虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/26(金)00:20:11 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/26(金)00:20:11 No.702969918

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/06/26(金)00:21:08 No.702970196

命令者ちゃんに隠れがちだけどランダもナイスデザインだと思うんだ 怪獣形態も含めて

2 20/06/26(金)00:32:33 No.702973249

あれ?酔ってない

3 20/06/26(金)00:33:13 No.702973427

え、ホワイトって読むの!?

4 20/06/26(金)00:33:54 No.702973601

>命令者ちゃんに隠れがちだけどランダもナイスデザインだと思うんだ >怪獣形態も含めて 連載時も褒められてたよね 画力とキャラデザは基本褒められてた

5 20/06/26(金)00:34:26 No.702973733

>あれ?巨乳じゃない

6 20/06/26(金)00:34:42 No.702973798

怪獣プロレスを早い段階で見せられたらなぁ…

7 20/06/26(金)00:35:26 No.702974005

>怪獣プロレスを早い段階で見せられたらなぁ… 完全に前振りが詰まらなすぎたんだよね 編集の舵取りミスだよこれは

8 20/06/26(金)00:35:38 No.702974052

あれ世帯くさくない

9 20/06/26(金)00:35:55 No.702974134

主人公描写力がなかったのが敗因だな 彼女周り全然移入できなかった

10 20/06/26(金)00:36:40 No.702974312

ジガランダーはカッコ良かったし他の怪獣グループとの戦いも見たかったもんだ

11 20/06/26(金)00:38:02 No.702974662

書き下ろしが読みたくて2巻だけ買った珍しい漫画

12 20/06/26(金)00:39:48 No.702975101

>主人公描写力がなかったのが敗因だな >彼女周り全然移入できなかった 母ちゃんもだが彼女にもなんかあると思ってたんだがな

13 20/06/26(金)00:40:27 No.702975282

>母ちゃんもだが彼女にもなんかあると思ってたんだがな 続いてたら後々何かあったかもしれない 打ち切られた

14 20/06/26(金)00:41:25 No.702975540

描きおろし部分面白くてもったいないなあ…ってなった

15 20/06/26(金)00:42:25 No.702975831

>書き下ろしが読みたくて2巻だけ買った珍しい漫画 メガネの印象がちょっぴり良くなるのいいよね

16 20/06/26(金)00:43:30 No.702976099

作画の人またなんかやってくれないかな 今はなんか連載持ってるの?前パンダの読み切りは読んだけど

17 20/06/26(金)00:43:38 No.702976144

リカ- 白

18 20/06/26(金)00:43:45 No.702976178

終わった話なんで好き勝手言わせてもらうけど ランダとの戦闘から話が始まって(ジガの正体は不明のママ描写)その後1話につなげたら時間稼げただろうなと思う

19 20/06/26(金)00:44:09 No.702976267

原作知らないけどこの子好き

20 20/06/26(金)00:44:11 No.702976275

キャラデザのセンスいいよね

21 20/06/26(金)00:44:17 No.702976289

アイアンナイトと同じような尻すぼみ感

22 20/06/26(金)00:45:04 No.702976466

>作画の人またなんかやってくれないかな >今はなんか連載持ってるの?前パンダの読み切りは読んだけど つい最近戦国時代っぽい読み切り載ったような

23 20/06/26(金)00:45:05 No.702976470

でもこの手のジャンルはまだ広げる価値があると思うから誰か後続が出て欲しい

24 20/06/26(金)00:45:13 No.702976519

ベルセルクで鷹の団編から始めちゃった感 主人公キャラ立ってない時に地味な喪失編やったら最初つまんない

25 20/06/26(金)00:45:19 No.702976547

>作画の人またなんかやってくれないかな >今はなんか連載持ってるの?前パンダの読み切りは読んだけど 今月ジャンプに読み切り載せてたらしい

26 20/06/26(金)00:46:25 No.702976832

始まりがゴジラ形式だからいけなかった 少年誌的にはガメラ形式でないと

27 20/06/26(金)00:46:53 No.702976966

su3999784.png かわいい女の子描くよねこの人

28 20/06/26(金)00:47:36 No.702977147

>つい最近戦国時代っぽい読み切り載ったような >今月ジャンプに読み切り載せてたらしい マジか見逃した…

29 20/06/26(金)00:48:01 No.702977264

あんまり話題にならないけどZIGA以前の読み切りも女の子可愛いよね https://shonenjumpplus.com/episode/10833497643049549842

