虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/25(木)16:40:28 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/25(木)16:40:28 No.702826087

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/06/25(木)16:45:35 No.702827088

時々まじでこんな説教してくる奴がいる

2 20/06/25(木)16:47:04 No.702827385

うちの親がこういうタイプだったな

3 20/06/25(木)16:47:23 No.702827459

わかったか?って聞いてわかってないのにはいって言う奴は割とマジであれなのでその部分に関しては博士の気持ちもわかる ただその手合いに説教なんてしても伝わらないから時間の無駄

4 20/06/25(木)16:48:41 No.702827705

説教じゃなくて相手を攻撃することに目的がシフトしているタイプ

5 20/06/25(木)16:51:08 No.702828206

ほんとすげえなこの人は

6 20/06/25(木)16:51:32 ID:ySdf8wAY ySdf8wAY No.702828294

泣いてすいませんばっかり言ってるやつの無能さったらないからな 普段からイライラさせられてたのがここで爆発しちゃったんだろ博士は

7 20/06/25(木)16:51:57 No.702828372

増田こうすけは天才

8 20/06/25(木)16:52:32 No.702828490

なんでこうイヤにリアルなタイプの言動を完璧にエミュってギャグに落とし込めるの……

9 20/06/25(木)16:54:27 No.702828888

教師は9割がたこんな感じ!

10 <a href="mailto:なー">20/06/25(木)16:54:37</a> ID:ySdf8wAY ySdf8wAY [なー] No.702828920

なー

11 20/06/25(木)16:58:22 No.702829581

ここでこんだけのパンチ力でボコれる腕力があるなら 最初から100%博士が悪いって押し切っちゃうのが正解

12 20/06/25(木)16:59:51 No.702829850

>教師は9割がたこんな感じ! え?9割?9割ってどういう根拠で出た数字なのかな? 全国の教師を全数調査したの?まさか違うよね じゃあどういう統計モデルで調べたのかな 9割と言い切るからには論文として発表できるような内容なんだよね データはどこで見れるのかな

13 20/06/25(木)17:00:28 No.702829974

>>なんでこうイヤにリアルなタイプの言動を完璧にエミュってギャグに落とし込めるの…… >なんであいつら謝ったら済むと思ってんだろうな >まぁ今まではそれで済んだのかもしれないけどそれは別に許されたからじゃねっつの 博士きたな…

14 20/06/25(木)17:00:45 No.702830025

こういう奴いるわどっちも というか博士タイプこのスレにも居るわこわ…

15 20/06/25(木)17:01:18 No.702830117

>教師は9割がたこんな感じ! 9割?なんかそういう統計でもあるの? ないよね?君の妄想で言ってるの? 妄想で教師の方々を馬鹿にするとか失礼でしょ?

16 20/06/25(木)17:01:32 No.702830159

恐竜は?

17 20/06/25(木)17:01:38 ID:ySdf8wAY ySdf8wAY No.702830189

>教師は9割がたこんな感じ! ほんとにそう感じてたならお前にも相応の原因がありそう

18 20/06/25(木)17:02:10 No.702830290

何回も同じミスしてすいませんだけで済ませようとしてる奴には博士みたいになる

19 20/06/25(木)17:02:27 No.702830349

というかどっちも嫌だわこんなの 見かけたら敬して遠ざける

20 20/06/25(木)17:02:44 No.702830399

> わかったか?って聞いてわかってないのにはいって言う奴は割とマジであれなので スレ画はわざわざ答えづらい質問してるのがずるい

21 20/06/25(木)17:03:32 No.702830527

わかりませんって言えばいいんだな

22 20/06/25(木)17:04:28 No.702830707

>わかりませんって言えばいいんだな こういうタイプはなんでわからないの?とか難癖つけてまた責めてくるよ

23 20/06/25(木)17:04:45 No.702830769

反省してるんだから追い込むなや!

24 20/06/25(木)17:04:50 ID:ySdf8wAY ySdf8wAY No.702830788

>>わかりませんって言えばいいんだな >こういうタイプはなんでわからないの?とか難癖つけてまた責めてくるよ 難癖とは…

25 20/06/25(木)17:04:51 No.702830791

>教師は9割がたこんな感じ! 警察とか嫌ってそう

26 20/06/25(木)17:05:17 No.702830885

素で博士タイプな「」がいて怖い…

27 20/06/25(木)17:05:28 No.702830927

質問の意味がわかりません!

28 20/06/25(木)17:05:33 No.702830940

俺はゴミだからじゃあ今思ってること正直に言おう…ってそっちも30%くらい悪いと思ってます…とか今後どうするかって言われても注意して行うけど二度としないとは言いきれないです…とか言ってたら何も言われなくなったよ

29 20/06/25(木)17:05:50 No.702830998

すみません…

30 20/06/25(木)17:06:41 No.702831139

>こういうタイプはなんでわからないの?とか難癖つけてまた責めてくるよ 博士の聞き方が悪いからわかりません!わかるように質問してください!

