ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/06/25(木)20:56:14 No.702896722
今日誕生日らしいなこいつ
1 20/06/25(木)20:57:17 No.702897116
最終戦争の頃は57歳か
2 20/06/25(木)21:01:40 No.702898748
外の空気吸おうね…
3 20/06/25(木)21:02:49 No.702899151
なんであんないい加減な延命方法なの
4 20/06/25(木)21:03:34 No.702899433
普通にサイボーグになって長寿なケロッグとか見ちゃうと ポッド内で干物になってるこのおっさんが不憫過ぎる
5 20/06/25(木)21:05:08 No.702900034
好奇心で殺してごめんね…
6 20/06/25(木)21:06:35 No.702900658
個人としてはこの人が最高の科学力持ってる印象
7 20/06/25(木)21:07:10 No.702900884
脳だけ残したシンクタンクたちは狂っちゃってたし生身の肉体が存在するのは結構重要な要素なのかもしれない
8 20/06/25(木)21:07:35 No.702901034
>脳だけ残したシンクタンクたちは狂っちゃってたし生身の肉体が存在するのは結構重要な要素なのかもしれない あいつら元からじゃね?
9 20/06/25(木)21:08:42 No.702901463
ゴルフクラブで殺すと実績解除されて吹く
10 20/06/25(木)21:09:21 No.702901685
この人はロボット工学の人でサイボーグ技術は持ってないからあんな感じになったんじゃないの?
11 20/06/25(木)21:09:40 No.702901789
>なんであんないい加減なセキュリティなの
12 20/06/25(木)21:10:37 No.702902159
サイボーグや脳カプセルは長寿と言えるか微妙な所
13 20/06/25(木)21:10:47 No.702902230
アポカリプスの人がコンピューターに色々付けてこいって言ってたからこの端末かなって…
14 20/06/25(木)21:10:59 No.702902310
スレ画関係は没られたクエやダンジョンが結構あるらしくてもったいない
15 20/06/25(木)21:11:34 No.702902531
インスティチュートのサイバネティクスは人造人間研究のフィードバックがあっての賜物だし
16 20/06/25(木)21:11:35 No.702902536
あーあ!人類に悲劇が降りかかるわー!かーっ!
17 20/06/25(木)21:12:01 No.702902687
リバティ・プライム作ったのもこの人だっけか
18 20/06/25(木)21:12:36 No.702902915
>なんであんないい加減なセキュリティなの 信じて呼び込んだ運び屋が即開け2コマしただけでセキュリティは頑張ってたと思う
19 20/06/25(木)21:13:07 No.702903112
ハウスが延命する前にインスのサイボーグ技術が出来てれば…
20 20/06/25(木)21:14:22 No.702903601
数十年だか数百年だか誰も入れないくらいガチガチのセキュリティだったからな!
21 20/06/25(木)21:14:33 No.702903684
運び屋来るまでラッキー38はずっと封印されてたわけだしな 通常だと入り口の段階で凄いセキュリティとかがあるんだろう
22 20/06/25(木)21:15:04 No.702903880
>サイボーグや脳カプセルは長寿と言えるか微妙な所 影響出やすい(とされる)脳オンリーはともかくサイボーグの方はケロッグがほぼ完全な状態で長生きしまくってるし…
23 20/06/25(木)21:15:08 No.702903905
シンス的なサイボーグや脳みそだけ抽出は外的なハッキングが可能な時点で干物と大差ない代物だと思う あっさり殺せるのはあのタワーの内側に容易に入り込める特例持ってたからだし
