02:04:42 No.702992275

>塩の画像貼られても怖くて開けねえんだよ! su3999957.jpg 怖くない...怖くないよ

193 20/06/26(金)02:04:44 No.702992280

地球防衛軍2の地下マップ敵を追ってるうちに迷子になりすぎて怖かった

194 20/06/26(金)02:04:45 No.702992285

メガテンの終末感はかなり怖い

195 20/06/26(金)02:04:56 No.702992305

>ちょっと待てよ!? ゲームの恐怖演出じゃなくガチの怪奇現象だと思って逃げ出したよ 今でこそ有名だけどあんなの前情報なしで見せられたらしょうがないよね…

196 20/06/26(金)02:05:13 No.702992334

>>剣盾は何かあったっけ? >マイルド目だけど女の子から男の子に手紙渡してって古い手紙渡されて相手がジジイだった >貰えるアイテムは霊界の布ってイベントが 普通に良い話なやつ!

197 20/06/26(金)02:05:26 No.702992371

>su3999957.jpg >怖くない...怖くないよ フィギュアにヤク詰めてるのバレたとかそういう画像?

198 20/06/26(金)02:05:27 No.702992374

バイオハザード4みたいな愉快なゲームでリヘナラドールなんて化け物が出てくるなんて…

199 20/06/26(金)02:05:35 No.702992388

牧場物語とかほのぼの系で急にホラーするのやめろ!!ってなる

200 20/06/26(金)02:05:40 No.702992410

>>塩の画像貼られても怖くて開けねえんだよ! >su3999957.jpg >怖くない...怖くないよ グロ バラバラになって灰化した遺体

201 20/06/26(金)02:05:50 No.702992441

ブレーカー落ちてデータ飛んだ時かな…

202 20/06/26(金)02:06:04 No.702992470

>バイオハザード4みたいな愉快なゲームでリヘナラドールなんて化け物が出てくるなんて… 倒すのだるいから鍵持ってるやつ以外はスルーするね…

203 20/06/26(金)02:06:05 No.702992474

>地球防衛軍2の地下マップ敵を追ってるうちに迷子になりすぎて怖かった 迷うよね… マップ見ても残りの敵の位置が分かんね…ってなる

204 20/06/26(金)02:06:06 No.702992479

ホラーではないけどフェイブル2のお宝空間に行った時のトラップ的なのがいまだに記憶にあるhttps://youtu.be/04cHGu1y-FE

205 20/06/26(金)02:06:12 No.702992489

>バイオハザード4みたいな愉快なゲームでリヘナラドールなんて化け物が出てくるなんて… 最初は確かにビビったけどコツが明確に設定してんだよなあれ 龍風圧があるわけでもないし…

206 20/06/26(金)02:06:19 No.702992509

>フィギュアにヤク詰めてるのバレたとかそういう画像? 適合者というか人間が変身すると死ぬ 死ぬと灰になる

207 20/06/26(金)02:06:28 No.702992538

>>3F2F1FB1のボタンからの >>4Fが増えてる… >サイレントヒルだっけ? サイレントヒル1の病院

208 20/06/26(金)02:07:04 No.702992606

散々和ホラーやった挙げ句洋ゲーっぽく爆発する基地からヘリで脱出してよかった…ってやってたら急にヘリの下からぬっって出てきて暗転してエンディングになるやつ

209 20/06/26(金)02:07:06 No.702992613

剣盾はそうそうこれくらいで良いんだよってくらいのホラーだった 森の洋館からどんどんパワーアップしていって正直普通に怖かったし

210 20/06/26(金)02:07:09 No.702992618

画像開く気は無いけど多分ファイズ

211 20/06/26(金)02:07:17 No.702992637

ホラゲーは怖くてゲームやれなくなった時が嫌だから実況見てる ゲーム会社には本当に申し訳ない

212 20/06/26(金)02:07:46 No.702992691

電波文いいよね… 隠し要素探して何度も見てた冒頭パートで画面乱れてゾクッとした後にこれだもん… https://youtu.be/AP6A2aRt9Cg?t=7

213 20/06/26(金)02:08:00 No.702992726

かまいたちは鎌井達の夜ルートが一番怖かった 多感な時期にやってしばらく電源を切られる恐怖に取り憑かれた

214 20/06/26(金)02:08:07 No.702992739

ポケモン赤のポケモンタワーですらガキの俺には恐怖の塔であった

215 20/06/26(金)02:08:24 No.702992776

>森の洋館からどんどんパワーアップしていって正直普通に怖かったし ストレンジャーハウスとかもだけど ほらこういうので怖がるんだろ?みたいなコテコテのBGMが本当に怖い

