虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/25(木)15:49:44 エアー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/25(木)15:49:44 No.702816231

エアーマット氏

1 20/06/25(木)15:50:00 No.702816284

そんなに偉いのか

2 20/06/25(木)15:51:06 No.702816495

えーちーひーるどごっこできそう

3 20/06/25(木)15:51:28 No.702816574

俺のベッド陽菜

4 20/06/25(木)15:51:40 No.702816613

インフレーターマット氏がいい

5 20/06/25(木)15:52:37 No.702816790

腰にいい?

6 20/06/25(木)15:53:28 No.702816936

おいくら?

7 20/06/25(木)15:55:07 No.702817248

令和最新版じゃない?

8 20/06/25(木)15:56:20 No.702817464

コット氏は駄目なのか 一番地面の影響少ないが

9 20/06/25(木)16:01:02 No.702818340

空気抜くの大変じゃない?

10 20/06/25(木)16:04:06 No.702818911

冬場には銀マット氏にも同行してもらう

11 20/06/25(木)16:04:57 No.702819062

山と旅のぺらっぺらULなの気になる氏

12 20/06/25(木)16:06:01 No.702819260

移動手段がバイクだとコットより持ち運びが楽なんだ

13 20/06/25(木)16:06:18 No.702819316

>コット氏は駄目なのか 登山にはな…

14 20/06/25(木)16:10:06 No.702820036

昔から銀マット氏一筋だったけどそろそろ浮気したい気持ちを抑えきれない

15 20/06/25(木)16:10:07 No.702820039

>コット氏 尼見てきたけどテントより高かったりしないこれ

16 20/06/25(木)16:11:05 No.702820218

車中泊の快適性が8倍になるやつ

17 20/06/25(木)16:13:07 No.702820607

>>コット氏 >尼見てきたけどテントより高かったりしないこれ 数千円でまともなやつ買えるよ

18 20/06/25(木)16:13:26 No.702820677

エアー式は展開収納が手間でなぁ 発泡の折り畳みが楽で

19 20/06/25(木)16:13:36 No.702820727

>インフレーターマット氏 気になってるけどなかなかいい重量するよね

20 20/06/25(木)16:15:33 No.702821129

ヘリノックスのクソ高いコットはその辺の安物より明らかに軽い 軽いが小さいわけではないので山へは持って行かない 山へ持っていかないなら多少重くて安いやつでも特に問題ない とユーチューバーが言ってた

21 20/06/25(木)16:15:51 No.702821192

電車とかバスで行く人ってエアーマット?

22 20/06/25(木)16:16:22 No.702821307

>発泡の折り畳みが楽で 逆に言うと発泡のメリットはそれしか残っていない

23 20/06/25(木)16:16:40 No.702821372

インフレーター氏は下手すると銀マット氏とサイズも重量もさして違わないのが…

24 20/06/25(木)16:16:43 No.702821383

>電車とかバスで行く人ってエアーマット? 一番小さくなるからエアーマットの人も多いと思う

25 20/06/25(木)16:17:28 No.702821530

>ヘリノックスのクソ高いコットはその辺の安物より明らかに軽い >軽いが小さいわけではないので山へは持って行かない >山へ持っていかないなら多少重くて安いやつでも特に問題ない >とユーチューバーが言ってた 徒歩キャンでコット使いたきゃ軽さ大事なんだけどね それ以外ではオーバースペック

26 20/06/25(木)16:18:58 No.702821799

>とユーチューバーが言ってた なかなか合理的な評価だ なんてYouTuber?

27 20/06/25(木)16:20:24 No.702822086

>インフレーター氏は下手すると銀マット氏とサイズも重量もさして違わないのが… インフレーター氏のメリットは保温性の高さと 同じ保温性で比べるなら他のマットよりも軽くてコンパクト

28 20/06/25(木)16:20:49 No.702822163

近くまで車かバイクで行けりゃ多少の重さとかどうでもいいしな

29 20/06/25(木)16:21:02 No.702822217

画像のはまじで500ペットボトルサイズなんで一個あって損はない 寝袋だけより天と地の差がある

30 20/06/25(木)16:23:13 No.702822653

家で使うのにもいい?