24 20/06/25(木)21:15:18 No.702903966
そもそもなんで運び屋を信用してるんだっけ
25 20/06/25(木)21:15:48 No.702904164
人造人間に関する技術以外はほぼこのおっさんの方が上回ってるよね
26 20/06/25(木)21:16:08 No.702904287
>そもそもなんで運び屋を信用してるんだっけ 見込みがあるから
27 20/06/25(木)21:17:21 No.702904722
>食べると実績解除されて吹く
28 20/06/25(木)21:17:22 No.702904725
書き込みをした人によって削除されました
29 20/06/25(木)21:18:05 No.702904985
ラッキー38に入れるってだけでベガス中の注目を集めるくらいだからな…
30 20/06/25(木)21:18:05 No.702904989
インスティチュートはまずテレポートがインチキかつ唯一無二
31 20/06/25(木)21:18:41 No.702905200
>影響出やすい(とされる)脳オンリーはともかくサイボーグの方はケロッグがほぼ完全な状態で長生きしまくってるし… ケロッグは脳もサイボーグ化してるけどな
32 20/06/25(木)21:18:53 No.702905279
>インスティチュートはまずテレポートがインチキかつ唯一無二 空飛ぶ脳みそもテレポーテーションで運び屋誘拐してる
33 20/06/25(木)21:19:22 No.702905445
死亡時のナルシズム溢れるメッセージがシリーズ屈指にクソムカつくの除けばニューベガスで一番好きな統治者かもしれない キングスみたいな外様ギャングの郷土愛も尊重してくれるし
34 20/06/25(木)21:19:42 No.702905579
他に手段がないとはいえ部外者の運び屋を呼び込むのは結構な賭けだよなと思う ハウスルートのエンディングで自分の見る目を自慢に思うのも分かる気がする
35 20/06/25(木)21:20:10 No.702905758
うーん誕生日プレゼントは心をこめて直接渡したくない?
36 20/06/25(木)21:20:32 No.702905907
>インスティチュートはまずテレポートがインチキかつ唯一無二 あれとコーサー使ってゲリラ戦やられたら連邦のどの戦力も勝ち目無さそうなのに…
37 20/06/25(木)21:21:06 No.702906110
>インスティチュートはまずテレポートがインチキかつ唯一無二 テレポーテーションはベガスのDLCでもやってなかったっけ
38 20/06/25(木)21:21:08 No.702906127
マスターズアーミー系譜のミュータント化なら知能維持したまま長生きできるぞ!
39 20/06/25(木)21:21:43 No.702906353
人間信用しないとか言ってる割に運び屋信頼したりNCR敵対ルートのキングスに感心したり人間不信ではない
40 20/06/25(木)21:21:52 No.702906407
コーサーはもっと2のラスボスくらい強くてもよかったよね
41 20/06/25(木)21:21:56 No.702906434
>マスターズアーミー系譜のミュータント化なら知能維持したまま長生きできるぞ! 外見がハルクはちょっと…
42 20/06/25(木)21:21:58 No.702906449
当時手足にしてたベニーに裏切られたり 割と危ない橋も渡ってるよねこのおっさん
43 20/06/25(木)21:22:08 No.702906501
>マスターズアーミー系譜のミュータント化なら知能維持したまま長生きできるぞ! ところでこのステルスボーイなんですけど
44 20/06/25(木)21:22:13 No.702906533
殺したらポケットに変なポエム突っ込んでくるやつ
45 20/06/25(木)21:22:15 No.702906549
>コーサーはもっと2のラスボスくらい強くてもよかったよね よくねぇよ!?