216 20/06/26(金)02:08:35 No.702992802

アクション要素が出てくるとヘタクソなせいで詰まるからホラゲーは詰まる事はないレベルの難易度でお願いしたい

217 20/06/26(金)02:09:04 No.702992880

>ポケモン赤のポケモンタワーですらガキの俺には恐怖の塔であった シオンタウンは速攻で駆け抜けるのいいよね

218 20/06/26(金)02:09:16 No.702992907

色んなゲームをやったが結局下手なホラークリーチャーよりオオイカリ状態のアークドラゴンの方が怖いという結論に至ったよ…

219 20/06/26(金)02:09:20 No.702992913

>アクション要素が出てくるとヘタクソなせいで詰まるからホラゲーは詰まる事はないレベルの難易度でお願いしたい 死に倒すと完全に作業化するからな インディゲーはそういうの多いが

220 20/06/26(金)02:09:21 No.702992918

でもホラーゲームなのに懲役何年!!って出ると笑ってしまう おまえだよサイレントヒル

221 20/06/26(金)02:09:24 No.702992921

出てくる敵を殺せないときかな…

222 20/06/26(金)02:09:29 No.702992926

>ホラーではないけどフェイブル2のお宝空間に行った時のトラップ的なのがいまだに記憶にあるhttps://youtu.be/04cHGu1y-FE 怖くはなかったけど動画見なくても思い出せるくらい記憶には残ってるな…懐かしい

223 20/06/26(金)02:09:44 No.702992969

実際やるのと見てるのとだと怖さが全然違うよね… 学生時代友達が零やるのを見てたけど あとで自分でやり直してみたらめっちゃ怖かったわ…

224 20/06/26(金)02:09:44 No.702992970

>電波文いいよね… >隠し要素探して何度も見てた冒頭パートで画面乱れてゾクッとした後にこれだもん… >https://youtu.be/AP6A2aRt9Cg?t=7 なにこれピー音がすごく不安になる…

225 20/06/26(金)02:09:46 No.702992975

メタなホラーがやりたいなら「エターナルダークネス」がオススメだぜ わかりやすくいうと版権の都合でクトゥルフが使えなかったので別の化け物相手にした魔法が使えるバイオハザードで特筆すべき点は化け物と戦うと正気度が減るんだけど 「コントローラーが抜けています」という表示がでて動けないままリンチされる幻覚を見たりセーブしようとしたらデータが消えました!って表示されたりリロードしようとすると銃が暴発する幻覚が見えたりとか

226 20/06/26(金)02:09:51 No.702992988

>色んなゲームをやったが結局下手なホラークリーチャーよりオオイカリ状態のアークドラゴンの方が怖いという結論に至ったよ… 裏白やり続けてると読み込みで湧くの分かってくるからなあれ

227 20/06/26(金)02:09:54 No.702993000

青鬼だとどこが一番怖かったかな 檻の中に出来損ないみたいなのいっぱいいるところとか怖かった記憶がある

228 20/06/26(金)02:10:12 No.702993039

ログアウト先がありません。

229 20/06/26(金)02:10:15 No.702993049

ロックマンエグゼで古城でクイズ出してくるジジイのクイズに全問正解すると「あれ?僕は一体何を…パパやママと一緒にお城に遊びに来て…」ってセリフになるのが冷静に考えるとうn…?ってなって怖かった

230 20/06/26(金)02:10:23 No.702993056

世界樹4の6層怖かったな…

231 20/06/26(金)02:10:28 No.702993059

逃げる→捕まる→死ぬ が繰り返されると怖いよりなんでクリアできねえんだクソがって怒りが上回る そして怒りは他の感情と共存出来ない

232 20/06/26(金)02:10:36 No.702993077

>おまえだよサイレントヒル クロックタワーじゃなくて?

