20/06/25(木)22:33:26 マトリ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/25(木)22:33:26 No.702933553
マトリックス一気見してたんだけど「高速道路には近付くな」ってあたりみんな神経質になってるのは何かあるのこれ
1 20/06/25(木)22:37:18 No.702935065
逃げ道が無いから捕まって死ぬ 生きて帰ってきた奴はいないって作中で言ってなかった?
2 20/06/25(木)22:38:09 No.702935404
あとめちゃくちゃお金かけたからぜひ緊張して観ていただきたいってのもある
3 20/06/25(木)22:38:57 No.702935713
わざわざ作ったんだっけ
4 20/06/25(木)22:39:26 No.702935909
実際に逃走犯が高速使うと逃げ場や行先が限定されるので詰む
5 20/06/25(木)22:40:48 No.702936443
>あとめちゃくちゃお金かけたからぜひ緊張して観ていただきたいってのもある それは映画的な都合でしょ
6 20/06/25(木)22:42:56 No.702937323
>実際に逃走犯が高速使うと逃げ場や行先が限定されるので詰む カーチェイスのニュースでよく見る!
7 20/06/25(木)22:43:34 No.702937595
リローデッドでも前と後ろからスミスに挟まれて詰むとこだったしな スーパーマンが来なければ
8 20/06/25(木)22:44:08 No.702937833
そんな事よりもこの世界って免許とか必要なのかって事の方が疑問
9 20/06/25(木)22:44:21 No.702937929
渋くていい車ばっか走ってんなーと思うけどよくよく考えたら20年近く経ってるんだね
10 20/06/25(木)22:46:02 No.702938594
>そんな事よりもこの世界って免許とか必要なのかって事の方が疑問 どういう疑問なのかよくわからない
11 20/06/25(木)22:46:13 No.702938651
モーフィアス大活躍
12 20/06/25(木)22:46:17 No.702938686
>>実際に逃走犯が高速使うと逃げ場や行先が限定されるので詰む >カーチェイスのニュースでよく見る! まあ上にヘリが張り付いた時点で後は時間の問題ではある 車内に人質が居るとかならまた話が変わってくるけど
13 20/06/25(木)22:47:16 No.702939062
車だと逃げ場ないってのはなんとなくわかったけどモーフィアスもトリニティもめちゃくちゃすごいジャンプとかで逃げられそうなもんだが
14 20/06/25(木)22:47:42 No.702939241
>そんな事よりもこの世界って免許とか必要なのかって事の方が疑問 マトリックスに接続されたままの人間ならプログラムでチャチャっと済ませられないし必要 ザイオン側から接続してるなら専用プログラム内の超短時間に圧縮された期間内で習得できるからいらない
15 20/06/25(木)22:47:57 No.702939337
いつそんな凄いジャンプしてたんだよ
16 20/06/25(木)22:49:00 No.702939679
凄いジャンプたってビル一つ分くらいだし…
17 20/06/25(木)22:49:12 No.702939745
>モーフィアス大活躍 日本刀いいすよね
18 20/06/25(木)22:49:19 No.702939790
>車だと逃げ場ないってのはなんとなくわかったけどモーフィアスもトリニティもめちゃくちゃすごいジャンプとかで逃げられそうなもんだが あくまであの人たちができるのはマトリックスという世界内での最高の動きだけだから物理法則を無視した無茶はできないんだ ネオはコード好きかって書き換えられるからドラゴンボールみたいな動きができる
19 20/06/25(木)22:49:34 No.702939867
>いつそんな凄いジャンプしてたんだよ ジャンププログラムでビルとビルの間をジャンプで渡ってたとことか
20 20/06/25(木)22:51:18 No.702940506
久しぶりに俺も見てみたけど最初のトリニティがビルから落ちながら銃撃ってるシーン凄いねコレ
21 20/06/25(木)22:52:17 No.702940870
物理法則に反するような動きが出来るのはマトリックスの改変能力持ってるネオだけだ エージェントたちもあくまでマトリックスの中のプログラムだから設定された範囲の能力しか持ってない
22 20/06/25(木)22:53:21 No.702941281
なんでこの人たち地下暮らししてるのにマトリックス世界だとみんなでサングラスかけてるんだろう…
23 20/06/25(木)22:53:39 No.702941378
知らそん もう一回見てみるか…
24 20/06/25(木)22:53:49 No.702941440
エージェントでようやく物理法則限界ギリギリの出力持ってるんだよな