46 20/06/25(木)21:22:53 No.702906764
顔が好みだから毎回ハウスおじさんルートだな…
47 20/06/25(木)21:23:01 No.702906808
>コーサーはもっと2のラスボスくらい強くてもよかったよね BOSやレールロードどころか連邦全部が滅ぶわ
48 20/06/25(木)21:23:15 No.702906878
ベガスの覇権握りたいとか気に食わないとか以外はハウス裏切る理由がないよね 報酬しっかりくれるし
49 20/06/25(木)21:23:31 No.702906975
プラズマライフルぐらいは持たせて欲しいよね
50 20/06/25(木)21:23:44 No.702907040
初見だと明らかに信用できそうにないよねこの人
51 20/06/25(木)21:23:45 No.702907053
>あれとコーサー使ってゲリラ戦やられたら連邦のどの戦力も勝ち目無さそうなのに… 祖先がただの学生だから戦闘系ノウハウがゼロだからな…
52 20/06/25(木)21:24:14 No.702907209
ハウスルートが正史っぽい感じするよね
53 20/06/25(木)21:24:30 No.702907315
闇落ちした運び屋だと恐怖するおじさん
54 20/06/25(木)21:24:31 No.702907325
200年生きてもピンピンしてるグール化が一番よさそう 連邦だと人間と共存してる所多いし
55 20/06/25(木)21:24:32 No.702907327
なんだかんだこなちゃんでも生きていける世界だし…
56 20/06/25(木)21:24:36 No.702907355
出来のいい第三世代を訓練しただけでコーサーを作れるならスーパーミュータントベースにでもすれば更に強いのでは? >ゴリラ ㌧
57 20/06/25(木)21:25:00 No.702907483
アンドリューライアンと元ネタが一緒って聞いてなるほどそっくりだって
58 20/06/25(木)21:25:16 No.702907577
誠実さが半端ない上に未来に繋げてくれるからこのおっさん一択だわ NCRもリージョンもただのレイダーのバリエーションでしかない
59 20/06/25(木)21:25:47 No.702907770
今ベガスが出たなら赤と金色のパワーアーマーに乗ってきそう
60 20/06/25(木)21:25:51 No.702907797
>200年生きてもピンピンしてるグール化が一番よさそう >連邦だと人間と共存してる所多いし グールの欠点は迫害以外にも臭いこととか肌がアレなこととか結構あるしなぁ…
61 20/06/25(木)21:25:52 No.702907806
>なんだかんだこなちゃんでも生きていける世界だし… こなちゃん達は木っ端過ぎるから逆に生き残る芽があるけど見ろよこのほぼ確実に酷い目に遭うフィーンド!
62 20/06/25(木)21:26:39 No.702908072
連邦で一番支持すべきはやっぱりマンタマンだよなぁ…
63 20/06/25(木)21:26:40 No.702908075
権力者で金持ちで誠実で戦前の価値観のナイスダンディ 抱いて
64 20/06/25(木)21:27:01 No.702908199
グール化はハウスのプライド的に絶対嫌だと思う
65 20/06/25(木)21:27:22 No.702908315
>連邦で一番支持すべきはやっぱりマンタマンだよなぁ… その大砲使いこなせてなさそうだからアサルトライフルあげるね
66 20/06/25(木)21:27:36 No.702908404
ハウスのINTが5でLCKが10なのが凄いらしくていいよね…
67 20/06/25(木)21:27:50 No.702908495
NVまでなら臭くてグロい以外にあんまりデメリットないけど 4だとグールからフェラル化する可能性が まあ狂言の可能性もあるんだが
68 20/06/25(木)21:28:01 No.702908558
>権力者で金持ちで誠実で戦前の価値観のナイスダンディ >抱いて ちんちん立つの…?
69 20/06/25(木)21:28:06 No.702908589
グールはフェラルグールと完全な別種と思いきや グールからフェラルにさらなる変異起こすこともあるらしいし…
70 20/06/25(木)21:28:51 No.702908863
>誠実さが半端ない上に未来に繋げてくれるからこのおっさん一択だわ >NCRもリージョンもただのレイダーのバリエーションでしかない リージョンはともかくNCRの欠点って重税ぐらいであの世界ではめちゃくちゃまともでしょ
71 20/06/25(木)21:29:01 No.702908935
>あれとコーサー使ってゲリラ戦やられたら連邦のどの戦力も勝ち目無さそうなのに… ストーリー的にはコーサー1人いるだけであれだけのガンナー部隊がボッコボコだからな… パパママが直接戦ったらまあうn