233 20/06/26(金)02:11:22 No.702993180

>青鬼だとどこが一番怖かったかな >檻の中に出来損ないみたいなのいっぱいいるところとか怖かった記憶がある 俺はメニューのトラップかな ありゃよくできてる

234 20/06/26(金)02:11:30 No.702993199

俺史上で1番怖かったのがタネヒネリ島だ

235 20/06/26(金)02:11:31 No.702993200

>あとで自分でやり直してみたらめっちゃ怖かったわ… あのゲーム能動的に見ることが攻略するのに必要な要素担ってるせいで割と怖い部類ではあると思う

236 20/06/26(金)02:11:45 No.702993220

>クロックタワーじゃなくて? ごめん間違えた

237 20/06/26(金)02:11:46 No.702993226

全くホラーをやる気分じゃなかったのにホラーに持ち込まれるといえばこれ https://nnmtondayanemadetonda.undo.jp/korotuke.htm

238 20/06/26(金)02:11:47 No.702993228

ホラーじゃないんだけどもピクミンのドドロの卵は初見はマジでビビった 気持ちよく湖を探索してたらいきなり画面におどろどろしい色の球体が出てくるのは怖い

239 20/06/26(金)02:11:50 No.702993235

>青鬼だとどこが一番怖かったかな 檻でガシャンガシャンされるところとパズル解いてたら急に固まる→カメラが振り向く→歩いてくる青鬼はリアルに叫んだ

240 20/06/26(金)02:11:52 No.702993236

>逃げる→捕まる→死ぬ >が繰り返されると怖いよりなんでクリアできねえんだクソがって怒りが上回る >そして怒りは他の感情と共存出来ない 死に慣れはホラゲー永遠の課題だからな…

241 20/06/26(金)02:11:59 No.702993252

>世界樹4の6層怖かったな… 虫 失敗 あけるな

242 20/06/26(金)02:12:24 No.702993300

青鬼はあれ?美香?死んだはずじゃ…も最初だし衝撃的だと思う

243 20/06/26(金)02:12:31 No.702993314

無印のサイレンがめっちゃこわかったなぁ 2は銃とかいっぱいあるし余裕だぜと思ったらともえでうわあああああ!!ってなった

244 20/06/26(金)02:12:34 No.702993324

ペルソナQのお化け屋敷は不意打ちすぎた

245 20/06/26(金)02:12:40 No.702993335

ラスアスみたいなスニーキングっぽいホラーなんか知らない?

246 20/06/26(金)02:12:54 No.702993360

>死に慣れはホラゲー永遠の課題だからな… システム的に死なないゆめにっきですら鳥人間に追いつかれすぎ問題でわずかにダレた 新ゆめにっきはもっとダレた

247 20/06/26(金)02:13:00 No.702993368

アウトラストはそれで俺楽しめなかったな デブに2回くらい殺されるともうホラーじゃなくて障害物になるんだよ

248 20/06/26(金)02:13:18 No.702993409

>ラスアスみたいなスニーキングっぽいホラーなんか知らない? サイレン

249 20/06/26(金)02:13:22 No.702993417

宗教絡んだホラーはかなりキツイ 薄気味悪さが拭えない

250 20/06/26(金)02:13:36 No.702993438

ピラミッド様は罪を罰するために出てくるがナース達ってなんの罪なんだろう

251 20/06/26(金)02:13:40 No.702993445

>青鬼だとどこが一番怖かったかな >檻の中に出来損ないみたいなのいっぱいいるところとか怖かった記憶がある 個人的にはむしろテンション上がったな… 同じ見た目の奴にしか出会ってなかったから突然バリエーション豊かなのもあって