25 20/06/25(木)22:54:44 No.702941798
プログラムの中だと画面に緑色のフィルターがかかってるとかそういうの考慮して観ると面白いよね
26 20/06/25(木)22:55:47 No.702942214
>エージェントでようやく物理法則限界ギリギリの出力持ってるんだよな だから拳銃の連射程度なら見切って避ける 流石にガトリングの掃射や意識の範囲外からの攻撃は無理 あとゲームだと火の消化用に撃ち込んだ周囲の酸素を一瞬で奪う銃でも殺せた
27 20/06/25(木)22:56:14 No.702942397
ツインズは元はなんのプログラムだったんだ
28 20/06/25(木)22:56:25 No.702942453
警察や警備員の人達がバカスカ撃たれて死ぬけどその人達目線だと銃持って暴れるサングラス集団捕まえようとしてるだけなんだよね…
29 20/06/25(木)22:56:39 No.702942539
>プログラムの中だと画面に緑色のフィルターがかかってるとかそういうの考慮して観ると面白いよね 新しいバージョンのディスクだとあんまり緑がかってなくて不評だったけどでもそれが劇場公開版に近いとか聞いたうろ覚え
30 20/06/25(木)22:56:59 No.702942652
>だから拳銃の連射程度なら見切って避ける ネオがやった例のマトリッークス避けと比べるとエージェントの弾丸避けかっこいいよねあれ…見切ってる感ある
31 20/06/25(木)22:57:09 No.702942723
>ツインズは元はなんのプログラムだったんだ 旧式のエージェント
32 20/06/25(木)22:57:41 No.702942920
>ツインズは元はなんのプログラムだったんだ 一つ前のバージョンのエージェントプログラムじゃなかったか?
33 20/06/25(木)22:59:52 No.702943671
>ネオがやった例のマトリッークス避けと比べるとエージェントの弾丸避けかっこいいよねあれ…見切ってる感ある というかあれはなんかやってみたらちょっとだけできたみたいなので全然できてないんだよね 初めて見た時は当たるの!?ってなった
34 20/06/25(木)22:59:52 No.702943674
透明になるのはちょっと強すぎない…? スミスにもできないだろそれ
35 20/06/25(木)23:01:23 No.702944176
エージェントも削除から逃れて存在してるのかよダメじゃん!
36 20/06/25(木)23:02:25 No.702944528
つーかゲーム版やった「」もいんのか… マトリックスのスレあんまり伸びてるイメージなかったから
37 20/06/25(木)23:02:33 No.702944568
ネオの回避はあの時点じゃまず無理なのを何とか出来たってのが大きいからな… 若干被弾するけど
38 20/06/25(木)23:03:02 No.702944731
ネオが弾を避けようとして避けれないシーンめっちゃかっこいいのに残念感がすごい
39 20/06/25(木)23:03:19 No.702944850
結局救世主なの?
40 20/06/25(木)23:03:20 No.702944855
トリニティ!ヘルプ!
41 20/06/25(木)23:04:27 No.702945257
>つーかゲーム版やった「」もいんのか… >マトリックスのスレあんまり伸びてるイメージなかったから 出荷めちゃくちゃ少なかったのか市場に出回ってるの見たことないパスオブネオはともかくエンターザマトリックスの方はめちゃくちゃ投げ売りされてたし遊んだことある「」は多いと思う メロビンジアンのステージで狼男出てきたの覚えてる
42 20/06/25(木)23:04:51 No.702945398
うるせえバグはわざとなんですぅ
43 20/06/25(木)23:05:00 No.702945443
>結局救世主なの? 唯一の存在としか言われてない
44 20/06/25(木)23:05:15 No.702945521
リローデッドだと『避けるまでもない』を実践してるしな…
45 20/06/25(木)23:05:34 No.702945622
>ネオが弾を避けようとして避けれないシーンめっちゃかっこいいのに残念感がすごい あそこで感覚掴んで目覚め始めるんだからいいシーンじゃん
46 20/06/25(木)23:06:08 No.702945811
ビルのロビーでの撃ち合いは今見てもテンション上がるシーン
47 20/06/25(木)23:06:30 No.702945945
救世主として設定されてたかどうかはともかく人類と機械の戦いを終結させたのは事実だしな
48 20/06/25(木)23:07:19 No.702946218
まさか4が来るとはな
49 20/06/25(木)23:07:35 No.702946315
でも続編やるなら解決してないのでは…
50 20/06/25(木)23:09:02 No.702946819
続編やるの!?