72 20/06/25(木)21:29:03 No.702908944
>ベガスの覇権握りたいとか気に食わないとか以外はハウス裏切る理由がないよね 自分はこいつ危なっかしすぎて無理だったわ 常に自分が正しくて間違いを犯さないっていう前提でしか話進めない上に やりたいことが大昔に建てた宇宙進出計画だから
73 20/06/25(木)21:29:04 No.702908960
グール化を許容するくらいならサイボーグ化とかコンピュータへ意識のアップロードとかするんじゃねぇかな…
74 20/06/25(木)21:29:52 No.702909246
このオッサン全然人間に興味ないからベガスは任せられんと思って箱開けたわ
75 20/06/25(木)21:30:02 No.702909316
フェラル化に関してはヌカワの人達が特殊すぎるのかもしれない
76 20/06/25(木)21:31:07 No.702909723
>>誠実さが半端ない上に未来に繋げてくれるからこのおっさん一択だわ >>NCRもリージョンもただのレイダーのバリエーションでしかない >リージョンはともかくNCRの欠点って重税ぐらいであの世界ではめちゃくちゃまともでしょ 重税もBOSが金鉱爆破したからだしそんな悪い国でもないよね
77 20/06/25(木)21:31:25 No.702909847
>リージョンはともかくNCRの欠点って重税ぐらいであの世界ではめちゃくちゃまともでしょ レイダー呼ばわりはまあ2とNVやってねではあるけどNCRが急速に戦前の再現して腐敗に陥ってるのはあるし…
78 20/06/25(木)21:32:42 No.702910287
>>ベガスの覇権握りたいとか気に食わないとか以外はハウス裏切る理由がないよね >自分はこいつ危なっかしすぎて無理だったわ >常に自分が正しくて間違いを犯さないっていう前提でしか話進めない上に >やりたいことが大昔に建てた宇宙進出計画だから あの宇宙計画は実は凄いんだぞ 他所の星から資源持ち帰ってきて差し引きプラスになるから戦前の課題だった資源問題が解決しちゃうんだ
79 20/06/25(木)21:32:51 No.702910350
ハウスも水と電気と観光で外貨稼ぎまくってるのに 周辺の治安は最悪で水も食料も電気も足りない現状放置してるから 経営者としては有能でも統治者としてはダメだ
80 20/06/25(木)21:32:53 No.702910366
色んな場所でこのおっさんに迫るクエストやるつもりだった痕跡が見られるよね 妙なターミナルあったり
81 20/06/25(木)21:33:10 No.702910478
NVの農場とか見るとNCRもそんないいもんでもないよね ただ他の勢力が酷い
82 20/06/25(木)21:33:27 No.702910579
コーサーの設定のヤバいところは強さもさるとこながらあいつら作る方法の『うまいことできた第3世代を鍛えるだけ』ってとこだと思う インスティチュートが壊滅しなければどんどん高性能化した連中が湧いてくることになるし 壊滅した場合でも野に放たれた第3世代が鍛えるだけで人間では敵わない化け物がどんどん出てくる可能性がある
83 20/06/25(木)21:33:35 No.702910621
NCRは良くも悪くもアメリカという国だしな モヒカン共よりはマシだけど
84 20/06/25(木)21:34:32 No.702911005
ハウスはベガスの復興にしか興味なかったから仕方ない 問題解決後は徐々に支配範囲広げてベガス拡大していくだろうし
85 20/06/25(木)21:35:37 No.702911433
NCRはでかくなりすぎたのが問題なんだよ タンディおばさんの頃はほぼそういう問題はなかったし
86 20/06/25(木)21:35:57 No.702911541
リージョンとかフィーンドとかと戦ってくれる分NCRは少し信用できる
87 20/06/25(木)21:36:17 No.702911697
>あの宇宙計画は実は凄いんだぞ >他所の星から資源持ち帰ってきて差し引きプラスになるから戦前の課題だった資源問題が解決しちゃうんだ vault tecの鬼畜実験vaultも人類の宇宙進出のためだから大義は素晴らしいんだぜ
88 20/06/25(木)21:36:44 No.702911870
人間にほぼ興味ないのはその通りだが このおっさんが支配してた方が間違いなく復興は進む 宇宙進出時代に進めるための副産物としてだが…
89 20/06/25(木)21:36:56 No.702911965
コーサ―だろうがなんだろうがロボスコルピオンの前には無力よ
90 20/06/25(木)21:37:20 No.702912116
>ハウスはベガスの復興にしか興味なかったから仕方ない >問題解決後は徐々に支配範囲広げてベガス拡大していくだろうし そういう好意的なたらればアリならNCRもリージョンもバラ色の未来ですよ!