30 20/06/26(金)00:48:27 No.702977390

編集の舵取りって太いの太くないのって激論を交わしたのかと

31 20/06/26(金)00:48:27 No.702977391

パンダのはビックリするほどつまんなかったけどグーグル先生だけは見続けたい魅力があった

32 20/06/26(金)00:49:50 No.702977722

戦国時代の読み切りってなんか載ってたような気もするな 基本読み切りは読み飛ばすタイプだから覚えてなかったや

33 20/06/26(金)00:50:26 No.702977859

クヒコさんの頃からははーんさては一番描きたいのロボものだな?ってなる片鱗見えてた気がする

34 20/06/26(金)00:52:12 No.702978294

正直ジガのデザインはうーnって感じだったんだけどランダクロスするとめちゃくちゃカッコいいってなった のでそう言う意味でも2巻の内容を何とかして早くにやってくれてればって本当に思う

35 20/06/26(金)00:54:08 No.702978759

ジガは展開が遅かったのがね… 宝石の原石をお出しされた感じだ

36 20/06/26(金)00:54:21 No.702978802

もはや懐かしのライジングインパクトのように復活してもいいんですよ…ってなった

37 20/06/26(金)00:54:51 No.702978927

書き下ろしの肩の力抜けた主人公はいい感じなんだよな… 連載分のストーリー丸々飛ばしてあのへんから始めても良かったなと思う

38 20/06/26(金)00:55:53 No.702979187

>書き下ろしの肩の力抜けた主人公はいい感じなんだよな… >連載分のストーリー丸々飛ばしてあのへんから始めても良かったなと思う 常に張り詰めてたのが良い感じにこなれてきたというか落ち着いててね…

39 20/06/26(金)00:55:57 No.702979209

黒ちゃんとか赤ちゃんも出る予定だったの?

40 20/06/26(金)00:56:27 No.702979340

ゴジラだとばっかり思ってたらマジンガーモチーフだってここで言われてマジかマジだってなった 言われてみればめっちゃ露骨なのに…

41 20/06/26(金)00:56:29 No.702979351

あっ頭のないサムライの読み切りジガの人だったのか!? 話はテンプレだけどクリーチャーデザインとバトルは味があって好きだわ

42 20/06/26(金)00:57:38 No.702979645

読み切りの反応よかったら連載に格上げになるかもね

43 20/06/26(金)00:58:15 No.702979800

1巻の終わりの「おいでランダ」からのランダ急降下登場シーンはマジでかっこよかったよ

44 20/06/26(金)00:58:40 No.702979902

二巻打ち切り食らうほどか?とは思う 新連載ラッシュの影響もあるだろうけど

45 20/06/26(金)00:58:46 No.702979924

>ゴジラだとばっかり思ってたらマジンガーモチーフだってここで言われてマジかマジだってなった >言われてみればめっちゃ露骨なのに… マジンガーZからマン(人間)を抜いてZIGAなんだぜ…

46 20/06/26(金)00:59:11 No.702980024

エンジンかかってきたのマジンガーパロだこれ!ってなってきたあたりからだったし 追加で出てきたおっぱいギザ歯ちゃんはともかくショタ妖精とかおっさんがボスの章は絶対つまんなかっただろうし 打ちきり逃れても長続きはしなかっただろうなとは思った