31 20/06/25(木)17:06:49 No.702831171

ウチの親父が博士タイプだったな… おまけに同じ話何度も繰り返すから無駄に長くなるの

32 20/06/25(木)17:06:50 No.702831174

>反省してるんだから追い込むなや! そもそも反省してないからこうなってるわけであって恐竜ハカセが悪いみたいな言い方ってどうなのかな? まさか開き直ってるわけじゃないよね?それともただの無神経?後者か…

33 20/06/25(木)17:07:05 ID:ySdf8wAY ySdf8wAY No.702831219

>反省してるんだから追い込むなや! 飯塚院長も反省してるから追い込まないでほしい

34 20/06/25(木)17:07:16 No.702831259

>俺はゴミだからじゃあ今思ってること正直に言おう…ってそっちも30%くらい悪いと思ってます…とか今後どうするかって言われても注意して行うけど二度としないとは言いきれないです…とか言ってたら何も言われなくなったよ それは正直と言うより開き直ってるだけじゃねえかな・・・

35 20/06/25(木)17:07:34 No.702831315

「わかったか?」ははいって答えたら「じゃあなにがわかったか言ってみろ」から「なにもわかってねーじゃねーか」に繋がるし いいえって言ったら「お前なに聞いてたんだ」で再説教ループできるから コンボ始動技として優秀だよね

36 20/06/25(木)17:07:40 No.702831335

博士タイプは自分が気持ちよくなりたいだけだからな…

37 20/06/25(木)17:07:41 ID:ySdf8wAY ySdf8wAY No.702831339

>ウチの親父が博士タイプだったな… >おまけに同じ話何度も繰り返すから無駄に長くなるの それは言っても言っても理解しないバカがいるからだよ誰とはもちろん言わないけどね?

38 20/06/25(木)17:08:06 No.702831404

大人としては相当アレだけどまぁ言うほうも言うほうだからいいんじゃないの

39 20/06/25(木)17:08:12 No.702831419

でもここまではコイツらが100%悪いから博士も恐竜泥棒ってオチつけるバランス感覚が流石増田先生

40 20/06/25(木)17:08:37 No.702831508

こういうタイプは >説教じゃなくて相手を攻撃することに目的がシフトしているタイプ って感じで結局話に中身は無いと思うんで開き直るのが一つの正解な気もする

41 20/06/25(木)17:08:56 No.702831576

どうせ言葉だけで反省なんかろくにしないし平気でまたやるからね せめてトラウマになるくらい嫌な思いさせて抑止に期待するしかないよね

42 20/06/25(木)17:09:24 No.702831666

>それは正直と言うより開き直ってるだけじゃねえかな・・・ その頃はそれに気付けず正直に言ったのにな…とか思ってたから本当にゴミだったよ それからしばらくして分かった…

43 20/06/25(木)17:09:25 No.702831673

>いいえって言ったら「お前なに聞いてたんだ」で再説教ループできるから >コンボ始動技として優秀だよね それで何度でも説教ループさせられるなら面白いから何回目くらいで音を上げるか却って試したくなっちゃう

44 20/06/25(木)17:09:33 ID:ySdf8wAY ySdf8wAY No.702831697

>って感じで結局話に中身は無いと思うんで開き直るのが一つの正解な気もする そんなだからまた同じこと繰り返すんだよお前は

45 20/06/25(木)17:09:51 No.702831764

この説教は恨みしか残らない まだ馬鹿野郎!って一喝してくれた方がマシ

46 20/06/25(木)17:09:53 No.702831771

>普段からイライラさせられてたのがここで爆発しちゃったんだろ博士は 博士は初対面の子供でもこんな態度だ

47 20/06/25(木)17:10:34 No.702831903

私力の重要性分かった!

48 20/06/25(木)17:10:36 No.702831913

まあこんなことされる相手から好かれる訳がないから開き直っていけ

49 20/06/25(木)17:10:50 No.702831949

ちっうるせーな は~い反省してまーす とか返して博士の精神を削ろう

50 20/06/25(木)17:10:51 ID:ySdf8wAY ySdf8wAY No.702831952

博士の言ってることに間違いはないけど他人巻き込むのだけはやめた方がいいと思う

51 20/06/25(木)17:11:11 No.702832015

マジで博士多いっぽくて怖いんだけど… ネタだよね?ネタで嫌な奴演じてるんだよね?