91 20/06/25(木)21:37:24 No.702912147
>人間にほぼ興味ないのはその通りだが >このおっさんが支配してた方が間違いなく復興は進む >宇宙進出時代に進めるための副産物としてだが… ウェイストランド人の理性とモラルが追いついてこないと思う!
92 20/06/25(木)21:37:27 No.702912171
テクノロジーは持ってるけどサイコみたいな勢力は毎回出てくるよね じゃあ2200年代の組織として地に足の付いてる奴らはどうなのかって言うとそいつらも(21世紀基準で)まともじゃなかったりするから悩ましいんだけど
93 20/06/25(木)21:37:37 No.702912226
リージョンはよっぽど逆張りしたいとかじゃないと味方しない過ぎる…
94 20/06/25(木)21:37:51 No.702912310
NCRの欠点は徴兵してきた兵士にサービスライフルなんて持たせて戦わせることだな
95 20/06/25(木)21:38:41 No.702912656
>ウェイストランド人の理性とモラルが追いついてこないと思う! 大丈夫だ セキュリトロンが主なスタッフになる
96 20/06/25(木)21:39:12 No.702912825
>そういう好意的なたらればアリならNCRもリージョンもバラ色の未来ですよ! リージョンはねぇよ!
97 20/06/25(木)21:39:12 No.702912830
なんてって言うけどサービスライフル普通に序盤では上等な銃では ゲームのアプデしてない場合はともかく
98 20/06/25(木)21:39:28 No.702912922
>コーサ―だろうがなんだろうがロボスコルピオンの前には無力よ 完全にゾイドだったね ジャイアントロボスコルピオン
99 20/06/25(木)21:39:58 No.702913135
>ウェイストランド人の理性とモラルが追いついてこないと思う! そこで『じゃあ隠れてゆったり支配しながら待とうか』ってなるとインスティチュートやアカディアのやり方になってくんだろうな… それでも救われる人がいるならいいとも言えるけど
100 20/06/25(木)21:40:15 No.702913232
>NCRの欠点は徴兵してきた兵士にサービスライフルなんて持たせて戦わせることだな 基本一般兵は使い捨ての兵隊扱いで戦力として見られてるのはレンジャークラスだし…
101 20/06/25(木)21:40:58 No.702913486
エンクレイヴと違ってこのおじさんなら宇宙開発ぐらいなんてことはないだろうなというオーラを感じます
102 20/06/25(木)21:41:24 No.702913662
>NCRの欠点は徴兵してきた兵士にサービスライフルなんて持たせて戦わせることだな アプデで多少マシにはなったから…
103 20/06/25(木)21:41:29 No.702913693
グールになりゃあもっと簡単だったのにな!
