20/06/25(木)17:48:53 グレー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/25(木)17:48:53 No.702839816
グレート合体するゲッターロボいいよね…
1 20/06/25(木)17:50:59 No.702840276
これはグレート合体というよりはちょっと派手な追加装備って感じ
2 20/06/25(木)17:51:23 No.702840376
キャラデザとかでマジンガー色も結構混じってて複雑なやつ
3 20/06/25(木)17:52:46 No.702840659
これはグレートじゃなくて武装合体ファイバードぐらいじゃないのか
4 20/06/25(木)17:52:58 No.702840714
>これはグレート合体というよりはちょっと派手な追加装備って感じ 勇者ロボで言うなら武装ファイバード
5 20/06/25(木)17:53:12 No.702840763
同年のロボホビー競合がファイバードとかライジンオーとかジェットマンとかで追加パワーアップが要るからね…
6 20/06/25(木)17:54:05 No.702840968
ロケットパンチするゲッター
7 20/06/25(木)17:54:06 No.702840978
これ付けてるとゲッターチェンジ出来ないからって脱いだ回なかったっけ
8 20/06/25(木)17:55:14 No.702841227
トマホークからわざわざ剣が出てきて結構な勇者あじがする…
9 20/06/25(木)17:56:16 No.702841466
もうちょっと派手な必殺技でもよかった感が
10 20/06/25(木)17:57:16 No.702841678
剣のエネルギー供給用のアーマーだからって 最終回で剣失ってすぐアーマーもパージするのは思い切り良すぎる
11 20/06/25(木)17:58:42 No.702841991
最終回の戦闘がバイオレンスすぎる… いやゲッターってそういうものだけどさ
12 20/06/25(木)17:59:31 No.702842176
ゲッター凱にソードトマホーク持たせて神谷明にトマホークブーメラン言わせたかっただけの回があったな
13 20/06/25(木)17:59:51 No.702842248
>最終回の戦闘がバイオレンスすぎる… >いやゲッターってそういうものだけどさ 良いよね… 負傷動けないからゲッター翔パージして 第一話オマージュするの…
14 20/06/25(木)18:00:05 No.702842293
オーライザーじゃなくてなんだっけ…が合体するやつ
15 20/06/25(木)18:00:27 No.702842390
序盤はマジンガー風味がすごいよね
16 20/06/25(木)18:01:03 No.702842535
2機合体で1機は背負ってるって構成なのが面白いよね
17 20/06/25(木)18:01:17 No.702842587
緑の地球から出ていけ
18 20/06/25(木)18:01:26 No.702842629
su3998547.mp4
19 20/06/25(木)18:01:27 No.702842631
ゲッター線不使用で地球に優しい
20 20/06/25(木)18:01:41 No.702842697
敵メカの名前がメタルビースト=機械獣という
21 20/06/25(木)18:01:46 No.702842711
號はゲームとかでも石川賢版ばっかり拾われてアニメ版全然無い?
22 20/06/25(木)18:01:53 No.702842733
最序盤は倒した敵の残骸でちまちま機体を戦闘向けに改修したり味方の戦闘ヘリと連携して戦ったり手首の油圧パーツをわざと過負荷で破裂させて拳を飛ばして攻撃したりと戦力不足の中での細かいやり繰りが印象的だったな
23 20/06/25(木)18:02:25 No.702842868
>號はゲームとかでも石川賢版ばっかり拾われてアニメ版全然無い? 漫画版は武器が少なすぎるから武器だけアニメ版になってたりする
24 20/06/25(木)18:03:03 No.702843012
権利的に難しいやつ
25 20/06/25(木)18:03:11 No.702843044
なんかまっとうにスーパーロボットしてるな…
26 20/06/25(木)18:03:19 No.702843073
OPが露骨にロボットアニメに変わるやつ!
27 20/06/25(木)18:03:38 No.702843153
ゲッターを戦闘用にするなんてとんでもないんですけおお!!!11!1!
