ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/06/25(木)18:24:25 No.702847756
卵を産んで くちばしがあって 毒を持ってて 水中に住む 哺乳類
1 20/06/25(木)18:25:44 No.702848086
神の駄コラ
2 20/06/25(木)18:29:05 No.702848901
可愛い
3 20/06/25(木)18:29:48 No.702849077
もっちりとしている
4 20/06/25(木)18:32:19 No.702849688
美味しいのかな
5 20/06/25(木)18:32:48 No.702849796
この重みを感じさせるもっちり感
6 20/06/25(木)18:34:04 No.702850105
分類なんてどーでもいいじゃない という顔をしておられる…
7 20/06/25(木)18:34:12 No.702850136
ゲゲボ
8 20/06/25(木)18:35:18 No.702850387
毒いる?
9 20/06/25(木)18:40:02 No.702851459
遺伝子も哺乳類ヒリ爬虫類の駄コラらしいね…なんなのこいつ…
10 20/06/25(木)18:40:15 No.702851508
毒ないと食べられちゃうのかもしれない
11 20/06/25(木)18:41:43 No.702851879
哺乳綱で良いの? もっと旧い綱とかないの?
12 20/06/25(木)18:41:50 No.702851912
実在するの確定して廃人になった学会の人いそう
13 20/06/25(木)18:42:16 No.702852031
でもその毒カモノハシ同士の喧嘩でしか使わないんだよね…
14 20/06/25(木)18:42:24 No.702852063
宇宙人が戯れに作ったのか
15 20/06/25(木)18:42:31 No.702852092
日本に来たら大ブレイク確定なのに輸送で死ぬか弱いいきもの陽菜
16 20/06/25(木)18:42:59 No.702852200
インテリジェンスデザイン的には正解らしいな
17 20/06/25(木)18:43:20 No.702852303
なにこの入植者が変な動物おるって 本国に剥製送ったら悪質なコラ扱いされた生物
18 20/06/25(木)18:44:29 No.702852577
哺乳類の肉体 鳥類の嘴と脚 爬虫類の骨格
19 20/06/25(木)18:45:40 No.702852881
おいしいのかな…
20 20/06/25(木)18:45:57 No.702852935
>哺乳類の肉体 >鳥類の嘴と脚 >爬虫類の骨格 なん駄コラ
21 20/06/25(木)18:46:29 No.702853072
存在するだけで何人もの科学者を破滅に追い込んだ生来の邪悪生物
22 20/06/25(木)18:48:05 [生物学者] No.702853486
>卵を産んで >くちばしがあって >毒を持ってて >水中に住む >哺乳類 あああああああああああああ! うわああああああああああああああ!!!!!(発狂
23 20/06/25(木)18:48:48 No.702853663
クチバシから生体電流出せます
24 20/06/25(木)18:48:54 No.702853687
一度生で見てみたい
25 20/06/25(木)18:49:09 No.702853746
DNA検査したら余計に混乱した
26 20/06/25(木)18:50:00 No.702853969
結構古い種なのか?