104 20/06/25(木)21:42:13 No.702913943
多分ゲーム内で一番広い目で社会見てるユリシーズが ハウスもNCRもリージョンも同程度に酷評してるから問題ある人なのは間違いないよ NCR評もリージョン評も他で聞ける評価とおおむね一致してるので ハウスだけ的外れってことはないはず
105 20/06/25(木)21:42:19 No.702913972
一番人間に興味ないこのおっさんだけが人を食ったり奴隷にしてないという皮肉
106 20/06/25(木)21:42:21 No.702913987
>コーサ―だろうがなんだろうがロボスコルピオンの前には無力よ ではこちらもゴリラを…
107 20/06/25(木)21:42:40 No.702914116
運び屋が死んだら運び屋を模したセキュリトロン作るぜってのは間違ってないだろうからな…
108 20/06/25(木)21:43:06 No.702914280
運び屋に命運を委ねる組織はどこもまともではない
109 20/06/25(木)21:43:31 No.702914449
>コーサ―だろうがなんだろうがロボスコルピオンの前には無力よ メンタス大好きおじさん来たな…
110 20/06/25(木)21:43:57 No.702914623
サービスライフルはアブデ前の性能の方がこんなん持たせて兵隊戦わせてるNCRの駄目っぷりが出てて良かったと思う
111 20/06/25(木)21:44:01 No.702914644
ハウスおじさんにとっては人造人間という存在自体好きじゃなさそう
112 20/06/25(木)21:44:19 No.702914752
>コーサ―だろうがなんだろうがロボスコルピオンの前には無力よ これとリバティ・プライムはメンタスキメながらやったとしか思えない
113 20/06/25(木)21:44:23 No.702914773
シリーズきっての大企業のリーダーでせっかく生きてたのに頭だけで無為に二百年経過したヌカおじさんに悲しい過去と未来…
114 20/06/25(木)21:44:35 No.702914871
好きではないけどなんか憎めない
115 20/06/25(木)21:44:44 No.702914940
>運び屋に命運を委ねる組織はどこもまともではない ユリちゃん落ち着いて メタなこと言わないで これはゲームよ
116 20/06/25(木)21:44:44 No.702914944
恋人のセンス最悪
117 20/06/25(木)21:45:06 No.702915088
>リージョンはねぇよ! リージョンも支配地域内は平和なのと なんだかんだでリージョンがやってる略奪とか奴隷化とかも リージョン特有の悪行じゃなくて割と普遍的にみられる行為なんだ 現代の感覚からかけ離れてるから悪の帝国にしか見えないけど
118 20/06/25(木)21:45:17 No.702915145
>ハウスおじさんにとっては人造人間という存在自体好きじゃなさそう 高性能な機械作れるのにわざわざ人型にするなくらいは言いそう
119 20/06/25(木)21:45:27 No.702915227
華やかなニューベガスの直ぐ側で 子供がネズミ追っかけ回してるの見て本当に人間を見てないんだなって思ったわ
120 20/06/25(木)21:46:18 No.702915577
リージョンは作中のあれこれが実は穏健派って時点でもう終わってるようなもんでは
121 20/06/25(木)21:46:52 No.702915788
>リージョンは作中のあれこれが実は穏健派って時点でもう終わってるようなもんでは 良いよねspeech100無いと戦闘回避できないボス
122 20/06/25(木)21:47:06 No.702915875
>>ハウスおじさんにとっては人造人間という存在自体好きじゃなさそう >高性能な機械作れるのにわざわざ人型にするなくらいは言いそう あれはそもそも新時代の人間を作る研究の過程で出来たテクノロジーだし…なんか本人たちが興に乗ったのか特産品になってるけど…
123 20/06/25(木)21:47:10 No.702915903
リージョンは攻撃力の根源がすでに脱退してるからな…
124 20/06/25(木)21:47:20 No.702915953
リージョンは拳王軍みたいな感じがあれば良かったんだけどなんかやり方が陰湿なのが受け付けない
125 20/06/25(木)21:47:38 No.702916088
でもリージョンの勢力圏内は本当に根こそぎレイダーとか潰してあるおかげで行商人達も大喜びの安全さという …逆に言うとあれだけ発展してるNCR側ですらそういう危険が残ってるんだよな
126 20/06/25(木)21:48:52 No.702916516
妙に狡猾な所があるリージョン
127 20/06/25(木)21:48:53 No.702916523
>リージョンは攻撃力の根源がすでに脱退してるからな… バーンドマンがどっかにいるってだけでリージョンに未来ないと思う…
128 20/06/25(木)21:49:38 No.702916808
ケロッグの過去見るに現代の町位には復興してるんだよなNCR領内 治安の良さとかは分からんが
129 20/06/25(木)21:49:43 No.702916831
噂でしか知らなかったリージョンと初めてエンカウントする町いいよね
130 20/06/25(木)21:49:56 No.702916910
ジョシュアは本人性能もおかしいが練兵の質がヤバすぎる
131 20/06/25(木)21:50:01 No.702916948
リージョンは長い目で見た時に維持出来る気しないのがな… 腐っても民主主義なNCRはその辺強そうに見える
132 20/06/25(木)21:50:09 No.702917005
NCRは大統領が死んでも変わりが出るだけだけどシーザーが死んだらリージョンは終わりなのが民主制と独裁の対比が出てていいなって思いました
133 20/06/25(木)21:50:15 No.702917033
ハウスおじさんはプロテスタントやりパティプライムのデザインしてるからロボらしいロボ好きっぽいし 人造人間は好みに合わないだろうな
134 20/06/25(木)21:50:40 No.702917174
そもそもNCRの駄目な部分は領土拡大によるものだからどの勢力もいずれはなる
135 20/06/25(木)21:50:51 No.702917265
リージョンあれ選ばせる気ないだろ
136 20/06/25(木)21:50:54 No.702917283
NCRは分裂しそうだし…
137 20/06/25(木)21:51:18 No.702917431
リージョンは発展しなさそう…
138 20/06/25(木)21:51:29 No.702917489
ジョシュア+棒で殴る部族vs近代兵器で重武装した部族 ファイ!