28 20/06/25(木)18:04:06 No.702843257
>序盤はマジンガー風味がすごいよね 敵がメタルビースト(機械獣)だったり幹部クラスが伯爵とか子爵とか爵位持ってるあたりもすごいマジンガーあじがする
29 20/06/25(木)18:04:39 No.702843377
別に悪くもないんだよなアニメ…すげぇ面白いもんでもないけど
30 20/06/25(木)18:04:48 No.702843411
元の企画がマジンガーだったとかは聞いた
31 20/06/25(木)18:05:08 No.702843486
>オーライザーじゃなくてなんだっけ…が合体するやつ Gアームライザー
32 20/06/25(木)18:05:21 No.702843525
>別に悪くもないんだよなアニメ…すげぇ面白いもんでもないけど 良くも悪くもスーパーロボットしてるアニメだからね…
33 20/06/25(木)18:05:23 No.702843532
アニメ版の翔は割とシコれると思う 漫画の方はいつもの賢ちゃんのキャラという感じだったが
34 20/06/25(木)18:05:24 No.702843537
嫌いじゃないんだけどやっぱり企画通りゲッターよりマジンガーで行った方がよかったんじゃないかとは割と思う
35 20/06/25(木)18:05:24 No.702843538
オモチャ展開がベースだから普通より版権入り組みすぎる
36 20/06/25(木)18:05:52 No.702843644
声優のスケジュールが合えば後半隼人が漫画版みたいに司令官ポジで出る構想があったとか
37 20/06/25(木)18:06:44 No.702843833
80年代ロボアニメから勇者シリーズへの移行期って感じのアニメ
38 20/06/25(木)18:06:53 No.702843864
やろう!ゲッターロボ大決戦!
39 20/06/25(木)18:06:53 No.702843865
玩具のCMで出てくる仕様の號が本編に出てくるの1クール目の最後とか引っ張りすぎだと当時も今も思ってる 販促的に売る気あったんかいってなる
40 20/06/25(木)18:06:53 No.702843869
ファーストゲッターがスレ画だからスパロボとかでも黙殺されててちょっと哀しい
41 20/06/25(木)18:07:10 No.702843932
最初の方のOPの歌がすきだった
42 20/06/25(木)18:07:15 No.702843952
デザインはネオゲに拾ってもらえたし…
43 20/06/25(木)18:07:34 No.702844016
su3998561.jpg
44 20/06/25(木)18:08:11 No.702844137
神谷明ボイスがすげぇ目立つ というか声優が異様に豪華だ
45 20/06/25(木)18:08:33 No.702844217
>80年代ロボアニメから勇者シリーズへの移行期って感じのアニメ というか東映動画の勇者対抗用ロボアニメって感じ 東映動画はこれ以降ガイキングレジェンドまでロボものから撤退してた
46 20/06/25(木)18:08:43 No.702844257
>やろう!ゲッターロボ大決戦! 漫画版仕様なのにスーパーゲッター號になる!そしてマグフォースサンダーが全然別の技になってる!
47 20/06/25(木)18:09:18 No.702844382
>最初の方のOPの歌がすきだった 21世紀少年…
48 20/06/25(木)18:09:41 No.702844457
>>80年代ロボアニメから勇者シリーズへの移行期って感じのアニメ >というか東映動画の勇者対抗用ロボアニメって感じ >東映動画はこれ以降ガイキングレジェンドまでロボものから撤退してた 勇者始まる直前のダイナミックはサンライズと組んで獣神ライガーやってたってのが面白いな
49 20/06/25(木)18:09:43 No.702844461
オープニングは曲だけなら後期の方が好きだけど 映像の方は後期だとロボは號ばっかり映って翔も凱もタイトルのとこくらいしか出ないんだよね
50 20/06/25(木)18:10:02 No.702844536
>su3998561.jpg 作画がまるで統一されていない…
51 20/06/25(木)18:10:14 No.702844583
搭乗スロープに入る時のかっこいいポーズは今でも機会があれば真似したくなる
52 20/06/25(木)18:11:17 No.702844804
>搭乗スロープに入る時のかっこいいポーズは今でも機会があれば真似したくなる サンゴッドVのあれ元ネタあったんだ…
53 20/06/25(木)18:12:07 No.702844976
16話でようやく出てくるダンクーガがよくネタにされるけどこれもゲッターロボ號が出てくるの11話だぞ
54 20/06/25(木)18:12:09 No.702844985
su3998571.webm
55 20/06/25(木)18:13:15 No.702845225
>16話でようやく出てくるダンクーガがよくネタにされるけどこれもゲッターロボ號が出てくるの11話だぞ ネタされるぐらい知名度低いか ネタにならない程度に面白いのか
56 20/06/25(木)18:13:28 No.702845266
ナルキスはおっぱいヘッドレストとかいい趣味してると思う
57 20/06/25(木)18:13:46 No.702845340
テレ東18時台の再放送じゃないアニメってこれが最初な記憶がある 正確にはテレビせとうち制作?