252 20/06/26(金)02:13:41 No.702993447

サイレンは志村のジジイ面で怒りが恐怖を塗りつぶしたよ・・・

253 20/06/26(金)02:13:42 No.702993450

アウトラストは慣れるとバクステ回避出来るらしいな

254 20/06/26(金)02:13:53 No.702993491

>宗教絡んだホラーはかなりキツイ アウトラスト2はだいぶ微妙だった

255 20/06/26(金)02:14:10 No.702993521

ホラゲーじゃないけどquakeで視線しか動かせないままエイリアンに人体改造されるシーンめちゃ怖かった 夢に出た

256 20/06/26(金)02:14:13 No.702993529

ブレアウィッチもうすぐ来るんだよな確か あんま期待してないが

257 20/06/26(金)02:14:54 No.702993608

俺の名はバグっぽい演出で色んな意味でドキドキしてしまうマン! ずっとやられるとあーそういう演出ねーみたいになってしまう諸刃の刃

258 20/06/26(金)02:14:56 No.702993613

青鬼みたいな正体不明の不条理さの塊みたいなのがなんだかんだ怖い

259 20/06/26(金)02:14:58 No.702993618

ブラボは実験棟に来た時そういえばこれホラゲーだったな…って思い出すくらいには雰囲気きつかった

260 20/06/26(金)02:14:59 No.702993621

サムスピの妖怪腐れ外道は怖かったな まずビジュアルが怖いしセリフが怖いし比喩でなく他のキャラ食べちゃうし三割もっていく優秀なコマ投げをこれまた優秀な前転からキャンセルで出してくるし でもオリジンのこの腐れ外道が!の下りは大好き

261 20/06/26(金)02:15:03 No.702993631

最近だと出来が良いホラゲーが出たら実況者がこぞって実況するから大変だよな

262 20/06/26(金)02:15:20 No.702993670

>適合者というか人間が変身すると死ぬ >死ぬと灰になる なんでゲームのスレでこれ貼ったの?

263 20/06/26(金)02:15:26 No.702993680

世界樹4の6層は人形揃えるとハンマー貰える奴が後味最悪でよく覚えてる 後ライオンとホロウとライデンジュウ

264 20/06/26(金)02:15:29 No.702993687

SFホラーのSOMAはシナリオのギミックが良く出来ていたな FPS視点で進んでいくことを利用して…

265 20/06/26(金)02:15:35 No.702993693

青鬼はいつものやつと歯みたいなダッシュしてくる奴の2体が有名だけど後期版で檻の中にいるゴリラに追われる古いバージョンもあったっけな あと山に目ついたやつから鍵盗んだり盗まなかったりするやつ

266 20/06/26(金)02:16:05 No.702993750

かま2ってそんないろいろ仕込まれてたんだな もっとやりこめばよかった

267 20/06/26(金)02:16:07 No.702993753

青鬼はもう誰が青鬼なるかも覚えてないな… たけしと美香と卓郎でいいんだっけ?

268 20/06/26(金)02:16:07 No.702993754

Outlast2は普段fuck連呼しちゃう人におすすめ 真のfuckを教えてくれる

269 20/06/26(金)02:16:07 No.702993755

>ピラミッド様は罪を罰するために出てくるがナース達ってなんの罪なんだろう 1…アリッサの苦手意識と飲み込まれた医者やナースが合体した 2…ジェイムズの「ナースいいよね…」という感情と「ナースを見ると水膨れのようになった妻の顔を思い出す」という感情の混じったもの 3…相変わらずアリッサの苦手意識の発露とクローディアのせい

270 20/06/26(金)02:16:12 No.702993771

SCPのホラーゲームは初めて見た時はめちゃくちゃコワかったわ それからSCPハマってそのゲームやり直したらよく出来てることの方に関心が行った

271 20/06/26(金)02:16:43 No.702993836

>ブラボは実験棟に来た時そういえばこれホラゲーだったな…って思い出すくらいには雰囲気きつかった 普段あんまりホラゲーやらないから精神をじわじわと侵すようなのは新鮮だった

272 20/06/26(金)02:16:52 No.702993863

>宗教絡んだホラーはかなりキツイ >薄気味悪さが拭えない ホラーってわけじゃないけどブラスフェマスとか宗教的な地獄というか終末っぽさがすげえ気持ち悪くて軽い吐き気が酷かった

273 20/06/26(金)02:17:08 No.702993899

ジェイムズはさぁ...