139 20/06/25(木)21:51:35 No.702917527
>リージョンあれ選ばせる気ないだろ 開発段階ではゆりしーだかがコンパニオンになる予定だったんだ… それでも選ばないかも…
140 20/06/25(木)21:51:39 No.702917550
>リージョンは発展しなさそう… 発展したらもうそれリージョンから遠くなるしな
141 20/06/25(木)21:51:55 No.702917653
NCRは軍拡主義という戦前の駄目な部分を受け継いでるのが本当に終わってる
142 20/06/25(木)21:52:01 No.702917690
シーザーが死ぬと急進派の馬鹿が後継ぎになる時点でもう滅びしか見えない
143 20/06/25(木)21:52:12 No.702917764
でもパルプスとは仲良くしたいかも
144 20/06/25(木)21:52:27 No.702917857
結局スレ画のおっさんが一番マシという
145 20/06/25(木)21:52:44 No.702917961
>NCRは軍拡主義という戦前の駄目な部分を受け継いでるのが本当に終わってる 人は過ちを繰り返す
146 20/06/25(木)21:52:49 No.702917989
連邦は正史ではどういう扱いになるんだろう そもそも本編後半をなかったことにしてBOSはインスを倒せずに撤退して元鞘でミニッツメンだけ勢力復元みたいなのになるのかな 個人的にはインス勝利の未来を見てみたいけど
147 20/06/25(木)21:53:07 No.702918105
>あれはそもそも新時代の人間を作る研究の過程で出来たテクノロジーだし… シンスは道具!道具です! というか人間にするつもりなら成長も繁殖も出来ない時点でマスターと同じ理屈で終わりだよう
148 20/06/25(木)21:54:13 No.702918496
NCRやってることミニッツメンと変わらないのに…
149 20/06/25(木)21:54:17 No.702918520
インスはぶっちゃけ絶対BOSに勝てないだろ… 主に武装の差で
150 20/06/25(木)21:54:25 No.702918563
>シンスは道具!道具です! >というか人間にするつもりなら成長も繁殖も出来ない時点でマスターと同じ理屈で終わりだよう シンスは道具として使ってるけど本来の目的は再定義じゃないっけ シンスからどう繋がるんだって感じはあるけど
151 20/06/25(木)21:54:46 No.702918677
>結局スレ画のおっさんが一番マシという ゲームの構造から言ってもどれがましってのは決めてないと思うよ開発も
152 20/06/25(木)21:54:49 No.702918691
>NCRやってることミニッツメンと変わらないのに… ミニッツメンも腐敗の末に一度壊滅した そういうことだ…
153 20/06/25(木)21:54:55 No.702918729
>インスはぶっちゃけ絶対BOSに勝てないだろ… >主に武装の差で 設定上のコーサーは本当に強いらしいんだ
154 20/06/25(木)21:55:38 No.702918994
武装の差の話だとインスはレールロードにも勝てないはずだし…
155 20/06/25(木)21:55:53 No.702919084
シンスは実は自我に目覚めてる個体いっぱい居るって時点で破綻してるよな