31 20/06/25(木)16:23:16 No.702822668

>インフレーター氏のメリットは保温性の高さと >同じ保温性で比べるなら他のマットよりも軽くてコンパクト あと体の収まりが良くない? エアだけだとなんかふわふわして落ち着かない

32 20/06/25(木)16:24:29 No.702822911

>あと体の収まりが良くない? >エアだけだとなんかふわふわして落ち着かない サーマレストとニーモのエア使ってるけど特にフワフワしているとは…

33 20/06/25(木)16:26:56 No.702823409

エアは取り回しいいけど冬はこれだけじゃキツイね

34 20/06/25(木)16:27:10 No.702823464

>サーマレストとニーモのエア使ってるけど特にフワフワしているとは… それエアだけじゃなくね?

35 20/06/25(木)16:27:18 No.702823489

下手に厚みがあるエアーは寝返りとかすると潰れて不安定になるね 画像のぐらいペラいほうがむしろ安定する

36 20/06/25(木)16:29:03 No.702823831

これってこの上にそのままシュラフひくの? それとも銀マ→これ→シュラフ?

37 20/06/25(木)16:30:30 No.702824107

>それエアだけじゃなくね? ネオエアーXだからエアだけだよ

38 20/06/25(木)16:31:18 No.702824276

単品で使う人もいるけど補助としてコットやハンモックに挟む人もいるよ

39 20/06/25(木)16:31:21 No.702824289

>これってこの上にそのままシュラフひくの? >それとも銀マ→これ→シュラフ? それは直接でも重ねても好きにすれば良い

40 20/06/25(木)16:33:30 No.702824717

夏はエアマットをシーツで包んで寝袋を開いて掛布団みたいにして寝るのいいよ

41 20/06/25(木)16:33:37 No.702824743

夏はエアコンのある部屋にこれ広げて寝てる

42 20/06/25(木)16:34:13 No.702824858

冬はやっぱりコットが欲しくなる

43 20/06/25(木)16:36:26 No.702825292

クライミットのスタティックV氏どうなんだろう

44 20/06/25(木)16:36:26 No.702825294

>夏はエアコンのある部屋にこれ広げて寝てる ちゃんとしたマットレスのベッドでいいじゃん…

45 20/06/25(木)16:38:05 No.702825622

>ちゃんとしたマットレスのベッドでいいじゃん… ベッドのある部屋にエアコンがなくてね・・・

46 20/06/25(木)16:40:29 No.702826089

夏キャンプを乗り切るためにカンゲキくんとポータブル電源をテントに持ち込めないか思案中

47 20/06/25(木)16:41:35 No.702826307

>ヘリノックスのクソ高いコットはその辺の安物より明らかに軽い >軽いが小さいわけではないので山へは持って行かない >山へ持っていかないなら多少重くて安いやつでも特に問題ない 自転車で運ぶときには軽い方がいいよ

48 20/06/25(木)16:43:53 No.702826764

>近くまで車かバイクで行けりゃ多少の重さとかどうでもいいしな バイクはサイズの問題がある

49 20/06/25(木)16:45:27 No.702827063

>夏キャンプを乗り切るためにカンゲキくんとポータブル電源をテントに持ち込めないか思案中 大容量の電源でも3時間ぐらいしか持たないのでは? そうなると発泡スチロールと氷とUSBファンで作るクーラーのほうがコストとスペース的に有利になりそう 氷はお茶とかを凍らせておけば溶けてもおいしく頂けるしね 湿気はテント内通気良くすれば問題ないんじゃないかな多分まちょっと覚悟しておけ

50 20/06/25(木)16:45:53 No.702827158

車なら多少重かろうがどうとでもなるけどオートバイはシビアになるんじゃないの

↑Top