274 20/06/26(金)02:17:13 No.702993906

>SFホラーのSOMAはシナリオのギミックが良く出来ていたな >FPS視点で進んでいくことを利用して… 果たして君はどこから君と言えるだろうか?ってSFしてていいよね

275 20/06/26(金)02:17:14 No.702993911

囚人のなんちゃらっての死んだ味方が最後亡霊として敵になるの勘弁して!ってなった

276 20/06/26(金)02:17:16 No.702993914

ブラスフェは落ちゲーすぎて萎えた

277 20/06/26(金)02:17:25 No.702993939

メンシスの脳みそな何!?何なの!?怖いよぉ!感も凄かったなブラボは…

278 20/06/26(金)02:18:01 No.702993992

>果たして君はどこから君と言えるだろうか?ってSFしてていいよね クリアしたのにプレイヤーへ重くのし掛かるものを残して終わりなさる…

279 20/06/26(金)02:18:05 No.702994001

急に出てくるのはびっくりするだけで怖いわけじゃないんよ

280 20/06/26(金)02:18:11 No.702994012

>ジェイムズはさぁ... 仕方ないだろ 介護疲れと奥さん入院生活でたまってるんだから でもあいつ絶対足フェチだと思う

281 20/06/26(金)02:18:24 No.702994030

スレ読んでたら怖くて眠れない やめときゃよかった

282 20/06/26(金)02:18:33 No.702994046

>青鬼はもう誰が青鬼なるかも覚えてないな… >たけしと美香と卓郎でいいんだっけ? バージョンとルートによる たまにたけし生存とかなかったっけ…

283 20/06/26(金)02:18:34 No.702994050

あるVRアドベンチャーで基本前を向いて物語を読み進めていくんだけど ふと後ろを見たら誰か立ってた時は腰抜かすかと思った

284 20/06/26(金)02:18:40 No.702994067

Dの食卓2のスチュワーデスの怪物にすっげーゾクッとした May I help you??ってうわ言のように繰り返しながら攻撃してくんの

285 20/06/26(金)02:18:54 No.702994096

>囚人のなんちゃらっての死んだ味方が最後亡霊として敵になるの勘弁して!ってなった ペルエルフルか、懐かしい デブ初見で救える人とかいるのかな

286 20/06/26(金)02:18:55 No.702994100

Lust for Darknessはもう終盤は完全にギャグだったな……

287 20/06/26(金)02:19:06 No.702994120

>急に出てくるのはびっくりするだけで怖いわけじゃないんよ しこたまびっくりした後急激に冷めてしまう

288 20/06/26(金)02:19:06 No.702994122

この先に進むときっと後悔するだろう それでも進みますか? みたいな通らざるを得ないのに念押された上でエグい展開に通されるやつ 具体的にはひぐらし罪滅ぼしのラスト

289 20/06/26(金)02:19:08 No.702994124

VRホラーはそのうち死人出ると思う

290 20/06/26(金)02:19:11 No.702994129

>急に出てくるのはびっくりするだけで怖いわけじゃないんよ インスタントに感情動かすにはあれが一番脳死でできるから未だにやってる あと配信映え一応やるしな

291 20/06/26(金)02:19:54 No.702994214

生存者なんて誰一人いる筈が無い海底基地で作業用パワードスーツの使用ログを辿ると 殆どが破壊か機能停止している中で一つだけ「活動中」の表示が点滅しているのを見た時

292 20/06/26(金)02:20:00 No.702994234

D卓もやり直し酷かった記憶だけがこびりついてんなぁ…

293 20/06/26(金)02:20:01 No.702994235

>>果たして君はどこから君と言えるだろうか?ってSFしてていいよね >クリアしたのにプレイヤーへ重くのし掛かるものを残して終わりなさる… ソーマが好きならアムネジアもいいぞ あれもよくできてる

294 20/06/26(金)02:20:02 No.702994240

ブラッドボーンは普通に居て特に説明されないキモい敵達が本当にキツかった ロマの所のムカデみたいな奴とか森の奥の地底湖みたいなところにいる巨人とか

295 20/06/26(金)02:20:06 No.702994241

おっかないゲームでさんざんビビり散らかしたあとはそのゲームのRTAを探して見るんだ アホみたいなバグが見つかってたりして怖くなくなる

296 20/06/26(金)02:20:08 No.702994244

親父にうるせえ!って言われる時

297 20/06/26(金)02:20:19 No.702994269

ドーン!ってこられるよりじわりじわりと恐怖を煽る演出の方が好き

298 20/06/26(金)02:20:20 No.702994273

リアルサウンドのホラーやりたかったな…霧のオルゴールだっけ

299 20/06/26(金)02:20:43 No.702994325

>生存者なんて誰一人いる筈が無い海底基地で作業用パワードスーツの使用ログを辿ると >殆どが破壊か機能停止している中で一つだけ「活動中」の表示が点滅しているのを見た時 なんてゲーム?