52 20/06/25(木)17:11:12 No.702832019

>って感じで結局話に中身は無いと思うんで開き直るのが一つの正解な気もする 開き直るくらいならお前の話の中身もないよねって全力バトル仕掛けたほうがまだいいだろう 開き直った時点で悪者確定になる

53 20/06/25(木)17:11:20 No.702832051

これやって刺されない程度の権力欲しい

54 20/06/25(木)17:11:35 No.702832090

精神的に参ってるときに理詰めされても対応できるわけがない 対応できれば心から悔いていないことになり対応できなければ詰られる 詰みである

55 20/06/25(木)17:11:58 No.702832166

敵「……わかったか」 俺「はい、すみませんでした」 敵「じゃあ何がわかったか言ってみろ」 俺(なんだっけ…)

56 20/06/25(木)17:12:14 No.702832221

攻撃するのが目的だと本当に中身に意味ないから聞き流すのが最適だろうか

57 20/06/25(木)17:12:47 No.702832326

>コンボ始動技として優秀だよね わかったか?にはいの時は相手の求めてる答えを言えばいい いいえの時はどこがわからないか具体的に言って相手の求めてる答えを感じとればいい 相手が欲しい謝罪の言葉か態度をすれば終わりだ

58 20/06/25(木)17:12:51 No.702832339

>これやって刺されない程度の権力欲しい マジもんの権力じゃないと刺されても仕方ないと思う 周りも刺した方に同情しそう

59 20/06/25(木)17:12:57 No.702832362

クソ上司を持つ「」とクソ部下を持つ「」が混在するスレ

60 20/06/25(木)17:13:21 No.702832454

こういうタイプの人は相手が弱者で自分を責めてこないと分かったうえで気が済むまでいたぶる

61 20/06/25(木)17:13:38 No.702832510

>こういう奴いるわどっちも >というか博士タイプこのスレにも居るわこわ… え?何?博士が悪いの? 問題起こしたのに何も考えずすいません連呼してるだけのやつはどう思ってるの?

62 20/06/25(木)17:13:48 No.702832546

再防止には役に立たないし効率も落ちるので聞き流すのが正しい なぁに相手も特に考えなしで言ってるからお互い様さ

63 20/06/25(木)17:14:23 No.702832669

上司がこのタイプだと部下がどんどん壊れていくよ 壊れたから分かる

64 20/06/25(木)17:14:27 No.702832690

>え?何?博士が悪いの? スレ画はどっちも悪いというか 関わり合いになりたくないタイプだよ どっちかに肩入れする時点でおかしい

65 20/06/25(木)17:14:49 ID:ySdf8wAY ySdf8wAY No.702832764

>こういうタイプの人は相手が弱者で自分を責めてこないと分かったうえで気が済むまでいたぶる なんか完全に悪として話してるけどそもそも説教の原因作ったのがどっちかわかってます?

66 20/06/25(木)17:14:52 No.702832767

「私ももっと注意していればよかったかもね」って相手が言った時点で勝利確定なのに その時点で自分の否は自動的に100%じゃなくなるよ 保険屋さんもそう言ってる

67 20/06/25(木)17:15:23 No.702832855

こういうこと言う人露骨に人選んでるんだよな 店員がミスした時延々と絡むタイプ

68 20/06/25(木)17:15:29 No.702832877

ウンコつき博士…

69 20/06/25(木)17:15:45 No.702832929

>なんか完全に悪として話してるけどそもそも説教の原因作ったのがどっちかわかってます? はい

70 20/06/25(木)17:16:10 No.702833013

真面目に聞いちゃう子は壊れるしかないのでもっと相手を馬鹿にして生きよう

71 20/06/25(木)17:16:15 No.702833038

ウワアアアアア

72 20/06/25(木)17:16:33 No.702833097

>ID:ySdf8wAYNo うーんこの

73 20/06/25(木)17:16:36 No.702833111

>ID:ySdf8wAY ウワアアアアア(ボゴオオオン)

74 20/06/25(木)17:17:08 No.702833222

説教キャラとか言われてる類のキャラが決して到達できない領域 いや到達せんでいい

75 20/06/25(木)17:17:41 No.702833330

単なる返事なので意味ないことも分かりませんか? とか塩対応続けた方がマシなことが多い

76 20/06/25(木)17:18:28 No.702833494

ネチネチと陰湿な人間の描写が凄い

77 20/06/25(木)17:18:38 No.702833532

エミュってるのかと思ったら真正なのやめてくれませんか!!!

