虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/25(木)21:51:55 革ジャ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/25(木)21:51:55 No.702917649

革ジャンの手入れって大変そう

1 20/06/25(木)21:52:27 No.702917861

暑いじゃん

2 20/06/25(木)21:52:47 No.702917978

そこがいいんじゃん

3 20/06/25(木)21:53:02 No.702918077

バイクに必須じゃん

4 20/06/25(木)21:53:22 No.702918191

5 20/06/25(木)21:53:38 No.702918297

新素材のもっといい防寒着あるだろ

6 20/06/25(木)21:54:55 No.702918733

靴よりは頻度高くないからそんなに大変じゃないよ 着る前とシーズンオフに塗るくらいでいい

7 20/06/25(木)21:59:41 No.702920467

ライダースの着丈が短いのはバイク乗る前提なんだろうなって分かるけど Gジャンの着丈がなんであんな短いのかはよく分からない

8 20/06/25(木)22:00:19 No.702920692

クローゼット入れっぱにしてたらラムレザーにカビびっしりやらかしたよ

9 20/06/25(木)22:08:01 No.702923510

Gジャンもタイプごとにだいぶ形変わるからなんとも言えない…多分1stタイプのこと言ってるんだろうけど 1stは鉱山でのワークウェアとして作られたもんだから動きやすいように着丈が腰上の辺りになってる 股に近いとかがんだ時に締めた前部分が膨れるからね

10 20/06/25(木)22:11:36 No.702924840

今は廃坑になってるゴールドラッシュ期の金鉱に潜って 素人目にはボロ雑巾にしかみえないジーンズとかをすごい値段で売り捌いてる人もいたな

11 20/06/25(木)22:12:15 No.702925072

12 20/06/25(木)22:28:41 No.702931667

19世紀の506XXは着丈が縮みにくいようにリバースウィーブ仕様になってたと聞いた 20世紀になってなんでその仕様が廃止になったのかは謎

13 20/06/25(木)22:30:51 No.702932571

フェイクとか牛とか羊とか全部同じじゃん!って思うんだけど違う?

14 20/06/25(木)22:31:19 No.702932760

今着たら暑すぎるんじゃないか

15 20/06/25(木)22:33:03 No.702933402

ポケットでかすぎだろ

16 20/06/25(木)22:33:41 No.702933643

>フェイクとか牛とか羊とか全部同じじゃん!って思うんだけど違う? 最初は誰でも同じに見える でも沢山数を見ると段々違いが分かってくる

17 20/06/25(木)22:33:58 No.702933738

フェイクは流石に違う でも安っぽさ置いておいたらフェイクが楽だと思う

18 20/06/25(木)22:35:11 No.702934216

>バイクに必須じゃん 夏はどう考えても化学繊維のメッシュ鮭じゃん

19 20/06/25(木)22:36:15 No.702934638

革ジャン着たジャン似合わないジャン

20 20/06/25(木)22:38:50 No.702935657

種類によって毛穴の感じとか全然違ったりするから

21 20/06/25(木)22:39:12 No.702935823

フェイクもとい合皮は数年でだめになるから選択肢に入らねえ 一生切るならやっぱ牛か馬よ あとベジなめしじゃなくてクロムなめし!これね! いちばん大事なのは体型変えないことだけど…

22 20/06/25(木)22:40:33 No.702936355

羊は?

23 20/06/25(木)22:42:18 No.702937039

所ジョージの持ってるヴィンテージのジャケットやGパンが親がみてこんな傷んだゴミとっておくなって怒ってぞうきんにした話ちょっとすき

24 20/06/25(木)22:43:04 No.702937370

>フェイクもとい合皮は数年でだめになるから選択肢に入らねえ デザインが気に入っても数年目でボロボロ崩れてくるの悲しみしかない…

25 20/06/25(木)22:44:08 No.702937835

>羊は? 繊維が柔らかいから無理そのうち裂ける安物

26 20/06/25(木)22:45:13 No.702938277

ラムレザ―てそういう代物なのか

27 20/06/25(木)22:46:32 No.702938784

イタリア出張した時口車に乗って買ってしまったけど秋冬はよく使ってる 汚れ拭き取って保革スプレーしてるだけだけどとりあえず大丈夫そう

28 20/06/25(木)22:47:28 No.702939156

本革ならちゃんとケアすれば数十年保つからな スレ画も10年以上前のが結構出回ってる値段はちょっとおかしいけど

29 20/06/25(木)22:47:53 No.702939315

かっこよくて肘と胸と背中にパッド入るのが欲しい …この条件で皮だと容赦なくツナギという選択肢になりやがる

30 20/06/25(木)22:48:52 No.702939637

流石に表面ぼろぼろになってきたけど25年着てる馬のA-2は宝物

↑Top