51 20/06/25(木)23:09:04 No.702946830
ネオもトリニティも死んでんのに4できんの?大丈夫?って思ってたけど 役者の人は脚本良かったからオファー受けたって言ってるから期待できるのかもしれない
52 20/06/25(木)23:09:08 No.702946851
人間が裏切ったらいつでも再開できるからな…
53 20/06/25(木)23:09:13 No.702946887
>まさか4が来るとはな >でも続編やるなら解決してないのでは… 今このレス見て即検索した めっちゃ嬉しいです
54 20/06/25(木)23:09:29 No.702946974
爆音で1~3再上映もやらんかな
55 20/06/25(木)23:09:36 No.702947013
結局人と機械双方を巻き込んで荒らし嫌がらせ混乱の元したスミスをネオが命がけでなーしただけだから問題解決を先延ばししただけだし…
56 20/06/25(木)23:10:18 No.702947256
人類が発電用として培養槽で生かされているっていう世界観…いいよね…
57 20/06/25(木)23:10:24 No.702947289
>ネオもトリニティも死んでんのに4できんの?大丈夫?って思ってたけど 個人的な話だけどそもそもこの世界観が好きだからもうキャラクター代わっても全然イケる
58 20/06/25(木)23:10:41 No.702947380
>続編やるの!? 2022年 https://theriver.jp/matrix4-postponed/ コロナ渦で一年延びた
59 20/06/25(木)23:11:01 No.702947485
>人類が発電用として培養槽で生かされているっていう世界観…いいよね… その辺はアニマトリクスも見てると色々深まる
60 20/06/25(木)23:11:31 No.702947676
>>ネオもトリニティも死んでんのに4できんの?大丈夫?って思ってたけど >個人的な話だけどそもそもこの世界観が好きだからもうキャラクター代わっても全然イケる いや俺も主役交代で世界観だけってパターンかと思ったら普通にネオとトリニティ出るんだよな
61 20/06/25(木)23:11:38 No.702947705
ネオとアーキテクトの対話シーンも凄く好きなんだけどあの一連のやりとりは一般の人が見てちゃんと伝わってるのか疑問だ…
62 20/06/25(木)23:11:51 No.702947774
機械としては人間のことマジでどうでもいいけど一応そういう仕事だから…で生きながらえさせてるだけだしマジ詰んでる
63 20/06/25(木)23:12:41 No.702948078
いつの間にかウォシャウスキー兄弟は兄妹になって姉妹になってた
64 20/06/25(木)23:13:04 No.702948206
>結局人と機械双方を巻き込んで荒らし嫌がらせ混乱の元したスミスをネオが命がけでなーしただけだから問題解決を先延ばししただけだし… つーか問題解決って言っても人類サイドが詰みきってるからな… レジスタンスや救世主って存在自体が機械側の仕込みと言うかガス抜き兼不穏分子排除のシステムみたいなもんだし
65 20/06/25(木)23:13:10 No.702948240
>それは映画的な都合でしょ エピ2は高速に全ツッパしてるようなもんだったろ確か 設定なんぞ後から都合つければいいんだわそんなもん
66 20/06/25(木)23:13:27 No.702948360
>いつの間にかウォシャウスキー兄弟は兄妹になって姉妹になってた しかもよくあるオカマみたいなのじゃなくて本当に見た目オバチャンになってるのがすごい
67 20/06/25(木)23:13:47 No.702948480
あの兄弟どっかで言ってたけど思ってたよりは刀で車ダルマにするの地味だったとか言ってたんだよな… 金かけてもそういうこともある…
68 20/06/25(木)23:14:00 No.702948568