47 20/06/26(金)00:59:33 No.702980112

>黒ちゃんとか赤ちゃんも出る予定だったの? 両方とも男ですね…なお黒おじはキングギドラ連れてた

48 20/06/26(金)01:00:05 No.702980239

>二巻打ち切り食らうほどか?とは思う >新連載ラッシュの影響もあるだろうけど 最初のもたつきっていうのはやっぱり致命的なんだと思う

49 20/06/26(金)01:00:09 No.702980263

紗綾さんのデザインマジで好き

50 20/06/26(金)01:00:33 No.702980351

最近はそんなに早く打ち切られないと聞いてたから二巻は早すぎでは…と思った

51 20/06/26(金)01:01:27 No.702980552

>最初のもたつきっていうのはやっぱり致命的なんだと思う 特にジャンプにおいてはな…

52 20/06/26(金)01:01:34 No.702980579

キャラはいいんだけど終始画面がまっくろになるまで書き込んでて 少年誌でこれはいかんわって思った2巻はもっと真っ黒になってた

53 20/06/26(金)01:01:43 No.702980618

今のジャンプなら連載ねじ込んでも問題ないように思える

54 20/06/26(金)01:01:45 No.702980628

早期打ち切り喰らわなかったら比較的面白いと言われる後半の展開もずっと先延ばしだった可能性があるからな…

55 20/06/26(金)01:01:48 No.702980645

>追加で出てきたおっぱいギザ歯ちゃんはともかくショタ妖精とかおっさんがボスの章は絶対つまんなかっただろうし あの辺は急遽でっち上げた感あったけどな あと尺の都合上すぐ死んだけどまともに指揮してた方の命令者との戦いは面白かったし

56 20/06/26(金)01:02:50 No.702980869

なんか二話目くらいで主人公がえらい落ち着いたなと思ったら四話か五話くらいで実は全然詳しい軍の事情とか知らないしヘッポコでお前あの落ち着きなんだったんだよみたいなチグハグ感は覚えてる さあやさんはドスケベナイスデザイン

57 20/06/26(金)01:03:02 No.702980921

本国侵攻してなし崩し的に白ちゃん仲間になる続編マダー?

58 20/06/26(金)01:03:17 No.702980981

怪獣プロレスよりもジガの正体バレがもっと早かったら…という思いはある 作者として引っ張りたい気持ちもわかるんだけど…

59 20/06/26(金)01:03:23 No.702981003

打ち切られる理由も十分わかってるけどあの時ああしてればと思うくらいには惜しい

60 20/06/26(金)01:03:48 No.702981102

もうおっさんどもと居酒屋で呑んでる印象が強すぎるわ命令者ちゃん

61 20/06/26(金)01:03:58 No.702981142

軍隊パートが本当いらない

62 20/06/26(金)01:04:04 No.702981168

>書き下ろしの肩の力抜けた主人公はいい感じなんだよな… >連載分のストーリー丸々飛ばしてあのへんから始めても良かったなと思う と言ってもあれもうまともな人生と自分が生き残ることを諦めた末の境地だからな…