300 20/06/26(金)02:20:46 No.702994333

VRホラーでオススメはありますかね

301 20/06/26(金)02:21:19 No.702994390

>VRホラーでオススメはありますかね わざわざVR機器持ってんならバイオ7遥かに怖くなってたなあれ

302 20/06/26(金)02:21:25 No.702994403

バイオ7の序盤は結構怖かった 具体的にいうとチェーンソーデスマッチまで

303 20/06/26(金)02:21:28 No.702994407

同じキャラが意味深な行動繰り返してその割に何も教えてくれないとき

304 20/06/26(金)02:21:42 No.702994430

VRホラーとか絶対できる気がしないぞ俺 何ならマイクラの一人称視点すらビビりまくってたぞ俺

305 20/06/26(金)02:21:55 No.702994459

>バイオ7の序盤は結構怖かった 具体的にいうとチェーンソーデスマッチまで クソッマジかよ…

306 20/06/26(金)02:22:01 No.702994471

>VRホラーはそのうち死人出ると思う VRホラーは目をそらすこともできないから逃げ場がなさ過ぎて本当に無理だ… ゾンビが出る街を探索するゲームでドライバーをゾンビの頭に突き刺す感覚が気持ち悪すぎて 何日も夢に出てきて辛かった

307 20/06/26(金)02:22:11 No.702994495

Questがあんまりタイトルないんだよなホラー 解像度とかの都合もあるんだろうけど

308 20/06/26(金)02:22:12 No.702994497

>おっかないゲームでさんざんビビり散らかしたあとはそのゲームのRTAを探して見るんだ >アホみたいなバグが見つかってたりして怖くなくなる 待ち時間に敵をひたすら煽り倒してて同じゲームやってると思えないのいいよね

309 20/06/26(金)02:22:15 No.702994499

救われたのかどうかはっきりしないエンディングいいよね

310 20/06/26(金)02:22:26 No.702994528

>VRホラーとか絶対できる気がしないぞ俺 まともに作ったら難易度の関係すぐ躓くからこれ用に下げないと話になんねえだろうな 視覚野が独占されるとちょっと次元変わるわ

311 20/06/26(金)02:22:29 No.702994532

>VRホラーとか絶対できる気がしないぞ俺 >何ならマイクラの一人称視点すらビビりまくってたぞ俺 予期してない方向からの爆発待機音良いよねよくない

312 20/06/26(金)02:23:00 No.702994578

>でもあいつ絶対足フェチだと思う 明確にナースはエロいからな...

313 20/06/26(金)02:23:06 No.702994591

追いかけられる系でガチでやりたいなら「エイリアンアイソレーション」だ エイリアンのAIを賢くしすぎたせいで開発でも普通に殺されるしRTAのレギュレーションでも3回まで死んでいいとされる ロッカーハイドばかりやると学習されて部屋の外で待ち構えられる ドアロックを使うとそのロックした扉で追い詰めるように逆から出てくる 音が出るデコイを多用するとデコイではなくその近辺を攻撃し始める 火炎放射器を多用すると逃げるフリをして待ち伏せされる

314 20/06/26(金)02:23:10 No.702994601

>VRホラーでオススメはありますかね ホラーとはちょっと違うけど東京クロノスは死ぬほどゾクッとできたよ

315 20/06/26(金)02:23:21 No.702994623

マイクラは軽ホラーだと思うよ!

316 20/06/26(金)02:23:24 No.702994627

フリゲーの古いやつだけどエンドロールは止まらない 悪趣味系で中々進めるのに体力がいった…

317 20/06/26(金)02:23:34 No.702994646

>俺の名はバグっぽい演出で色んな意味でドキドキしてしまうマン! >ずっとやられるとあーそういう演出ねーみたいになってしまう諸刃の刃 一回っきりで「あれはなんだったんだ…」って都市伝説気味に語られるぐらいがいいよね