27 20/06/25(木)18:50:02 No.702853976
特徴を見るとコモドドラゴンみたいだ
28 20/06/25(木)18:50:36 No.702854142
>実在するの確定して廃人になった学会の人いそう というか実際こいつの存在で体調どころか後の人生まで歪められた生物学者は何人もいるぞ なんせ遺伝子単位でごちゃ混ぜ野郎な上に調べれば調べるほど訳のわかんねー生態してるから
29 20/06/25(木)18:50:44 No.702854178
乳は出るけど乳首は無い
30 20/06/25(木)18:51:02 No.702854268
ここまでミッシングリンクを見た目から主張するやつも珍しい
31 20/06/25(木)18:51:40 No.702854432
遺伝子学と生物学に真っ向から喧嘩を売る生き物
32 20/06/25(木)18:51:59 No.702854514
>(発狂
33 20/06/25(木)18:52:32 No.702854668
水の中で目を開けられず目を瞑って泳ぐと聞いた
34 20/06/25(木)18:52:55 No.702854777
>特徴を見るとコモドドラゴンみたいだ コモドドラゴンはデマだと思われた要素が実は本物だったって共通点はあるけど あくまでもトカゲとして破綻したわけじゃねーし…
35 20/06/25(木)18:53:04 No.702854819
尻尾握られると魚みたいにびちびちするしか出来なくなるか弱きいきもの
36 20/06/25(木)18:53:41 No.702854988
あの腕に乗っかってくるやつ以外に飼育されてる個体の動画ないかな…
37 20/06/25(木)18:54:28 No.702855218
恥を知りなさい!!!!生き物の死体を継ぎ接ぎして剥製を作るなど!!!! 学会を追放されて心を真っ直ぐにしてくるのですね!!!!
38 20/06/25(木)18:55:00 No.702855351
進化が正しいならカモノハシみたいな生き物いるんですかー? やっぱ神が創ったんじゃないのー?
39 20/06/25(木)18:55:22 No.702855464
>哺乳綱で良いの? >もっと旧い綱とかないの? 先祖を遡ると一般的な爬虫類より古くなって両生類から直接生えたくらいの古い血筋の生き残りが哺乳綱なんだ カモノハシとは二億年以上前に分家したので卵くらい産む
40 20/06/25(木)18:55:51 No.702855593
カモノハシ科カモノハシ属
41 20/06/25(木)18:56:03 No.702855646
>進化が正しいならカモノハシみたいな生き物いるんですかー? >やっぱ神が創ったんじゃないのー? 数多の生物学者を追い込んだ悪魔の言葉やめろ
42 20/06/25(木)18:56:25 No.702855770
原始的な哺乳類だから爬虫類遺伝子が入るのはわかる 鳥類遺伝子によく似た構造はどこから…
43 20/06/25(木)18:57:11 No.702855981
神にこんな無駄にゆるかわいい造形センスがあるはずがない!
44 20/06/25(木)18:57:13 No.702855989
創造主の悪夢
45 20/06/25(木)18:57:22 No.702856037
>水の中で目を開けられず目を瞑って泳ぐと聞いた なので嘴から生体電流出して獲物見つけます
46 20/06/25(木)18:57:31 No.702856074
クチバシから生体電流出せます なんなのこいつ
47 20/06/25(木)18:58:07 No.702856255
毒もってるのも結構強い毒だし本当にスキルツリー適当に伸ばしたキャラみたいな構成してる…
48 20/06/25(木)18:58:15 No.702856299
やわやわもちもち
49 20/06/25(木)18:58:45 No.702856441
遺伝子スキルツリーTier1を適当にとったやつ
50 20/06/25(木)18:58:48 No.702856457
ハリモグラも卵産むしあの大陸の生き物なんなの…
51 20/06/25(木)18:58:57 No.702856507
もうポケモン扱いでいい気もする
52 20/06/25(木)18:59:27 No.702856644
哺乳類とか鳥類とかそういうカテゴリー分けがそもそも間違っているんじゃないかと思わされてしまう
53 20/06/25(木)18:59:44 No.702856705
昔あった哺乳類型爬虫類ってやつと関係あんの?