63 20/06/26(金)01:04:28 No.702981263

こうして面白くなったであろう漫画として語られるのか…

64 20/06/26(金)01:04:41 No.702981322

読者が楽しい展開がほっとんど無かった 不快な上司?のサングラス男に何のドラマもない特訓パート ジガバレしてからは結構よかったんだが

65 20/06/26(金)01:05:13 No.702981444

>常に張り詰めてたのが良い感じにこなれてきたというか落ち着いててね… でもどことない諦めというかもう自分の正体を受け入れてしまった悲しみを感じる

66 20/06/26(金)01:05:24 No.702981476

>軍隊パートが本当いらない 学生新人隊員から始めても良かったのではなかろうかと感じる

67 20/06/26(金)01:05:25 No.702981479

>本国侵攻してなし崩し的に白ちゃん仲間になる続編マダー? ここのコラ抜きだと主人公側からは徹底して恨みしかない敵だったからなあ

68 20/06/26(金)01:05:35 No.702981520

2巻の描き下ろし分読むと爆乳の人がヒロインポジションだったんだなって思った 電話の内容が切なくてよかった

69 20/06/26(金)01:05:36 No.702981523

時期が近かった呪術が早期に虎杖死亡のインパクトをぶつけてきただけにテンポで比較されるのをたまに見た覚えがある

70 20/06/26(金)01:05:53 No.702981589

いいとこはいいけどほんとに序盤なのに延々と設定話すばかりのとこが長すぎる

71 20/06/26(金)01:05:53 No.702981590

>こうして面白くなったであろう漫画として語られるのか… 長期連載ならまだしもそれぐらいしか語ること無いし…

72 20/06/26(金)01:06:17 No.702981676

>>常に張り詰めてたのが良い感じにこなれてきたというか落ち着いててね… >でもどことない諦めというかもう自分の正体を受け入れてしまった悲しみを感じる そこに髪を切った彩綾さんがスーッと効いてこれは…いい

73 20/06/26(金)01:06:21 No.702981691

1話でジガが現れて彼女死亡、翌年隊員になった主人公から2話でも良かった

74 20/06/26(金)01:06:25 No.702981709

>2巻の描き下ろし分読むと爆乳の人がヒロインポジションだったんだなって思った 甲児とさやかだからね…

75 20/06/26(金)01:06:47 No.702981782

軍隊のくだりはメカジガの前フリだったんだろうけど それで6話も引っ張っちゃダメだよ!

76 20/06/26(金)01:06:52 No.702981799

白は二次創作やコラ色々見れたけど黄のデザインがあれだけで消費するには勿体なさすぎる…

77 20/06/26(金)01:07:25 No.702981932

ランダはやっぱりジェットスクランダーなのか

78 20/06/26(金)01:07:44 No.702981996

>時期が近かった呪術が早期に虎杖死亡のインパクトをぶつけてきただけにテンポで比較されるのをたまに見た覚えがある そっちは加えてモノローグでこの章で1人死にます宣言までしたからな…

79 20/06/26(金)01:07:48 No.702982005

怪物描くの上手いよねこの作者 読み切りのも迫力あってよかった

80 20/06/26(金)01:08:04 No.702982072

>甲児とさやかだからね… じゃあなんであんなさっさり殺しちゃったんです?

81 20/06/26(金)01:08:37 No.702982188

>ここのコラ抜きだと主人公側からは徹底して恨みしかない敵だったからなあ そういう時はしばらく主人公と二人で無人島で過ごさせろとサンライズが言ってた

82 20/06/26(金)01:08:43 No.702982214

>>甲児とさやかだからね… >じゃあなんであんなさっさり殺しちゃったんです? ちゃんと読めよ

83 20/06/26(金)01:09:53 No.702982498

>そういう時はしばらく主人公と二人で無人島で過ごさせろとサンライズが言ってた 追い詰められて仕方なく共闘とかホワイトちゃん怪獣形態とか我見たかった!

84 20/06/26(金)01:12:31 No.702983070

コラで興味持って読んだらやたら重い主人公のバックボーンがお出しされるのいいよね

85 20/06/26(金)01:12:46 No.702983136

ARMSのカツミみたいに後から生きてたって展開もあったんじゃないかな ママンが仕込みなら幼馴染だって仕込みの可能性もある

86 20/06/26(金)01:12:50 No.702983152

因みに命令者ちゃんにもモチーフあったの?

87 20/06/26(金)01:14:06 No.702983448

この子がヒロインなんだ?読んでみよ…ヒロインじゃなかった…1話でヒロイン死んだ…

88 20/06/26(金)01:17:05 No.702984044

>>書き下ろしの肩の力抜けた主人公はいい感じなんだよな… >>連載分のストーリー丸々飛ばしてあのへんから始めても良かったなと思う >と言ってもあれもうまともな人生と自分が生き残ることを諦めた末の境地だからな… 落ち着いた雰囲気の主人公だと思わせてからの凄惨な過去が明らかになって 悟り系主人公の本質が見えてくるって順序で見てみたらまた人気の出る目もあったろうか

↑Top