ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/06/25(木)16:36:16 No.702825262
好きなシーン春
1 20/06/25(木)16:43:42 No.702826733
鼻ったれハドラーがここまでカッコよくなるなんてね…
2 20/06/25(木)16:46:23 No.702827241
序盤から出てて一番変わってるんじゃないかな…
3 20/06/25(木)16:49:50 No.702827933
あざとくなりやがって…
4 20/06/25(木)16:53:28 No.702828680
最後のアバンの使徒はるな
5 20/06/25(木)16:53:38 No.702828710
むしろ鼻ったれによく先代魔王が務まったな
6 20/06/25(木)16:58:51 No.702829653
フレイザードのところでヒュンケルに負けた辺りで武人の片鱗は見えてたよね
7 20/06/25(木)17:02:30 No.702830353
フェンブレンがハドラーのダメなとこの具現化みたいなこと言ってたけどあいつもあいつでそんなに悪役感ないよね
8 20/06/25(木)17:04:32 No.702830721
>フレイザードのところでヒュンケルに負けた辺りで武人の片鱗は見えてたよね 元々魔王のくせに何回も前線に出てアバン一行とドンパチやってたからなぁ 本当に序盤の魔軍司令殿どうかしてたんだ
9 20/06/25(木)17:09:04 No.702831596
>フェンブレンがハドラーのダメなとこの具現化みたいなこと言ってたけどあいつもあいつでそんなに悪役感ないよね チウいたぶる残虐さは有ったけど 一人で竜の騎士二人相手にする気概は有るからな 卑怯とかじゃない
10 20/06/25(木)17:10:54 No.702831965
骸が動いたのだ! もうけものだと思えっ! のほうがどちらかというと好き
11 20/06/25(木)17:12:14 No.702832215
我が全身全霊破れたり!
12 20/06/25(木)17:12:28 No.702832260
>人間の神よ魔族の俺が初めて祈る >この素晴らしい男だけは生かしてくれ! >のほうがどちらかというと好き
13 20/06/25(木)17:12:44 No.702832314
アバン復活は賛否あるけどハドラーの散り際としてあれ以上はないと思う
14 20/06/25(木)17:13:49 No.702832548
三流魔王って言われてたハドラーがこんなカッコよくなるなんて思わなかった
15 20/06/25(木)17:15:57 No.702832965
>アバン復活は賛否あるけどハドラーの散り際としてあれ以上はないと思う 人間の神は域な奴だからな…
16 20/06/25(木)17:17:29 No.702833288
アバン先生生きてたのもゴメちゃんのインチキパワー使ってたと思えばまぁ
17 20/06/25(木)17:17:41 No.702833329
>素晴らしかったぞお前の残した弟子達は… >この俺の生き方さえ変えてしまうほどにな…! >のほうがどちらかというと好き
18 20/06/25(木)17:18:26 No.702833485
>アバン復活は賛否あるけどハドラーの散り際としてあれ以上はないと思う アバンと成長したハドラーの再会のところはカッコ良過ぎたからなあ… 最期の一撃をライバル守る為に使うっていうのが
19 20/06/25(木)17:19:47 No.702833774
アバン先生も言っていたけど 魔王時代から冷酷であっても卑怯ではないんだよね生来の武人気質というか 逆にバーン様は正々堂々にまったくこだわってないから普通に卑劣
20 20/06/25(木)17:20:54 No.702833998
たった三か月で即鎮圧された大魔王よりよほど長く地上で魔王としてやってたというのに
21 20/06/25(木)17:21:26 No.702834096
アバン先生と戦ってた頃はカッコよかったんじゃ無いかな
22 20/06/25(木)17:21:41 No.702834145
ちゃんと部下に恵まれたってとこにフェンブレンも居る 居るのだ…
23 20/06/25(木)17:21:50 No.702834179
>魔王時代から冷酷であっても卑怯ではないんだよね生来の武人気質というか >逆にバーン様は正々堂々にまったくこだわってないから普通に卑劣 ザボエラやキルバーンとかと差別化するの大変だったろうなと思う
24 20/06/25(木)17:21:57 [キル] No.702834202
灰になって熱から守るとかマジふざけんなよ…
25 20/06/25(木)17:22:42 No.702834366
>フェンブレンがハドラーのダメなとこの具現化みたいなこと言ってたけどあいつもあいつでそんなに悪役感ないよね 紛れも無く残虐で残酷なんだけどチウのこと普通に評価してるとかいうちょっと珍しいやつ
26 20/06/25(木)17:22:46 No.702834373
バーン様のパワハラが悪いところもある
27 20/06/25(木)17:24:40 No.702834762
まあ散々失敗はしてるから
28 20/06/25(木)17:25:30 No.702834928
超魔生物になるのに暗黒闘気無効化したらまともになった訳だし 鼻たれ要素ってやっぱバーン様の暗黒闘気のせいじゃ…
29 20/06/25(木)17:26:14 No.702835068
まあハドラーは管理職には向いてないなあ 自ら現場に赴いて実務する超現場主義だし
30 20/06/25(木)17:26:43 No.702835172
初戦のメガンテ被弾ハドラーはまだ魔王の時の肉体のはず
31 20/06/25(木)17:27:19 No.702835284
>まあ散々失敗はしてるから 体内でメラゾーマ撃ってもなんか生きてる奴とかが悪いとこもある
32 20/06/25(木)17:28:48 No.702835606
>>フェンブレンがハドラーのダメなとこの具現化みたいなこと言ってたけどあいつもあいつでそんなに悪役感ないよね >紛れも無く残虐で残酷なんだけどチウのこと普通に評価してるとかいうちょっと珍しいやつ それはそれこれはこれがうまくできるタイプ
33 20/06/25(木)17:29:29 No.702835748
マグマ風呂に入ってるシーンがなんか妙に好き 魔王の息抜きってこんな感じなんだみたいな
34 20/06/25(木)17:30:14 No.702835896
ただの遺灰に特殊効果あるのすごい
35 20/06/25(木)17:30:21 No.702835923
騙し討ちで卑怯に転びかけたところを説教したのが他ならぬポップだからな…
36 20/06/25(木)17:30:58 No.702836038
仲間達や主の指令も捨てて因縁の相手にはこだわるとことかフェンブレンは実際かなりハドラー なんでこんなにワシより強い奴がいるんだ…気にいらねえ…!も割とハドラーの心情でもあると思うし
37 20/06/25(木)17:31:30 No.702836144
なんかこの漫画鼻たれ多いな…!?
38 20/06/25(木)17:33:52 No.702836608
一番ハドラーを恨んでたポップがハドラーを認めて助けようとするまでになるのもいいし 一番のハナタレと思ってたポップに影響されるハドラーもいい