54 20/06/25(木)19:00:02 No.702856788
ハリモグラも卵生だったよな
55 20/06/25(木)19:00:02 No.702856790
注意して見ると割とそこらへんにいるよねこれ
56 20/06/25(木)19:00:32 No.702856929
>もうポケモン扱いでいい気もする ノーマル・水・毒・電気
57 20/06/25(木)19:00:59 No.702857047
>哺乳類とか鳥類とかそういうカテゴリー分けがそもそも間違っているんじゃないかと思わされてしまう まあ分類学がかなり不安定と言うか発展途上な学問で今でも頻繁に既存の生物の分類更新されてるからな…
58 20/06/25(木)19:01:13 No.702857119
>神にこんな無駄にゆるかわいい造形センスがあるはずがない! いやでもシャチやマッコウクジラとかゾウとかワシとか最強生物を見ると あいつ何か愛嬌のある見た目が好きな性癖が垣間見えるぞあいつ…
59 20/06/25(木)19:01:19 No.702857146
カモノハシ型恐竜ってネーミングに本家鴨は怒ってないんだろうか
60 20/06/25(木)19:01:22 No.702857161
>昔あった哺乳類型爬虫類ってやつと関係あんの? あいつらと比べるとかなり哺乳類だなと言う印象になるよカモノハシ
61 20/06/25(木)19:01:31 No.702857213
>注意して見ると割とそこらへんにいるよねこれ オーストラリア在住の「」はじめてみた
62 20/06/25(木)19:02:16 No.702857451
絶滅してないって事はそれなりに優秀なのか
63 20/06/25(木)19:02:52 No.702857658
>ハリモグラも卵産むしあの大陸の生き物なんなの… 卵生哺乳類が生きてた時代に他の陸地と隔絶されて天敵がいなかったから生き延びる事ができたんだろうな
64 20/06/25(木)19:03:13 No.702857756
>毒もってるのも結構強い毒だし本当にスキルツリー適当に伸ばしたキャラみたいな構成してる… スキルツリーは伸ばしたけど基礎値上げてなかった…
65 20/06/25(木)19:03:26 No.702857821
鳥類でよくない?
66 20/06/25(木)19:04:00 No.702857998
カモノハシって日本の動物園とかで見れないの?
67 20/06/25(木)19:04:48 No.702858253
>鳥類でよくない? ちゃんと授乳するんだよ 乳首は無いけど
68 20/06/25(木)19:06:18 No.702858652
スレ画はスキルツリーを重点的に振ったせいでこうなったけど ゾウさんやマッコウクジラさんみたいにスキルツリーとステータスが超優秀な生き物は反則ですよね神?
69 20/06/25(木)19:08:08 No.702859228
ヒトも大概じゃないかな…
70 20/06/25(木)19:08:11 No.702859244
体毛!お乳!恒温! 嘴!卵生!総排泄孔! やっぱり変温! 毒!電気センサー!
71 20/06/25(木)19:08:27 No.702859332
失敗作はだいたい深海にしまってあるしこの子は神様がしまい忘れたのだろう
72 20/06/25(木)19:09:00 No.702859505
こいつ以外に毒がある哺乳類っていないんだっけ…?
73 20/06/25(木)19:09:15 No.702859576
深海は神の黒歴史ノートって感じだけど 豪州は神の駄コラ生産所っぽい
74 20/06/25(木)19:09:27 No.702859642
また毒が妙に強力なもんだから余計にわけ分からん…
75 20/06/25(木)19:09:27 No.702859645
哺乳類なのに総排泄孔てお前…
76 20/06/25(木)19:09:39 No.702859691
スローロリスも毒もってなかったっけ 日常的に舐めてた人が死んでた気がする
77 20/06/25(木)19:09:43 No.702859705
>ヒトも大概じゃないかな… ヒトも大概というかスキルツリーが滅茶苦茶チートだよな… 持久力のある知能の高い道具を使えるスキルをそれなりにでかい哺乳類に持たせるな
78 20/06/25(木)19:10:38 No.702859994
>カモノハシって日本の動物園とかで見れないの? 国外にはいないのだ
79 20/06/25(木)19:10:44 No.702860032
スキルの伸ばし方は俺のゲームキャラメイクと似ているが 造形センスは神のほうがあるな
80 20/06/25(木)19:11:14 No.702860192
>また毒が妙に強力なもんだから余計にわけ分からん… 人が死ぬくらいには強いと聞いてこんなにかわいいのになんで…?ってなった
81 20/06/25(木)19:11:16 No.702860203
ゾウとマッコウクジラは意図的にチートで実装したやつ ヒトは何か適当に作ったらバグみてーな性能になったやつ スレ画は…スレ画はなんだろ…
82 20/06/25(木)19:12:43 No.702860682
事前知識無しでネトゲやったときの俺はスレ画みたいなスキル振りしてる
83 20/06/25(木)19:12:58 No.702860755
>国外にはいないのだ 輸出規制してるのかね
84 20/06/25(木)19:13:21 No.702860873
>ゾウとマッコウクジラは意図的にチートで実装したやつ >ヒトは何か適当に作ったらバグみてーな性能になったやつ >スレ画は…スレ画はなんだろ… キャラメイクの時に思いつかないからオートで試した時の感じ?