>エピ2は高速に全ツッパしてるようなもんだったろ確か >設定なんぞ後から都合つければいいんだわそんなもん 今してるのはそういう話ではないので
69 20/06/25(木)23:14:04 No.702948606
あれっトリニティも死んだんだっけ
70 20/06/25(木)23:14:19 No.702948706
>機械としては人間のことマジでどうでもいいけど一応そういう仕事だから…で生きながらえさせてるだけだしマジ詰んでる 人のために作られたってのが前提でその上で利益出さなきゃって原理があるから人類発電機っていう形で人類活かしてるって状態だからね…
71 20/06/25(木)23:14:40 No.702948820
>あの兄弟どっかで言ってたけど思ってたよりは刀で車ダルマにするの地味だったとか言ってたんだよな… >金かけてもそういうこともある… ちょっとわかる 切る意味あんまねえなって
72 20/06/25(木)23:14:46 No.702948855
>あれっトリニティも死んだんだっけ 「お空綺麗…」の直後に墜落して死んだよ
73 20/06/25(木)23:15:24 No.702949087
>今してるのはそういう話ではないので そも論で撮りたいありきからの大ヒットだからそれは通らん
74 20/06/25(木)23:15:28 No.702949119
>>機械としては人間のことマジでどうでもいいけど一応そういう仕事だから…で生きながらえさせてるだけだしマジ詰んでる >人のために作られたってのが前提でその上で利益出さなきゃって原理があるから人類発電機っていう形で人類活かしてるって状態だからね… 人と機械って双方が出過ぎなければ共存できてるってことなんじゃ…
75 20/06/25(木)23:15:35 No.702949164
>あれっトリニティも死んだんだっけ マシンシティ行くために雲の上に船飛ばしてそのまま制御不能になって墜落した時に死んだ
76 20/06/25(木)23:15:59 No.702949313
話の通じないやつだな…
77 20/06/25(木)23:16:17 No.702949447
なんか好きでこの3本だけDVD買ったんだよな…
78 20/06/25(木)23:16:32 No.702949517
>人と機械って双方が出過ぎなければ共存できてるってことなんじゃ… 最初に出過ぎたのは人間だし…
79 20/06/25(木)23:16:53 No.702949634
>モーフィアス大活躍 >日本刀いいすよね 空いてる方の手にマシンピストルいい…
80 20/06/25(木)23:17:31 No.702949851
>そも論で撮りたいありきからの大ヒットだからそれは通らん >今してるのはそういう話ではないので
81 20/06/25(木)23:17:52 No.702949962
>人と機械って双方が出過ぎなければ共存できてるってことなんじゃ… 左様 でも当然世界の真実知っちゃう人が出るからザイオンみたいな場所作って敢えて知らないふりしてる 要するに全部機械側の出来レース
82 20/06/25(木)23:18:31 No.702950178
>最初に出過ぎたのは人間だし… 作ったの人間なんですけど!
83 20/06/25(木)23:18:31 No.702950185
機械による管理社会もだいぶ古いんだよな感性が
84 20/06/25(木)23:18:49 No.702950274
ネオが現実世界で機械壊せるのはどういうことなの?
85 20/06/25(木)23:18:54 No.702950307
その辺も全部アーキテクトリニンサンとの会話で説明はされてるんだけどどうしても分かりにくいよね…
86 20/06/25(木)23:18:54 No.702950311
救世主もシステムの一部でした
87 20/06/25(木)23:19:03 No.702950363
人はAIを作った→制御できなくなった→あわてて太陽を隠して太陽光発電を阻害した→機械は人間を電池にした までは合ってるよね?