318 20/06/26(金)02:23:47 No.702994676

>なんてゲーム? 上で出たSOMA よく出来た日本語MODがある

319 20/06/26(金)02:24:07 No.702994720

SOMAは中盤でもうオチ分かっちゃうのと ストーリーの都合上仕方ないとはいえ主人公の察しが悪すぎるのがな

320 20/06/26(金)02:24:17 No.702994744

ゼルダ夢幻の砂時計で安全地帯を渡りながら倒せない敵を避けてくやつデフォルメなのにめっちゃ怖かった やっぱ倒せないのが一番怖いあとホラゲーじゃなくてゼルダとかマリオでホラーやられると泣きそうになる

321 20/06/26(金)02:24:18 No.702994747

>追いかけられる系でガチでやりたいなら「エイリアンアイソレーション」だ >エイリアンのAIを賢くしすぎたせいで開発でも普通に殺されるしRTAのレギュレーションでも3回まで死んでいいとされる >ロッカーハイドばかりやると学習されて部屋の外で待ち構えられる >ドアロックを使うとそのロックした扉で追い詰めるように逆から出てくる >音が出るデコイを多用するとデコイではなくその近辺を攻撃し始める >火炎放射器を多用すると逃げるフリをして待ち伏せされる キレそう…

322 20/06/26(金)02:24:34 No.702994775

演出かと思ったらバグだったパターンがたまにある

323 20/06/26(金)02:24:44 No.702994792

>キレそう… あのゲームちょっと難易度高いんだよな

324 20/06/26(金)02:24:45 No.702994799

>追いかけられる系でガチでやりたいなら「エイリアンアイソレーション」だ あんな内容なのにVRMODとか作られてて駄目だった 普通にショック死できそう

325 20/06/26(金)02:25:16 No.702994849

>キレそう… ところか最高難易度以外は一度殺したあとそれについての記憶をなくしてくれるので詰み防止もある

326 20/06/26(金)02:25:23 No.702994858

ゲームでも映画でも何かが出そうな廃墟や薄暗い森とかを歩いてる時や 何かが起こりそうなアクションする時が一番怖い 実際に出てくると対処する方やオカルトバトル観戦に意識が行ってしまう

327 20/06/26(金)02:25:32 No.702994871

ホラーじゃないけどドンキーとバンカズでゲーム終わる度にバッドエンド見せられてゲームオーバーってなるの怖かった 確かに冒険するの途中でやめるってことはそういう事だけどさぁ!

328 20/06/26(金)02:26:15 No.702994938

>生存者なんて誰一人いる筈が無い海底基地で作業用パワードスーツの使用ログを辿ると >殆どが破壊か機能停止している中で一つだけ「活動中」の表示が点滅しているのを見た時 そのうち合流できるのかなーとか呑気に考えてたこれが時間経過で機能停止に表示に変わってることに気づいたときにゾッとする

329 20/06/26(金)02:26:19 No.702994944

>ホラーじゃないけどドンキーとバンカズでゲーム終わる度にバッドエンド見せられてゲームオーバーってなるの怖かった >確かに冒険するの途中でやめるってことはそういう事だけどさぁ! でもあれ今でもGAIJINの多くの性癖を歪めててエロ絵量産されてるんだよね…

330 20/06/26(金)02:26:24 No.702994951

>ホラーじゃないけどドンキーとバンカズでゲーム終わる度にバッドエンド見せられてゲームオーバーってなるの怖かった >確かに冒険するの途中でやめるってことはそういう事だけどさぁ! バンカズ1はなぁ…

331 20/06/26(金)02:27:27 No.702995062

一瞬操作できなくなる演出とか物凄く怖い今すぐ逃げ出したい お前のことだよリーデット!!

332 20/06/26(金)02:27:28 No.702995065

マリオギャラクシーでマリオがブラックホールに吸い込まれるのめっちゃ怖かった 当時子供はこれ耐えてるの…?って思ってた

333 20/06/26(金)02:27:41 No.702995087

>でもあれ今でもGAIJINの多くの性癖を歪めててエロ絵量産されてるんだよね… ウィンキーちゃんでシコるのかGAIJIN…

334 20/06/26(金)02:28:02 No.702995120

SIRENはだんだんこのクソッタレが…ってなってきてホラーとかよくわかんなくなってくる!

335 20/06/26(金)02:29:13 No.702995230

大きい音かな…

↑Top