85 20/06/25(木)19:13:41 No.702860994
人間も頑張れば素手でピューマを殺せるレベルの性能になるのが酷い スレ画はなんとなくで作った結果なんか駄コラの塊みてーな生き物になったのが酷い
86 20/06/25(木)19:14:14 No.702861163
>人が死ぬくらいには強いと聞いてこんなにかわいいのになんで…?ってなった めっちゃ痛いけど死にはしないぞ
87 20/06/25(木)19:14:24 No.702861202
ランダム生成したあと何本か調整ゲージ右恥と左端に寄せたみたいな
88 20/06/25(木)19:14:27 No.702861214
>ヒトも大概というかスキルツリーが滅茶苦茶チートだよな… >持久力のある知能の高い道具を使えるスキルをそれなりにでかい哺乳類に持たせるな あと何気に毒耐性が凄いと聞いた
89 20/06/25(木)19:14:38 No.702861269
>>ゾウとマッコウクジラは意図的にチートで実装したやつ >>ヒトは何か適当に作ったらバグみてーな性能になったやつ >>スレ画は…スレ画はなんだろ… >キャラメイクの時に思いつかないからオートで試した時の感じ? 生き物を適当にシステムに任せちゃダメだよ!
90 20/06/25(木)19:14:48 No.702861324
骨格からは絶対に元の姿を想像できない動物の一
91 20/06/25(木)19:14:54 No.702861358
>スレ画は…スレ画はなんだろ… 何らかのパラメーターを極端に振り切って自動生成した感ある
92 20/06/25(木)19:15:25 No.702861487
>>水の中で目を開けられず目を瞑って泳ぐと聞いた >なので嘴から生体電流出して獲物見つけます 唇がヒリのようになるだけじゃなくサメの検知機能まで持っているのがおかしい DNA組み換え生物かな
93 20/06/25(木)19:15:58 No.702861661
基礎ステにポイントあんまり使わずスキルばっか取ったやつの臭いがする
94 20/06/25(木)19:16:10 No.702861723
>>ヒトも大概というかスキルツリーが滅茶苦茶チートだよな… >>持久力のある知能の高い道具を使えるスキルをそれなりにでかい哺乳類に持たせるな >あと何気に毒耐性が凄いと聞いた 神は多分バランス感覚が全くない ソシャゲを絶対に作らせたらいけない存在だわ
95 20/06/25(木)19:16:15 No.702861740
MMO初心者がかわいい造形作ってスキルツリーあれもこれもと欲張った結果みたいなやつ
96 20/06/25(木)19:16:16 No.702861745
>人が死ぬくらいには強いと聞いてこんなにかわいいのになんで…?ってなった 危険量のモルヒネを投与しても一切沈痛出来なくて神経ブロックで一旦止めて黙らせたという曰く付きの猛毒だ
97 20/06/25(木)19:16:28 No.702861807
進化論って不思議~ って顔してんな
98 20/06/25(木)19:16:49 No.702861912
天然由来のキメラ
99 20/06/25(木)19:16:58 No.702861954
>>また毒が妙に強力なもんだから余計にわけ分からん… >人が死ぬくらいには強いと聞いてこんなにかわいいのになんで…?ってなった 繁殖期のオスの喧嘩で繁殖期の間だけ相手を再起不能にする毒 ただし他の動物は死ぬ毒
100 20/06/25(木)19:17:22 No.702862073
スキルツリーって考えると進化論で間違ってはいないのだ
101 20/06/25(木)19:17:32 No.702862118