58 20/06/25(木)18:15:07 No.702845634
>ネタされるぐらい知名度低いか >ネタにならない程度に面白いのか スパロボにいるかいないかは割と知名度に直結する
59 20/06/25(木)18:15:12 No.702845645
1話から暫くは宇宙開発用のプロトタイプな非戦闘用ゲッターロボでなんとか戦い抜くってコンセプトは結局冒険してたと思う
60 20/06/25(木)18:15:39 No.702845733
なんで1相当が地上形態になって2相当が空中形態になったんだろう
61 20/06/25(木)18:16:14 No.702845856
ゲッターロボ號自体はスパクロに出たよ 案の定漫画版なのにナックルボンバーする謎ゲッターと化してたけど
62 20/06/25(木)18:16:23 No.702845898
ゲッターは色んなバリエーションがあるけど マジンガーは基本のZかSKLみたいなカイザーにアレンジを加えたデザインでそんなに違いがないのよね …ゴッドは異質っちゃ異質かな?
63 20/06/25(木)18:16:46 No.702845982
>OPが露骨にロボットアニメに変わるやつ! 超かっこいいイントロ!アニキの声!効果音!完璧だ…
64 20/06/25(木)18:17:57 No.702846240
戦う瞬間見る夢じゃない方の歌がマジで全く思い出せない
65 20/06/25(木)18:18:55 No.702846467
ゲッターロボ號はめちゃくちゃかっこいいからな…あれ歌ってればどんなホラーも怖くなくなるぐらいかっこいい
66 20/06/25(木)18:20:02 No.702846702
>戦う瞬間見る夢じゃない方の歌がマジで全く思い出せない ビルディングと青空が喧嘩してるweekend city とか dead end が分かりきってる未来は真っ平さ とか
67 20/06/25(木)18:20:02 No.702846703
チェンジチェンジゲッター!
68 20/06/25(木)18:20:02 No.702846704
>1話から暫くは宇宙開発用のプロトタイプな非戦闘用ゲッターロボでなんとか戦い抜くってコンセプトは結局冒険してたと思う 非戦闘用ロボから徐々に戦闘用に強化されていって 合体ロボとして完成されるのがいいんだ…初代ゲッターを踏まえているとも言える
69 20/06/25(木)18:21:04 No.702846976
>元の企画がマジンガーだったとかは聞いた 機械獣を英語にしよう
70 20/06/25(木)18:21:48 No.702847137
>チェンジチェンジゲッター! ナックルソーサー!
71 20/06/25(木)18:22:02 No.702847186
画像の主人公たちは後の作品にも出てないんだっけ?
72 20/06/25(木)18:22:15 No.702847252
>非戦闘用ロボから徐々に戦闘用に強化されていって >合体ロボとして完成されるのがいいんだ…初代ゲッターを踏まえているとも言える ダイガードの先駆けだこれ
73 20/06/25(木)18:22:27 No.702847294
漫画版のアラスカ戦線とかアニメの序盤とかなんかリアルっぽさとかミリタリー路線をねじ込もうとしてるのはこの頃の流行だったんだろうか?
74 20/06/25(木)18:22:40 No.702847344
>画像の主人公たちは後の作品にも出てないんだっけ? 漫画版なら出れないよ…
75 20/06/25(木)18:22:43 No.702847356
>画像の主人公たちは後の作品にも出てないんだっけ? アニメ版のって意味ならまあそう
76 20/06/25(木)18:23:19 No.702847489
一文字號の声優が四人もいるという事はあまり知られていない
77 20/06/25(木)18:23:35 No.702847567
>ナックルソーサー! ブーメランボンバー!
78 20/06/25(木)18:23:46 No.702847615
>なんで1相当が地上形態になって2相当が空中形態になったんだろう 號の方こそローター広げてて飛びそうなんだけどね まあブーメランソーサーにローター使うんですけど
79 20/06/25(木)18:24:43 No.702847832
>ゲッターロボ號はめちゃくちゃかっこいいからな…あれ歌ってればどんなホラーも怖くなくなるぐらいかっこいい ゲッターロボ號流れてる時に出られるような強い精神力のやつはそもそもお化けにはならないだろうしな…
80 20/06/25(木)18:25:11 No.702847955
>一文字號の声優が四人もいるという事はあまり知られていない 1人一文字じゃない號がいません?