78 20/06/25(木)17:19:09 No.702833643

ダブルバインドをナチュラルに繰り出す人には できるだけ近づかないようにする

79 20/06/25(木)17:19:50 No.702833784

博士シリーズは大抵ろくでなしなのが発覚した上で最終的に痛い目を見るから安心しできる

80 20/06/25(木)17:19:56 No.702833806

私も接客やってるけどね~云々言い出す奴の地雷率の高さよ

81 20/06/25(木)17:20:00 No.702833828

>上司がこのタイプだと部下がどんどん壊れていくよ >壊れたから分かる ぶっ壊した本人は何も意に介してないのいいよね… よくねぇよ…

82 20/06/25(木)17:20:02 No.702833835

怒りに周りを巻き込むのが手慣れてる手合いって感じだわ 多数派になって正統性を主張してくる

83 20/06/25(木)17:20:09 No.702833859

ギャグ漫画にマジになってウンコ出すとか恥ずかしすぎる

84 20/06/25(木)17:20:26 No.702833908

本当に反省はしてるんだけど要領悪いだけなんです 実際博士ももっと注意出来たと思ってても否定しないといけないところまで頭が回らないんです

85 20/06/25(木)17:20:55 No.702834000

脳内ではわかってる わかってるけど出力できない俺はゴミだよ

86 20/06/25(木)17:21:16 No.702834071

>>上司がこのタイプだと部下がどんどん壊れていくよ >>壊れたから分かる >ぶっ壊した本人は何も意に介してないのいいよね… >よくねぇよ… こういう上司居て会社辞めたけど その後風の噂で部下無しの窓際にさせられたらしいと聞いてザマミロ&スカッとサワヤカの笑いが出た

87 20/06/25(木)17:22:05 No.702834241

博士みたいのには京都人をぶつけるといい

88 20/06/25(木)17:22:31 No.702834336

最後ですっとした

89 20/06/25(木)17:22:54 No.702834402

>博士みたいのには京都人をぶつけるといい 博士タイプは自分は絶対正しいと思い込んでるっぽいし多分皮肉は通じないんじゃないかな…

90 20/06/25(木)17:24:05 No.702834653

>私も接客やってるけどね~云々言い出す奴の地雷率の高さよ 接客やってるとクレーム言わなくなるって主張嘘だよね 元々そういう気質だった奴が接客やると余計ひどくなる

91 20/06/25(木)17:25:30 No.702834927

>最後ですっとした この後博士が訴えようとして警察呼ぶよ

92 20/06/25(木)17:26:08 No.702835052

将来役員になるの確定してる上司が博士だった しかもタゲられて誰も助けてくれなかったので俺は逃げ出した 今そいつが役員になってめっちゃ混乱してるらしく意地の悪い満足感に浸っている

93 20/06/25(木)17:27:42 No.702835363

>今そいつが役員になってめっちゃ混乱してるらしく意地の悪い満足感に浸っている 逃げられて良かったな

94 20/06/25(木)17:27:44 No.702835372

こういうやつって自分は気持ちよくなってんだろうけど無駄に恨みを買うだけだから 最後のコマのようにいつかは刺されるだけだよな…

95 20/06/25(木)17:28:12 No.702835473

うんこ付いたら途端にだんまりになるのね…

96 20/06/25(木)17:28:38 No.702835560

ただ相手を追い込む方向でしか人を叱れないタイプっているんだよな…

97 20/06/25(木)17:29:06 No.702835669

反論できない上司だったら嫌なタイプだけど こっちがどうとでもできる立場がこういう奴だと大声出せば萎縮するよ

98 20/06/25(木)17:29:22 No.702835729

もう1こま目のモノローグの時点でイラっとするな博士・・・

99 20/06/25(木)17:29:45 No.702835791

長年ギャグ描いてて切れ味変わらずに病まないってどういう神経してるんだろ

100 20/06/25(木)17:30:13 No.702835889

マウント取りに走るうちは人望なんて得られないねん

101 20/06/25(木)17:30:22 No.702835930

もともと病気だからじゃない?

102 20/06/25(木)17:32:45 No.702836397

病気を狂気で塗りつぶしてる感はある

103 20/06/25(木)17:33:19 No.702836510

>反論できない上司だったら嫌なタイプだけど >こっちがどうとでもできる立場がこういう奴だと大声出せば萎縮するよ だからどうとでも出来ない立場の相手にしかやらないんだよこの手の奴

104 20/06/25(木)17:33:27 No.702836533

>こういう上司居て会社辞めたけど >その後風の噂で部下無しの窓際にさせられたらしいと聞いてザマミロ&スカッとサワヤカの笑いが出た うちにも居たけど今は北海道の僻地にある子会社に飛ばされたと聞いた ざまぁみろとは思うけど子会社の人達が可哀想でもある

105 20/06/25(木)17:35:08 No.702836893

>>私も接客やってるけどね~云々言い出す奴の地雷率の高さよ >接客やってるとクレーム言わなくなるって主張嘘だよね >元々そういう気質だった奴が接客やると余計ひどくなる 俺が苦しんだんだからお前も苦しめ思考の人間マジで多い

106 20/06/25(木)17:36:18 No.702837135

あまりにしつこくしすぎるとウザさが上回って反省薄れない?

↑Top