オーストラリアでふれあい体験できてめっちゃ人間に甘えてくるらしいが一回15000円か…
102 20/06/25(木)19:17:41 No.702862164
>>人が死ぬくらいには強いと聞いてこんなにかわいいのになんで…?ってなった >危険量のモルヒネを投与しても一切沈痛出来なくて神経ブロックで一旦止めて黙らせたという曰く付きの猛毒だ クラゲ毒のたぐいじゃん
103 20/06/25(木)19:18:08 No.702862264
ランダムにしたところで各数値の合計自体は平均になるだろって考えてたら 振り切った数値がポコポコ乗ったみたいな感じなんかな
104 20/06/25(木)19:18:18 No.702862314
>スキルツリーって考えると進化論で間違ってはいないのだ 気軽にスキルツリー方面ばっかに手を伸ばすのやめろ バグ扱いのニンゲンですらしっかりと整合性はあるんだぞ
105 20/06/25(木)19:18:45 No.702862435
>オーストラリアでふれあい体験できてめっちゃ人間に甘えてくるらしいが一回15000円か… 高いな… でもそこでしか出来ないならやっちゃうかもしれん
106 20/06/25(木)19:19:26 No.702862617
>輸出規制してるのかね 繊細さんで見に行くにはオージー行くしか無いのだ…
107 20/06/25(木)19:19:27 No.702862626
クチバシ 鳥 電流検知 サメ 毒 クラゲ 殻の卵生 爬虫類or鳥 オーストラリア担当の神様はやりすぎちゃいましたね
108 20/06/25(木)19:19:40 No.702862694
前に見た動画でもずくみたいなの食ってたな
109 20/06/25(木)19:19:45 No.702862721
獲物を発見するセンサーの発達させすぎで歯を無くしたらしいな
110 20/06/25(木)19:20:03 No.702862815
人間は意図せず生まれたバグだけどこいつも実質バグみてーな存在だと思うんだ…
111 20/06/25(木)19:20:12 No.702862859
>>オーストラリアでふれあい体験できてめっちゃ人間に甘えてくるらしいが一回15000円か… >高いな… >でもそこでしか出来ないならやっちゃうかもしれん オーストラリア行ったときコアラを抱いて写真撮影はこの1/10くらいだったな
112 20/06/25(木)19:21:09 No.702863145
神のキャラクリにもランダム生成ボタンあるんだな
113 20/06/25(木)19:21:18 No.702863198
あり得るのはウイルスが他種族の遺伝子運んだってやつかな
114 20/06/25(木)19:21:35 No.702863286
>オーストラリア行ったときコアラを抱いて写真撮影はこの1/10くらいだったな 個体数が違うからな
115 20/06/25(木)19:21:58 No.702863391
>神のキャラクリにもランダム生成ボタンあるんだな しっかりとキャラクリはしてくれ
116 20/06/25(木)19:22:14 No.702863476
鳥からこいつに進化したんじゃないの…
117 20/06/25(木)19:22:22 No.702863506
ギンピーギンピーといい死ぬほど痛いけど死なない邪悪な毒多いなオージー
118 20/06/25(木)19:22:22 No.702863513
>しっかりとキャラクリはしてくれ 7日しかないんだ許してほしい
119 20/06/25(木)19:23:00 No.702863696
>オーストラリア担当の神様はやりすぎちゃいましたね あっちの方の神様は芋に芋としての生き方を諭したりするからな…日本人の感覚では測れない