81 20/06/25(木)18:25:42 No.702848078
>一文字號の声優が四人もいるという事はあまり知られていない TV版の草尾さん 大決戦の福山さん 真(チェンジ)の関さん 真VSネオの櫻井さん で全部か
82 20/06/25(木)18:26:12 No.702848214
ルルーシュの人もやってたよね >一文字號の声優が四人もいるという事はあまり知られていない
83 20/06/25(木)18:26:14 No.702848219
関智一 櫻井 草尾 あとだれだ
84 20/06/25(木)18:26:28 No.702848269
三上枝織
85 20/06/25(木)18:26:44 No.702848334
>ゲッターロボ號はめちゃくちゃかっこいいからな…あれ歌ってればどんなホラーも怖くなくなるぐらいかっこいい イントロから良すぎる…
86 20/06/25(木)18:27:24 No.702848494
>関智一 >櫻井 >草尾 >あとだれだ 福山潤
87 20/06/25(木)18:27:51 No.702848602
チェンゲはなんでケイが翔のポジションやってたんだろう
88 20/06/25(木)18:28:38 No.702848790
ガールズもいいよね su3998620.png
89 20/06/25(木)18:29:19 No.702848949
どっちみちローターじゃそんなに速く飛べないだろうし…
90 20/06/25(木)18:29:44 No.702849064
迷いは形の無い怪物とかここでピンチにもし怯んだら世界の果てまで後ずさるとか歌詞がカッコ良すぎる
91 20/06/25(木)18:30:14 No.702849183
愛よ鋼の砦に変われって歌詞がめちゃくちゃかっこいいのは覚えている
92 20/06/25(木)18:31:08 No.702849400
>>一文字號の声優が四人もいるという事はあまり知られていない >TV版の草尾さん >大決戦の福山さん >真(チェンジ)の関さん >真VSネオの櫻井さん >で全部か 声が胡散臭い人だらけすぎる…
93 20/06/25(木)18:31:11 No.702849416
マジンガーとは逆に敵が新エネルギー鉱石(G鉱石)を独占してるんだよな
94 20/06/25(木)18:32:59 No.702849836
>迷いは形の無い怪物とかここでピンチにもし怯んだら世界の果てまで後ずさるとか歌詞がカッコ良すぎる 好きすぎて辛いレベルで大好き
95 20/06/25(木)18:33:32 No.702849973
>なんで1相当が地上形態になって2相当が空中形態になったんだろう やっぱりスピード自慢と言えば空中戦的な?
96 20/06/25(木)18:33:48 No.702850036
アニメ版好きだから中々好きって言いづらくてつらあ
97 20/06/25(木)18:33:55 No.702850069
草尾が胡散臭いときなんてわずかな期間じゃないですかー この頃なんて超清純主人公声だよ
98 20/06/25(木)18:34:58 No.702850311
>アニメ版好きだから中々好きって言いづらくてつらあ 好きって言ってどうのこうの言われるような要素もないしそこらじゅうで声高々に言えばいい なんか突っ込まれるほど記憶に残されてない
99 20/06/25(木)18:36:20 No.702850627
意外と優しい顔してる號
100 20/06/25(木)18:36:32 No.702850680
最終回でゲッターがぼろぼろになった上エネルギーも尽きたのに再起動したり 勝手に動いて號を守った後機能停止するのいいよね…
101 20/06/25(木)18:36:48 No.702850743
>su3998561.jpg あの時代なら安定してる方だわ
102 20/06/25(木)18:37:32 No.702850911
スレ画以外のアニメ作品が初代以外アクが強すぎてなー…
103 20/06/25(木)18:38:13 No.702851074
>声が胡散臭い人だらけすぎる… この頃の櫻井は胡散臭くないだろ?!
104 20/06/25(木)18:39:09 No.702851271
>好きって言ってどうのこうの言われるような要素もないしそこらじゅうで声高々に言えばいい >なんか突っ込まれるほど記憶に残されてない 鉄人FXとか超者の方のライディーンほど懐古から文句言われるような設定もなかった印象だわ
105 20/06/25(木)18:41:35 No.702851842
最後號とゲッターにゲッター線が力貸してくれたよね…
106 20/06/25(木)18:42:01 No.702851957
>声が胡散臭い人だらけすぎる… 皆正統派な熱血系キャラも多くやってるけどマイナーなんかな?
107 20/06/25(木)18:43:43 No.702852394
櫻井は最初から胡散臭いのと両方やってて福山はスティグマやギアスの頃で主にやる役の方向性変わって関は何でもやってたイメージ