88 20/06/25(木)23:19:56 No.702950684
>人はAIを作った→制御できなくなった→あわてて太陽を隠して太陽光発電を阻害した→機械は人間を電池にした >までは合ってるよね? AIなりの愛情なんだけど人間生かすの難しい…
89 20/06/25(木)23:20:21 No.702950841
>機械による管理社会もだいぶ古いんだよな感性が ターミネーターシリーズは今のご時世に機械との全面戦争真面目にやるのはもう古いだろってなってしまった
90 20/06/25(木)23:20:42 No.702950967
>ネオが現実世界で機械壊せるのはどういうことなの? 救世主として管理者権限得てるから無線LANで自壊命令出してる
91 20/06/25(木)23:20:59 No.702951079
>人はAIを作った→制御できなくなった→あわてて太陽を隠して太陽光発電を阻害した→機械は人間を電池にした >までは合ってるよね? 人間と機械が戦争してる頃はともかく映画の頃になると進化して人間電池すら必要なくなったけど生かしてるとかそんなんだった覚えがある
92 20/06/25(木)23:21:28 No.702951240
>までは合ってるよね? 合ってるけど本当は人間を電池にしなくても機械側は普通に活動出来るんだ ただ機械として生まれた役割ってのがあるから人間電池として生かしてるだけ その気になったら人類殲滅は簡単なんだけど慈悲とかじゃないもっと単純な理由で生かさず殺さずでずっと利用してる
93 20/06/25(木)23:22:00 No.702951441
>救世主として管理者権限得てるから無線LANで自壊命令出してる 分かりやすさがすごい
94 20/06/25(木)23:22:01 No.702951453
>>機械による管理社会もだいぶ古いんだよな感性が >ターミネーターシリーズは今のご時世に機械との全面戦争真面目にやるのはもう古いだろってなってしまった というか回を追うごとにスカイネットが雑になって行ってないかってなった 一番用意周到かつ効果的に動いてたのが3だぞスカイネット
95 20/06/25(木)23:22:38 No.702951676
あれだけ技術持ってるなら発電所なんていくらでも作れると思うんだけど それでも人間電池がいいのか
96 20/06/25(木)23:23:23 No.702951947
最後のマシンシティでのネオと機械のやりとり見たらわかるけど機械側は当然人間じゃないからすごくドライな対応 プログラム連中の方が人間味があるのは不思議
97 20/06/25(木)23:23:23 No.702951948
>あれだけ技術持ってるなら発電所なんていくらでも作れると思うんだけど >それでも人間電池がいいのか 人間を生かすためにあえてそうしてるって聞いたけど どこ初出の設定なのか知らない
98 20/06/25(木)23:23:40 No.702952049
そういや核融合って単語出てたよな… しかも「最悪の場合機能レベルは下がるけど維持すること自体はできなくもない」とか言ってたし
99 20/06/25(木)23:24:19 No.702952271
>しかも「最悪の場合機能レベルは下がるけど維持すること自体はできなくもない」とか言ってたし それすらスミスに壊されそうで強がりにも見えたな
100 20/06/25(木)23:25:37 No.702952702
当時はネットと言えばまず有線だったから何で現実でも干渉できんの!?ってなったけどマトリックスの技術ならwifiの手術くらい出来るよな
101 20/06/25(木)23:25:41 No.702952734
機械の説明的にスミスが結構な脅威になってるっぽいのに人類とかいつでも殺せるからとか言いながらネオ頼りみたいな感じになってるのがどうしても頭の中に上手く入ってこなかった
102 20/06/25(木)23:26:11 No.702952890
スミスがヤバイ奴になってて双方に良い影響もたらなさないしネオくんちょっと倒してくんない? 倒したら人類攻撃するのしばらくやめるからさ みたいな約束だったよね確か
103 20/06/25(木)23:27:58 No.702953500
実際最終決戦の時はマトリックス内の一般人ぜーんぶ上書きしちまってるんだよなスミス
104 20/06/25(木)23:27:59 No.702953509
>プログラム連中の方が人間味があるのは不思議 プログラム連中仮想とは言え人の世界で学習してるから過学習で人のエミュ通り越して人に近づいてるんじゃねえかな…
105 20/06/25(木)23:27:59 No.702953510
スレ立てたらid出されて管理権限取り上げられて スレの中では荒らしがルーパチしながら暴れてると考えるとスミスの厄介さが分かる
106 20/06/25(木)23:29:05 No.702953852
リアルに置き換えると無間に肥大化するバグを管理者とメインフレームの全力で潰したけどその結果管理者は過労死しましたって話だからなマトリックス…
107 20/06/25(木)23:29:45 No.702954078
>実際最終決戦の時はマトリックス内の一般人ぜーんぶ上書きしちまってるんだよなスミス え…全部…?後どうすんの…?
108 20/06/25(木)23:30:32 No.702954360
>って話だからなマトリックス… ブラック企業の話だったのか…
109 20/06/25(木)23:30:32 No.702954363
>え…全部…?後どうすんの…? スミスはただ人間ぶっ殺してえ邪魔するからAIもぶっ殺すなだけだから…
110 20/06/25(木)23:30:54 No.702954486
飴くれるおばちゃんは世界共通だと教えてくれる映画
111 20/06/25(木)23:31:03 No.702954528
>え…全部…?後どうすんの…? ネオがエージェントプログラムデリートしたから元に戻るんでない?